« チャレンジの夏 クラブ              第45号 | メイン | チャレンジの夏 アカデミックサマー         第47号 »

チャレンジの夏  USA             第46号

s067.jpg s085.jpg
スタンフォード大学全米ランキング第1位(フォーブス2016)
s134.jpg s229.jpg
カリフォルニア大学バークレイ校全米40位    ハーバード大学全米4位
s275.jpg s296.jpg
入江昭ハーバード大学名誉教授  マサチューセッツ工科大学(MIT)全米5位
米国ワールドランキングトップ大学視察に参加し帰国しました。
サンフランシスコの5大学とボストンの5大学の目指す人材育成やグローバル化への取り組みを学んでいます。時差ボケもあり短期間でハードですが多くのことを学んでいます。久々の英語漬けも挑戦でした。渋谷学園など他校の海外研修の生徒の授業も視察し熱心さを感じることができました。簡潔に3つにまとめておきます。
第1に、海外のトップ大学の様子や入試、リベラルアーツ教育について学び、日本でのリベラルアーツ教育や21世紀型教育の方向性を探ることができました。また、各大学担当者に会い、アドミッションオフィスの求める学生像や入試制度、奨学金などの情報収集を行いました。手製の英文パンフを作成し、雲雀丘学園の情報もお伝えしました。
第2に、海外大学の日本人教授より講義と多くのアメリカの大学進学の日本人学生から話しを聞きました。海外にいるからこそ、日本の課題と良さが明確に話されていました。教育のグローバル化について考えさせられました。日本出身の国際政治学者でハーバード大学名誉教授、日本出身者として初めてアメリカ歴史学会会長を務めた入江昭先生と昼食を隣席させていただきました。平和の重要性、日米関係についてお話しいただきととも丁寧に質問にも答えていただき感激いたしました。
第3に、全国の公立の中等教育学校や私立の中高一貫校の校長教頭先生や進路や入試部長先生や国際や英語の責任者の先生30名と一緒でした。日本での大学進学実績、入試偏差値や教育実践において評価されている学校の熱心な先生ばかりでした。その先生方と現状の課題や将来像について交流し語り合えることができました。
本校における海外大学進学の方向性を立案するためにも大変参考になりました。内容を整理し校内で共有したいと思います。授業地理にもたくさんの教材ネタができ、機会があればIOT最先端のシリコンバレーの様子なども生徒に伝えていきたいと思います。アメリカへの進学に興味のある方は個別に伝えしますので校長室へどうぞ!