« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »

2008年02月29日

2月29日の連絡帳

 「一月は行く、二月は逃げる」という言葉どおり月日の経つのは早いものです。明日からは3月、残すところひと月となりました。お子さまも近づく考査を意識しながら、今年度の仕上げに向けて日々努力しているところです。今朝も、社会科ドリル(地理・歴史コラボ編第2弾)と向き合っていました。
P2290053.jpg P2290057.jpg
チューリップもずいぶん大きくなりました

連絡したこと.gif
・「指導要録記入用資料」(B4)
 明日朝礼時に提出です。
 記入内容を親御さんの目で確認していただきますようにお願いします。
・人権教育映画会
 3月11日(火)12:30~14:30に実施します。(午前中に答案返却の予定)
 案内を教室に掲示しました。今年度は「千の風になって」を上演します。
・持久走補習(男子体育)
 10日(月)・11日(火)・12日(水)午前中におこないます。
 詳細を教室に掲示しました。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・特にありません。

2008年02月28日

2月28日の連絡帳

 暖かな日差しに誘われてか、昼休みには多くのお子さまが校庭で思い思いに運動していました。試験前ではありますが、体を動かして気分転換をはかることは大切です。予鈴が鳴ると同時に、さっと教室に引き上げる姿を見ていると、気持ちの切り替えが上手になったなと感じます。

連絡したこと.gif
・音楽考査時間変更
 問題内容が多いので、30分→50分に変更しました。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・委任状(総会欠席の方のみ)
 明日29日にPTA総会がございます。

社会科(歴史)の歴史新聞から⑦

歴史・歴史新聞 佳作

07歴史新聞-G13-1s.jpg 07歴史新聞-G13-2s.jpg
(左右とも)D組 Y.M. 「文明開化」

07歴史新聞-G14s.jpg 07歴史新聞-G15s.jpg
(左)D組 M.K. 「永遠のヒーロー 坂本龍馬の魅力」
(右)D組 Y.H. 「花開く日記文学」

07歴史新聞-G16s.jpg 07歴史新聞-G17s.jpg
(左)D組 S.M. 「日本の食文化史~現代の食生活に至るまで~」
(右)D組 S.Y. 「お気に入りの 長篠の戦い!!」

2008年02月27日

2月27日の連絡帳

 1限のLHRでは、この1年間を振り返ってもらいました。中学生としての最初の1年間を、生活面や学習面から改めて振り返ってもらい、これからの中学生活を考えて、文章に表してもらいました。まだまだ至らない面はあるものの、入学当時と比べるとずいぶん成長している自分に気づいてもらえるといいなと思います。3月22日の学級懇談会で親御さんにお渡ししますので、お子さまの成長を感じていただければと考えています。

連絡したこと.gif
・後期期末考査後の予定
 3月10日~21日までは登校日あるいは自宅学習日です。
 補習などで登校することもありますので、ご承知おきください。

配布したもの.gif
・1年間を振り返って(B4)
 LHRの時間に書いてもらいました。各クラスで回収しています。
・指導要録記入用資料(B4)
 年度末に指導要録を整理するための基本データとして使います。
 お子さまによっては不明な点もありますので、提出前に親御さんが
 確認していただきますようにお願いします。
 最終の提出期限は3月1日(土)朝礼時です。

回収したもの.gif
・委任状(総会欠席の方のみ)
 PTA総会は明後日です。委任状は明日朝礼までにお願いします。

社会科(歴史)の歴史新聞から⑥

歴史・歴史新聞 佳作

07歴史新聞-G07s.jpg 07歴史新聞-G08s.jpg
(左)C組 S.T. 「江戸庶民の旅と大名行列」
(右)C組 K.N. 「世界遺産 姫路城」

07歴史新聞-G09s.jpg 07歴史新聞-G10s.jpg
(左)C組 M.I. 「清少納言VS紫式部」
(右)C組 A.K. 「秀吉の一生」

07歴史新聞-G11s.jpg 07歴史新聞-G12s.jpg
(左)C組 T.Y. 「キトラ古墳」
(右)D組 K.I. 「吉田松陰を祭る松陰神社にせまる。」

2008年02月26日

2月26日の連絡帳

 「三寒四温」とはいうものの、ここしばらくの寒さは身に堪えますね。今朝も氷混じりの雨がちらついていましたし、明日以降はまた冷え込むようです。体調を崩しているお子さまはあまり無理せず、来週に備えてほしいと思います。

連絡したこと.gif
・理科1学習会(A・B組)
 本日放課後、実施しました。
 C・D組は28日(木)におこないます。
・英単語朝礼テスト追試
 18日(月)のテストに対するものです。

配布したもの.gif
・「カナダ語学研修旅行説明会のお知らせ」(B4)
 説明会を3月10日(月)午後におこないます。
 関心があるお子さまやその親御さんは参加してください。

