« 2014年02月 | メイン | 2014年04月 »

2014年03月30日

鉄道研究部 春合宿4日目報告

IMG_3944.jpg IMG_3946.jpg
四国鉄道文化館                アンパンマントロッコ
IMG_3951.jpg
岡山 車庫 
鉄道研究部の春合宿が無事終わりました。4日目の報告です。

30日朝、松山のユースホステルを出発し、青春18きっぷで、予讃線に乗車。まずは伊予西条にある四国鉄道文化館を見学しました。引き続き各駅停車で琴平まで行き、アンパンマントロッコ列車で瀬戸大橋を渡りました。
岡山で途中下車し、路面電車の車庫見学を行い、山陽本線を、一路関西まで戻ってきました。
途中、様々な方のお世話になりました。この場をお借りして、お礼申し上げます。
今回は、中1から高1まで計16名での旅行でした。

次の活動は、旅行記の作成、写真展(4/7~5/11、阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)の準備などを行っていきます。

2014年03月29日

onpu.gif 吹奏楽部 第6回定期演奏会

teiki_20140.JPG

 3月28日(金)は、吹奏楽部にとって最大のイベントである定期演奏会でした。現役部員だけでなくOBOGも含め、総力を結集しておこなわれるコンサートで、今年で6回目となります。

teiki_20141.JPG teiki_20142.JPG
  楽器運搬を担当する女子部員たち     今春の卒業生が受付を担当します

 朝、集合してから楽器を運搬、そしてホール入りするまでがとても重要です。卒業生も含め、各自が自分の役割を自覚し、チームに貢献することが求められます。
 今年も、練習とミーティングを繰り返しながらチーム力の強化に努めてきました。

teiki_20143.JPG teiki_20144.JPG
  「年代別ヒット曲メドレー」の1シーン    第3部はシンフォニックステージです

 今年の第2部は、「年代別ヒット曲メドレー」でした。1970年代から現在までのヒット曲の数々を歌とダンスを交えて紹介しました。毎年、話題にのぼるステージです。
 そして、今年の第3部は、フィリップ・スパークの曲を2曲演奏しました。どちらも難曲でしたが、ホール全体を美しく響かせることができたと思います。

teiki_20145.JPG

 第2回定演からお世話になってきた「宝塚ベガホール」も、部員の増加に伴い、少し手狭に感じられるようになってきました。今後は、入学式・体育大会と出番が続きます。自らの技術の向上と共に、学園に貢献できる吹奏楽部となれるよう、頑張っていきたいと思います。
 ご来場いただいた皆様方、本当にありがとうございました。

鉄道研究部 春合宿3日目報告

IMG_3931.jpg IMG_3939.jpg
予土線ホビートレイン                          高知城
IMG_3940.jpg
坊っちゃん列車
鉄道研究部は、3/27夜~30夜まで3泊4日で四国一周の合宿に出かけています。
3日目の報告です。

29日朝、高知ユースホステルを出発し、高知駅から特急で窪川へ。今日の目的のひとつは、予土線に今月デビューした、ディーゼルカーを新幹線の外観に改造した「鉄道ホビートレイン」乗車です。子供連れなどたくさんの乗客がいる中、何とか座れました。途中、トロッコ列車など撮影しながら、四万十川沿いを走り、宇和島まで行きました。
そこから予讃線の特急で松山まで行きました。

ここから、今日のもうひとつの目的、松山観光です。路面電車一日乗車券を買い、お城に登り、坊ちゃん列車で道後へ行き、ユースホステルに宿泊して、温泉につかりました。

明日は、青春18きっぷで、一路関西に戻ります。夜から雨が降ってきた四国ですが、計16名でがんばって旅します。

高校男子バレー部 練習試合 対 宝塚高校、関西大学第一高校

本日午後、本校にて県立宝塚高校、関西大学第一高校が来校されて練習試合を行いました(女子は、逆に関西大学第一高校にて練習試合を行いました)。11月3日にもこの2校と練習試合を行っていますので、それ以来の試合でした。
P1050468.jpg P1050469.jpg P1050479.jpg P1050489.jpg P1050493.jpg P1050495.jpg P1050507.jpg P1050509.jpg P1050510.jpg P1050512.jpg

