« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »

2012年05月30日

1年生対象「食育・服育講座」を行いました

本日(5月30日)1時間目:学園講堂にて 中学1年・高校1年生対象に「食育・服育講座」を行いました。
教室から生徒達は講堂へ移動。決められた座席へ着席し、保護者の方にもご参加いただき講演はスタートしました。


【食育講座:和田由起子(雲雀丘学園中高校:家庭科教諭)】
まず・・スライドに「噴水?」の映像?
生徒達は興味深々です。
実は・・「母乳」の出る様子の映像です。
子育てを経験されたお母様は、皆さんうなづいておられました。
人間の成長に必要な、一番最初の栄養ですね。

母乳の成分は血液であること。日頃の食生活が健康でないとよい血液は作ることができない。
理想的な栄養バランスは、人間の歯の通りで・・臼歯:切歯:犬歯=5:2:1 
つまり・・すりつぶして食べる必要のある栄養をたくさんとらなければいけないということになります(穀類・野菜類)
1965年ごろの日本の食生活をモデルに「アメリカの食生活ガイドライン」が作られています。

1汁3菜 私たち日本人も忘れかけている部分でもあります。伝統的な和食中心の食生活の大切さを改めて考えさせられました。
本校では6月11日「環境の日」にeco弁当を作る日を設定しています。お忙しい朝とは思いますが、お子様と一緒に和食中心のお弁当を作り・・お家の方からも、食の大切さを子ども達に伝えてあげて欲しいと思います。


【服育講座:(株)チクマ 千秋 恵様 】
今日は、皆さんの前に立って「服装」についての講演会を行うということで、きっちりスーツを着てきました。とおっしゃった講師の千秋先生。ショートカットできりっとした印象です。
子ども達も一斉に集中しました。

なぜ服装について学ばなければならないか・・。
人のコミュニケーションに欠かせないものである。第一印象は、6~7秒で決まる。
良い第一印象の4つの要素
①表情・・・笑顔
②しぐさ・・・良い姿勢
③言葉づかい・・・丁寧でハキハキ。大きな明るい声。
④服装・・・TPO(時・場所・場合)、着こなし方

なかでも・・④の印象が悪いと損をしてしまうことが多くなる。

では・・④服装の良い印象をもってもらうために大切なこととはなんでしょう。
ON TIMEの服装なのかOFF TIMEの服装なのかを考えることが重要。
つまり、TPO(時・場所・場合)に合った服装を選んでいたとしても、ONまたはOFFに合った着方をしているかどうかが肝心であるということです。

スライドで同じ制服を着こなした例がだされました。
一方は、男子はボタン・ネクタイをきっちり締め、ズボンも腰にベルトでしっかり着用。女子も適度な長さのスカート丈に上着のブラウスのボタンもきっちり留められている写真と、もう一方は腰パン、短いスカートにはだけた上着・・・というものでした。

会場の生徒は一斉に笑い出しました・・。

やはり、制服はきっちり着用しないと悲惨なスタイルになります。
いくらTPOに合った制服を着ていても、きっとだらしない生活を送っている生徒で・・子ども達の間でも、決して憧れの対象の人!なんてなりませんね。
生徒達もそう思ったでしょう。そして、自分の服装を今一度顧みたのではないでしょうか。

服装=Non verbal communication (非言語コミュニケーション)だそうです。こわいです。
話をしなくても、その服装をしているだけで・・自分の人となりを話しながら歩いている・・らしいですから。

教員の私も・・
本日の服装を見直してみたりしてしまいました。

とても有意義な1時間になりました。
また、お子様に、どんなお話だったか、聴いてみてくださいね。

総合ファッション商社 株式会社チクマ  服育HPはこちら → fukuiku.gif

2012年05月28日

夏服・合服(制服)期間になります

蒸し暑い日も増えてまいりましたので、例年より少し早いですが、本日(5月28日)より、夏服・合い服期間とします。スタイルは以下の通り。


男子合い服:長袖カッターシャツ+ネクタイ+ズボン(夏用または冬用)
   夏 服:半袖カッターシャツ+ズボン(夏用)


女子合い服:長袖または半袖ブラウス+ボウ+ジャンパースカート
   夏 服:半袖ブラウス+リボン+夏用スカート


そして、男女とも、シャツ(ブラウス)またはジャンパースカートに バッヂ(組章のみ)をつけるようにしてください。
また、防寒着として指定している男子のセーター、女子のカーディガンですが、あくまでも防寒着としての着用を心がけましょう。日光がかんかん照りの中を汗水流しながら、着続けている人が若干見受けられますが、身体の体温調節機能が狂います。気をつけましょう。

生徒手帳P16~P23を確認して、きっちりとした服装をするようにしましょう。

服育・食育講座のご案内
5月30日(水)1時間目 学園講堂  
中1・高1対象
きっちりとした服装、身だしなみについて学びます。また、食事の大切さを学び、健康的な生活について考える機会にしてもらいたいと思います。保護者の方々も参加していただけます。(先日、プリントでお知らせしています)        