回収したもの.gif
・委任状(総会を欠席される方のみ)

社会科(歴史)の歴史新聞から⑤

歴史・歴史新聞 佳作

07歴史新聞-G01s.jpg 07歴史新聞-G02s.jpg
(左)A組 Y.T. 「祇園祭の歴史」
(右)A組 K.Y. 「鉄砲はどのようにして日本に伝来し、広まっていったのか?」

07歴史新聞-G03s.jpg 07歴史新聞-G04s.jpg
(左)A組 M.O. 「奈良の大仏について!」
(右)A組 Y.K. 「悲劇の王妃マリー・アントワネット」

07歴史新聞-G05s.jpg 07歴史新聞-G06s.jpg
(左)B組 R.K. 「着物の歴史」
(右)B組 M.Y. 「うつけと呼ばれた男~織田信長~」

2008年02月25日

2月25日の連絡帳

 今朝は英単語朝礼テストを実施しました。定期考査を意識して勉強に取り組んでいる生徒が多くなってきている中で、なかなかその雰囲気になじめないお子さまがいるのが心配です。テストへの準備は試験一週間前だけでできるものではありませんが、だからといって投げ出してなんとかなるものではありません。辛い思いをしながらも頑張っていくことで力がついていきます。

連絡したこと.gif
・英語Ⅰ補習(25日放課後)
 対象者には連絡しています。
 試験も近いのでしっかりと取り組んでもらいました。
・理科1補習(AB組26日・CD組28日)
 演習プリント2枚は廊下のレターケースに入っています。
 理解できているか不安な生徒が対象です。

配布したもの.gif
・地理特別対策プリント(B4 8枚)

回収したもの.gif
・学習記録表第45週
 試験の準備を始めたお子さまがほとんどです。
 今年度最後の定期考査という意識が強いようです。
・委任状(総会欠席の方のみ)
 29日(金)にPTA総会をおこないます。
 学級懇談会は3月22日(土)です。

社会科(地理)の都道府県調べから⑫

地理都道府県調べ-銅賞

07都道府県調べ-B13s.jpg 07都道府県調べ-B16s.jpg
 (左)D組 Y.H. 「福井県調べ」 / (右)D組 S.M. 「三重県」

07都道府県調べ-B14s.jpg 07都道府県調べ-B15s.jpg
 (左)D組 Y.M. 「いつか行ってみたい福井県」 / (右)D組 Y.N. 「富山県」

2008年02月24日

社会科(地理)の都道府県調べから⑪

地理都道府県調べ-銅賞

07都道府県調べ-B09s.jpg 07都道府県調べ-B10s.jpg
 (左) D組 K.H. 「京都府」 / (右) D組 S.Y. 「鹿児島県について」

07都道府県調べ-B11s.jpg 07都道府県調べ-B12s.jpg
 (左) D組 S.F. 「石垣島 沖縄」 / (右)D組 M.S. 「北海道」

2008年02月23日

2月23日の連絡帳

 午後からは急に気温が下がってきました。昨日までの陽気が嘘のようです。「三寒四温」という言葉にもありますように、暖かくなったり、寒くなったりしながら春に近づいていくんですね。

連絡したこと.gif
・後期期末考査 時間割

4日(火)音楽(30分)英語1理科2
5日(水)代数地理
6日(木)歴史英会話(30分)
7日(金)幾何国語乙
8日(土)国語甲理科1

・英会話 SpeakingTest 日程
 教室に掲示しました。1人10問・2分30秒でおこないます。
 A組前半 3月 1日(土) 3限
 A組後半 2月27日(水) 2限
 B組前半 2月29日(金) 4限
 B組後半 2月27日(水) 4限
 C組前半 2月26日(火) 1限
 C組後半 2月28日(木) 4限
 D組前半 3月 1日(土) 1限
 D組後半 3月 3日(月) 4限

配布したもの.gif
・学習記録表第46週
 第45週は25日(月)朝礼時に回収です。
・地理 考査範囲(B5)
・保健だより 2月号(B4)
 インフルエンザなどで休まれた場合は「出席停止」で扱います。
 (欠席になりません。)
 再び登校するときにはお医者さまから登校許可をもらってください。
 「登校許可証明書」についてはウェブページから入手できます。
 /weblog40/2007/05/post_45.html 

回収したもの.gif
・委任状(総会欠席の方のみ)