この試合で、中学2年生(新3年生)1名が少しの間でしたが試合デビューをしました。中学生なので高校生の公式戦には出場できませんが、経験を積み、うまくなっていって欲しいと思います。
P1050513.jpg P1050516.jpg

写真は、高校1年生(新2年生)のマネージャー3名が協力して撮ってくれています。部員1人1人がしっかりとチームを支えています。
P1050521.jpg P1050537.jpg

今日の結果は7勝3敗でした。4月には2回公式戦がありますので、そこで結果を残すためにも1日1日を大切に頑張って欲しいと思います。
P1050531.jpg P1050543.jpg

ギターマンドリン部 春合宿報告

ギターマンドリン部が春合宿を行いました。
ギターマンドリン部は、4月5日(土)「忘れないde東北」に出演、8日(火)雲雀丘学園中高等学校入学式での歓迎演奏をします。
今回の合宿の目的は、まず、この演奏曲を完成すること。11月末から大きな舞台もなく、個人での練習が続きました。久しぶりに全学年での合奏となります。また、個人のレベルを上げるために学年ごとに取り組んだ学年演奏も披露します。

到着後すぐに、制服のままでまず4時間の練習です。
CIMG4899.JPG CIMG4903.JPG

ようやく部屋に入って、晩ご飯。ほっと一息すれば、今度は合奏です。
CIMG4908.JPG CIMG4919.JPG
 
2日目は、基礎練習、パート練習、学年練習となります。朝から8時間の練習にぐったり。指先ももう限界との声も聞こえました。しかし、バーベキューとなると元気潑剌。夜の合奏に向けて力を蓄えました。
CIMG4924.JPG CIMG4933.JPG

3日目は、学年合奏をして終了です。各学年がなかなか良い演奏を披露しました。これから、いよいよ夏の全国大会に向けて、始動します。学年も一つあがり、新たな気持ちでクラブ活動に励んでいきます。
CIMG4920.JPG CIMG4941.JPG

2014年03月28日

鉄道研究部 春合宿1・2日目報告

IMG_3899.jpg IMG_3907.jpg
金毘羅                   土佐電車庫
IMG_3917.jpg IMG_3925.jpg
和紙作り                  桜の仁淀川
鉄道研究部は、3/27夜~30夜まで3泊4日で四国一周の合宿に出かけています。
1日目・2日目の報告をします。

27日夜、雲雀丘花屋敷駅に集合し、三宮まで行きました。港から高松まで夜行フェリーで四国・高松に行きました。
5時に高松港につき、駅までバスに乗り、うどん屋で讃岐うどんを食べました。それから、琴電で琴平へ行き、金毘羅さんに500段まで歩きました。
琴平からJRで後免・なはり線で後免町まで行き、土佐電に乗りました。昼ごろ車庫見学をして、終点伊野まで。和紙の紙作り体験をしました。
高知市内まで戻り、桜の咲いている高知城にのぼりました。そして、今日の宿のユースホステルへ。

明日は窪川から四万十川沿いの予土線・予讃線で、松山へ入る予定です。

環境大使 篠山の原木椎茸

3月28日、春うららかな暖かい日、本校の環境教育活動にご助力をいただいている、辻営農生産組合の青野様が来校されました。平成26年度の環境活動の打ち合わせをした後に、青野様からとても嬉しい物をいただきました。2年前に環境大使が菌付けを行った椎茸の原木です!椎茸の収穫時期は春と秋の2回あるそうで、今回、環境大使達が菌付けをした原木を、「みなさんがせっかく菌付けを体験した原木、菌を付けた後に椎茸がどのようにできるのかもぜひ見せてあげたい。」と持参いただいたとのことです。原木にはおおきな椎茸、まるまるとした椎茸がたくさんついていました。
siitake1.jpg siitake2.jpg
コチラがおおきな椎茸           コチラがまるまるとした椎茸

