« 2016年02月 | メイン | 2016年04月 »

2016年03月31日

春の勉強合宿 最終日

CIMG8802.jpg

勉強合宿3日目の朝です。もっとも心配していた「朝起きてこられるか?」というハードルは二日間とも全員がクリアしました。
朝の集いでは,昨日は59期のBくん,今日は60期のOくんがしっかりと挨拶をしてくれました。
この三日間で身につけた学習習慣を今後に活かして欲しいと思います。

特に大きな問題もなく,最終日を迎えました。
最後まで気を抜かずにしっかりと取り組んでもらおうと考えています。

2016年03月30日

春の勉強合宿 2日目

CIMG8805.jpg CIMG8807.jpg
CIMG8810.jpg CIMG8811.jpg

特に体調を崩す生徒もなく,2日目が始まりました。昼からは卒業生5名に来てもらい,受験のこと,勉強のこと,大学のことなどを話してもらいました。勉強合宿も折り返しです。

2016年03月29日

春の勉強合宿スタートしました

CIMG8785.jpg CIMG8788.jpg
CIMG8793.jpg

新高校3年・2年の有志を対象に勉強合宿が始まりました。三日間で学力がすぐに上がるわけではありませんが,ここで学習の姿勢をつくることで,半年・一年先にはより自分の目標に近づけることと期待しています。午前中は英語と数学の講義です。早速追加の課題を渡されて,ちょっと焦り気味の受講風景です。

2016年03月25日

国公立中期・後期の結果、出ました。

 国公立大学中期試験、後期試験の合格発表が出そろいました。結果、6名が中期で合格(うち現役4名)、後期で17名(うち現役が15名)が合格しました。前期のリベンジを果たした生徒たちが多く出たことを嬉しく思います。これで今年度の国公立合格者総数が114名(うち現役が90名,二部1名を含む)、大阪大学も最終14名(うち現役10名)となり、各難関大学の合格者数が昨年をさらに上回りました。

 今年度、夢を追いかけながらも悔しい思いをした生徒達も、来年に夢を実現すべく改めてスタートを切ります。今年の努力をバネに、また、がんばってください。一年後の良い報告を期待しながら、教員全員、ずっと応援していますよ。

2016年03月16日

サントリー1日科学実験教室に行ってきました。

20160315-06.jpg 20160315-11.jpg
20160315-13.jpg 20160315-22.jpg

 春のサントリー1日科学実験教室に行って参りました。今年は、高校1年生21名高校2年生9名合計30名の生徒が参加しました。それに加えて、昨年お世話になった3年生が参加し、卒業と大学合格の報告をしました。
 朝7時20分、梅田に集合し、電車とバスで京都府精華町「けいはんな学研都市」にあるサントリーワールドリサーチセンターに向かいました。いつもの通り、研究員のみなさんが暖かく迎えてくださり、丁寧にご指導していただいたおかげで、緊張していた生徒達もすぐにリラックスして実験に打ち込んでいました。
 今回は、「PCR法により目的のDNAを増幅させる実験」と「シークエンサーによって塩基配列を解析する実験」に加えまして、今年はじめて「ホヤの解剖と人工授精実験」をさせていただきました。実験に関わる内容を教科書を使って事前学習しましたが、そのときにはなかなか分かりにくく、不安に思っていた生徒諸君も、実際に手を動かしてやってみると「あぁ、そういうことか。」と分かったようです。また、なによりも、研究員の方々に出会うことで、科学によって真理を追究することに触れられた感激を多くの生徒が感想で述べていました。
 今まで多くの生徒がこの企画に参加することで、良い刺激を受け、夢を持ち、その実現に向けてのモチベーションを上げる原動力を得てきました。ひとえに研究員の皆さんの暖かな人柄と本校生への深い思いやりのおかげと心から感謝申し上げます。ありがとうございます。今回参加したことで夏の研究者体験にも参加したいと、多くの生徒が言っていました。サントリー生物有機科学研究所のみなさん、また、お世話になりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
 

2016年03月12日

東京大学現役 2名合格!!

3月10日に東京大学の合格発表がありました。
現役2名が合格しました。それも、文一 1名、 理一 1名です。
本校で、東京大学に複数合格したのは初めてですし、文系、それも文系で最難関の文一に現役合格したのですから、快挙であることは言うまでもありません。
今年の58期生は、難関大学へ挑戦し、見事な成績を出してくれました。
前期試験の発表がほぼ終わりました。
今は、前期で思い通りにならなかった生徒たちが、後期入試に臨んでいます。
がんばれ!