社会科(地理)の都道府県調べから⑩

地理都道府県調べ-銅賞

07都道府県調べ-B04s.jpg 07都道府県調べ-B05s.jpg
 (左)A組 K.T. 「北海道」 / (右)A組 M.O. 「大分県」

07都道府県調べ-B07s.jpg 07都道府県調べ-B08s.jpg
 (左)C組 N.W. 「長崎県」 / (右)C組 A.K. 「沖縄県の発見」

2008年02月22日

2月22日の連絡帳

 今朝のShortPowerupTimeは社会科(歴史)ドリルでした。
今、教室の壁には美術の課題が掛けられています。遠目には数字(誕生月のようです)が並んでいるだけですが、近くで見るとさまざまな模様で飾り付けられていて、楽しい作品に仕上がっています。
P2210042.jpg P2210043.jpg

連絡したこと.gif
・特にありません。

配布したもの.gif
・理科1分野 試験範囲(B6プリント)
 理科2分野 試験範囲(B5プリント)

回収したもの.gif
・委任状(総会に欠席される場合)

社会科(地理)の都道府県調べから⑨

地理都道府県調べ-銅賞

07都道府県調べ-B01s.jpg 07都道府県調べ-B02s.jpg
 (左)A組 T.I. 「北海道」 / (右)A組 T.K. 「沖縄県」

07都道府県調べ-B03s.jpg 07都道府県調べ-B06s.jpg
 (左)A組 N.S. 「京都」 / (右)B組 M.H. 「兵庫県」

2008年02月21日

2月21日の連絡帳

 今朝は朝礼漢字テストでした。直前までテキストで勉強していたようですが、結果はどうだったのでしょうか。準備して受けるようにはなっていますが、ぎりぎりに対応するのではなく、計画を立てて実行するようになっていって欲しいと思います。4月からは中学2年生です。少しずつ先を見る能力をつけてもらおうと考えています。
P2210052.jpg

連絡したこと.gif
・音楽 考査範囲を掲示しました。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・委任状(総会に欠席される方のみ)

社会科(地理)の都道府県調べから⑧

地理都道府県調べ-銀賞

07都道府県調べ-S13s.jpg
 D組 A.K. 「岐阜県」

07都道府県調べ-S14-1s.jpg
07都道府県調べ-S14-2s.jpg
07都道府県調べ-S14-3s.jpg
 C組 H.K. 「兵庫県 郷土料理のいろいろ」 3枚にわたる大作です。

2008年02月20日

社会科(歴史)の歴史新聞から④

社会科発表会から
07歴史新聞-E04s.jpg
 歴史・歴史新聞 入選
 「縄文・弥生+古墳時代・女性のオシャレ」 D組 M.N.

発表のようす
 おしゃれに興味があるお年頃のお嬢さんらしい発表でした。
07歴史新聞-E04B.jpg

社会科(歴史)の歴史新聞から③

社会科発表会から
07歴史新聞-E03s.jpg
 歴史・歴史新聞 入選
 「縄文人の服の原料」 C組 S.T.

発表のようす
 カラムシや天蚕からできる衣装ってどんなのでしょうね。
07歴史新聞-E03B.jpg

2008年02月19日

2月19日の連絡帳

P2190021.jpg P2190025.jpg
 今日は暦の上では「雨水」です。雪が雨に変わるように暖かくなる日のようです。雪が積もるような寒さの中でもチューリップの芽は伸び続けています。

連絡したこと.gif
・高校卒業式
 明日は第50回高等学校卒業式をおこないます。
 授業はありません。中学生は基本的に休みです。
・明日は「交通死亡事故0の日」
・校内一斉英単語テスト追試
 放課後、15時50分から実施しました。

配布したもの.gif
・「PTA総会御通知」(B4プリント)
 欠席される場合は「委任状」の提出をお願いします。
 中学1年の学級懇談会は3月22日ですので、委任状の下に印刷されていた
 「出欠確認票」はこちらで切り取りました。
・「第2回学級懇談会のお知らせ(再)」(B5プリント)
 学級懇談会は3月22日(土)です。
 日時の変更はありません。

回収したもの.gif
・特にありません。

社会科(歴史)の歴史新聞から②

社会科発表会から
07歴史新聞-E02s.jpg
 歴史・歴史新聞 入選
 「エジプトについて」 B組 S.I.

発表のようす
 たくさん調べていたのに簡単にまとめてしまって残念。
07歴史新聞-E02B.jpg

社会科(歴史)の歴史新聞から①

社会科発表会から
07歴史新聞-E01s.jpg
 歴史・歴史新聞 入選
 「貴族の生活」 A組 Y.T.

発表のようす
 平安貴族は不健康な生活を送っていたようです。
07歴史新聞-E01B.jpg

2008年02月18日

2月18日の連絡帳

 今朝も寒かったですね。なかなか春が近づいている実感がもてません。後期期末考査だけが着々と近づき、2週間前になりました。この試験が終わると、いよいよ中学1年生も終わりです。

連絡したこと.gif
・特にありません。

配布したもの.gif
・後期期末考査学習計画・記録表
 考査2週間前になりますので、配布しました。
 各クラスで記入内容について指導しました。

回収したもの.gif
・学習記録表第44週

社会科(地理)の都道府県調べから⑦

社会科発表会から
07都道府県調べ-G04s.jpg
 地理・都道府県調べ金賞
 「鳥取県」 D組 K.O.