さっそく60ホールの前に飾りました。みなさん、春休み、新学期にまた見に来てくださいね。
kazaru.jpg 
原木2本展示中

2年前に菌付けを体験させていただいた環境大使達、菌付けのときは「椎茸ができるのにそんなに時間がかかるの!?」と、驚いていましたが、月日は流れ、こんなにたくさんの椎茸を見ることが出来ました。

菌を植えるためには、まず原木を採取し、その原木に、ドリルでチドリ型に穴をあけ、菌のついた種を埋め込んでトンカチで叩いていきます。重たい原木を支えてまわしながら均等に菌付けをする作業はなかなか難しかったことを覚えている環境大使も多いことと思います。原木をよ~く見てもらうとわかりますが、タネを植え付けた場所から小さな椎茸がひょっこり顔をだしていますよ。ぜひ見に来てくださいね。
kui.jpg akatyann.jpg  
矢印の場所をよ~く見ると・・           チドリ穴から椎茸がヒョッコリ          

椎茸を展示するための作業をしていると、早速数名の生徒が興味を持って見に来てくれました。「あ、椎茸。家でも作ったことがある」「椎茸はまず裏を焼いてから反して焼くんだ。」など、色々なことを教えてくれました。こんな風に、環境大使の活動がこれからも生徒達に広がって、全校生徒が環境や身近な地域のことを考える機会が増えていくといいですね。
きずきの森のオープンデーも間近にせまってきました。地域の方にも環境大使の活動や考えを伝えていけるよう、これからも頑張りましょう!

2012年の2月5日(日)に、2012年度の環境大使が菌付けをした「椎茸」。
詳細はコチラから→『2012年クラブ活動ブログより:2月6日アップの記事をご覧ください

2014年03月27日

演劇部 公演終了

3月27日、ピッコロシアターにて春の公演を行いました。


【演目】 「カワレルワールド」 作:藤川和哉


DSC00187.jpg DSC00196.jpg

DSC00198.jpg DSC00205.jpg

DSC00221.jpg DSC00215.jpg

DSC00224.jpg DSC00181.jpg

昨秋に高2が引退し、高1が主力となっての初舞台でした。
創作脚本に挑むと決めたものの、台本が書きあがったのは本番一週間前、
そこから、よくぞここまで仕上げたなというのが正直な感想です。

もちろん、まだまだ未熟で足りない点は多々あります。
しかし、自分たちで脚本を書き、とにもかくにもやり切ったこと、
それが今回の公演での一番の収穫だと思います。
経験した一つ一つを、4月からの新年度に生かしていってほしいと思います。

今回の公演をもって、本年度の活動は終了いたします。
保護者の皆様、並びに関係者の皆様、ありがとうございました。
今後とも、雲雀丘学園演劇部をよろしくお願いします。

2014年03月26日

onpu.gif 吹奏楽部 ベガホールで定演のリハーサル

teiki6_rih1.JPG

 第6回定期演奏会を3月28日(金)に控え、宝塚ベガホールで本番どおりにリハーサルをおこないました。どの曲も、かなり仕上がってきています。

teiki6_rih3.JPG teiki6_rih4.JPG

 今年は、中高合同の演奏だけでなく、中学生中心の編成などもあり、曲目にも工夫を凝らしています。コンサートは、今までと同じ3部編成ですが、2部は企画が盛りだくさんで、楽しんでいただけると思います。

teiki6_rih6.JPG

 おもな曲目は、祝典のための音楽、ウィークエンド・イン・ニューヨーク、さくらのうた、などです。指揮は、顧問と部員で分担して行います。
 3月28日(金)は、18時開演となっています。ぜひ、皆さんお誘い合わせのうえ、ご来場下さい。