春の勉強合宿について

 春の勉強合宿の説明会を、試験終了後8日の午後に行いました。
 今年は「大阪アカデミア」(大阪南港)で、3月29日~31日の二泊三日で行います。
 参加人数は77名です。
 朝から晩まで、勉強勉強勉強ご飯勉強勉強勉強というスケジュールで、徹底的に自分を鍛えてもらいます。講義を聞く時間、質問をする時間、自分で学習する時間と、さまざまな時間を有効に使って、学習習慣をつけ、実力向上につなげて下さい。

(行事名や日程に誤りがありましたので修正しました。3/13)

2016年03月11日

中学2年 職業インタビュー~FM局 医師 ファッションデザイナー~

身近な人への職業インタビューの一覧掲示から、改めて自分たちでインタビューをしたいというリクエストを取りました。その結果、FM局、医師、ファッションデザイナーの3つの職種への再インタビューが行われました。今回は自分が興味を持った職種の方へのインタビューとなり、聞きたい質問をしっかりと準備し、どのグループも熱心に話を聴いていました。
 この3組は、今回、インタビューした内容を基に、12日に開催されます中学発表会で発表を行います。是非、ご来校いただき、子ども達の発表を聴いてください。

サントリー生物有機科学研究所 1日科学実験教室2016募集しました。

P7290025.jpg P7290029.jpg

 3月15日に行われますサントリー生物有機科学研究所での1日科学実験教室2016の募集を行いました。高校1年生2年生を対象に募集したところ、1年生21名2年生9名 合計 定員30名の応募がありました。今年は、「PCR法による遺伝子の増幅と電気泳動による確認」・「増幅したPCR産物のDNA配列解読」と「ホヤ体内の解剖と人工授精」が準備されています。
 研究職を志望する人、何となく理系の人、実験が好きな人、物理選択だけど応募した人など、想いは皆それぞれのようです。本校ならではのプログラムです。しっかりと準備して、充実した時間にしてください。(写真は昨年の様子です。)
 学年末考査後、11日に事前学習でDNAの複製やPCR法・サンガー法(2年生生物選択の人にとっては授業の復習ですね。)を勉強しました。当日は、積極的に実験に参加してほしいと思います。

2016年03月09日

京都大学、大阪大学、神戸大学の合格者数の速報。記録更新!!

本日、京都大学、大阪大学、神戸大学の合格発表がありました。
現役生が、それぞれ記録を更新しました。
合格者数は特別入試、推薦入試を合わせると、京都大学4名(内現役2名)、大阪大学11名(内現役8名)、神戸大学10名(内現役10名)です。それ以外に、本校で初めて一橋大学に現役生1名合格しました。また、それ以外の旧帝大としては、北海道大学4名(内現役4名)、九州大学1名(内現役1名)です。
現在、国公立大学(夜間は除く)の合格者数は、AO、推薦を加えると、現浪合わせて77名です。
記録更新はとても嬉しいのですが、浪人生の中には、1年の苦労が報われなかった生徒もいて、いつもの受験の風景ではあるが、悲喜こもごも、いろんな涙雨の本日です。

高大連携講座について

3月8日に、「関西学院大学高大連携講座」受講者募集のお知らせしました。
春学期の募集です。
申し込み締め切りは、3月14日(月)8時30分までです。
大学の授業に触れ、進路選択の一助にしてみませんか。

2016年03月05日

中学2年生 身近な人への職業インタビュー②

P1270102.jpg P1270103.jpg P1270104.jpg P1270105.jpg P1270106.jpg
 先月末、身近な人への職業インタビューが終わり、各自レポートをまとめました。
 各自が家族や近所の人にお仕事についてお聞きし、レポートとしてまとめたものを60ホールに掲示しました。
 医療関係や公務員、会社員、法律関係など多彩なお仕事についてのレポートが集まりました。
 これを生徒たちがお昼休みや放課後に閲覧して、自分が興味を持った職業について感想をまとめていきました。

 友達と共に「この職業がいいなあ」「これはどんな仕事なんだろう?」など賑やかに話しながら閲覧していました。

2016年03月02日

中学2年生 身近な人への職業インタビュー①

P1200102.jpg P1200108.jpg
 毎年、中学2年生の冬休みを利用して、「身近な人への職業インタビュー」を行っています。本校が行っている中高一貫のキャリア教育の一つで、3年生での「職業人インタビュー」へつながるものです。自立心が芽生え、多感になっていく時期に、インタビューを通して、身近にいる両親や親戚、知り合いの方々から職業について話を聞き、社会に貢献する職業観について考える機会となるものです。いつもそばにいてくれる人の、普段、触れることのない姿を知る機会になっています。例年、保護者のみなさまからも、子ども達と改めて職業について話すことができたと、感想を頂いています。
 今日は、学年集会で進路指導部からの事前の説明を行いました。本校のキャリア教育の流れを話した後、自分の進路を考えるとき、良い人・良い友・良い本との「出会い」が大切であることや、苦しいときに「ここでないどこか」と思うのではなく「今、いるここを一所懸命、がんばる」ことで次が開けていくことなどを話しました。
 冬休み明けには、インタビューした結果をまとめた全員のレポートを60ホールに掲示します。同級生がどのようなことを聴き、どのようなっことを考えたのかをしっかりと見てほしいと思います。