発表のようす
 「発表を聴いてくれてだんだん」と上手に締めてくれました。
07都道府県調べ-G04B.jpg

社会科(地理)の都道府県調べから⑥

社会科発表会から
07都道府県調べ-G03s.jpg
 地理・都道府県調べ金賞
 「広島県」 C組 A.O.

発表のようす
 「因島が大好き」という気持ちが伝わってくる発表でした。
07都道府県調べ-G03B.jpg

2008年02月17日

社会科(地理)の都道府県調べから⑤

社会科発表会から
07都道府県調べ-G02s.jpg
 地理・都道府県調べ金賞
 「茨城県 <いばらきけん>」 B組 M.Y.

発表のようす
 県鳥が雲雀だったのは偶然だったそうです。
07都道府県調べ-G02B.jpg
 

社会科(地理)の都道府県調べから④

社会科発表会から
07都道府県調べ-G01s.jpg
 地理・都道府県調べ金賞
 「わたしのおばあちゃんの故郷 鹿児島県」 A組 Y.K.

発表のようす
 おいしいさつまあげのことや鹿児島言葉を紹介してくれました。
07都道府県調べ-G01B.jpg
 

2008年02月16日

第9回社会科発表会

 13時30分から中学校舎4階視聴覚教室で「社会科発表会」がおこなわれました。中学1年(55期)生は中学3年,2年の先輩のあとに8名が発表をしました。それぞれの発表のようすについては、明日以降に紹介していきたいと思います。
P2160005s.jpg P2160006s.jpg

2月16日の連絡帳

 今朝は社会科(地理)ドリルをしてもらいました。地理と歴史の両方の知識を駆使しなければできない内容でしたので、空欄を埋めるのにも苦労していました。
 欠席が目立つクラスが出てきています。睡眠と食事をしっかりとるようにして、風邪に対する予防をしていただくようにお願いします。調子を崩しているようでしたら、あまり無理をさせないようにしてください。

連絡したこと.gif
・ダンス(女子)の試験
 18日(月)のダンス(B・D組)は試験です。
 持ち物など準備を忘れないように念を押しました。
 なお、A・C組は保健です。
 
配布したもの.gif
・学習記録表第45週
 第44週を2月18日(月)朝礼時に回収します。

回収したもの.gif
・特にありません。

2008年02月15日

2月15日の連絡帳

 朝礼で校内一斉英単語テストを返却しました。前期に比べて、100点満点を取った人数や合格した人数は飛躍的に増えました。こつこつと努力した結果が出てきているように思います。返却時に「90点なかったらどうしよう…」という声も聞こえてきました。「合格すればいい」のではなく、目標を持って挑んでくれているようです。

連絡したこと.gif
・校内一斉英単語テスト返却
 課題や追試の連絡は正解に併記しています。
・高校入試B日程
 今日は3時50分までに下校するように指示しました。
 部活動もありません。
・社会科発表会
 明日13:30から中学校舎4階視聴覚教室で実施します。
 よろしければお越し下さい。
 
配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・数学演習プリント
 朝礼時に回収しました。

社会科(地理)の都道府県調べから③

地理都道府県調べ-銀賞

07都道府県調べ-S09s.jpg
 C組 S.T. 「滋賀県」

07都道府県調べ-S10s.jpg
 C組 T.Y. 「愛媛県」

07都道府県調べ-S11s.jpg
 C組 M.T. 「Let's go to 高知」

07都道府県調べ-S12s.jpg
 D組 S.T. 「知っ得♪かながわ」

2008年02月14日

2月14日の連絡帳

 朝礼時に国語乙の小テストを実施しました。答案を見る限り、良く書けていたようです。終礼時には返却しました。こつこつと努力を積み重ねた結果が出てきたようで、うれしく思います。

連絡したこと.gif
・明日は高校入試B日程です。
 平常通り6限まで授業があります。
 昼食も必要です。(食堂は利用できます)
 文化館・購買部の利用はできません。

配布したもの.gif
・特にありません。
回収したもの.gif
・特にありません。

社会科(地理)の都道府県調べから②

地理都道府県調べ-銀賞

07都道府県調べ-S05s.jpg
 A組 H.T. 「香川県」

07都道府県調べ-S06s.jpg
 B組 K.M. 「長崎県」

07都道府県調べ-S07s.jpg
 B組 M.M. 「福島」

07都道府県調べ-S08s.jpg
 B組 K.Y. 「石川県への旅(主に能登半島・輪島)」

2008年02月13日

2月13日の連絡帳

 今朝はちらちらと雪が舞っていました。校庭にもうっすらと雪が積もっていましたので、全校朝礼はありませんでした。1限のLHRでは「新入生を迎えるために何ができるか」を話し合ってもらいました。昨日の放課後、学級委員8名が集まって打ち合わせをした内容を、今日クラスにおろしました。春に自分たちがしてもらってうれしかったことを思い浮かべながら、何をしてあげようかと考えてくれたようです。