 

2014年03月25日

中学水泳部 記録会前日

校外の温水プールでの練習を行いました。明日は伊丹市で開催される記録会に参加するため、昨日に引き続いて二日連続のプール練習です。
残念ながら宝塚市には公立中の水泳部がないため交流できないのですが、伊丹市の先生のご厚意で参加させて頂いております。この感謝の気持ちを応援や試合に臨む態度という形でお返しできるよう、記録会を盛り上げたいと思います。

DSC_0005c.JPG

練習には、昨年海外へ転校した元部員も応援に駆けつけてくれました。記念に撮影した練習後の集合写真です。

2014年03月24日

囲碁将棋部 全国大会報告

 3月22日、大阪商業大学にて第8回全国高等学校囲碁選抜大会が行われ、本校からは高1・金田君が9路盤戦の県代表として出場しました。展開としては早々に3敗する苦しいスタートでしたが、その後はほぼ取りこぼすことなく落ち着いて打て、結果9勝4敗で4位に入賞しました。閉会式での大盤解説では、大会自体が非常に高レベルで、各選手は新しい打ち方もよく研究されているとのこと。出場できただけでも大変名誉な大会でした。金田君は1年生なので、来年度もこの大会に、できれば個人戦で出場できるよう、また研鑽の日々が始まります。頑張って下さい。
140322玄関.jpg 140322対局中.jpg
140322大盤解説.jpg 140322表彰式 .jpg


2014年03月23日

高校男子バレー部 送別会

本日午後、卒業する高校3年生の為の送別会を行いました。午後から18時半頃までみっちり試合をし、卒業生を送り出しました。
P1050441.jpg P1050443.jpg P1050444.jpg P1050447.jpg P1050449.jpg P1050450.jpg P1050452.jpg P1050460.jpg P1050461.jpg P1050465.jpg
今年卒業するのは4名ですが、7名ものOBが駆けつけてくれました。ありがとうございました。高校男子バレー部はOBの方が時々指導しに来てくれています。在校生たちもOBの先輩方がしてくれたことを、後輩たちにできるような人になって欲しいと思います。

高校女子バレー部 送別会

P1050403.jpg P1050405.jpg P1050406.jpg
本日、卒業する高校3年生の送別会を行いました。高校3年生も含めて行った試合は午前の比較的早い時間帯に切り上げ、演習1教室にて卒業生を囲んで部員や保護者の方に作っていただいた(失敗できないという気持ちはよく分かりますが、お世話になった先輩方への感謝の気持ちを込めて、次からはできるだけ自分で作りましょう!)食べ物をいただきました。
P1050407.jpg P1050408.jpg P1050409.jpg P1050410.jpg
入念に準備してから、先輩方や顧問の先生を迎え入れました。
P1050415.jpg P1050417.jpg P1050419.jpg P1050423.jpg
卒業おめでとうございます。また後輩たちの様子を見にきて下さい。
P1050426.jpg P1050427.jpg

