« 2013年04月 | メイン | 2013年06月 »

2013年05月31日

【英単テストの再テスト実施について】

保護者のみなさまへ

中学1年生では、
毎週木曜日の朝礼時にMini Test(英単テスト)を実施しています。

英語の勉強に慣れてきた生徒のみなさんですが、
これから本格的に語彙数が増えてきます。

そこで、
6/3(月)より、
木曜のMini Test10点満点中6点以下だった生徒対象に、
翌月曜日の朝7:40~8:00で、
再テストを行うことにいたします。
(尚、時間までに到着が困難な場合は、
 事前に知らせるようにと子供たちに通知しております)

英語学習に苦手意識を持たせないためにも、
いつもより少し早めにご家庭を送り出していただきますよう、
ご協力のほどお願いいたします。

中1英語担当

2013年05月30日

“武”

武道(柔道・剣道)の授業の様子です。

%E9%BB%99%E6%83%B3.jpg %E6%8C%AF%E3%82%8A.jpg

まずは黙想(写真左)。
精神を集中して授業に臨みます。

そして授業の最後は雑巾がけ(写真左)。
健全な精神はきれいな環境で培われるものです。

%E9%9B%91%E5%B7%BE%E3%81%8C%E3%81%91.jpg %E5%8F%97%E3%81%91%E8%BA%AB.jpg

“武”という漢字は「戈(ほこ:ヤリのような武器)を止める」と書き、
暴力を許さない、争いを制するという意味なのだそうです。

みなさんの“武”の心が育ちますように!

2013年05月29日

学年目標は「笑顔」!

0529%E5%AD%A6%E5%B9%B4%E9%9B%86%E4%BC%9A2.jpg

本日雨天放送全校朝礼の後、
柔道場で学年集会を行いました。

友達もできて、
クラブ活動も決めて、
授業の勝手もわかってきた様子の中1のみなさん。

しかし、学校に慣れてきた今だからこそ、
今一度気を引き締めなくてはなりません。

ルール・マナーを守ること、
モラルある行動をとること、
人の嫌がることをしないことなど、
集団生活での大事なことをもう一度自分自身に問い直してみましょう。

そして、
みんなが「笑顔」で学校に来てくれること。
それが一番の願いです。

2013年05月28日

クラブ活動⑥ 剣道部

中間テストが終わり、期末テストまで1か月(早)。
束の間ではあるものの、学校に日常が戻りました。

%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E5%89%A3%E9%81%931.jpg %E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E5%89%A3%E9%81%932.jpg

本日は剣道部の活動のご紹介です。
一年生も防具を着け、なんとも凛々しい姿。

しっかり声を出して先輩の胸を借りていました。

2013年05月27日

中間考査が返却

%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.jpg

考査が次々返却されています。

先日申し上げた通り、
大事なことは結果よりもこれからどうするかです。

仮に100点をとれたとしても、
100%理解しているとは限りません。
必ず学ぶことはあります。

ましてや100点をとれていないならなおさら。
学ぶことは(100点-自分の点数)以上にあるのです。

今回のテストの結果を真正面から受け止めて、
7月初の次なる試練に今から備えましょう。

2013年05月25日

探求③

 今回の探求は『月からの脱出』です。月から脱出するのに必要なものを決め、班ごとに意見を集約し、発表するものです。今日は自分の中で「これが必要だ」と思うものを挙げて班の中で意見を述べました。