連絡したこと.gif
・英語Ⅰ居残り
 後期の課題ができていないお子さまを放課後残して指導しました。
配布したもの.gif
・特にありません。
回収したもの.gif
・特にありません。

社会科(地理)の都道府県調べから①

 今週末の16日(土)に「社会科発表会」がおこなわれます。中学1年生は、夏休み中の課題であった「歴史新聞」と「都道府県調べ」を元にしてそれぞれ4名ずつ計8名が発表します。教科担当者が発表者に対して指導をしてきました。近々リハーサルもおこなうと聞いていますので、当日が楽しみです。

 発表者に選ばれなかった生徒の作品にも秀逸なものが多くありましたので紹介していきます。元々は八つ切りのケント紙に描かれているものを取り込みましたから、細かいところは見えないかもしれませんが作品の雰囲気だけは感じてもらえると思います。

地理都道府県調べ-銀賞

07都道府県調べ-S01s.jpg
 A組 K.Y. 「沖縄県」

07都道府県調べ-S02s.jpg
 A組 Y.K. 「三重県 忍者の里 伊賀上野」

07都道府県調べ-S03s.jpg
 A組 K.G. 「北海道」

07都道府県調べ-S04s.jpg
 A組 Y.S. 「沖縄県」

2008年02月12日

2月12日の連絡帳

 今日は朝から冷たい雨が降っていました。体調を崩したお子さまが出てきているようで少し心配です。
後期の校内一斉英単語テストがおこなわれました。答案を見る限りでは、しっかりと埋めていたようですが、結果はどうでしょうか。前期の反省が生かされているとは思うのですが…

連絡したこと.gif
・特にありません。

配布したもの.gif
・学習記録表第44週
・図書だより 2月
 12月・1月の貸出ランキングが掲載されています。

回収したもの.gif
・学習記録表第43週
・代数の課題
 これ以外にも提出が滞っている課題については指導しています。

2008年02月11日

2月11日のプチ連絡帳

 明日は校内一斉英単語テストです。朝から30分間実施します。
 時間割は短縮45分授業×6時間となります。
 また、代数課題学習記録表第43週を朝礼時に提出します。
忘れて来ないようにしましょう。

音楽科の課題から⑧


red dragonfly31s.jpg red dragonfly32s.jpg
D組 N.M. / D組 Y.H.
red dragonfly33s.jpg red dragonfly34s.jpg
D組 M.N. / D組 M.S.
red dragonfly35s.jpg red dragonfly36s.jpg
D組 Y.N. / D組 S.F.

音楽科の課題から⑦


red dragonfly25s.jpg red dragonfly26s.jpg
C組 H.U. / D組 M.K.
red dragonfly27s.jpg red dragonfly28s.jpg
D組 M.A. / D組 S.T.
red dragonfly29s.jpg red dragonfly30s.jpg
D組 Y.T. / D組 K.N.

2008年02月10日

音楽科の課題から⑥


red dragonfly19s.jpg red dragonfly20s.jpg
C組 S.T. / C組 E.T.
red dragonfly21s.jpg red dragonfly22s.jpg
C組 R.H. / D組 C.F.
red dragonfly23s.jpg red dragonfly24s.jpg
C組 S.K. / C組 F.Y.

音楽科の課題から⑤


red dragonfly13s.jpg red dragonfly14s.jpg
A組 M.Y. / C組 K.Y.
red dragonfly15s.jpg red dragonfly16s.jpg
C組 A.Y. / B組 M.Y.
red dragonfly17s.jpg red dragonfly18s.jpg
B組 T.K. / C組 S.I.

2008年02月09日

2月9日のプチ連絡帳

 daruma.gif
寒かったですね。雪が積もったところも多かったのではないでしょうか。
今日の学習は予定どおり進みましたか?校内一斉英単語テストまであと60時間です(現在午後8時)。自己ベストを目指してがんばりましょう。

音楽科の課題から④


red dragonfly07s.jpg red dragonfly08s.jpg
A組 K.H. / A組 A.N.
red dragonfly09s.jpg red dragonfly10s.jpg
A組 A.T. / B組 K.K.
red dragonfly11s.jpg red dragonfly12s.jpg
B組 M.U. / B組 K.T.

