メイン

2015年02月08日

囲碁将棋部 平成26年度兵庫県高校囲碁冬季研修会

本日、本校食堂にて平成26年度兵庫県高校囲碁冬季研修会が行われました。
P1070291.jpg
雲雀丘学園からは、高2金田君、高2杉本君、中2白井さんが参加しました。約45名が来校されましたが、灘中、灘高の生徒が多く参加されていました。意欲が高いこともあってかみるみる内に棋力が上がって行っています。本校の部員も負けずにその姿勢を見習って上達して欲しいと思います。
P1070292.jpg P1070293.jpg
金田君が1勝3敗、杉本君が3勝1敗、白井さんが2勝2敗でした。

結果、杉本君が四段、白井さんが5級を認定されました。
また、顧問の柘植陽一郎も4勝0敗で三段を認定されました。
P1070294.jpg
次は灘中・高で3月に新企画の大会が開催されるようなので、日にちが合えば参加したいと思います。

2015年02月02日

囲碁将棋部 高校将棋全国大会

 1/29~31の日程で第23回全国高等学校文化連盟将棋新人将棋大会が、新潟市ホテルオークラにて行われました。本校からは高2・加藤君が2年連続で出場しました。2年連続の決勝リーグ進出はなりませんでしたが、交流対局4局全勝で敢闘賞をいただきました。(記念品としてサイン色紙をいただきました!)強い1年生の台頭や、関東勢の躍進が目立ちましたが、全国大会ともなればどの対局も紙一重のところで勝敗が決まります。将棋という競技の厳しさを感じた3日間でした。現高2は引退まであと半年、高校選手権と竜王戦に向けて、さらなる頑張りを見せて下さい!
新潟全国.jpg 新潟色紙.jpg

2015年01月14日

囲碁将棋部 朝礼で表彰されました

本日、避難訓練の後全校朝礼が行われ、高2金田君が表彰されました。金田君は、県大会を勝ち抜いて近畿大会に進み、12月20日(土)にアルプス江坂囲碁センターにて第3回近畿高等学校囲碁選手権大会兵庫県代表決定戦 男子9路盤戦に出場し、第3位の成績を修めました。
P1070259.jpg P1070260.jpg
第2位までが全国大会に出場できたので、あと一歩の所まで来ていましたが、健闘してくれました。次こそは全国大会に出場して欲しいと思います。

2014年12月22日

囲碁将棋部 第3回近畿高等学校囲碁選手権大会兵庫県代表決定戦

12月21日(日)、アルプス江坂囲碁センターにて第3回近畿高等学校囲碁選手権大会兵庫県代表決定戦が行われ、雲雀丘学園からは高2金田君、杉本君、上林君が出場しました。男子は2校が近畿代表として3月に大阪で行われる全国大会に出場できます。
P1070156.jpg
1回戦は京都・洛南高校、2回戦は大阪・上宮高校、3回戦は兵庫・西脇工業高校と対戦しました。
本校の主将は金田君、副将は杉本君、三将は上林君で臨みました。
P1070159.jpg P1070160.jpg P1070161.jpg
京都・洛南高校戦
主将:金田 ○
副将:杉本 ×
三将:上林 ×

大阪・上宮高校戦
主将:金田 ×
副将:杉本 ○
三将:上林 ×

兵庫・西脇工業高校戦
主将:金田 ×
副将:杉本 ○
三将:上林 ×

どれもどちらも勝ってもおかしくない展開でしたが、全て1勝2敗で負けてしまい、全国大会出場を逃しました。

また、12月20日(土)には男子9路盤戦に金田君が出場し、10勝1敗の好成績を残しましたが、10勝1敗が複数いた為、3位となり2位までに与えられる全国出場の資格を惜しくも逃しました。

次は、平成27年2月8日(日) 冬季研修会(段級位認定戦) が本校にて行われます。

2014年12月19日

囲碁将棋部 終業式で表彰されました

本日、校庭にて2学期終業式が行われ、高2加藤君(将棋)、中2佐久間君(将棋)、高2金田君(囲碁)が表彰されました。
P1070128.jpg P1070131.jpg
P1070130.jpg
加藤君は11月14、15日に福井市で行われた第34回近畿高等学校総合文化祭将棋部門で準優勝しました。加藤君は、1月に新潟で行われる全国大会に2年連続で出場することが決まっています。

