« 2015年07月 | メイン | 2015年09月 »

2015年08月31日

高校女子バレー部 平成27年度全日本バレーボール選手権阪神地区予選会

8月30日(日)、西宮北高校にて平成27年度全日本バレーボール選手権阪神地区予選会が行われました。先週から毎週試合や文化祭など行事が続きますが、日頃の練習の成果を試す場です。

雲雀丘学園は西宮甲山高校と対戦しました。
P1070821.jpg P1070825.jpg P1070835.jpg P1070844.jpg
1セット目は競りながらもスパイクを何度も決め、取ることができました。

2セット目は1セット目にできていた攻撃がうまく決まらなくなり、7対14ぐらいまで離されてしまいました。そこから持ち直して17対18まで追い上げたのですが、一歩及ばず取られてしまいました。
3セット目も一歩及ばず、残念ながら勝つことはできませんでした。

3セットとも強いスパイクを決めていた部員もいたのですが、少しムラのある部員もおり、そこが課題でもあります。

今週末は文化祭、来週末はリーグ戦と忙しい日々が続きますが、何とか勝利をもぎ取って欲しいと思います。

2015年08月29日

ESS部 シナリオリーディングコンテスト出場

 阪神ESSユニオン主催のシナリオリーディングコンテストが、8月29日(土)に仁川学院で開催され、本校ESS部も出場しました。

 シナリオリーディングコンテストとは、英語で書かれた様々な台本を、流暢かつ感情豊かに読み上げる力を競うものです。本校は、『美女と野獣』を題材に、美女が野獣に徐々に惹かれていき、呪いがとけて野獣が王子へ戻るというワンシーン、最後のハッピーエンドの箇所を熱演しました。

 参加した11校が練習の成果を披露しました。結果は、優勝が神戸女学院高校、準優勝が灘高等学校、第3位が啓明学院高校でした。本校は残念ながら入賞は逃しました。

 しかし、夏休みの練習と本番前1周間の追い込みによる成長には目を見張るものがありました。本校ESS部員にとって最も難しかったのは、登場人物になりきることでした。恥ずかしくて声をなかなか出せない部員が声を出し、恥ずかしくて演じきることができなかった部員が登場人物になりきって演じきる、そんな変化がコンテストが終わった今、嬉しく感じられます。部員一人一人が殻を破って成長したことが、最大の成果であると確信しています。

 このコンテストは高校生が対象ですが、本校ESS部は中学生も多く出場させて頂いています。高2生にとってはシナリオリーディングコンテストは今回が最後となりますが、高1、中学生が後を継ぎ、さらなる活躍と成長を見せてくれるものと、今後の練習と成果に期待しています。

 最後に、応援にいらして下さいました保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_1248.jpgIMG_1250.jpg

IMG_1251.jpgIMG_1254.jpg

IMG_1258.jpgIMG_1267.jpg


 

放送部 第1回高校オープンスクール

P1090259.jpg P1090262.JPG
P1090275.jpg P1090277.jpg
P1090285.jpg
今日は第1回高校オープンスクールがありました。
まず、受付後、授業・クラブ見学の前に、60ホールで放送部員による学校紹介を聞いていただきました。だんだん会場いっぱいの方が来られました。
その際、先日放送された、Kiss FM KOBEで制作した「本校の20秒CM」を、授業前の音楽をBGMにしながら、部員全員で声を合わせて発表しました。以下のセリフです。
「私たちの通う雲雀丘学園! 駅から専用通路で3分」「 春には満開の桜を観て」「夏には50mプールの水の音をききながら登校」「にぎやかな学園の活気を感じて」「 さぁ、授業を始めましょう!」
いかがでしたでしょうか。

クラブ見学では、本校放送部が制作したテレビ番組を見ていただきました。

学校見学の方々には、1組ずつ放送部員が付きそい、校舎内の案内をしました。

説明会の「在校生の声を聞く」コーナーでは、高2の放送部員2名がインタビュアーをつとめました。

説明会後の学校案内でも、放送部員が最後尾につき、質問に答えていました。

いろいろな場面で、放送部員は活躍していました。本校の良さを分かって頂けたら幸いです。

お越しになられた皆様、どうもありがとうございました。

鉄道研究部 第1回高校オープンスクール クラブ体験

P1090266.jpg P1090289.jpg
本日、第1回高校オープンスクールでクラブ見学が行われ、中3の生徒と保護者が来校されました。
鉄研は、被服教室にて鉄道模型運転会・研究発表・プラレールレイアウト展示を行い、パワーポイントで活動紹介をしました。
今回、本校に保存しているSLの資料がみつかり、特別展示も行いました。

また、授業体験教室への誘導・説明会後の校舎案内の運営補助も行いました。校舎案内でまわってこられた方にも、活動の紹介を昼過ぎまで行いました。

次の校外イベントは、9/5・6の文化祭です。一般公開は6日のみです。チケット所持者、および受験生(と保護者)は来場できます。受験生は、受付でその旨お伝えください。中学生は制服を着用し、身分証明書を持参してください。会場は、今日と同じ、被服教室(高校校舎1階西側)、時間は9~15時です。どうぞお越しください。

高校男子硬式テニス部 試合結果

第27回阪神高等学校テニス大会(平成27年8月26日 於:浜甲子園運動公園)
 団体2部2位となり2部残留です。(1位報徳学園、3位宝塚西、4位仁川学院)

   2部リーグ戦結果
   0-5(VS報徳学園)
S1 高2七宮裕大(3-6)
S2 高1中山翔斗(3-6)
S3 高2竹一憲太朗(0-6)
D1 高2後藤啓大(3-6)
   高2松本一馬 
D2 高1瀧田修平(1-6)
   高1滝澤 龍 

   3-2(VS仁川学院)
S1 高2後藤啓大(6-7)
S2 高1中山翔斗(6-2)
S3 高2竹一憲太朗(6-4)
D1 高2七宮裕大(6-2)
   高2松本一馬 
D2 高1調 一輝(2-6)
   高1石垣 凌 

   3-2(VS宝塚西)
S1 高2後藤啓大(3-6)
S2 高1中山翔斗(6-2)
S3 高2竹一憲太朗(6-1)
D1 高2七宮裕大(6-3)
   高2松本一馬 
D2 高1瀧田修平(3-6)
   高1滝澤 龍 

CA000.jpg CA001.jpg
CA002.jpg CA003.jpg CA004.jpg CA005.jpg
CA006.jpg CA007.jpg
CA008.jpg CA009.jpg
CA010.jpg CA011.jpg

59期新チームになって初めての団体戦。少しずつですが力をつけてきたチームの試金石となる大会になりました、去年に引き続き阪神の2部リーグはかなりレベルが高く、優勝を狙いながらも3部降格もありうるという状況の中で試合を行いました。初戦の報徳戦では戦力的に数段上の相手に対してしつこく喰らいついてチャンスを見出そうと考えていましたが完敗でした。特に何とか取れるだろうと思っていたS3、D2があっさり負けたことがショックで「かなり厳しいなぁ」と強く感じました。しかしながら危機感を持って臨んだ仁川学院、宝塚西高校との試合はギリギリの所ですが試合をものにすることができました。特に仁川学院との試合では2-2でS3竹一にすべてを託す形となりました。報徳戦の内容を考えると不安が先行する中での試合でしたが、覚悟を決めて粘り強く我慢のプレーに徹することができたことは大きな収穫です。続く宝塚西高校との試合でもサウスポー相手に万全の試合を展開することができ、59期の勝ちパターンが見えてきたように思います。D1・S2を軸に何とか粘ってS3につなぐ。現状ではこういう戦い方になろうかと思います。全体的には勝っても負けても少しあっさりした試合が多いことが気になります。新チームになってからずっと感じていたところではありますが、改めて感じました。突出した力を持っている選手がいるわけではないのでこれでは強豪には歯が立たないことは報徳戦を見れば明らかです。今後の大きな課題になると思います。もっともっとテニスに本気になる必要があります。しかしながら内容のある試合も多く、このチームで十分やっていけることをしっかり証明できたと思います。
この大会を通して感じたこれらの諸課題を何とか克服して、キャプテン七宮を中心にさらに力のある良いクラブにしていければと思っています。次は夏季ジュニア大会です。日頃の練習成果を発揮できるよう頑張りたいと思います。

茶道部 高校オープンスクール

高校校舎から少し離れた文化館の和室まで見学に来てくれるかなあ、という心配は全く無用でした。次々に訪れてくれた「お客さま」に部員たちは丁寧に、そして優しくおもてなしをしました。その後、文化祭の練習も。来週の日曜日、ぜひ雲雀庵にたくさんのお客様が来られますように。

IMG_0077.jpg IMG_0078.jpg

2015年08月28日

onpu.gif 吹奏楽部 文化祭のご案内

bunkasai_b11.JPG

bunkasai_b12.JPG bunkasai_b13.JPG

 文化祭が近づいてきました。私たち吹奏楽部が文化祭に出演するのは、部が創設されて以来6回目となります。毎年「昨年を越えるステージ」を目標に練習しています。

 文化祭での吹奏楽部の出演時間・曲目は、次のとおりです。

   ▼日 時 2015年9月6日(日)11時~11時45分
   ▼会 場 学園講堂
   ▼曲 目 ①オーメンズ・オブ・ラブ
          ②ハウルの動く城
          ③残酷な天使のテーゼ
          ④小さな恋のうた
          ⑤ディズニー・アット・ザ・ムービー

 文化祭のステージでは、いつも楽しく聴いてもらうことを第一に企画を考えています。演奏するだけではなく、今年もアッと驚くようなステージをお見せしますので、ぜひお楽しみに!