音楽科の課題から③

 課題の趣旨にあるような雰囲気のある作品を選びました。高校入試期間中に紹介していきます。

red dragonfly01s.jpg red dragonfly02s.jpg
A組 K.T. / A組 Y.I.
red dragonfly03s.jpg red dragonfly04s.jpg
A組 Y.K. / A組 Y.K.
red dragonfly05s.jpg red dragonfly06s.jpg
A組 Y.T. / A組 H.M.

2008年02月08日

2月8日の連絡帳

 今日もなかなか気温が上がりません。明日は雪か霙だとか。中学3年生は大変ですね。
今日は大掃除をして、高校入試の準備をしました。電波時計の電池を交換したときに時刻合わせで針がクルクルと回りました。お子さまたちにはそのようすがおもしろかったようですね。昼休みは時計を見て、大騒ぎでした。

連絡したこと.gif
・明日は高校入試
 授業はありません。自宅学習になります。
 祝日を挟みますので、次に登校するのは12日(火)です。
・校内一斉英単語テスト
 12日(火)朝に30分間実施します。
 時間割は短縮45分授業×6時間となります。
・代数課題
 12日(火)に提出です。
 やっておくことはもちろんですが、持ってくることを忘れないように
 改めて指示しました。

配布したもの.gif
・「中学社会科授業研究発表会のお知らせ」(B5)
 16日(土)13時30分から視聴覚教室(中学校舎4階)でおこないます。
 ぜひお越しくださいますように。

・学習記録表第44週 (配り忘れました。12日に配ります。)
 12日(火)朝礼時に第43週を回収します。
 11日寝る前に見てコメントを入れていただきますようにお願いします。

回収したもの.gif
・特にありません。

音楽科の課題から②

 教室に音楽科の課題を掲示していました。(高校入試のために今日はずしました。)
「ちょっといいな」と思う作品を、明日から(高校入試の期間)紹介していこうと思います。

P2020009.jpg P2020021.jpg
P2020013.jpg P2020015.jpg
左上から A組・B組・C組・D組
放課後、掲示されているようすを撮影しようと教室でカメラを向けたところ、掃除に残っていた生徒が寄ってきました。

2008年02月07日

2月7日の連絡帳

 今朝は朝礼漢字テストでした。半分もできないお子さまはほとんどいませんが、10点満点となるとなかなか難しかったようです。「合格点はあるけれど満点は…」とため息をついていました。準備をして受けるようにはなっているようですから、「やってきた」という意識を「できるようになった」に変えていくようになるとより高い結果に結びつくと思います。

連絡したこと.gif
・「子ども環境サミット inKOBE」参加者募集
 応募締切まであまり日はありませんが、積極的に参加してほしいと思います。
 まず、レポート・作文・絵画・ビデオなどを応募する必要があります。
 明日放課後、興味があるお子さまを対象に詳しい説明をする予定です。
・高校入試準備
 明日は高校入試の準備ですが、授業は平常通り50分×6時限です。
 大掃除のあと、16時30分に校舎立ち入りを禁止します。
 9日(土)は自宅学習日となります。

配布したもの.gif
・特にありません。
回収したもの.gif
・特にありません。

音楽科の課題から①

 2月1日にアップしましたように、音楽科の課題「赤とんぼ」の作品を教室掲示しました。授業担当者にどのような内容で、どんなことを考えさせようとした課題なのかを聞きましたので、紹介します。

 私が大量の赤とんぼを見たのは、15年前に大山の頂上で見たのが最高だったと思います。その当時でも、家の近所ではほとんど見られなくなっていましたが、今ではとんとお目にかかっていません。地球が心配です・・・。
 今回の課題は、まず「赤とんぼ」の旋律を写譜すること。そして、自分のイメージする挿絵や色をつけるというものです。1つの設定として、例えば、老人ホームに行ったとします。そこで、「赤とんぼ」を一緒に歌おうとした時に、楽譜だけ、あるいは歌詞だけが印刷してある紙を用意するより、手書きの譜面で、しかもちょっとした挿絵があれば、どんなに心が和むことでしょう。実際、私の祖母は96歳で現在施設に入っています。足の骨折や視力の減退、痴呆など、その他色々で要介護4(正しくは何というのかわかりませんが)の状態です。私も月に1度は子どもを連れて会いに行きますが、笑顔を見せて、ふわっとした雰囲気になるのは、絵や写真を見たり、歌ったりするときです。そして、昔々の話・・・。
 私達人間には、音や色が非常に大切なようです。全くの雑音もない状態や、真っ白な壁の中では、正常な状態で生きていけないと思います。今回の課題だけにとどまらず、日常の生活に生かすことを学んでくれたらなぁと思っています。

 作品は明日以降にアップしていきます。お楽しみに...