金田君は、11月16日に灘高校で行われた第38回兵庫県高校総合文化祭 囲碁部門で第4位に入賞し、近畿大会出場を決めました。

佐久間君は、12月7日に庄内少年文化館で行われた第26回小中学生将棋大会で第3位に入賞しました。

囲碁・将棋共に近畿・全国レベルの部員がいることは他の部員や他校の部員からも目標とされることでしょう。より一層、日々の活動を頑張って欲しいと思います。

2014年12月08日

囲碁将棋部 小中学生将棋大会

 12月7日(日)庄内少年文化館にて第26回小中学生将棋大会が行われました。26年もの歴史のある大会で、参加者が130名を超えたときもあったそうですが、今年は大会史上最少の30名ということで、日本将棋連盟・南里充先生の開会の言葉は少し寂しそうでした。その中で本校から8名の参加は、とても感謝されました。
141207対局中.jpg 141207交流.jpg
 大会は小中学生が無差別に組み合わされて腕を競うもので、囲碁や将棋の強弱は年齢に関係なく(むしろ幼少より鍛えた児童ほど強い)、優勝は小4、準優勝は中1、第3位は中2という、いかにも頭脳競技らしい結果でした。本校部員は、3位決定戦に中2佐久間健矢君と中1北岡優弥君が進み、結果は佐久間君が第3位を勝ち取りました。この対局は、閉会式で南里先生が「好勝負」と賞された接戦でした。
141207三位戦 .jpg 141207表彰式.jpg
 時間切れになっても局面で判定勝ちとなるルールや、小学生との交流など、普段あまり経験しないことも多く、よい勉強になったと思います。大会後、盤・駒の片付けを率先して手伝ったのは、さすが雲雀生です!

2014年11月25日

囲碁将棋部 高校総文祭将棋部門団体戦

 11月23日(日)淳心学院にて第38回兵庫県高等学校総合文化祭将棋部門団体戦が行われました。
141123開会式.jpg 141123対局中.jpg
                1回戦 ×1-2 淳心学院
                2回戦 ○3-0 不戦勝
                3回戦 ○2-1 姫路飾西
                4回戦 ×1-2 白陵
                5回戦 ○3-0 姫路西
という戦績で、3勝グループには入ったのですが(4勝で入賞)、僅差判定で23校中9位という成績で終わりました。主将の加藤君が、淳心や白陵といった強豪校の主将相手に全勝したのをはじめ、副将も三将も全員勝ちを収めることができたのが大きな経験になったと思います。以上で、今シーズンの県内での公式戦がすべて終了しました。加藤君は1月に新潟で行われる全国大会を控えていますが、みなさん来年度に向けてしっかり力をつけ、団体戦でも入賞できるよう頑張りましょう。
141123姫路城.jpg 141123千姫.jpg
141123紅葉.jpg 141123お菊神社.jpg
 大会後は、美しく化粧直しされた姫路城周辺を自転車でツーリングしました。姫路城から千姫の小径を通り、播州皿屋敷で有名なお菊神社まで回りました。天気にも恵まれ、心地よい風に吹かれて走りました。

2014年11月17日

囲碁将棋部 近畿総文祭将棋部門準優勝!