2015年08月27日

環境大使 文化祭準備

文化祭に向けて、環境大使で作業をしています。
昨年は本校の環境教育の取り組みと、環境にやさしい校舎の紹介展示を行いました。今年は、定期的に行っている校外活動から「きずきの森保全活動」を取り上げ、外来種ハリエンジュがきずきの森でどのような分布をしているのかをマップで紹介します。いつも訪れているきずきの森ですが、改めて全体の様子や植物の分布の様子を知ることが出来、作業をしながら、ハリエンジュや在来種の植生を学んでいます。
また、本校の環境教育をPRするために「環境大使ゆるキャラ」の作成もしています。美術部のみなさんにノウハウを伝授してもらいました。大きな洗面器を型にして金網を巻きつけ、上から新聞紙を貼っています。完成まではまだまだですが、文化祭には来校者のみなさんをかわいい笑顔でお出迎えしたいと思っています。がんばって仕上げましょう。

kizukimappu1.jpg kizukimappu2.jpg
いつも訪れるきずきの森・・・     初めてマップ作りに取り組みます!

kizukimappu3.jpg kizukimappu4.jpg
細かな作業をがんばります       植生ごとにキリトリ

 kizukimappu5.jpg kizukimappu6.jpg
            分布ごとに貼っていきます

yasaityann1.jpg yasaicyann2.jpg
ゆるキャラの土台も作成中 和紙を貼りました


箏曲部 もうすぐ文化祭♪ 

もうすぐ文化祭♪ 箏曲部もご覧のとおり、頑張っています♪
講堂練習                     文化館の練習
DSC00746.JPG DSC00748.JPG

少し遅くなりましたが、夏休みの様子です↓

箏曲部の有志で全国高等学校総合文化祭日本音楽部門の演奏を聴きに行きました。
今年は滋賀県で開催されましたが、毎年全国各地で開催される全国大会なので、なかなか自分たちの身近な場所で行われることはありません。
兵庫県からは少し遠いですが、十分移動可能な距離…。
箏曲は高校生の全国大会のレベルがとても高く、プロの方もうなるほどです。
そして、高校生の時にしか出せない素晴らしい音があるのも事実です。
また、箏曲はオーケストラや合唱とは違い手軽に行ける演奏会が少なく、手本となる音を聴く機会がどうしても不足してしまう、という難点もあります。
この貴重な音を聴ける機会は必ず、箏曲部の生徒たちの世界が広がるきっかけになるはず、とみんなで足を伸ばしてみました。

全国大会独特の緊迫感と、今まで身近では聴いたことがないようなレベルの高い演奏に、生徒たちは圧倒されていましたが、演奏を聴くと早速、この弾き方が良かった、同じ曲でも表現の仕方に違いがあった、この曲が素敵だった、と話していました。
日頃目にすることのない、雄大な琵琶湖の青さにも目を輝かせつつ、この日に見聞きしたものが、これからの生徒たちの成長の糧となることを願っています。
KIMG0576.JPG

2015年08月25日

剣道部 県民大会

%E7%9C%8C%E6%B0%91%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E9%AB%98%E6%A0%A1.jpg %E7%9C%8C%E6%B0%91%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%AD%A6.jpg
 強化合宿を終えて一週間経った22日、23日の両日に高砂市総合体育館で県民大会が開催されました。22日に高校生の部が、23日に中学生の部が行われました。高校男子の部、一回戦を勝ち上がり、二回戦で同じ阪神地区の報徳学園と対戦し、敗退。その後、報徳は準決勝で育英を破り、東洋大姫路と決勝。二位になりました。高校女子の部、一回戦二回戦を勝ち上がり、ベスト8掛けで甲子園学院と対戦し、敗退しました。中学女子の部、一回戦二回戦を勝ち上がり、三回戦 東播地区の強豪校 魚住中学と対戦。先鋒が一本勝ちで戻ってきた後、二年生次鋒が胴で一本目を先取。その後、二本取り返されるが、中堅が二本勝ち。その後、副将、大勝でポイントを取れず、惜敗しました。大健闘でした。中学男子、一回戦敗退でした。
 週が明けると、始業式です。夏休みに得たことを胸に持ち、心新たにがんばってほしいと思います。授業再開とともに文化祭の準備も始まります。共に剣道部員が率先して動いてクラスをリードしてください。

環境大使 兵庫私学フェスティバル

8月22日(土)、神戸ハーバーランドで開催された『兵庫私学フェスティバル』に、環境大使代表者と中3代表者が発表者として参加しました。この催しは、兵庫私学62校が集うビックイベントです。今回は記念すべき第一回目ということで、本校からも鉄道研究部とマンドリン部、環境大使が参加しました。
環境大使は多目的スペースで、映像と劇を交えて発表を行い、「日本のエネルギー」を、国会を模した寸劇で楽しく紹介しました。学外の一般の観客の方々を前に緊張もありましたが、ハキハキと気持ちよく大きな声で発表することが出来ました。会場には笑い声が溢れ、暖かな雰囲気で見ていただきました。見ていただいた皆様、私学フェスティバル関係の皆様に厚く御礼申し上げます。

hamabesouri%EF%BC%91.jpg hamagesouri2.jpg
発表「日本のエネルギー」

taisimonogatari.jpg taisimonogatari1.jpg
映画「環境大使物語」

2015年08月24日

高校女子ソフトテニス 私学大会、北摂大会結果

8月21日、しあわせの村で私学大会、22日、県立伊丹北高校で北摂大会がありました。
〈私学大会〉
・雲雀丘Aチーム

2回戦
VS兵庫播磨Aチーム  2-1で勝ちました

3回戦
VS須磨学園Aチーム  0-2で敗れました

・雲雀丘Bチーム

1回戦
VS愛徳学園       0-3で敗れました

団体戦だったので、雲雀丘は各3ペアで2チームを作って、出場しました。
団体戦ということで、個人戦とは違った緊張感があったと思います。
Aチームは私学大会で9年連続優勝の須磨学園Aチームと戦いました。
力負けではありますが、この経験を来月の新人大会までの練習にいかしてほしいものです。


〈北摂大会〉

個人戦で、全7ペアが出場し、1年生の1ペアがベスト16にはいりました。
それぞれのペアで、達成感や悔しさがあると思いますが、
どのペアも本当に見応えのある試合をすることができました。
残り1ヶ月、それぞれ目標を定めて個人のレベルアップに励んでもらいます。

写真は21日しあわせの村でのものです。
3670.jpg

2015年08月23日

鉄道研究部 私学フェスティバル(ハーバーランド)第2日

P1090238.jpg P1090239.jpg
神戸市長さんも運転                   研究発表
P1090241.jpg P1090249.jpg
八高線写真展示                     車両          
P1090248.jpg P1090250.jpg
全景                             記念写真
昨日から始まった兵庫私学フェスティバル・カルチャー大会、2日目の報告です。
今日もいろいろな方に来場いただきました。運転体験は、年齢を問わず楽しそうでした。また、ペーパークラフト製作や、研究発表見学と、部員も活躍しました。
会場が3階で分かりにくかったため、1階フロアでもチラシを配布した結果、1000枚用意したチラシは、2日間ですべてなくなりました。運転体験は、2日間で100名に楽しんでいただきました。
17時ぎりぎりまで運転を楽しんでいただき、それから撤収し、トラックで学校まで運搬し部室に片付けました。
今日は、部員・OB総勢20名で対応しました。ご来場いただいた方、および、ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。

次のイベントは、29日の第1回高校オープンスクールです。9時からのクラブ見学の予約は締切ましたが、10:30からの説明会の最中や、終了後も、13時ごろまで高校校舎1階被服教室で鉄道模型など展示しております。興味をお持ちの小中学生及び保護者の皆さん、どうぞお越しください。

高校女子バレー部 北摂大会

8月23日、伊丹北高校にて北摂大会が行われました。
雲雀丘学園は、県立伊丹高校と対戦しました。
P1070819.jpg
1セット目は一進一退の攻防が続き、競りましたがあと一歩及びませんでした。
2セット目はもったいないミスが目立ってしまい、残念ながら勝つことはできませんでした。

これから文化祭をはさんで毎週試合があります。かなり忙しい日程になりますが、勝てるよう頑張って欲しいと思います。

2015年08月22日

鉄道研究部 私学フェスティバル(ハーバーランド)第1日

P1090187.jpg P1090221.jpg
P1090216.jpg P1090212.jpg
P1090219.jpg P1090228.jpg
今日から始まった『兵庫私学フェスティバル・カルチャー大会』1日目の報告です。
9時過ぎにハーバーランドに集まり、準備をして、11時から始まりました。運転体験・ペーパークラフト作りといった体験で楽しむ子どももいましたが、今回は、部員の研究発表展示を熱心に見学される大人の方も多かったです。
また、鉄研部員も1名、エスコート大使として、Tシャツを着て運営の協力をしました。
今日は、部員・OB総勢26名で発表し、会場は熱気に包まれていました。
また、同じフロアで、淳心・滝川・神港学園の鉄研も展示するという県内初の試みを行っており、部員同士の交流も行われました。

明日も、11~17時、ハーバーセンター3階にて行います。どうぞお越しください。

onpu.gif 吹奏楽部 文化祭に向けて講堂で練習

kodorensyu61.JPG

kodorensyu62.JPG kodorensyu63.JPG

kodorensyu64.JPG kodorensyu65.JPG

 今日は、文化祭に向けて講堂で練習を行いました。午前中は音出しと基礎合奏、午後は通し合奏でした。強化合宿の前後から、ずっと継続して練習してきているので、例年以上に仕上がりが早いようです。
 今後は、演奏面はもちろんですが、細かく振り付け合わせをおこなったり、企画面もさらに完成度を高めていきたいと思います。

 吹奏楽部の文化祭での演奏は、次のとおりです。
  ▼9月6日(日) 11時 <講堂>

 ぜひ、お誘い合わせのうえご来聴くださいますようお願いします。


高校男子硬式テニス部 試合結果

平成27年度新人大会本戦 (平成27年8月19日 於:赤穂海浜公園)