演劇部 公演のお知らせ

今年度最後の公演です。

【演目】 「カワレルワールド」 作:藤川和哉
【日時】 3月27日(木) 13:20~14:20
【場所】 尼崎ピッコロシアター 中ホール

上演開始時間は、スケジュールの進行状況で早まる可能性があります。
時間に余裕をもってお越しください。


今回、高1を中心に創作脚本に挑みました。その舞台は何と、「演劇部」です。
演劇部員が、演劇部を舞台に演劇部員を演じる。
その勇気をまずは称えたいと思います。

部員たちは日々の稽古で、ゆっくりとではありますが着実に成長しています。
皆様、是非ご観劇ください。

なお26日~28日は阪神支部の春季発表会であり、
宝塚・伊丹・西宮・尼崎の14つの高校が公演いたします。

DSC00170.jpg DSC00157.jpg
 稽古風景                    音響・照明・裏方は中学生

2014年03月22日

軟式野球部 全日本少年軟式野球大会宝塚予選会の結果報告

昨日、21日(金)に宝塚市スポーツセンターで行われました、全日本少年軟式野球大会宝塚予選会の準決勝と三位決定戦の結果を報告します。
 準決勝は長尾中との試合で、雲雀丘先攻でおこなわれました。
二回にパスボールで先制され、三回に2アウト満塁からレフトとサードにエラーが出てしまい、一挙5点を挙げられてしまいました。次の回雲雀丘は4番の3塁打と5番の犠牲フライで1点を取り、反撃ムードが出来ましたが、その裏にヒットやパスボールなどで、6点を取られ、12-1で5回コールド負けを喫しました。

 気持ちを切り替えて臨んだ三位決定戦は高司中学校との試合です。雲雀丘は後攻です。
初回にいきなり1アウト満塁のチャンスを作り、5番がセンタ前にタイムリーヒットを放ち、先制、続く6番の1塁ゴロの間に追加点をあげ、2点を先制しました。5回にも狭殺プレーの間に点数をあげるなど、2点を追加しました。高司中に6回に1点を返されましたが、何とか逃げ切り4-1で勝利しました。

 県大会に出場は出来ませんでしたが、4月12日(土)からの北摂大会への出場が決定しました。
 4月1日からは私立8中学校野球大会があり、公式戦が続きますが、春休みもしっかり練習していきたいと思います。応援よろしくお願いします。
CIMG3820.jpg CIMG3821.jpg CIMG3825.jpg CIMG3826.jpg


2014年03月18日

女子テニス部 オムニコート完成!!

F6098_1.JPG

 雲雀丘学園のオムニコートが完成しました!北側の2面はクレーコートのままですが、南側の3面がオムニコートになりました。審判台も新しくなります。南側には簡易照明もあります。
 これからは、霜や雨上がりのコート状況を心配することなく練習ができる環境が整いました。21日のソフトテニス会場、23日の春季ジュニアの会場、そして、4月26日の高校総体女子団体予選会場がこけら落としの大会になります。
 これからはコートを新しくして下さったことに感謝し、大切に使用しつつ、新しいコートに見合う練習や立ち振る舞いができるように頑張っていきたいと思っています。

 クラブ体験希望者のみなさんも、一度雲雀丘学園のオムニコートで部活動を体験してみませんか。希望者の方は、雲雀丘学園(072-759-1300)の野村までご連絡下さい。

華道部 中学卒業式

第59回 中学卒業式 特別表彰受賞

saku.png

雨の降る中本日第59回中学卒業式が行われました。
この式の中で華道部の生徒1名が理事長より特別表彰を受けました。
今年、家元賞の次の賞である優秀賞を受賞した生徒です。
この活躍が、春からの新入生への良い刺激となるよう新しい出会いを楽しみにしております。

2014年03月17日

軟式野球部 全日本少年軟式野球大会宝塚予選結果報告

3月16日に宝塚市スポーツセンターでおこなわれました、全日本少年軟式野球大会宝塚予選二回戦の結果を報告します。
 雲雀丘先攻でした。3回裏に光が丘の2番、3番に連続タイムリーヒットとパスボールで3点取られる苦しい展開でしたが、4回表に打線が大爆発し、3番バッターに2ベース2本、6番のシングル、7番の2ベースなどで一挙に7点を奪いました。6回にも5番の2ベースなどで3点を奪いました。その裏に1点を取られましたが、7回にも1点を加え、11-4で見事勝利しました。
 この試合では3人のピッチャーを投げさせることができ、多くの試合経験をたくさん積ませることが出来ました。
次の試合は、3月21日(金、祝日)の春分の日に宝塚市スポーツセンターで準決勝・決勝が行われ、準決勝は9:00プレーボール予定です。
 たくさんの応援ありがとうございました。また応援よろしくお願いします。
CIMG3814.jpg CIMG3817.jpg CIMG3816.jpg