2008年02月06日

2月6日の連絡帳

 今朝の全校朝礼では校長から「立春や節分の由来について」の講話がありました。頭髪・服装検査をおこなったあと、各クラスで「心のノート」を使って、「自律」について考えてもらいました。子どもから大人へと変わる思春期の中学生だからこそ、「自分のことは自分で決めて実行する」ようになっていきますし、その行動に対しては「責任」も生じます。大人に言われてやらされている状況からの脱却が、これからの中学1年生の課題になると思います。

連絡したこと.gif
・漢字朝礼テスト
 明日7日(木)の朝礼時におこないます。範囲は掲示・連絡済です。
・理科冬休みの課題
 優秀者をひそかに廊下の掲示板に貼り出しました。
 賞品はありませんが、讃辞を送りたいと思います。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・道徳教科書「心のノート」
 今年度使うのは今日が最後でしたので、来春まで預かりました。

理科冬休みの課題から⑰

 まずカスタードプリンがどんな材料からできるのか、どうやってできるのかを体験してもらいました。材料を混ぜて蒸す(加熱する)だけなので、作ったことがある生徒も多いようです。それほど難しくないので、大きな失敗もなくできたようです。一応確認のためにヨウ素液を滴下しています。当然反応は起きません。
starch09s.jpg A組 Y.S.

 プリンは多くの卵料理と同じように、卵のタンパク質が熱で凝固する性質を利用しています。下のレポートにもあるように水が沸騰する温度よりも低い温度で起きるので、蒸す(弱い加熱)だけでも卵はしっかりと固まります。
starch07s.jpg A組 Y.K.

 そこで市販のプリンの材料をチェックしてみたのが次のレポートです。コーンスターチなどのデンプンが含まれているとヨウ素反応が起きていることが分かります。このレポートでは食感の違いなどにも触れています。
starch06s.jpg C組 S.K.

 下のレポートのように、なぜ市販のプリンにはデンプンが入れられているのかを考えてもらうことができれば、今回の課題をよく考えたことになるでしょうね。
starch05s.jpg D組 S.M.

2008年02月05日

理科冬休みの課題から⑯

 わらびもちはデンプン糊ですから、ヨウ素液で青紫色になります。うがい薬であるイソジンをヨウ素液の代わりにして、デンプンの存在を調べてもらいました。
starch11s.jpg A組 M.N.

 水に溶いたデンプンを電子レンジで加熱するとデンプン糊(わらびもち)になります。それにヨウ素液代わりのイソジンをかけて青紫色になったのが上の写真です。下のレポートはヨウ素反応がみられたわらびもちを電子レンジで加熱してみた場合です。
starch08s.jpg B組 K.M.

 おもしろい結果でしょう。温度が高いとヨウ素反応は消えるのです。たまたま電子レンジにもう一度入れてみたから気づいたことですね。できたての熱いわらびもち程度の温度ではヨウ素反応が出てしまうのですが、電子レンジで再加熱するとヨウ素反応が消えるくらいまで熱くなるようです。

starch10s.jpg C組 K.N.
 市販のプリンをたくさん集めてきて、イソジンをかけてみた結果が上の写真です。プリンは牛乳と卵からつくるお菓子なので、ヨウ素反応は起こらないはずです。しかし、市販のプリンの中にはヨウ素反応が起こるものがあります。(次回に続く)

2月5日の連絡帳

 立春も過ぎましたが、大雪で難儀しているニュースを見聞きすると、まだまだ春は遠そうに感じてしまいます。毎週火曜と金曜の早朝におこなっている花の世話を今朝もしてもらいました。花殻摘みや雑草取りは手が冷えて辛そうです。
P2050002.jpg P2050003.jpg

連絡したこと.gif
・代数 高校入試期間の課題
 教室・廊下に掲示し、終礼で連絡しました。
 12日(火)朝礼時に提出です。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・特にありません。

2008年02月04日

2月4日の連絡帳

 今朝の英語朝礼テストはしっかりと準備して受けたようです。終わったあと、「10点満点だ」と満足そうな表情を浮かべていたお子さまがほとんどでした。10個、20個の単語を着実に覚えていくことが、これから先に必要な語彙の基本となっていくのです。長期にわたって覚えておくには定着する時間が必要です。「覚えきることができた」という達成感が学力を向上させる原動力になると思います。

連絡したこと.gif
・英単語朝礼テスト追試
 今週分(2/4) 明日昼休み 12:55~
 先週分(1/28) 2/6(水) 8:05~

配布したもの.gif
・学年通信2月(通巻第11)号
 12日(火)の校内一斉英単語テストと、16日(土)の社会科発表会が
 今月の大きなイベントです。
 夏の課題であった地理都道府県調べ・歴史新聞とも秀逸な作品が多く、
 担当者は選考に苦慮したと聞いています。
 発表会の様子や秀逸な作品をブログでも紹介する予定にしています。

