メイン

2016年07月18日

茶道部 オープンスクールの素敵な時間

朝方の雨も上がって、夏らしい青空が覗く中、茶道部もオープンスクールに参加しました。
DSCN1162.jpg
ウェルカム・ポーズで並んだ中学部員たち、赤い袱紗が制服によく映えます。
DSCN1160.jpg
まず中学部長がお点前を披露し、水屋からも点て出しをしてお茶とお干菓子を振る舞います。お客席の間には中学1年や2年の部員が入って、いただき方のお手本を担当。そして今度は実際にお茶を点ててみます。なかなか手首の返し方がうまくいかない人もいましたが、自分で点てたお茶はまた格別の味だったようです。
DSCN1163.jpg
Let's Try Time の後は、今度は部屋の中央で再び中学部長がゆっくりと点前を披露。ただし今度は丁寧な解説つきです。
DSCN1164.jpg
部活体験後の校内見学にもしっかり参加してくれて(どころか上手な説明に、顧問は出る幕もなし!?)、いつもとはまた違う横顔もちらり伺うことができました。

2016年07月14日

茶道部 天の川とムクゲ

 考査明けの部活。今日は部員それぞれの成長ぶりが見えたお稽古でした。顧問が少し遅れたところ、もう準備はほぼ完了。茶道部の準備というのは、和室の清めぶきから始まって、お湯を沸かして、お茶をふるって、茶巾を絞って、お茶器を用意して…、と実はなかなか忙しいのです。
DSCN1158.jpg DSCN1159.jpg
 いざ練習が始まると、一方では文化祭の立礼のお稽古、もう片方では中学生中心に薄茶点前の稽古、と真ん中で指導して下さっている先生お一人ではなかなか目が行き届きません。上級生の出番。中学部長も、次期幹部の高2生も、実は茶道暦の長い高1生も、そこここでアドバイスをしたり、指導をしたり、と頼もしい姿を見せてくれました。
 少しずつ部員みんなで雲雀の茶道部をつくっていってくれているなあ、と顧問は嬉しい限りでした。
DSCN1156.jpg DSCN1157.jpg
今日はお菓子は「天の川」、それに高2生の北海道研修旅行のお土産も!お花は夏の茶花の主役のムクゲと、水引です。

2016年06月13日

茶道部 季節の花とお菓子たち

お茶室の中では、季節をほんの少し先取りして、これから来る時間を迎える心もちを楽しみます。器や茶杓の銘、床の間の軸、そしてもちろん茶花とお菓子を調和させるのは、なかなか工夫がいって、面白いことです。
IMG_0214.jpg IMG_0215.jpg
普段の部活では全部をトータルコーディネートするのは難しいのですが、お花とお菓子は毎回少しずつ変わります。4月のはじめは上のようだったのが…
IMG_0229.jpg IMG_0230.jpg
5月にはアザミとほうちゃくそう、そしてお菓子は杜若になり
IMG_0237.jpg IMG_0238.jpg
6月間近になると柏葉アジサイとススキ、お菓子は涼しげな清流に。
IMG_0247.jpg
6月を迎えて、ヤマアジサイとカワラなでしこ。夏の茶花は野山にひっそりと咲いている小さな花が主役になります。
そして今週は、アジサイとナデシコにとらのおが加わって、お菓子は先輩のお土産の韓国チョコ。こんな取り合わせも学校茶道ならですね!
IMG_0255.jpg IMG_0256.jpg

2016年05月15日

茶道部のハンドメイド

今年の中学体育大会では、中学部員みんなでお揃いのTシャツを作りました。
DSCN1116.jpg DSCN1119.jpg
お茶のグリーンの地に様々な茶道グッズを散りばめ、赤い毛氈を持つと、なかなか色鮮やかでグラウンドに映えました。「目立ってるよ」とお褒めの言葉もいただきました!
DSCN1124.jpg DSCN1125.jpg
行進の後のクラブ対抗リレーでは運動部に負けじと頑張りました。Good job, ladies!
DSCN1127.jpg

2016年05月11日

茶道部 夏仕様

5月に入ると、お茶の世界では夏になります。畳を切ってこしらえた炉に炭をくべて暖を取る冬の点前から、火をお客さまから遠ざけて、風炉を用いる手前に変わるのです。
IMG_0231.jpg

今日のお花はアザミとホウチャクソウ(宝鐸草)、お菓子は杜若をかたどった「からごろも」です。
IMG_0229.jpg IMG_0230.jpg

2016年05月02日

茶道部 表千家同門茶会に参加

30日の土曜日に大阪美術倶楽部で開かれていた表千家同門茶会に行きました。もと鴻池家本宅跡に建てられた由緒ある建物は、どのお部屋へ行っても立派なお道具がたくさん。薄茶席の前には特に丁寧な説明をしていただいて、万寿貝に金箔をあしらった香合や盆蓋を合せたデンマーク製の大水指、釣り釜などを拝見しました。(写真撮影は無論、禁止。残念でした!)
DSCN1111.jpg
お運びの方々も優しく教えて下さるので、初めての濃茶も美味しくいただくことができました。
やっぱりお茶はいいですね!
DSCN1115.jpg DSCN1113.jpg


2016年04月11日

茶道部クラブ紹介(中学)

ちょっぴり肌寒い月曜日でしたが、中学部員全員でクラブ紹介に臨みました。初めて背景に写真をうつして、全員でアピール。終わったあとの笑顔をどうぞ。
DSCN1110.jpg

2016年04月04日

茶道部 桜の下でお免状

去る土曜日、池田の城跡公園での春のお茶会にお招きいただきました。入部当初からお世話になっていたK先生からお免状をいただいて、新高3生はにっこり。この後、立派なお茶室でお茶をいただき、銘器もたくさん見せていただくことができました。思い出に残るひと時でした。
IMG_0209.jpg

2016年03月30日

茶道部 ウェルカム!

あっという間に3月も終わり、桜も日に日に咲いています。今日は茶道部の精鋭3名が新入生歓迎ポスターを描きにきました。色々なグッズも持ち寄って、上手に下書きから色を塗るところまで協力。来週は、もう早速クラブ紹介があります。どんな後輩ができるかな?どきどき。わくわく。
DSCN1106.jpg DSCN1107.jpg

2016年02月06日

茶道部 寒い時のお茶

立春は過ぎても、やっぱりまだ寒い毎日。この時期は特別に筒茶碗と呼ばれる縦に長いお茶碗を使います。お茶が冷めないように、という配慮。底が深くて、口が小さめなので、手を入れにくいし、中で茶筅を動かしにくいため、いつもとは所作も少し違ってきます。老梅と椿が見守る中、順番に冬のお点前を練習しました。
IMG_0112.jpg IMG_0111.jpg

前の10件  1  2  3  4  5  6  7