以下のような結果になりました。

(シングルス本戦)
1回戦
高2 後藤啓大(1-6)関西学院

(ダブルス本戦)
1回戦
高2七宮裕大・高1中山翔斗(3-6)甲南

te01.jpg te02.jpg

シングルス・ダブルスとも初戦突破はなりませんでした。本戦はレベルが高く予選での戦い方では勝ち上がることは難しいと改めて感じました。そんな中でもダブルスは手応えのある試合を展開できたと思います。このレベルの選手相手に試合中修正できた部分もあるし、相手の裏をかいたプレーも随所に見られ、負けはしましたが良い雰囲気で堂々と試合ができていたと感じます。
練習時間など環境的な面ではなかなか対応が難しいので、各個人の意識の持ち方、その延長線上でのクラブの団結力向上を目指して、キャプテンを中心に良いクラブを作っていきたいと思っています。次は8月26日(水)に行われる阪神大会団体戦です。新チームになって初めての団体戦です。昨年に引き続き2部リーグでの戦いになります。報徳学園・仁川学院・宝塚西高校という実力校相手にどれだけ戦えるか分かりませんが、内容のある良い試合をしたいと思っています。

2015中学サッカー部 3年生引退

2015 8 22 土曜日 川西市立多田中学に於いて
中学サッカー部3年生最後の公式戦[高円杯]が行われました。
12時キックオフの第3試合でした。

中学3年生にとっては、負ければそこで引退となる今大会の初日
なんとしても緒戦を突破したいところです。
会場は川西市立多田中学校で、相手は高司中学校です。
去年のこの大会以降勝ち星のない雲雀にとってはなんとしても勝ちたいところ。

会場の多田中学校には、10時40分に到着したのですが、
対戦相手の高司中学校のメンバーと多田駅から学校までの道中で会いました。
見たところ身長では全然負けていないし、いい試合が出来るような気がしました。

アップの時から、みんないつにもましていい顔つきです。
メンバーチェック、ピッチに並ぶのも相手より早く 今回はみんな気合十分!
試合に勝つ時はこういう、細かいところからきっちり出来ているもの。
今日は勝てる条件が揃っています!

キックオフ後5分は気を引きしめ 自分たちのサッカーをし 失点しないこと!
これを念頭に最初は気合十分ですが、みんな緊張がかくせない様子です。

前半、緊張のせいか いつものようなサッカーができていなかったように思います。
足もとへのパスばかりでなく相手の裏をとるような
スペースへの大きなパスをもっと使うとチャンスが広がりそうです。

後半、交代で出場した津田[中2]のパスから巽[中3]がゴールを決めて先制点!
ゴ~~~~~~~ルッ !

これで勝ったぞ~!!っと思うのはご用心。
最後の笛がなるまで、何があるかわかりません。 試合は続くのです。

嫌な予感は当たるもので 残り時間10分ほどになって、1点を返されてしまいした。
[あとで聞くと 決めた相手の選手は、
引退のかかっている唯一の3年生だったそうです。]

結局、同点のまま試合終了。
今大会はPK戦で勝敗を決することになっているので、PK戦をすることに。
結果2ー3でPK戦にやぶれてしまい・・・
中学3年生は引退となりました。

TS3L0192-1.jpg TS3L0194_1.jpg

今大会の今日の試合をもちまして、
中学サッカー部員第61期生は引退となりました。
今日の試合をはじめ、
今まで応援してくださった方々、
ウラで支えてくださった方々・・
本当にお世話になり、 
ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

今後とも、 我が雲雀丘学園中学サッカー部を よろしくお願い申し上げます。

高校女子バレー部 練習試合 対 宝塚北高校

8月22日、宝塚北高校にて練習試合を行いました。
P1070802.jpg P1070804.jpg
両校とも明日に北摂大会を控え、今年度に入って初めての練習試合でした。1セットでゲームを何度も行いました。最初の2,3ゲームはもったいないミスが目立ちましたが、それ以降は調子が上がり、優位にゲームを進めることができるようになりました。

明日は伊丹北高校で北摂大会が行われ、雲雀丘学園は県立伊丹高校と対戦します。

2015年08月21日

鉄道研究部 明日からハーバーランドでイベント

P1090176.jpg P1090177.jpg
P1090180.jpg P1090183.jpg
鉄道研究部は、22・23日に神戸ハーバーランドにあるハーバーセンター3階で開催される『兵庫私学フェスティバル・カルチャー大会』に出展します。今日、搬入に行きました。
トラックで運搬し、会場へ運び、ボードを並べて鉄道模型運転会の準備をしました。また、ペーパークラフトや展示物も準備しました。
会場では、美術展やパネル展示もあり、部員はその手伝いもしました。
今回、4つの発表を行います。
①Nゲージ模型運転会
②ペーパークラフト
③部員の研究発表(阪急・京阪・御堂筋線・九州新幹線)
④鉄道研究部の1年の活動内容
イベントは、11~17時まで開催します。どうぞお越しください。

なお、鉄研以外の次の団体も発表します。
ギターマンドリン部→演奏22日11:40~12:00ハーバーシアター
美術部→作品展示22・23日11~17時
環境大使→発表22日15時・16時
ホテルクラウンパレス5階では、進学相談会も行ってます。

放送部 明朝、Kiss FM でオンエア

本校放送部出演の番組が、先週15日に続き、明日22日の朝、FMの放送局でオンエアされます。
時間は8:00~8:15、Kiss FM KOBE(89.9MHz)の、『ハイスクールノオト』です。先月、学校で様々な生徒にインタビューし、放送部員が局を訪問して、学校のCMを作成しました。
先週15日は、駅に直結の雲雀丘をPRするCMでしたが、明日22日は、本校の環境教育に関するCMです。
FMラジオで受信できない人は、パソコンやスマホの、『radiko』のサイトで関西地方なら受信できます。
どうぞお聞きください。

2015年08月19日

onpu.gif 吹奏楽部 合宿最終日

brass20150819-1.jpg brass20150819-2.jpg

brass20150819-3.jpg brass20150819-4.jpg

brass20150819-5.jpg brass20150819-6.jpg

 合宿も本日が最終日となりました。ラジオ体操の後は制服に着替え荷物をまとめ、練習をはじめました。午前中にはパート練習と合奏、昼食後には文化祭で演奏する曲を全て通し稽古をしました。どの曲においても合宿の成果が実感できたと思います。
 ミーティングの後いよいよ楽器を片づけてトラックに積み込み、学校に帰りました。明後日からまた練習が始まります。合宿で学んだことを継続できれば合宿は成功したと言えます。部員の皆さんは明日はしっかりと休み、また明後日から気を引き締めて練習に励みましょう。

brass20150819-0.JPG

2015年08月18日

onpu.gif 吹奏楽部 合宿3日目

brass20150818-1.jpg brass20150818-2.jpg

brass20150818-3.jpg brass20150818-4.jpg

brass20150818-5.jpg brass20150818-6.jpg

brass20150818-7.jpg brass20150818-8.jpg

 本日も朝から予定どおり練習が始まりました。山の中ということもあり、早朝は涼しく、午前中も日差しはあるものの気温はまだ低く、外で練習も行いました。トレーナーさんも昨日に引き続いて指導をしてくださり、卒業生も来てくれました。
 晩御飯には焼肉を食べて疲れを癒し、夜の合奏が終わってからレクリエーションをしました。合宿係の生徒が前もってゲーム等を計画し、普段パートや学年が違いあまり話す機会がない人とチームを編成し、取り組みました。
 今年の合宿目標は「まとまり」です。一緒に生活をして、合奏に取り組み、このレクリエーションでさらに目標達成に近づければと思います。

swim_on.jpg 高校水泳部:夏季合宿2日目

合宿2日目になりました。
昨日と違って体に突き刺さるような日差しのお天気です。

そんな暑い日ですから,顧問も一緒に入水です!
いい笑顔です。

2015-08-18-1.jpg

練習のメニューには楽しい要素の練習も組み込まれています。
ボードをお互いに持って,キックで押し合います。
皆なかなかいい勝負でした。

2015-08-18-2.jpg

明日は3日目。
ハードなメニューをこなし,疲れがやや溜まってくる頃です。
明日も乗り切ろう!

放送部 本校にて阪神地区夏祭り(リーダー研修会)開催

P1090145.jpg P1090150.jpg
P1090153.jpg P1090156.jpg
P1090157.jpg P1090160.jpg
P1090161.jpg P1090154.jpg
放送部は、本日、本校で「阪神地区放送部リーダー研修会(夏祭り)」を開催しました。この催しには、兵庫・大阪の中学・高校合計38校295名の生徒・教員が参加し、地区外からは、八鹿・小野・白陵・北須磨・須磨東・神戸・松蔭・大阪夕陽丘学園といった高校や、神戸市立山田・太山寺・住吉・渚中学も来校されました。
朝の全体会で自校紹介の後、全国大会出場生徒のパネルディスカッションを行いました。
昼食後、クイズ大会で、おおいに盛り上がりました。
午後、6会場での分科会で朗読やアナウンス・番組制作から特撮といった研修を行い、とても有意義な会合でした。KissFM KOBEの永田早紀さんも講師をされ、今日の様子は9月12日8:00~8:15に「ハイスクールラジオ」という番組でオンエアされる予定です。
会場校として、部員たちが会場設営・受付・誘導なども行い、これも勉強になりました。
今回は、阪神地区からNHK杯高校コンテスト優勝が2つも出たので、壇上に優勝カップが2つ並び、壮観でした。
これからの部活動に生かしていきたいと考えています。

剣道部 強化合宿 最終日

%E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%91.jpg %E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%92.jpg
%E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%94.jpg %E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%96.jpg%E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%97.jpg %E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%98.jpg

 三日間の強化合宿を終えました。現役選手のために、保護者のみなさんやOBOGのみんなに集まってもらい協力いただいて、無事、熱中症や怪我、病気もなく終えることができました。朝の稽古で、いつもの通り、素振り、切り返しから地稽古をし、最後の午前稽古では、この合宿で稽古したことの成果を出すように、中高男女それぞれ分かれての試合稽古をしました。
%E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%99.jpg %E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg
%E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1.jpg %E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E6%98%BC%E9%A3%9F.jpg