回収したもの.gif
・学習記録表第42週
 毎日2時間家庭学習に取り組む習慣を身につけることが大切です。
 課題をこなす、授業の準備をする、これだけで十分です。
 早いもので来月には学年末考査がおこなわれます。
 しっかりと準備して受けたいものです。

理科冬休みの課題から⑮

 理科のレポートを紹介するのもあとわずか。最後は「わらびもち&プリン」です。デンプンやタンパク質の性質を調べてもらおうというのが目的でしたが、研究対象が食べ物ということもあって、学年の半数以上の生徒が取り組みました。

 わらびもちの原料である「デンプン」を自分でジャガイモから取り出してみたのが次のレポートです。本来、「本わらび粉」「片栗粉」はそれぞれワラビやカタクリの根から抽出されるのですが、現在はジャガイモやサツマイモなどから取れたデンプンを使用しています。できるだけ自分の手でやってみることは大切です。

starch01s.jpg starch02s.jpg
何度も水で晒してデンプン以外の不純物を取り除き、広げてゆっくりと乾かしてデンプンを取り出しました。最後はうがい薬イソジンでヨウ素反応を確認しています。 D組 A.K.

starch03s.jpgstarch04s.jpg
作業しているようすがよく分かります。こちらのレポートには実際に取れたデンプンが添付してありました。 D組 M.K.

2008年02月03日

1月の図書貸し出し数

 読書活動は冬眠中... ちょっと少ないですね。毎日の生活が忙しくて読むゆとりがないのか、学校の図書室で借りていないだけなのか。読書活動に目を向ける必要がありそうです。
 中1C 107冊  中1B 42冊  中1A 16冊  中1D 12冊
 中1合計177冊

2008年02月02日

2月2日の連絡帳

 身を切るような寒い日が続いていますが、桜の枝を見ると花芽がふくらんできたようです。1月が終わり、来週初めには「立春」を迎えます。今年は花粉の飛散も早いそうですよ。

連絡したこと.gif
・英単語朝礼テスト
 2月4日(月)朝礼時におこないます。範囲を確認しました。 

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・特にありません。

理科冬休みの課題から⑭

 解剖されたイカたちの最期をアップして、「イカの解剖」のレポート紹介を終えたいと思います。

squid-18.jpg D組 M.S.
シーフードピザや下足の塩焼きになったそうです。イラストがかわいいですね。次のページには作り方が書いてありました。

squid-21.jpg squid-22.jpg
左:足(ゲソ)の部分はお好み焼きに入れて、僕の昼ごはんになった。
右:イカの胴の部分は網焼きであぶって細長くさいて、マヨネーズ、七味、しょうゆを付けて父の酒のあてになった。 A組 Y.T.

2008年02月01日

2月1日の連絡帳

 寒い朝でしたね。白いものがちらちらと舞っていました。今朝もお子さまたちはかじかんだ指先を温めながら、チューリップやパンジーの世話をしてくれていました。
P2010005.jpg P2010007.jpg
P2010008.jpg P2010006.jpg

 ShortPowerupTimeには社会科ドリル(地理)をしてもらいました。今日は北海道地方の自然と都市・文化でした。10分間で空欄をすべて埋めるのはなかなか大変です。

連絡したこと.gif
・音楽の作品を教室に掲示しました。
 詳細や秀逸な作品は後日アップする予定にしています。
・国語乙 居残り
 課題ができていないお子さまを残して指導しました。

配布したもの.gif
・特にありません。

回収したもの.gif
・「PTA役員推薦のお願い」の返事
 PTA委員の方にお渡ししています。

理科冬休みの課題から⑬

 イカは動物ですから、体内に寄生虫がいます。新鮮な材料を用意してもらいましたし、普段は捨ててしまう内臓を観察してもらいましたから、ほとんどのレポートで寄生虫が報告されました。

squid-12.jpg
「寄生虫を発見!島根県産の方のイカにいた 辺りをきょろきょろと見わたした後、触角?のある方をくねくねと動かしていた。…」 D組 K.N.

 寄生虫の正体を詳しく調べてくれたレポートもありました。
「ニベリニアの幼虫」
 外見:米粒状で肌色とピンクっぽい肌色。
 寄生する魚:スルメイカ・マダラ・スケソウダラ-人には寄生しない。
 場所:腸や身
 処理法:よく加熱orよく冷凍(時間かかる)死んだのを食べても大丈夫
「アニサキス」
 外見:渦巻き状で(成虫は)2~5cm。幼虫は細長いムニョムニョで半とう明白色。
 寄生する魚:マダラ・スケソウダラ・サケ・サバ・サンマ・ホッケ・メバル・スルメイカなど
 場所:胃
 処理法:60℃以上で1分以上加熱or-20℃で24時間以上冷凍。包丁で切ってもダメ。死んだのを食べても大丈夫 B組 A.U.