2014年03月16日

柔道着.gif柔道部 第2回栃原杯

 3月16日宝塚スポーツセンターにて、第2回栃原杯親善柔道大会が行われました。年齢は小学生から一般の社会人まで、また地域も宝塚市に限らず阪神間の柔道教室を中心に、幅広い参加者があった大会でした。本校部員では、高1・柿本君が一般の部で3位、中3・川村さんが中学女子の部で2位と、2名がメダルと賞状を獲得しました。公式戦ではありませんが、本日の試合が本年度の最終戦となります。もうあとわずかで春休みが始まり、そして次の学年に上がります。まずはこの1年をじっくり振り返り、そして新しい目標に向かっての心の準備期間として下さい。1年間お疲れ様でした。
140316雫.jpg 140316藤野.jpg
140316川村.jpg 140316柿本.jpg

2014年03月15日

鉄道研究部 春のイベント

鉄道研究部の春のイベントが、決まりました。どうぞ、お越しください。
4/7(月曜)~5/11(日曜) 鉄道研究部写真展(阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)
4/19(土曜)放課後 新入生歓迎模型運転会(高校校舎1階 被服教室) 校内イベントです。
5/10(土曜) 10~14時 阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント(川西能勢口駅ホーム西側) こちらは、どなたでも参加できます。当日は授業のため、午前中はOBで対応します。
4/30~5/5 JR八高線(八王子~高麗川)車内鉄道写真展(神奈川県高校鉄研のイベントに参加 列車内に展示するので、部員は行きません)

2014年03月12日

環境大使 中1 きずきの森保全活動

3月12日、中学1年生全員できずきの森へ保全活動体験へ行ってきました。
きずきの森保全活動は、環境大使が年間を通じてきずな会の皆様のご助力をいただきながら行っている活動の一つで、中学1年生全員も環境教育の一つとして毎年参加しています。
ハリエンジュの事前学習後、ジオラマ見学をし、注意事項を聞いていよいよ活動の始まりです。各班にきずな会の方がリーダーで入ってくださり、「カブトムシの幼虫の棲家作り」「切り株大穴の土盛り」「ハリエンジュ水平根の根抜き」「植樹エリアの整備」に分かれて、ご助言をいただきながら活動を行いました。ポカポカと暖かい日差しの中で、森の自然に囲まれながら充実した時間を過ごすことができました。作業の後はきずきの森の散策をし、見晴らし台で綺麗な景色を見た後、帰校しました。ハリエンジュの根が横に伸びでいる様子や、その長い根を協力して引っこ抜く作業の中で、「なぜハリエンジュを駆除するのか」「ハリエンジュの驚異的な増え方」「失うことは簡単だが、いったん変わってしまった環境をもとにもどすことは簡単ではない」など、事前学習で得た知識を、より自分のことに引き寄せて感じることができたのではないでしょうか。こうした身近な地域の自然体験活動を、これからの環境への考え方に繋げていってほしいと思います。
夢中で取り組んでいたみなさん、只今来年度の環境大使も募集中です。環境活動に興味をもった人はぜひ環境大使にもエントリーしてくださいね。
今回の活動に際しまして、地域コミュのきずな会の皆様方に大変お世話になりました。リーダーとして生徒にご指南いただいた皆様をはじめ、生徒達を暖かく見守っていただいた多くの方々に心より感謝申し上げます。

taimenn.jpg hannwake.jpg
きずな会リーダーとの対面         班に分かれて説明を聞く

jiorama.jpg 
ジオラマ見学

nenuki.jpg nenuki2.jpg
水平根に沿って生徒も並んでいます   固い根はシャベルで・・

nenuki3.jpg
これがハリエンジュの水平根!

nenuki4.jpg
本日の最長記録!?

nenuki5.jpg nenuki6.jpg
女子も力を合わせて            こちらも長い!

nenuki7.jpg tikaramoti.jpg
十字の根があったよ!          力持ち発見!

hipparu.jpg
大物発見。紐をかけて皆でひっぱりました

kabutomusi.jpg kusakari.jpg
カブトムシの棲家作り            草に埋もれています。ガンバレ!