 稽古後は、食堂で最後の食事を食べました。毎年、最後のお昼は選手、保護者、OBOG、先生方など全員でお母さん方手作りのカレーを食べます。今年は、監督への感謝の気持ちをカレーに表そうと星形やハート形のニンジンが監督のお皿に飾られました。夏休みも終盤に掛かります。また、週末には県民大会もあります。合宿の成果を結果に出してほしいと思います。

%E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%91%EF%BC%90.jpg %E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%90%88%E5%AE%BF%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%80%E5%8E%A8%E6%88%BF.jpg

2015年08月17日

swim_on.jpg 高校水泳部:夏季合宿1日目

昨年度末に行われた春季合宿に続き,今年度より夏季合宿もやろう!
ということで,本日初日を迎えました。

仁川学院高等学校との合同合宿であり,
身内だけで練習するよりも気合の入る合宿になるのではないでしょうか。

さて,小雨まじりのすっきりしない天候となりましたが,元気に練習開始!
声も良く出ておりました。

途中,保護者の方々も見学に来られ,多くの差し入れもいただきました。
保護者の方々の暖かいお心遣いにしっかり応えられるよう
4日間の合宿を乗り切ってもらいたいものです。

2015-08-17-1.jpg 2015-08-17-2.jpg

環境大使 トマト・ゴーヤアンケート提出のお願い

過日は「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンにご協力いただきありがとうございました。トマトの収穫期も終わり、振り返りの時期になりました。

キャンペーンに参加してくれた生徒の皆さんには苗配布の際にアンケートの配布を行っています。今後の参考にしますので、トマトキャンペーンに参加した人は必ず提出をお願いします。生徒会室前のトマトポストに入れてくださいね。(第一回締め切り9月4日)
また、アンケートとは別に、報告書を提出してくれた生徒のみなさんへは、後日サントリーより、「秋の種セット」を進呈します。昨年度まではイチゴの苗を配布しておりましたが、今年はサントリーフラワーズの「お勧めの種子」を複数(例えば約3週間で収穫ができる「二十日大根」(赤、白、長いもの)や簡単に収穫できるハーブ類としてイタリア香気野菜の類(原種系ルッコラやフェンネルなど))を配布予定です。(報告書のひな型はアンケートの裏面にありますが、様式は問いません。写真や観察日記なども歓迎です。)

報告書及びアンケートの第一回提出〆切は9月4日(金)です。考えた事や発見したことなどを添えてぜひ提出下さいね。種の配布は9月下旬を予定しております。種は環境大使で配布します!たくさんのご参加、お待ちしています★

★生徒会室前トマトポスト★に入れてくださいね!

onpu.gif 吹奏楽部 合宿2日目

brass20150817-0.JPG

brass20150817-1.jpg brass20150817-2.jpg

brass20150817-3.jpg brass20150817-4.jpg

brass20150817-5.jpg brass20150817-6.jpg

 合宿2日目です。朝は学園歌斉唱・ラジオ体操を行ってから朝食をとり、1時間ほど勉強をしてから個人練習・パート練習に移ります。楽器を吹くだけが合宿ではありません。集団行動・挨拶・スケジュール管理などを考えることも、皆で1つの曲を演奏するのには大事なことです。
 午前中はあいにくの雨模様でしたが、気温は低く外でも練習し易いようです。自然の中で音を鳴らし、遠くまで自分の音を響かせる練習ができるのも合宿ならでは。文化祭でも講堂内の端から端まで音が響くような演奏を目指して、今日も練習に励みます。

ESS部 シナリオリーディングコンテストに向けて

ESS部は本日、間もなく行われるシナリオリーディングコンテスト(英語で書かれた物語の台本を感情豊かに読み上げるコンテスト)の練習を行いました。

今日は主にセリフの発音&音読の練習。授業で習ったことのない単語もたくさん出てくるので、何度も練習して舌を滑らかにする必要があります。一方で、流暢に話せたとしても棒読みでは意味がありませんし、声が小さいとなお致命的です。

内容は高校生向けのレベルながら中学生部員も一生懸命読み上げます。2時間ほど練習すると、徐々に迫力が増してきました。

本番は8月29日(土)仁川学院高校にて開催されます。今年で5回目の参加になりますが、入賞にはあと一歩届いていません。今年こそ栄冠をつかむべく、練習に励みます!
IMG_1227.JPG IMG_1229.JPG


演劇部 夏の公演 ご案内

公演のご案内です。

【演目】花火
【日時】8月20日(木) 15:00~16:00 
【場所】尼崎ピッコロシアター 大ホール
    (阪急神戸線「塚口」駅下車8分 JR宝塚線「塚口」駅下車5分)

※開演時間は進行の予定上、変更されることがあります。
 時間に余裕をもってお越しください。

夏のピッコロフェスタ、通称夏ピの公演です。
台本は、数年前に先輩方が創作したものを手直ししています。
夏休みから合宿まで、この公演のために準備してきました。
是非、ご覧ください。

DSC02935.jpg DSC02944.jpg
 リハーサルの様子

2015年08月16日

onpu.gif 吹奏楽部 合宿1日目

2015%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD%E5%90%88%E5%AE%BF1-0.JPG

brass20150816-1.JPG brass20150816-2.JPG

brass20150816-3.JPG brass20150816-4.JPG

brass20150816-5.JPG brass20150816-6.JPG

 吹奏楽部合宿が本日より始まりました。昨年は台風により中止となりましたが、今年はお天気も暑すぎず雨も降らずと恵まれ、無事に神戸セミナーハウスに到着しました。お昼前に到着して早速練習練習練習...午後9時半まで個人練習・パート練習・合奏が続きました。
 トレーナーの先生も合宿所まで来てくださいました。一緒に宿泊されるトレーナーさんもいらっしゃいます。さらに、同じ合宿所でトランペットの研修会をされていた方々と一緒に合奏もしました。初日だけで貴重な経験が盛りだくさん!最終日にはどのように音が変わるでしょうか。期待しています。

2015年08月15日

放送部 FM宝塚の番組収録

P1090139.jpg
今日の午後、『FM宝塚(83.5MHz)』で明日17~18時に放送される「話してみれば」の番組収録も行いました。雲雀丘学園中学高校放送部は、偶数月の第3日曜日に出演しております。
今回のテーマは、「あなたの挑戦」です。校長先生から提案された「私の挑戦」を、高校1年と中学1年の放送部員が取材し、パーソナリティの岸ゆき子さんと話をしました。放送時間は、明日16日の17:20ごろから20分程度です。再放送は、17日(月曜)21~22時です。
FM宝塚は、インターネットでも受信できます。受信方法は、『サイマルラジオ』のサイトで、FM宝塚の「音声を聞く」をクリックすれば、世界中どこでも可能です。どうぞお聴き下さい。

2015年08月14日

剣道部 強化合宿 2日目

IMG_1120.jpg

強化合宿二日目、今朝も6時半からの稽古です。
防具が整然と置かれ、稽古を待っているかのようです。

IMG_1121.jpg

朝食後は、大見先生の講義です。
皆真剣に聞いています。

IMG_1122.jpg

素振りから稽古が再開します。
卒業生の先輩方も朝一番から稽古をつけてくださっています。

IMG_1123.jpg


技の稽古です。
一本一本大切に稽古します。

IMG_1124.jpg

OBの先輩から鋭いご指摘がありました。
もっと自ら工夫をしながら稽古を高めていかなければなりません。

IMG_1125.jpg

ホット一息、熱中症になっては元も子もないので、二十分に一度は休憩します。

IMG_1126.jpg

午前の最後は地稽古です。
大きく偉大な先輩方に稽古をお願いします。

IMG_1128.jpg

お昼は保護者の方々が作ってくださった冷やし中華です。
絶品です!

IMG_1129.jpg

IMG_1130.jpg

片付けもしっかりやります。

IMG_1131.jpg

午後の稽古の再開です。

IMG_1132.jpg

大見先生から、得意技を一つしっかりやるように指示がありました。
頑張れ!

IMG_1133.jpg

午後の稽古の締めくくりも地稽古です。
たくさんの卒業生の先生方や、関係の先生がおいでになりました。

IMG_1134.jpg

晩御飯は恒例のスタミナ焼きです。
これで後一日を乗り切ります!

IMG_1136.jpg

夜は西原先生のご指導のもと、剣道形の稽古をみっちりしました。
先生方の気迫は圧巻です。
しっかり見て学び取って欲しいです。

IMG_1137.jpg


最後はミーティングをし、各自今日の反省をして明日につなげます。
明日も一日頑張ります!!

2015年08月13日

剣道部 強化合宿初日

%E5%90%88%E5%AE%BF%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg %E5%90%88%E5%AE%BF%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%80%80%E7%A4%BC.jpg

1日目、朝8時に集合して9時からのミーティングで強化合宿が始まりました。ミーティングでは、合宿の意義について、何事にも負けない強い心と集団生活を通して協調性・チームワークを育てていくことを目的としていると話されました。
午前の稽古では、切り返しを中心に基本の練習をしました。午後からは、面に対する返し技などを練習しました。
%E5%90%88%E5%AE%BF%E5%88%9D%E6%97%A5%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%91.jpg %E5%90%88%E5%AE%BF%E5%88%9D%E6%97%A5%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%92.jpg


食事は、学食の厨房をお借りしてお母さんお父さんの手作りです。今日の献立は、お昼が天ぷらうどんとかやくご飯のおにぎり。夜は豚しゃぶサラダ・筑前煮・スパゲティーサラダとお味噌汁でした。1日稽古した後、たっぷりボリュームをしっかり完食しました。しっかりとした健康な体を作ることも選手としての義務です。
%E5%90%88%E5%AE%BF%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%8A%E6%98%BC%E3%81%94%E9%A3%AF.jpg %E5%90%88%E5%AE%BF%E5%88%9D%E6%97%A5%E6%99%A9%E3%81%94%E9%A3%AF.jpg