2012年05月21日

中間テスト中の諸注意

明日(5月21日)より中間テストが始まります。
時間割もチェックできていますか?しっかり計画を立てて、準備を進めてくれていることと思います。
放課後も教室や自習机、教員室交流スペースでたくさんの人が勉強していました。皆さんの中間テストへの意気込みが感じられます。
良い結果につながるといいですね。

さて、中間テスト期間中は、午前中の登校となります。
いつもより帰宅時間が早くなり、生活リズムが変化しますので生徒指導部より2点注意確認させていただきます。


①携帯電話について

本校の規則は以下の通りです。

携帯電話
『登下校時及び学校内の携帯電話の所持、使用を禁止する』

※やむを得ない事由により、登下校時の所持が必要な場合には、必ず学校にお知らせください。

普段より登下校時に必要ということで校内へ持ってきている皆さんは、朝に担任の先生へしっかり預けてくれていることと思いますが、テスト期間中に必要になる人もいると思います。うっかり、預け忘れた・・・ということのないように、くれぐれもお願いしますね。


②下校途中の飲食店の立ち寄りは禁止です

いつもより早い帰宅になりますので、以下のように昼食をとるようにお願いします。

・テスト終了後、帰宅して家庭で昼食をとる
・いつも通りお弁当を持参して、学校内で食べる
・食堂を利用する(通常どおり営業しています)

以上の注意点を保護者の方とも確認して、テストに向けて全力を尽くせるよう生活スタイルを切り替えましょう!

2012年05月16日

自分の限界 ~全校放送朝礼~

今朝(5月16日)は昨日の雨もあがったのですが、校庭の芝生がまだ乾いていないので、放送による朝礼になりました。

~学校長の話より~
先日の体育大会の疲れはとれましたか?
見学された方々より、素晴らしい、感動的な体育大会だったとの感想をたくさんいただきました。
生徒の皆さんも心に残る一日になったことでしょう。
競技、演技のみでなく、応援する態度、準備などの各持場での仕事に対して、一生懸命に取り組む様子が随所にみられ、本当に皆が一丸となって実施することができましたね。
この経験は、これからの学校生活を送るうえで大いに役立つことでしょう。
本当にお疲れ様でした。
そして、感動をありがとう。

さて、いよいよ来週からは定期テスト。1学期「中間テスト」が始まります。
新入生にとっては、本校での初めての大きなテストになりますね。
日頃の小テストとは違い、十分な準備を必要とします。
今、持てる力を存分に発揮してください。

ここまでが限界・・とよく言われますが、
「自分の限界」ってどのくらいなんでしょう?

それは、自分自身で作ってしまっているのです。
作るから限界ができる。

君たちの力は無限大です。
君たちの頑張りに期待しています。

2012年05月13日

心に残る体育大会になりました

今日は天気にも恵まれ、大きなけがもなく無事体育大会を終えることができました。
「それぞれの持ち場で、自分の力を発揮しよう」という校長先生の言葉通り、競技だけでなく、様々な場面で、生徒諸君の頑張りをみることができました。
保護者の方々をはじめ、本日の来場者数は、1863名。

たくさんの方にみていただけましたね。
どんな感想を持っていただけたでしょうか。

良い感想をいただけることと思いますが、至らない点もあったかと思われます。
お気づきのことなどありましたら、ご意見をお寄せください。

熱い声援をありがとうございました。

また、生徒諸君もお疲れ様でした。
明日は代休です。ゆっくりお休みして、また15日に元気な顔をみせてくださいね。

最後に・・
本日閉会式時に生徒全員で人文字を作りました。
「RISING」・・・復興、立ち上がる、昇る・・・などの意味があります。
昨年に引き続き、今年も「東日本大震災 復興支援 体育大会」として、エールを送らせていただきました。私たちも頑張ります!

2012年05月12日

心をひとつに 明日☆体育大会

明日(5月13日)はいよいよ体育大会です。
昨日の予行練習は気温も低く、やや小雨もふるなかでしたが、大きな怪我などもなく無事に終了することができました。
ただ、やはり、体調を崩してしまう人もちらほらいたようにも聞いています。
準備や最終の練習など、放課後も忙しいですが、自分の体調に見合った調整にしておくようにしてほしいです。

昨日予行練習で、昨年から始まった、全員で行う「人文字」も無事、成功しました。
学園生徒1350人が心をひとつに行う「人文字」です。
今年は、どんな文字が浮かびあがるでしょうか。
どうぞ楽しみにしてください。

生徒達は、本当に熱心に取り組んでくれています。
職員一同、事故なく、すべてのプログラムを遂行できるよう、しっかりサポートしていきたいと思います。
感動の体育大会になるよう、たくさんの声援をお願いします。

