« 2013年06月 | メイン | 2013年08月 »

2013年07月19日

明日から夏休み ☆1学期終業式☆

7月19日(金)校庭にて1学期終業式を行いました。
まず、各種委員会からの表彰を行いました。
1学期の間に遅刻がない、教室を綺麗に保っている、制服をきっちり着こなしている(バッヂをつける)、図書の貸し出しが多い・・というクラスへ、生徒会から「精勤賞」 美化委員会から「ぴかぴか賞」 風紀委員会から「バッヂグー賞」 文化委員会から「Let's 読賞」
とユニークなネーミングの賞が各委員長から渡されました。
本校では、小さなことをこつこつと続けること、協力しあうことを大切に考えています。
ひとつの励みとして、また2学期からも頑張ってほしいと思います。

【精勤賞】  中1C  高1F
【ぴかぴか賞】  中2E  高1G
【バッヂグー賞】 中3E  高1G
【Let's 読賞】 中1D 高1D


【校長先生のお話】
 ~個の成長をめざす夏に~
いよいよ明日から夏休みです。
休みに入ったからといって、べったりお休みできる人はそれほどいないと思います。
講習にクラブ活動に林間学舎、カナダ研修などスケジュールがいっぱいの夏ですね。

一斉授業 これは、日頃皆さんが本校で学ぶ学習スタイルです。
日本の誇るべき学習スタイルであると思っています。
それぞれの持てる力には、様々個性があり、決して同じ力量があるとは言えません。
しかしながら、その個性がぶつかり合い、刺激を受け合いながら、集団としての力を高めることができるのが、この一斉授業というスタイルです。
皆さんは日頃努力して、徐々に集団の力を高めてきましたね。
先ほどの生徒会からの各種表彰は、その力を発揮できた結果だと思います。

ただ、この間、サッカーの本田圭介選手の言葉にもありましたが、集団の力を高めるためには、個の成長を目指さなければならない。と言っていたことを覚えている人も多いことでしょう。
個の力が高まれば、集団もより高い目標を立てることも可能になってくるということです。

「個の成長をめざす夏に」
より良い夏休みにしてください。


キャプチャ.PNG

2013年07月17日

中学朝礼 ☆自分の力を伸ばす☆

今朝も早くからセミが鳴いていましたが、どんより曇ったお天気の中の朝礼となりました。
やはり芝生の上は、気温が若干低いのでしょうか。
トンボがたくさん集まってきていました。

【校長先生のお話】
さあ、いよいよ夏休みが始まります。
クラブ活動や講習など登校する日もたくさんあり、それほどお休み気分になりにくいかもしれないですね。
ただ、日頃は、決められた時間割のもと、仲間と同じペースで学習や様々な活動を行っていますが、夏休み期間は少しその様子は変わりますね。
全員が同じ活動をするわけではないのです。

そうです。自分に与えらえている自由時間が普段より多いということに気付くと思います。
その自由時間の使い方、過ごし方をどうするか。

クラブ活動を頑張ろうと目標を立てている人もいるでしょう。また、カナダ研修旅行に参加して、外国の文化に触れ、また英語の実力を高めようと予定している人もいます。
ぼやっとしていると、計画を立てて実行しようとしている仲間と、大きな差が生まれることは間違いありません。

自分が今、頑張りたいこと。成長したいことはなんでしょう?

まだ中学生だし、将来のことを考えるには早いと思っている人もいますか?
二人に一人は大学へ進学する時代です。
大学へ進学するにしても、しっかり目的を持って進学する必要があるのです。

決して、早いとは言えません。
自分は将来、どのような人になりたいのか。どんな仕事をしたいのか。
考えをめぐらすことができれば、この夏休みの過ごし方が見えてくると思います。

キミ達のそれぞれの夏休みです。
すばらしい夏になることを期待しています。

【マナー向上】
〇食堂使用状況が少し悪くなっています。後片付け、ゴミの処理、机、いすの整頓を心掛けましょう。
〇教室のペットボトルの分別が不十分です。気をつけましょう。
〇公共交通機関車内 大きなかばんの扱い方に気をつけましょう。ぶつかったり、場所占領など迷惑行為に注意しましょう。


今朝は曇天でした。

13740488186710.jpg


2013年07月10日

高校朝礼 ☆人間の脳の特性☆

梅雨が明け、セミも一斉に鳴き出す中、高校朝礼がスタートしました。
心地良い風が吹いているとはいえ、非常に気温は高い状況ということもあり、いつもより短めに終了しました。途中で気分を悪くする生徒もおらず良かったですが、これからはこのようなお天気が続きますので、生徒の安全を考えて実施して行きたいと思います。

【校長先生のお話】
現状維持するにはエネルギーがいる。
これは人間の脳の特性がそうさしている。
人間の脳は、覚えるより覚えないことを得意としているらしい。
生じるエネルギーを記憶することよりも生命維持の為に使おうとするようだ。

つまり、ぼんやり過ごしておれば、記憶はどんどん流れ去って行き、忘却の彼方になっているということである。しかし、逆に、鮮明に覚えている記憶といいうものもある。その記憶はどのように獲得したのかというと、それは自分にとって大切な記憶であると一時的に脳が錯覚を起こし、エネルギーを記憶することに使った結果だそうだ。

さて、君たちは日ごろから毎日学習し、様々な知識を吸収していっていると思うが、
記憶していかなければならない膨大な知識を習得するのに苦労していることも多いだろう。
どうして覚えることができないのか。
どうして、一旦覚えたと思っていたものを忘れてしまうのか。
脳のからくりが少し見えてきましたね。

覚えたい、記憶しておきたいことは、ぼんやり、なんとなく吸収するのでなく、かなり意識的に記憶しようと脳に錯覚を起こさなければならないのである。


【マナー向上】
〇食堂使用状況が少し悪くなっています。後片付け、ゴミの処理、机、いすの整頓を心掛けましょう。
〇教室のペットボトルの分別が不十分です。気をつけましょう。
〇公共交通機関車内 大きなかばんの扱い方に気をつけましょう。ぶつかったり、場所占領など迷惑行為に注意しましょう。

夏の空になってきました。気持ち良い風が吹いています。
13734253942030.jpg

2013年07月01日

期末テスト中の注意点

本日(7月1日)より期末テストが始まりました。
しっかり準備をして臨んでくれていると思います。
良い結果につながるといいですね。

さて、テスト期間中は、午前中の登校となります。
いつもより帰宅時間が早くなり、生活リズムが変化しますので生徒指導部より2点注意確認させていただきます。


①携帯電話について

本校の規則は以下の通りです。

携帯電話
『登下校時及び学校内の携帯電話の所持、使用を禁止する』

※やむを得ない事由により、登下校時の所持が必要な場合には、必ず学校にお知らせください。

普段より登下校時に必要ということで校内へ持ってきている皆さんは、朝に担任の先生へしっかり預けてくれていることと思いますが、テスト期間中に必要になる人もいると思います。うっかり、預け忘れた・・・ということのないように、くれぐれもお願いしますね。


②下校途中の飲食店の立ち寄りは禁止です

いつもより早い帰宅になりますので、以下のように昼食をとるようにお願いします。

・テスト終了後、帰宅して家庭で昼食をとる
・いつも通りお弁当を持参して、学校内で食べる
・食堂を利用する(通常どおり営業しています)

以上の注意点を保護者の方とも確認して、テストに向けて全力を尽くせるよう生活スタイルを切り替えましょう!