夕食後、剣道形を練習しました。剣道形は、技の理合を学ぶことになります。そうした理法を考えながら、ひとつひとつの稽古を行っていってほしいと思います。
夜のミーティングでは、本校の創立の精神である「親孝行」に触れ、「今、一番できる親孝行とは。」という問に対して「元気に毎日、学校に登校すること」と話されました。それは、自分自身がどんなことにも負けない強い心を持つことに合わせて、仲間全部がそのようになることが大切です。それには、日頃から互いに高め合うつながりを作っていくこと、友人関係を形成していくことが大切で、体を鍛えると共に、仲間を思う心や関係を作ることがクラブ活動の目的であり、それを育てるための合宿であると話されました。
初日、怪我や熱中症もなく、無事に終えました。たくさんの保護者のみなさんにご協力いただいています。ありがとうございます。あと二日、どうぞ宜しくお願いします。

放送部 15・16日とFMで放送

放送部は、15・16日と2日連続FMの放送局でオンエアされます。

15日は、8:00~8:15にKiss FM KOBE(89.9MHz)の、『ハイスクールノオト』です。先月、学校で様々な生徒にインタビューし、放送部員が局を訪問して、学校のCMを作成しました。15・22日と2週連続の放送となります。
FMラジオで受信できない人は、パソコンやスマホの、『radiko』のサイトで関西地方なら受信できます。

16日は、17:00~18:00にFM宝塚(83.5MHz)の「話してみれば」です。15日の夕方、部員2名が局へ収録に行きますが、今回のテーマは「夏の挑戦」です。校長先生から課された「私の挑戦」を受けて、どんな挑戦をしているか、生徒がトークを展開します。放送時間は17:20ごろからの20分です。再放送が17日21:00からあります。
FMラジオで受信できない人は、『サイマルラジオ』のサイトで、FM宝塚の「音声を聞く」をクリックすれば、パソコンやスマホで世界中どこでも可能です。

どうぞお聴き下さい。

囲碁将棋部 関西将棋会館へ

 8月11日(火)今年も来ました、関西将棋会館将棋道場。開場時間の午前10時から受付は長蛇の列で、エントリーだけで30分近くかかりました。今年は中学生ばかり8人が参加し、初参加の1年生もそれぞれの級で5~6局は指しました。
150811%E7%8E%84%E9%96%A2.jpg 150811%E5%AF%BE%E5%B1%80.jpg
 午後2時より恒例夏の遠足として、今年は大阪科学技術館「てくてくテクノ」に行きました。遊びに来たつもりが、いきなり身長体重を計っての体力測定は、なまった体の部員にとってきついサプライズだったようです。玄関のマスコットのボードには、小さくて見えませんが「ようこそ 雲雀丘学園中学校 囲碁将棋部のみなさま」と書かれています。
150811%E6%AD%93%E8%BF%8E.jpg 150811%E8%BA%AB%E9%95%B7.jpg
 測定結果がプリントアウトされ、自分の「体力年齢」に喜んだり悲しんだりした後、館内の施設で遊びました。科学の勉強になったでしょうか。
150811%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97.jpg 150811%E5%AD%A6%E7%BF%92.jpg

2015年08月12日

チームづくり

中学女子バレーボール部、合宿中

合宿も最終日を迎えました。 夏休みは例年、新チームづくりの時期。 6人がコートに入り、ローテーション、ポジションの確認。 実際にボールを打ち込んで練習をしました。 体だけではなく、アタマを使っての練習になりました。

3日間お世話になった宿舎をあとにして、午後3時30分ごろ学校到着予定です。

2015年08月11日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成27年度新人大会予選 (平成27年8月5日~7日 於:各会場) 

以下のような結果になりました。

(シングルス予選)
準決勝
高2後藤啓大 (6-1)宝塚
高2七宮裕大 (6-0)県伊丹
高2松本一馬 (0-6)伊丹西 BEST4

決勝
高2後藤啓大 (6-3)三田学園 優勝 → 本戦へ
高2七宮裕大 (3-6)村野工業 準優勝


(ダブルス予選)
準決勝
高2七宮裕大・高1中山翔斗(6-3)須磨東 
高2後藤啓大・高2松本一馬(6-4)仁川
高2竹一憲太郎・高1瀧田修平(6-2)川西緑台 
高1滝澤龍・高1青山凌太郎(2-6)鳴尾 BEST4

決勝
高2七宮裕大・高1中山翔斗(6-1)北須磨 優勝 → 本戦へ
高2後藤啓大・高2松本一馬(4-6)滝川  準優勝
高2竹一憲太郎・高1瀧田修平(1-6)北摂三田 準優勝

IMG_2340.jpg IMG_2341.jpg

シングルス・ダブルスとも1本本戦進出しました。昨年度はシングルス6本が決勝進出しましたが、本戦には行けなかったのでまずは本戦へ駒を進めることができたことを嬉しく思います。昨年度からの戦力ダウンは否めませんが生徒たちは暑い中よく練習をしています。特に七宮・後藤・竹一は正副キャプテンとして荒削りな一年生をよくまとめてくれ、全体的にかなり落ち着いてきました。チームらしくなってきたと思います。まだまだ「もう一息」という印象は拭えませんが、例年以上に「これからのチームだ」ということを強く感じます。いい意味で出来上がっていない部分がかなりあるのでまだまだ強くなりそうです。新人大会後の滝川高校、川西北陵高校との練習試合では僅差をものにすることができました。特に戦力充実の川西北陵との試合では、主力が数名抜けているにもかかわらずギリギリの所で踏ん張って逆転できたので大きな自信になりました。メンタル面が課題の59期高2、粘り強さのない60期高1でしたがかなり変わってきたと思います。新人大会の結果から考えると新人団体はノーシードでしょうが、このチームにはそんな環境がピッタリだと思います。そこから這い上がって勝ち上がりたいと思います。明日からのお盆休み中しっかりリフレッシュして英気を養い、8月17日からは新人本戦、阪神大会2部リーグ戦に向けてまた練習をしていくつもりです。特に8月26日の阪神2部リーグ戦で報徳学園・仁川学院・宝塚西高校といった実力校とどれだけの試合ができるのか、このチームの試金石になると思います。

デザートは梨。でも、

中学女子バレーボール部、合宿中

合宿2日目は、ずっと練習。 疲れが見える生徒たち。 夕食後のデザートは、保護者の方に差し入れていただいた梨。 昨日のスイカに続いて、のどを潤すフルーツです。

スイカは食堂の方に切ってもらいましたが、梨は「自分の分は自分でむく」ことにしました。 悪戦苦闘すること30分、ようやく全員が食べ終わりました。

高校男女バレー部 合宿(2015.8.8~11)

8月8日から11日まで3泊4日の日程で、高校男女バレー部は鳥取・三朝に合宿に行ってきました。
関西とは違い、暑いのに変わりありませんが、三朝の方がまだ随分と快適に過ごすことができました。
P1070780.jpg P1070781.jpg P1070784.jpg P1070786.jpg P1070788.jpg P1070798.jpg P1070800.jpg
男子は各地から集まった学校と練習試合を何度もこなし、女子は「第6回ブランナールみささカップ」という大会に参加しました。
男子は多くの試合を勝つことができました。女子は県外の強豪校が多数参加していたこともあり苦戦しましたが、他校の試合展開や先生からのアドバイスで学ぶ事は多かったように思います。

8月末には北摂大会があります。まずはそれに向けて、合宿で学んだことを活かして欲しいと思います。

ギター・マンドリン部 合宿報告

7月末に全国大会を終えて、8月9日~11日に合宿に行ってきました。今回は基礎練習で個人のレベルの上達と、文化祭に向けての練習です。文化祭で引退を迎える高3は合宿には参加せず、新生H.G.M.C.でがんばってきました。
1.JPG 3%20%281%29.JPG
    荷物をのせ出発         練習1
3%20%282%29.JPG 5%20%282%29.JPG
    練習2           初日は花火をしました
5%20%281%JPG 7%20%282%29.JPG
        今年入部した部員たちも合奏初参加

7%20%281%29.JPG 9%20%282%29.JPG
  2日目夜はBBQ 時間延長でその後の練習も延長

例年通り、高2は自分たちの力で運営していくことに重みを感じながら、その役割を果たしました。
人任せ、指示待ちではなく周囲の状況を見て動くことで、部員としての自覚は育ってきます。学年によって異なるところはありますが、「あるべき姿」を考えて動くことがこれからの目標です。中1~高2まで各部員が自分のことだけではなく、縦横の繋がりを生みだすために「何かをする」。

9%20%281%29.JPG 10.JPG
     基礎練習中          最後の合奏 

今回の合宿で反省すべきことあり、よかったことあり、これからも努力していきます。

2015年08月10日

すき焼きとスイカ

中学女子バレーボール部、合宿中

1日目の練習が終わり、夕食のすき焼きを食べました。 テーブルごと、各家庭の味付けが競い合ったようでしたが、美味しくいただきました。 デザートは、保護者の方に差し入れていただいたスイカ。 みんなで楽しくほおばりました。

山の上での3日間

中学女子バレーボール部が合宿に出かけました

10日から3日間、中学女子バレーボール部は合宿を行います。 連日の猛暑を避けるように、山の上に登ってきました。 冷房をかけなくても、窓を開けていれば涼しい風が。

「昔の夏はこんなんだったな」と、昭和生まれの顧問は感じてしまいました。

3日間体育館は使いたい放題。 練習して上手になるぞ。

囲碁将棋部 J:COM杯子ども将棋大会

 8月8日(土)大阪府立国際会議場にて、第4回J:COM杯子ども将棋大会・大阪大会が行われました。近畿圏の小中学生300人が腕を競う大規模な大会で、昨年度の決勝進出者が現在は奨励会で頑張っているとお話もありましたので、レベルも高いものでした。本校から参加した7名のうち、最高位で、交流クラスブロックのベスト8でした。トーナメントに負けた後も親善対局が組まれ、各々10局を越える対局をこなしました。プロ棋士による大盤解説や、指導対局もあり、将棋漬けの一日になりました。
150808JCOM%20%282%29.jpg 150808JCOM%20%281%29.jpg