 11月14~15日の日程で、第34回近畿高等学校総合文化祭将棋部門が、福井県・福井市地域交流プラザ「AOSSA」で開かれました。サンダーバードに乗って約2時間、会場は福井駅のすぐ前にありました。ちなみに「AOSSA」のネーミングは、福井の方言「会おっさ」から来ています。
141116玄関.jpg 141116開会式.jpg
 本校からは高2加藤君が、男子個人戦A級戦に出場しました。予選は4名ずつのグループによるリーグ戦で、加藤君は2連勝で早々に決勝トーナメント進出を決めました。決勝トーナメントには10名が残ります。加藤君は第2シードをもらいました。
141116一回戦.jpg 141116決勝.jpg
 決勝トーナメントも順調に勝ち進みましたが、決勝戦で、同じ兵庫県勢、甲南高校3年生の生徒に敗れてしまいました。しかし、近畿大会A級戦準優勝は立派な成績です。2日間集中と緊張の連続に、みなさんお疲れの様子でした。
141116解説.jpg 141116表彰.jpg
 大会と並行して澤田真吾六段と長谷川優貴女流二段による大盤解説や指導対局が行われ、表彰状は阿部隆八段からいただきました。こうしたプロ棋士との交流も、思い出に残るものだったのではないでしょうか。
141116東尋坊.jpg 141116雄島.jpg
 せっかく福井に来たので、県内屈指の名勝・東尋坊に行ってきました。美しい日本海と、足もすくむ断崖絶壁。自然の雄大さに触れ、疲れた心と体を癒やしました。

2014年11月16日

囲碁将棋部 第38回兵庫県高校総合文化祭(囲碁)

11月16日(日)、灘高校にて第38回兵庫県高校総合文化祭 囲碁部門が行われました。雲雀丘学園からは、高2金田君、杉本君、上林君の3名が出場しました。
この大会は近畿大会に団体戦で出場する学校を男子2校、女子1校、個人戦で出場する人を男女ともに5名決める大会で、上位大会につながっているので、大事な大会です。

男子団体戦には4校が出場し、今回は実力が拮抗していたのでどの学校が勝ってもおかしくない状況でした。

灘高校が西脇工業高校に敗れて近畿大会出場を逃すという波乱がありましたが、雲雀丘学園は西脇高校に2勝1敗で勝ち、団体戦での近畿大会出場が決まりました。
P1070019.jpg P1070020.jpg
個人戦では、金田君が第4位に入り、個人戦(9路盤)での近畿大会出場が決まりました。
P1070021.jpg P1070022.jpg P1070024.jpg P1070025.jpg P1070027.jpg P1070028.jpg
入賞した金田君は表彰され、賞状を受け取りました。
P1070029.jpg
また、上林君は囲碁大会初参加でしたが、3勝1敗で17級を認定されました。
P1070031.jpg
この大会に限らず、学校に囲碁部がない為に個人で参加している人も多くいます。そのような人はぜひ雲雀丘学園で全国大会上位入賞を目指しましょう。

雲雀丘学園中高囲碁将棋部は他校・小学生の方のクラブ見学も随時受け付けています。ご希望の方はお気軽に、雲雀丘学園中高 囲碁将棋部顧問 柘植陽一郎(囲碁担当)までご連絡下さい。活動日は、毎週水曜日と土曜日の放課後です。

近畿大会は、12月20日(土)、21日(日)にアルプス江坂囲碁センターで行われます。こちらでも上位に入賞すると、3月に大阪で行われる全国大会に出場することができます。全国での上位入賞を目指して頑張って欲しいと思います。

2014年11月10日

囲碁将棋部 第10回大阪秋の陣(囲碁)

11月9日(日)大阪府門真市にある「なみはやドーム サブアリーナ」にて第10回大阪秋の陣(囲碁)が行われ、中1池畑さんが参加しました。会場は昔に大阪で国体が行われた際に作られた場所であることもあり、非常に大きな会場でした。
P1060997.jpg P1060998.jpg
大会は棋力別に分かれており、20級を持っており、19級に挑戦する池畑さんはFクラス(15級~19級)に参加しました。
P1060999.jpg P1070001.jpg
Fクラスの人は自分より棋力が上である上に、15級の人と対局してもハンデなしで対局しなければならなかった為、厳しい条件でしたが、8局中2勝することができました。
P1070005.jpg P1070007.jpg
次は、11月16日(日)に兵庫県高校総合文化祭(近畿選手権兵庫県代表決定戦,段級位認定戦) が灘高校にて行われます。この大会は、近畿大会、そして全国大会につながる大事な大会です。しっかり頑張りましょう。

前の10件  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16