2012年05月09日

高校朝礼がありました

本日5月9日(水)、高校朝礼を実施しました。雨天の為体育館での実施となりましたが、みなさんしっかり集合できたでしょうか。天候によって、場所の変更などもありますので、朝礼のある日は余裕を持って登校し、慌てることのないようにしたいですね。

朝礼では、表彰式の後、校長先生からお話がありました。表彰台の前で大きな拍手を受けたみなさん、おめでとうございます。また、校長先生のお話をしっかり前を向いて聞くみなさんの姿勢にも、拍手を送りたいと思います。壇上の先生の目をしっかりみて集中して聴くことができました。

さて、校長先生からのお話でもありましたが、そのような皆さんの気持ちのいい姿勢、生活態度などを見るにつけ、素晴らしい生徒達だと嬉しい気持ちになります。そして、一人一人の皆さんは周りに気遣いのできる人たちだと思います。特に高校生は雲雀丘学園中高校全体を引っ張っていく頼もしい存在でもあります。
しかし、残念ながらお叱りの連絡を受けることもあります。主に電車内のマナーに対してです。それはその時のみなさんを切り取った一部分であり、その人の全ての行動、人間性そのものが傍若無人なものではないと信じています。しかし、そのような連絡を受ける時にはそれだけ不快な思いを周りの方々に与えているということです。まず何よりも周りの人への配慮・思いやり・・そして自分がその状況を見たらなんと思うか・・ということをしっかり考えられる人になってほしいと思います。そうでなければどれほどみなさんが良いものを持っていても、頑張ることを持っていても、伝わることはないと思います。
想像してみてください。電車にはいろいろな方が乗車されています。二人組で話をしている学生、一人で読書をしている人、単語帳を開いている人、目をつぶってじっと静かに座っておられる会社員の方・・など様々です。乗り換えを重ねて学校に近づくにつれて学生の人数は増えていきます。そこで、自分が周りの人に目配りできるか、ということです。自分が「うるさいなぁ」と思ったことを、人にしてしまっていないか、自分の行動を客観的に見ることができれば気づけるはずです。自分の行動を自分で振り返ること、高みのスパイラルへもう一歩踏み込むこと、高校生のみなさんならできるはずです。今日の朝礼で校長先生から苦言と提言を受けたみなさんが自分自身を振り返り、さらに、周りの生徒と注意し合うような関係を作っていってくれればこれほど嬉しいことはありません。
本日は校長先生からのお話の後に、生徒会からも電車内マナー、食堂の利用の仕方、挨拶、服装などについての呼びかけがありましたね。ぜひ、みなさん一人一人の手で学園作りをしていってほしいと思います。

当初の注意事項をもう一度確認しておきます。

●大きな声でさわがない ●席を荷物などで占領しない ●お年寄りや困っている人に席を譲る

全て当たり前のことですね。できていない人がいたらとても恥ずかしいことです。
しっかりがんばっていきましょう。

また、登校指導強化月間として、生徒指導部の先生で毎日電車内登校指導も実施しています。
騒いでいて注意される・・なんてことはもうありませんよね。
先生の顔を見かけたら大きな声で挨拶をして下さい。
もうすぐ体育大会も開催されますね。元気一杯実力を発揮するためにも気持ちの良い毎日を過ごして下さい。まずは「自分からの挨拶」から!きっと気持ちの良いスタートきれますよ!

2012年05月07日

連休が明けました

みどりの日からスタートとした大型連休。途中、登校日もありましたが、まとまった大きなお休み期間でした。どうでしょう?楽しく充実したお休みでしたか?気持ちもしっかりリフレッシュできましたか?

連休が明けると、いよいよ今週末は体育大会、そして、中間テストですね。
高校3年生は、本日(5/7)模試を行っています。忙しくなりますね。

エンカレや行進、リレーバトンの練習などで、早朝から頑張っていますね。
クラスでまとまって、楽しそうに活動している様子はほほえましく、青春だな~と感じます。
頑張ってください!
ただ、無理は禁物ですね。本校では、通学時間が長い生徒諸君もおります。
自分の体調に見合った活動を心掛けましょう。
十分な準備時間はあるはずですので、体調を崩してまでの活動はやめましょう。
そして、授業中・・居眠り・・そんなことのないようにね。

皆さんの活躍を楽しみにしています。


2012年05月01日

制服冬服・合服期間になります

5月1日本日より、冬服・合い服期間とします。合服スタイルは以下の通り。


男子合い服:長袖カッターシャツ+ネクタイ+ズボン(冬用)


女子合い服:長袖または半袖ブラウス+ボウ+ジャンパースカート


そして、男女とも、シャツ(ブラウス)またはジャンパースカートに バッヂ(組章のみ)※女子は校章も!をつけるようにしてください。
また、防寒着として指定している男子のセーター、女子のカーディガンが最上衣のスタイルでの登校は許可していません。
また、シャツ・ブラウスの袖をまくって登校している人も見受けられますが、やめましょう。


暑い日も多くなりますが、肌寒い日もあります。気温に合わせてブレザーを上手に着用しましょう。