2015年08月09日

放送部 ラジオ関西主催放送研修会に参加

P1090132.jpg
放送部は、今日、神戸のラジオ関西で行われた放送技術研修会に参加しました。
アナウンスと番組制作に分かれての研修で、大変勉強になりました。
また、研修会で使用したICレコーダーを頂戴しました。ありがとうございました。
これからの活動に生かしていきたいと考えています。

2015年08月08日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成27年度ジュニアフェスティバル大会 (平成27年7月18日~25日 於:各会場)

以下のような結果になりました。

(18歳以下S予選)
準決勝
高2七宮裕大(6-2)鳴尾
高1中山翔斗(6-1)三田
高2竹一憲太朗(2-6)灘    BEST4
高2松本一馬(0-6)伊川谷北 BEST4
高1石垣 凌(3-6)神戸科技  BEST4

決勝 
高2七宮裕大(2-6)報徳    準優勝
高1中山翔斗(5-7)明石城西 準優勝


(18歳以下D予選)
準決勝
高2七宮裕大・高1中山翔斗(6-4)葺合  
高2後藤啓大・松本一馬(6-3)鳴尾
高2竹一憲太朗・高1瀧田修平(1-6)北摂三田 BEST4

決勝
高2七宮裕大・高1中山翔斗(3-6)甲南 準優勝  
高2後藤啓大・松本一馬(2-6)報徳 準優勝


平成27年度サマーチャレンジ (平成27年7月26日~30日 於:しあわせの村)

以下のような結果になりました。

(17才以下予選)
準決勝
高2竹一憲太朗(6-4)伊川谷北
高2七宮裕大(6-3)加古川南
高1中山翔斗(6-3)西宮東
高2後藤啓大(5-7)鳴尾 BEST4

決勝
高2竹一憲太朗(7-5)NOAH 優勝 → 本戦へ
高1中山翔斗(6-2)関西学院 優勝 → 本戦へ
高2七宮裕大 WO RITS 準優勝

本戦1回戦
高2竹一憲太朗(1-6)関西学院
高1中山翔斗(3-6)相生学院


59期七宮主将、後藤・竹一副主将の新体制になってから、初めての公式戦となりました。昨年度の流れを受け継ぎ良い雰囲気でクラブ運営をしています。長田高校、市立西宮高校、池田高校といった力のある学校と練習試合を重ねて力をつけてきましたが、結果を見ると「もう一息」というところだと思います。少し荒削りな感じもあり、今後に向けて修正が必要なところが何点か存在しています。
 試合結果の方は、ジュニアフェスティバルの方が決勝進出SDとも2本、準決勝進出シングル3本、ダブルス1本と、昨年度と比べるとかなり見劣りがします。一方サマーチャレンジの方は本戦に2本あがりました。チーム全体では3回戦まで進出する選手の割合が例年より高いというのが特徴でしょうか。近々新人大会の結果をアップしますが、この結果も含めて「もう一息」だと思います。しかしその一方で実はけっこう楽しみなチームだということも事実です。みんなで力を合わせて良いチームにしていきたいと思います。

2015年08月07日

茶道部、夏のワークショップ

今年初の試みとして、一日を通してお点前の稽古と茶事の食事の作法を練習するワークショップを行いました。告天舎の和室でお湯のわく音を聞いていると、外の暑さも忘れそうです(!?)。苦手な所作を繰り返し練習したり、茶室にきちんと入る作法を覚えたり、夏の茶花のお話を師範の先生から聞かせていただいたり、いつもの部活ではできないこともたくさんできました。
DSCN1005.jpg DSCN1006.jpg
DSCN1007.jpg
季節感あふれる「涼」という名の水色の生菓子も美味しくいただきました!

箏曲部:夏休み前半の活動

箏曲部:夏休みの前半の活動の様子です。

7月末に、兵庫県高等学校邦楽連盟阪神支部演奏会が行われました。
「手・て・テ」という、11月のコンクールでも演奏する曲に挑戦。
ソロのところがありますが、なんだか大人びたソロで、びっくりしました。
しかしながら、「合わせる」ということについては、まだまだ。
文化祭・コンクールに向けて、課題がわかりました。

舞台裏                     本番
DSC00739.JPG DSC00741.JPG

そして練習。
箏曲部の生徒は、他のクラブとの両立・他の活動との両立・カナダ研修・・・・・・、
とにかく、いろいろな掛け持ちが多いです。
前半は、少人数で、練習しました。

高校生の部                   文化祭クラブポスター描き(中1)
DSC00720.JPG DSC00722.JPG

調弦中                      中学生の部
DSC00737.JPG DSC00738.JPG

お盆明けから、しっかりと合わせて、まずは文化祭。
コンクールでも演奏する「手・て・テ」。
情熱大陸で有名な「エトピリカ」。
言わずと知れた「千本桜」を演奏する予定です。
お楽しみに・・・♪

柔道着.gif柔道部 阪神柔道夏季大会

 8月1日(土)ベイコム総合体育館にて、第48回阪神柔道夏季大会が行われ、本校より高校生男子2名が参加しました。中学生の後輩や引退した先輩方も応援に駆けつけ、高2辰君が段外の部で第3位に入賞しました。
150801%E8%BE%B0.jpg 150801%E9%9B%AB.jpg

2015年08月06日

中高サッカー部 ハチ高原合宿4日目[最終日]

合宿最終日の練習は午前中で終わりです。
最終日にもなんとか時間を作ってゲームをしようと
いつもより1時間以上も早く、
高校生は朝5時から 中学生は朝6時半から
グランドでゲームをすることに
DSC_0101.jpg DSC_0100.jpg
五時前グランドには、徐々にメンバーが揃い始める。
さすがキャプテン藤元くん 早くも準備万端 意識が高いです!
向こうには高1の百瀬くんもいます。

今朝の早朝メニューは、強制ではなく有志だったのですが
全員参加でした。すばらしい!

高校生は3チームの総当り、
中学生は2チームに分かれハーフコートで、
それぞれゲームをしました。


朝食のあと、[帰り支度]・[部屋の掃除]・[最後の練習の準備]と
慌ただしい時間を過ごしたのち9:30にグランドに集合。
最後の練習は中学生と高校生で別メニューの練習を90分間行いました。
そのあと、グランドを元の状態に戻す復旧作業を行い、
2015年度合宿の練習メニューはすべて終了です。
T%EF%BD%98S3L0188.jpg
ゴールも片付けました。


宿舎の”ヒュッテこだま”にもどってお風呂で汗を流し、
きちんと制服に着替えて最後の食事をいただきました。
その後、退舎式を行い代表で中3の一木くんが挨拶しました。
T%EF%BD%98S3L0191.jpg
「4日間どうもありがとうございました!」

これで、2015年の合宿が全て終了となります。

クラブ活動での宿泊行事
体力の強化、技術の向上はもちろんですが、
「サッカーをする」という共通項をもつ仲間と過ごすことで、
林間学舎や修学旅行とはまた違った、大切なことが学べたはずです。

この合宿の経験を今後のサッカー人生だけでなく、
今後の人生全般に活かしてほしいと思います。

お疲れ様でした。

鉄道研究部 夏合宿3・4日め

P1090107.jpg P1090108.jpg
P1090111.jpg P1090119.jpg
P1090121.jpg P1090127.jpg
8月3日から3泊4日で24名が行っていた鉄道研究部の夏合宿から、今日、戻ってまいりました。3・4日めの報告です。
5日朝、指宿の宿を早く出て、最南端の西大山駅に行きました。開聞岳をバックに、きれいな写真を撮影できました。
そこから鹿児島市内に戻り、市電車庫を見学しました。短時間ながら親切に対応してくださいました。新幹線に乗り、熊本へ、市電に乗り、熊本城に行きました。暑かったけど、良い勉強になりました。
熊本電鉄に乗車し、古い車両の撮影もできました。そして新門司まで戻り、フェリー会社に勤務する鉄研OBにお会いした後、フェリーで大阪南港まで帰ってきました。
途中、様々な方にお世話になりました。この場をお借りして、お礼申し上げます。

次の校外イベントは、8月22・23日11~17時に神戸ハーバーランド・ハーバーセンター3階で開催する県私学フェスティバル・カルチャー大会です。県内他私学3校も参加予定です。どうぞお越しください。

2015年08月05日

中高サッカー部 ハチ高原合宿3日目 夜

今日がハチ高原で過ごす最後の夜!
ということで、晩ご飯に焼肉をいただいたあと
花火大会をしました。
TS3L0179.jpg TS3L0181.jpg
                  ・・・・・。                ・・・・・。


花火のあとは・・・、
リーグ戦[雲雀カップ]の表彰です。
DSC_0098.jpg
結果は~~~~~~~ジャン!!
以下です。↓

《チーム》
ファイト賞 ・・・・ Dチーム
3位入選 ・・・・ Cチーム
2位準優勝 ・・・Aチーム
1位優勝 ・・・・ Bチーム

《個人》  
浅野先生賞・・・平松[中2]
三原先生賞・・・田中[中2]
宮木OB賞 ・・・ 井戸[高1]、玉城[高2]、熊野[高2]、立井[高2]
敢闘賞・・・・・・・貴田[高1]、一木[中3]
M V P ・・・・・・・堤[高1]

(他にも、いろいろな個人表彰がありましたが割愛させていただきます。)
今年も、合宿お疲れ様でした。
明日は、午前練習後 お昼ご飯をいただいたあと
”ヒュッテこだま”さんを出発予定です。

中高サッカー部 ハチ高原合宿3日目午後

雨が止まず、雷も鳴っているので
室内で体幹トレーニングをすることに・・・。
TS3L0161.jpg TS3L0162.jpg
一定の姿勢で静止しているだけですが、
かなりキツいです・・・。 
あぁ、サッカーがしたいぃ。


雨は、3時頃に上がり雷も止んだので
再びグランドでゲームができることになりました!
TS3L0166.jpg TS3L0168.jpg
グランドにはできたばかりの水たまりが・・・。
でもサッカーができるぞ!