2014年03月11日

中学水泳部

学年末考査も終わり、3月26日の記録会に向けて、活動を再開しました。

とはいうものの、学年末で行事が多い上、教科の提出物を出していない者への呼び出しがあり、なかなか全員がそろいません。
考査の点数が良ければ、勉強と部活動の両立ができているというわけではありません。
授業をよく聞く、予習・復習・宿題に手を抜かずに取り組む、提出物を期限通りに提出する、全てができ、休まずに部活動に参加することが、勉強と部活動の両立です。
また、上記の全てがそろっていなければ、人間的にも競技者としても成長できないということを、今一度思いだし、年度を締めくくってほしいと思います。

この時期の練習は、陸上トレーニングが中心となります。
最近は、2年生の部員がトレーニングに関する本を読み、勉強をし、その中から水泳に適したものをメニューに取り入れています。
sP3111707.jpg
3年生が卒部してから半年が経ち、後輩に指示する姿も様になってきました。
また、先日メディシンボールを購入し、これも早速メニューに組み込んでいます。
sP3111718.jpg

新年度になると本格的なプールシーズンに入ります。
その前に、きちんと筋力・体力をつけて記録会に参加し、夏の大会に臨んでください。

それから、練習日時の変更です。
3月14日(金)と3月17日(月)は10時から練習開始です。
学年の行事や登校日をみて、練習開始時間を変えましたので、ご注意ください。

2014年03月05日

平成26年度雲雀丘杯囲碁大会のご案内(4月4日(金))

P1050399.jpg P1050124.jpg
表題の通り、「平成26年度雲雀丘杯囲碁大会」を開催致します。

日時:2014年4月4日(金)9:30~9:50受付 10:00開始(終了時刻は参加人数によります。)

場所:雲雀丘学園中学校・高等学校(兵庫県宝塚市雲雀丘4丁目2-1) 食堂

参加資格:新小学1年生~新中学3年生の方ならどなたでもご参加いただけます(兵庫県外の方も大歓迎です)

参加料:無料(参加者全員に参加賞あり)上位3名にメダル、上位8名に賞状を贈呈

申込〆切:3月31日(但し、128名に達した場合は申込期間中でも締め切らせていただきます。その際はHP上でお知らせ致します)

詳細は、関西棋院HPに掲載されている要項を確認の上、FAXまたは郵送で〆切日必着でお申し込み下さい。電話でのお問い合わせ・申込はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。

何かご質問がありましたら、雲雀丘学園中学校・高等学校 囲碁将棋部顧問 柘植陽一郎(y-tuge*hibari.ed.jp)(*を@に変えて下さい)までご連絡下さい。

2014年03月03日

onpu.gif 吹奏楽部 第6回定期演奏会のご案内

teiki_20132.JPG

 2014年3月28日(金)は、吹奏楽部の第6回定期演奏会です。現在、部員たちは、このコンサートの練習に集中して取り組んでいます。吹奏楽部では、定期演奏会を活動の総決算と位置付けており、もう今年で6回目になります。
 コンサートの詳細は以下のとおりです。ぜひ皆さんお誘いあわせのうえ、ご来場下さい。

  1.日 時 2014年3月28日(金)17:30開場 18:00開演
  2.会 場 宝塚ベガホール(入場無料)
  3.曲 目 ウィークエンド・イン・ニューヨーク(作曲 スパーク)
         祝典のための音楽(作曲 スパーク)
         さくらのうた(作曲 福田 洋介)
         バラの謝肉祭(作曲 オリヴァドーティ)、他

teiki_20133.JPG

 毎回、3部構成でおこなっていますが、第2部は、部員たちによる企画ステージとなっています。さて今年は、どんな企画が用意されているのでしょうか。どうぞお楽しみに。