« 2017年11月 | メイン | 2018年05月 »

2018年04月27日

挨拶は一日の始まり

 今朝は専用通路(阪急雲雀丘花屋敷駅から学園内に通じている通路)で挨拶運動を行いました。ほとんどの生徒が挨拶をしてくれましたが・・・。
 挨拶というのはお互いに声を掛け合うことで気分が良くなるものだと思うし、一日の授業も気持ちよく受けられると思います。なので「今日挨拶ができなかったな」と思う人は、明日から少し勇気を出して声を出して挨拶をしてみて下さい。意外と簡単にできることに気づけると思います。もちろん今までの自分のように積極的に挨拶できない人がまだいますから、折角声をかけても返ってこないことがあるかも知れません。そこはめげずに再度Challenge!
 ちなみに、専用通路は全校生徒(幼小中高)が共同で使っています。登校時は、小学生(幼稚園児)が校舎側、中高生が線路側(山側)を利用するということになっています。安全のためにもこのルールをみんなで守るよう、協力しましょう。

%E6%8C%A8%E6%8B%B6%EF%BC%92.jpg

2018年04月26日

ミーティングと生徒会旗

 先日、生徒会執行部と各種委員長とのミーティングを行いました。初めての顔合わせとなった委員長たちは少し緊張していましたが自分たちの意見などをたくさん提案してくれました。
 自治委員長とは挨拶のことを話し合いました。本校では特に挨拶に力を入れていて、先生方や部活の先輩、そして保護者など来校された方々にはきちんと「おはようございます」や「こんにちは」などの挨拶をするように心がけています。また、授業の初めと終わりの挨拶についてですが、今年度から全校で「語先後礼」で統一することになり、やっと慣れてきたところです。これからも在校生一同、挨拶の習慣を大切にし、学園生活を楽しんでいただきたいと思います。
 さて、いよいよ待ちに待った体育大会も近づいてきました。生徒会では今日から今年度の生徒会旗の作成に取り掛かり始めました。今年度の年間テーマである『勇往邁進』を入れて高校2年生の方にデザインをしてもらいました。

2018%E6%97%97.jpg
完成をお楽しみに!

2018年04月20日

みんなそれぞれ忙しい

 そろそろ、生徒会執行部と各種委員長とのミーティングをしたいと思っていますが、5月に予定されている体育大会の「団」の練習が昼休みに入っているなど、なかなか日取りが難しいです。しかし、やる気満々の今、一刻も早く実施したいと思っています。委員長、中学副委員長の皆さん!そろそろ各委員からの提案、意見などをまとめておいて下さいね。

2018年04月18日

認証式と生徒総会

 ロングホームルームが6時間目になって初めての生徒集会でした。昨日からの雨は上がって良かったのですが、日差しが思いの外強いし、今までと向きが違う!なんと暑い!という印象でした。今まで「全校朝礼」だったので、まずは第一印象ですが。
 それはさておき、大切なのは生徒会役員、委員長の認証式。会長他、各種委員長の挨拶は初々しく、文字通り初心を思わせるものでした。生徒総会で校長先生は「クラスは自分で選べないが、クラブは自分で選べる。是非クラブ活動に参加し、活性化させるとともに感動を味わってほしい」というお話でした。自分を磨き、高めるためにも、自分に合ったクラブが見つかりますように。
 

2018年04月17日

本格的に始動、生徒会!

 昼休み、急いで食事をして各種委員会を行いました。本校には、自治委員、風紀委員、美化委員、厚生委員、体育委員、文化(図書)委員があり、活動内容によっては中高別々に行うこともありますが、原則として中高一緒に活動しています。今日決めた委員長、副委員長、書記は、明日の生徒総会認証式で、正式に承認されることになります。生徒会執行部を中心に、活発な生徒会を目指したいと思います。
 因みに、前回の「Tentar non nuoce」ですが、読みをカタカナで書くと「テンタール ノン ヌオーチェ」って感じです。
「やってみても損はない」=「やってみなはれ!」

2018年04月16日

校長先生と面談

 先週土曜日の午後、生徒会執行部のメンバーは校長先生と面談をしました。緊張して始まったのですが、私たちの提案に対して相談に乗っていただき、また校長先生からも、私たちの想像を超えた具体的な提案をいただき、意欲が一層高まってきました。これから煮詰めていこうと思っているところです。
 明日は各種委員会を開き、今年度前期の委員長、副委員長、書記、中学は副委員長以下2名を決めます。前期は、体育大会、文化祭という大きな行事を運営していかなければなりません。私たち執行部とともに盛り上げていこうという皆さん!是非立候補して下さい。「Tentar non nuoce.」
(イタリアのことわざで、「やってみても損はない」という意味だそうです)

2018年04月12日

クラブ紹介

 10日は中学校、11日は高等学校の新入生を対象に、クラブ紹介をしました。本校にはたくさんのクラブがあります。中高合同での活動、高校のみ、中高別々で活動するなどの特徴はありますが、共通していえることは皆仲良く協力して活動が出来ていることだと自負しています。入部は強制ではありませんが、学園としては、自分に合ったクラブ活動を見つけて入部してほしいと思っています。是非、学園生活の一部として位置づけて下さい。

入部手続きの順序は
① 仮入部
② (他のクラブの仮入部)
③ 決定したら顧問の先生に挨拶に行き、話をする 
  (「入部願」用紙をもらう)
④ 保護者の方に入部の許可をもらって、「入部願」を記入し、
  印鑑をもらう
④ 「入部願」を顧問に提出→担任→生徒指導部
⑤ 「入部許可証」が自分の所に届く        以上です

2018年04月09日

2018年度 始業式

本日、2018年度 始業式でした。
対面式で新入生を迎え、始業式、生徒集会が行われました。生徒会執行部の仕事は、先週土曜日に行われた入学式でのお祝いの挨拶から始まり、今日の対面式、生徒集会の運営、進行など、緊張している間もなく時は進んでいます。次は、クラブ紹介(中学10日、高校11日)です。本校は、勉強もクラブも両立することを目標にしていますし、実際多くの生徒が部活動を楽しんでいます。
 新入生に限らず、生徒も職員も、全員で新年度のスタートをきりました。今年度もみんなで、明るく、楽しく、生き生きと学園生活を送りましょう。よろしくお願いします。