TS3L0172.jpg TS3L0176.jpg
ゲーム時間を縮小して、午後も4チームでリーグ戦をしました。
午前の結果と合わせて夜に表彰です。

演劇部 合宿

8月3日~5日、毎年恒例の合宿を行いました。

よく「演劇部の合宿って何するの?」と聞かれますが、とにかくひたすら稽古です。

DSC02882.jpg DSC02897.jpg
  稽古①                    稽古②
DSC02930.jpg DSC02898.jpg
  稽古③                    稽古④OB・OGからの演技指導  
DSC02915.jpg DSC02925.jpg
 朝の発声練習                  「外郎売」朗読発表
DSC02907.jpg DSC02908.jpg
  BBQ

朝は早起きして、山に登り発声練習、
朝食を食べて稽古、昼食を食べて稽古、夕食を食べて稽古、お風呂に入り稽古。
とにかく演劇に浸りっぱなしの3日間です。
内容は、20日にある夏のピッコロフェスティバル公演に向けての稽古でした。

ひたすら稽古の連続なので、求められるのは体力と知力、そして表現力です。
考えて、表現して、体を動かして、心も体も疲れたことでしょう。

さらに合宿の中では、当たり前ですが人への気遣いが必須です。
先輩後輩へ、同室の人へ、宿の方へ、稽古をつけてくださるOG・OBへ、
団体行動であるので、自分勝手な考えや行動は許されません。
見ていると、先輩としての成長、役者、演劇人としての成長も垣間見られて、
頼もしく感じられたところもありました。

これからも、演劇のことだけでなく、人への気遣いを始め、マナーや礼儀など
多くのことを学んでいってほしいと思います。
それが、演劇への学びにもつながります。

<演劇部 今後の予定>
8月7日  ピッコロフェスティバル打ち合わせ
8月14日  ピッコロフェスティバルリハーサル
8月20日  ピッコロフェスティバル本番(15時~16時)

中高サッカー部 ハチ高原合宿3日目午前②

3日目午前練習は、4チームに分かれてリーグ戦を行いました。
TS3L0174.jpg TS3L0175.jpg
TS3L0178.jpg Te3L0181.jpg
Aチーム キャプテン 藤元         ↑ 曇ってきました・・・
Bチーム キャプテン 鈴木
Cチーム キャプテン 玉城
Dチーム キャプテン 青木

このあと、雨が降り出して午後の練習が微妙です。
TS3L0188.jpg TS3L0184.jpg

中学水泳部ー合宿終了

合宿が終了しました。

最終日の今日は、通常メニューに加え、男女混合チームを構成。
そのチームでハードなリレーを取り入れました。
sP8053030.jpg sP8053031.jpg

練習が終われば、スイカが待っていました。
このスイカは、保護者の方々からの差し入れです。
sP8053037.jpg
顧問が切り分けている横で、食べたがる中3。
sP8053055.jpg sP8053062.jpg
「おいしい~」とにっこり♡

片付けが済んでから、大きな荷物を抱えて帰っていきました。

年々部員が増えて、嬉しい悲鳴をあげている中学水泳部。
今年は48名の部員が合宿に参加しました。
中3部員は、これだけの規模の部員をうまく束ね、合宿を運営してくれました。
本当に素晴らしい最上級生です。
下級生の部員には、スイマーとして、人間としての彼らの姿勢を見習って欲しいと思います。

また、今年も保護者の皆様、宿舎の皆様から、多くのご支援を賜りました。
この場を借りて御礼申し上げます、ありがとうございました。
今後とも中学水泳部の運営に、ご理解・ご協力いただきますよう、
お願い申し上げます。

中高サッカー部 ハチ高原合宿3日目午前①

三日目の朝です。
昨日の走り込み[午前練習]のせいで
下半身 筋肉痛がハンパないです。

が、頑張って行きます!
TS3L0156.jpg Te3L0162.jpg
十分な準備体操ののち
今朝は、坂ダッシュを30分ほど行いました。
足場が悪いぶん、瞬発力とボディバランスが鍛えられて一石二鳥
TS3L0165.jpg Te3L0168.jpg
このあと朝食をとって、午前練習開始です。

バレーボール部 サントリーサンバーズがやってきた2

良い天気に恵まれました。今日は高校男子・中高女子バレーボール部の部員たちが待ちに待った、あのあこがれの選手たちがやってきました。それは、Vリーグで活躍しているサントリーサンバーズの選手・スタッフの方たちです。昨年に引き続き、「バレーボール・クリニック」として、雲雀丘学園に来校してくれました。
あこがれの選手を前に生徒たちは緊張しつつも、サーブからレシーブ、トス、スパイクまで教えていただき、短時間ではありましたが、有意義な時間を過ごすことができました。現役のトップ選手にスパイクを打ってもらったり、話しを聞く機会なんてそうそうありません。この練習で劇的にバレーボールがうまくなる、とは言いませんが、これをきっかけに、もっとバレーボールを好きになって、練習に励んでくれればと思います。しかし、生徒たちはほんとに良い顔をしていました。丁寧に生徒たちに指導していただき、サントリーサンバーズの選手・スタッフの皆様、ありがとうございました。

CIMG9681.jpg CIMG9685.jpg CIMG9712.jpg CIMG9717.jpg CIMG9723.jpg CIMG9738.jpg CIMG9756.jpg CIMG9787.jpg CIMG9782.jpg

中学水泳部ー合宿最終日

合宿最終日です。

昨日(2日目)の午後は、昼食後に勉強タイム。
sP8042993.jpg sP8042995.jpg
それぞれが夏の宿題に取り組みました。
中3の先輩たちにお勉強を教わる1年生も多数おり、上級生は張り切って教えていました。

勉強タイムを終えると、毎年2日目の午後の練習恒例の水球大会。
sP8043013.jpg
男女別・学年別でチームを構成し、楽しい水球大会となりました。


最終日の今日は、昼過ぎ頃まで練習をして解散となります。

2015年08月04日

中高サッカー部 ハチ高原合宿2日目

昨日は、ゲリラ豪雨に見舞われ不完全燃焼のまま
初日を終えましたが、今日はいい天気でスタートできました。
TS3L0129.JPG TS3L0137.JPG
TS3L0144.JPG TS3L0143.JPG
朝は山登り。しっかり準備体操をして
スキー場の頂上まで登りました。[当然リフトなし]

景色が綺麗でした。このあと朝食を済ませたのち
地獄のような走り込みメニューがまっています。


TS3L0150.JPG TS3L0151.JPG
午前の練習もなんとか乗り切って、午後からはボールを使って
ちゃんとサッカーができるので嬉しいです。
が後ろには昨日と同じく入道雲が・・・。

ポジション別の練習を終えてミニゲームを
している途中で雷鳴が轟き、雨が降り始めました。

TS3L0153.JPG TS3L0154.JPG
がしかし、今日は豪雨というほどでもなかったので
激しい雨ではありましが、雨の中ゲームを楽しみました。

明日は、4チームに分かれてリーグ戦を行う予定です。

鉄道研究部 夏合宿1・2日め

P1090075.jpg P1090077.jpg
P1090094.jpg P1090098.jpg
鉄道研究部は、8月3日から3泊4日で南九州へ出かけています。1・2日目の報告をします。
3日午後。梅田に集合し、南港からフェリーで新門司まで夜行の旅に出かけました。鉄研OBでフェリーに勤務されている方のおかげで、安価で快適な旅を楽しむことができました。明石海峡や瀬戸大橋も見ることができました。
九州に上陸し、門司から八代まで鹿児島本線を南下、途中、博多で撮影もしました。
ここから観光列車による肥薩線の旅が始まりました。球磨川沿いに人吉まで行き、「いさぶろう」で大畑のループを越え、「はやとの風」で隼人まで下りてきました。眺めの良い車窓や、サービス満点の車内を楽しみました。
鹿児島中央から指宿まで行き、宿舎で夕食後、砂風呂に入り、たいへん貴重な体験をしました。
明日は、鹿児島や熊本で市電に乗車し、門司からフェリーに乗ります。
総勢24名の旅、6日まで続きます。

環境大使 校外学習

 8月4日、環境大使と担当教員で校外学習に行きました。行き先は、「大阪科学技術館」です。ここでは、企業の科学技術を紹介するブースが30箇所あり、見たり、触れたり、感じたりと、楽しみながら学べる工夫がされています。
 今回は、その中でも特に「パナソニック」の環境の取り組みについて大きく2つ学びました。「人工光合成」と「熱発電チューブ」です。ブースへ移動する前に、パナソニックの方から「人工光合成」と「熱発電チューブ」について、パワーポイントや動画を使った説明を聞きました。家電の省エネ化が進んでいること、一方で使用料は増加し続けていること、日本のエネルギー自給率が4%しかないこと、などを学びました。また、エネルギーは活用率が30%しかなく、ほとんどが熱として排出されていることも知りました。電線を長くするほど抵抗熱があがり、電力が損失されます。「自らエネルギーを作る」ことができればそうしたロスを防ぐことができます。二酸化炭素でエネルギーをつくる「人工光合成」はまさに夢のエネルギーといえます。また、発電所などで発生する高熱はタービン発電などに利用できますが、200度以下の熱は有効利用されにくく、冷却する必要があり、冷却するためにまたエネルギーがいるという現状があることも知りました。それを解決するのが温度差で電気を発生させる「熱発電チューブ」です。温度差で電気を発生させる熱電変換を、平板状からチューブ状へ発想転換することで、効率的なエネルギーを得ることができます。企業の最先端の技術説明は中学生には難しく感じる部分も多かったと思いますが、メモをとりながら一生懸命聞くことができました。その後、ブースに移動して体験型のゲームをしたり、自転車をこいで雷を発生させたり、楽しく各企業の最先端技術について学びました。昼食後は通天閣を見学し、大阪の町並みを一望して帰ってきました。これからの環境学習へのよき意識付けとなった一日でした。ご助力をいただきましたパナソニックの皆様、大阪科学技術館の皆様に厚く御礼申し上げます。

kougaigakusyuu%EF%BC%91.jpg kougaigakusyuu2.jpg
講座の様子                            メモをとります

bu-su3.jpg bu-su1.jpg                           
bu-su2.jpg bu-su4.jpg

bu-su5.jpg bu-su6.jpg

bu-su7.jpg bu-su8.jpg
                                    お礼の言葉

kougaigakusyuu4.jpg
パナソニックの皆様、大阪科学技術館の皆様、ありがとうございました!

tuutennkaku2.jpg tuukennkaku1.jpg
通天閣へ                            ビリケンさんと

以下大使感想
・企業の開発取り組みなど先端技術の説明をしていただいた。今の環境への取り組みで電気を温度差で作れることがすごいと思った。とても良い取り組みだと思う。
・冷蔵庫の省エネが非常に進んでいると知った。買い変えるほうが省エネになるのがわかった。
・今の冷蔵庫と昔の冷蔵庫では電気量がぜんぜん違っていて驚いた。
・僕も省エネに気をつけたい。
・ゲームなどで身近にあるもののしくみが体験できて面白かった。
・ノーベル賞を受賞した人がどんなことを調べた、とか、開発に携わったか、とかは知らなかったけど、そこに至るまでの疑問は私にもよくわかった。
・クイズラリーをして、体験活動をした。遊びながら学ぶのは楽しい!
・日常での身のまわりの見えないところでたくさんの人達がいろんなエネルギーをリサイクルする努力をしてくれていることを知りました。
・パナソニックが色々な環境問題に積極的に取り組んでいることがわかった。
・海も二酸化炭素を吸収する! 熱がとても余っている!(特に200度以下) 熱電交換で電気が生まれる! 「人工光合成」という二酸化炭素を有機物(ギ酸、メタン)にする技術が開発されていた!たくさんのことを学んだ。
・自分の知らないところで色々な新しい技術が開発されていることを知り、驚いた。
・色々なゲームを通して科学を知ることができた。私は理科が苦手だけど、仕組みがよく理解できた。
・日々発見!
・人工光合成なんて知らなかったので、勉強になった。それを使って環境を良くすることができればいいと思う。
・なるほど!!と思った。とても楽しかったです。

中学水泳部ー合宿2日目

合宿2日目を迎えました。

まずは昨日(初日)午後の報告からです。
sP8032933.jpg sP8032937.jpg
3時間に及ぶ午前練習の後、宿舎へ移動。

sP8032946.jpg sP8032952.jpg
宿舎の方へ挨拶をし、昼食をいただきました。
昼食後は、ミーティングで合宿中の練習メニューの確認です。
sP8032964.jpg
中には宿題に取り組む生徒も。

ミーティング後は宿舎プールで泳法確認をし、夕食でBBQ☆
BBQでお腹を満たして、保護者の方からの差し入れの花火もしました!!
s%E8%8A%B1%E7%81%AB1.jpg s%E8%8A%B1%E7%81%AB4.jpg


そして、2日目の今日。
sP8042971.jpg
しっかり朝食をいただきました。
宿舎のバスで送っていただき、学校で午前練習です。

sP8042976.jpg
学年を越えて、楽しく談笑する光景もみられます。

今日も1日、しっかり頑張ります。

2015年08月03日

中高サッカー部 8月3日ハチ高原合宿初日

TS3L0125.JPG
ハチ高原にやってきました。
11時過ぎに到着し、お昼を頂いてから
午後1時半 サッカーコートを準備して練習開始!


TS3L0126.JPG
雲行きが怪しくなったと思ったら・・・、
突然のゲリラ豪雨に見舞われてしまいました。
グランドは池みたいになり、雷が鳴り響き怖いくらいでした。

本日の練習はこれにて、終了です。


TS3L0127.JPG
夜は、しっかり勉強。昼間動けなかったぶん
頭を使ってカロリーを消費しよう。
明日はいっぱいサッカーができるといいんですが。

中学水泳部ー合宿初日

中学水泳部では、2泊3日の合宿が始まりました。
午前は学校のプールで、午後は宿舎で過ごします。

sP8032874.jpg sP8032886.jpg
青空のもと、きらめく水面のプールに次々に元気よく飛び込んで、練習スタート☆

sP8032891.jpg sP8032887.jpg
見学の3年生部員はプールサイドからどんどん指示を出していきます。
練習の合間には、余裕の笑顔♡こちらも3年生部員。

さすがに3年生は合宿にも慣れている上、最上級生として部として引っ張るんだという気持ちが表れています。
1・2年生も、3年生の気持ちに負けないよう、頑張っています。

毎年、合宿での様々な経験を通し、最終日には顔が引き締まる部員たち。
今年はどんな表情で合宿を終えるのか、楽しみです。


ka1.jpg毎年行われる大阪地区学生いけばな競技会に向けてクラブで練習を行いました。
いよいよ明日に競技会を控えているため、部員たちも熱心にいけばなに取り組んでおりました。
それぞれ事前に申し込んでおいた花器と花を使っての練習なので、本番をイメージしながら取り組みます。

ka2.jpg

例年、団体優勝や個人では実質1位である家元賞を受賞するなどかなり活躍しているため、明日も頑張って欲しいです。
明日の競技会には、校長先生も応援にきてくださります。

2015年08月02日

放送部 NHK杯全国大会予選に出場、予選突破ならず

P1090072.jpg
放送部は、8月1・2日に東京のNHK放送センターで開催されたNHK杯全国中学校放送コンテスト予選にラジオ番組・テレビ番組の2部門に出場しました。
全国からラジオは71作品・テレビは52作品出場しておりましたが、残念ながら本校の作品は、予選突破の上位12作品には選ばれませんでした。
ここまで取材などにご協力いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
ここまで14年連続全国大会に出場し、3年連続ラジオ・テレビ番組部門で全国出場を成しとげました。
これからも番組作りに励むとともに、アナウンス・朗読といった個人部門も励んでいきますので、こらからも応援よろしくお願いします。

なお、8月29日の高校オープンスクールで、放送部はクラブ体験ができます。中3の皆さんどうぞお越しください。

中学女子テニス部  13回目の全国中学出場決定!

7月30日31日、神戸総合運動公園で第42回全国中学生テニス選手権大会近畿地区代表決定戦が行われました。近畿6府県から集まった15校が6校に与えられる出場権をかけて戦いました。
雲雀丘学園は兵庫1位で大会に臨みましたが、抽選は悪く、個人的には雲雀丘学園がいる右のゾーンが激戦区になったように思いました。
手の内が互いにわかっている学校が多く精神的にもたいへんでしたが、何とか滑り込みで全国大会出場を勝ち取ることができました。
18日から会津若松で行われる全国中学に出場できることに感謝し、近畿地区の代表であるとき意識を持って一層頑張りたいと思います。
1回戦  雲雀丘学園 5-0 桐蔭
2回戦  雲雀丘学園 1-3 奈良学園
順位戦1回戦  雲雀丘学園 3-0 三島
順位戦2回戦  雲雀丘学園 3-1 同志社女子

 ◇テニスに頑張っている小学生のみなさんへ◇
テニスは個人競技のようなイメージがありますが、団体戦は応援する方もさせる方もすごく一体感があります。テニススクールでテニスに勉強に励んでいる小学生のみなさん、雲雀丘学園で全国大会を目指していっしょに頑張ってみませんか。達成感がありますよ。
クラブ見学やクラブ体験を希望させる方は雲雀丘学園(072-759-1300)の野村までご連絡下さい。

中学女子テニス  兵庫県中学総体団体初優勝!

7月27日、28日の2日間、神戸総合運動公園で兵庫県中学総体テニス競技が行われました。
27日は団体戦の準決勝・決勝と個人戦ダブルス、28日は個人戦シングルスが行われました。
団体は雲雀丘学園が初優勝しました。29年前にテニス部の顧問になった頃は、宝塚市内の大会でも入賞できなかったので、このような日が来るとは想像もできなかったです。
2000年以降は全国大会に出場するようになり期待感はありましたが、私が顧問をした創生期の頃のOGたちはビックリしていることと思います。今年、初優勝しましたが、これは過去28年の多くの先輩たちがその礎をつくって下さったことによりこの日が来たことを忘れてはいけません。
そして、来年の大会はこの初優勝を背負って戦わなければならない事も自覚せねばなりません。
個人的には、全国大会に初出場した時よりも今回の県総体優勝の方が感慨深いものがありました。
雲雀丘学園女子テニス部OGの皆さんありがとうございました。また、優勝を勝ち取ってくれた部員の皆さんありがとうございました。そして、学校長をはじめたくさんの応援ありがとうございました。
個人戦ダブルスでは大中道・稲飯組が近畿総体推薦順位7位になり、近畿総体出場権を獲得しました。シングルスは3人とも1回戦敗退でベスト32でしたが、3人が県総体に出場したことは雲雀丘学園にとっては快挙でした。
団体結果は以下の通りです。
準決勝  雲雀丘学園 5-0 神戸女学院中等部
決 勝   雲雀丘学園 3-1 啓明学院

女子テニス  宝塚市中体連夏季大会結果

宝塚市中体連夏季大会(7/4、7/19  雲雀丘学園テニスコート)
団体  優勝
シングルス  優 勝  稲飯まこ
         準優勝 大中道真歩
         第3位  河村莉奈、玉倉有悠希
ダブルス   優 勝  大中道・稲飯組
        準優勝  河村・玉倉組
        第3位  吉川・北川組、庄野・安川組
 

2015年08月01日

onpu.gif 吹奏楽部 高3部員の引退式

brass_owa7.JPG

 吹奏楽部では、高校3年生の部員の引退時期を定めています。今日がその引退式でした。6名という少人数で部を支えてきた高3生、本当にお疲れ様でした。

brass_owa8.JPG brass_owa9.JPG

 今日は、特に演奏はありませんでしたが、一人ずつ言葉を述べた後は、簡単なゲームをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。
 来年度からは、引退の時期を3月末の定期演奏会後に変更する予定です。