 班の中で意見を出すのも、班の意見をまとめるのも、班の意見を発表するのにも、「説得力・論理の通った意見」が必要です。みんな、意見を出し合いながら盛り上がりました。

これからの時代、プレゼンテーション能力は不可欠です。こういった日々の活動を通じて、「筋道を立てて意見を述べる」ことに慣れていきましょう。

2013-05-25%2012.09.16.jpg 2013-05-25%2012.24.33.jpg

2013-05-25%2012.25.05.jpg 2013-05-25%2012.30.01.jpg

2013年05月24日

中間考査 最終日

中間考査が終わりました。

生まれて初めての定期考査。
今頃解放感に浸っていることでしょう。

が、これからが大事なトコロ。

試験はあくまで習熟度を測る道具にすぎません。
結果をうけて、
何ができるようになって、
何ができなかったのか、
きちんと直しをしてください。

直しをしないと、
わざわざ考査を行って、
自分の理解度を測った意味がありません。

とはいえ、みなさん。
おつかれさま。とりあえず今日はよく休んでくださいね。

2013年05月23日

中間考査 第3日目

中間考査3日目です。

本日は理科1と英語1。

理科1は光の進み方、
英語1は初めてのリーディング(英文読解)を含む問題に挑みます。

写真のトラのように高く高く栄冠に向かって!
%E6%88%90%E9%95%B7%E4%B8%AD.jpg

皆さんが誰もが憩いに寄ってくるような、
頼もしい大きな木になってくれることを願う我々です。
%E9%A1%98%E3%81%A3%E3%81%A6.jpg

明日は幾何と地理です。

2013年05月22日

中間考査 第2日目

中間考査2日目です。

本日は、代数、歴史、国語の豪華3本立てでした。

間違いなく今日が山場ですが、
ヤマを張るのはほどほどに。

さぁ後半戦、
明日は理科1、英語1です!

2013年05月21日

中間考査 第1日目

初めての定期考査が始まりました。
思ったよりも緊張しながら受けているようです。

今日は英語2と理科2でした。

テストの他、ノートなどの提出物を課されている科目もあります。
お忘れなく!

2013-05-21%2009.51.05.jpg

2013年05月20日

中間考査 予想問題

初めての定期考査にむけて、生徒たちが分担して各教科の予想問題を作っています。中には、本職顔負けの問題も。
しっかり準備ができているのが伝わってきます。

さあ、いよいよ明日から考査です。

頑張れ!


2013-05-18%2012.22.40.jpg 2013-05-18%2012.17.11.jpg

2013-05-18%2012.22.27.jpg 2013-05-18%2012.21.08.jpg

2013-05-18%2012.21.43.jpg

2013年05月19日

探求②

本の帯もいよいよ仕上げです。
文字・イラスト・カラーで内容を伝える。
スペースが足りないくらいびっしり書く生徒も、シンプルでもバランスよく仕上げる生徒もいました。何人かに装丁してもらいましたが、そのまま本屋に置いてあってもおかしくないくらい。

どの作品からも、「この本を誰かに伝えたい」という想いが伝わってきました。

しばらく考査で作業は中断しますが、考査後にすばらしい作品ができてくるでしょう。


2013-05-18%2012.15.11.jpg 2013-05-18%2012.20.03.jpg

2013-05-18%2012.06.35.jpg 2013-05-18%2012.10.09.jpg

2013-05-18%2012.30.55.jpg 2013-05-18%2012.27.50.jpg

2013年05月18日

学年懇談会

本日、13:30より中1学年懇談会を行いました。

2013-05-18%2013.33.12.jpg 2013-05-18%2013.33.02.jpg

体育大会の時と同様、
たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。
ありがとうございました。

学年団と保護者の皆様で、
しっかりスクラムを組んで生徒達を見ていきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。

中1学年団

2013年05月17日

土曜日、月曜日と

明日土曜日、
そして来週月曜日も午前中授業です。

なぜかをよ~く考えましょう。

早く帰って寝だめをするため?   ─違います。
たまには友達と学校帰りにパーーーッと?   ─違います。
たまにはお弁当や食堂じゃなくてお家で昼食を・・・?   ─違います。

迫った中間考査へ向けて、
先生方へ質問へどんどん行きましょう!
悔いを残さないように!

中1学年団一同、
皆さんのお越しを手ぐすねを引いて・・・おっと、
楽しみにして、職員室でお待ちしていますね。

2013年05月16日

粛々、そして着々と

日に日に中間考査へ向けて緊張感が高まってきています。

本日、
放課後15:50~17:00の間で、
「英語の勉強のやり方研究会」が行われました。
(写真を取り損ねてしまいました…)

英単語を覚えるのは、
初心者の中1諸君にとって難しいことです。

英単語を覚えるには、
①音節ごとに読んで覚える
②発音との相関を考えて書いて覚える
③単語の“形”で覚える
などなどいろいろなアプローチがあることをお教えしました。

複雑な部分の再解説、
個別の質問受けも行いましたが、
非常に熱心に聞いてくれていました。

明日は数学(代数・幾何)の勉強会が放課後15:50から予定されています。

質問箇所をまとめておこう!

2013年05月15日

中学朝礼&予想問題作成

本日中学朝礼を行いました。

0515%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%9C%9D%E7%A4%BC2.jpg

校長先生のお話は、
体育大会の次は中間考査に意識を集中しようということでした。

「『やらなあかんな~』のまま“流されて”しまってはいないか」という言葉に、
ズキッとした人も多かったはずです。
もう中学生。
そろそろ自分で自分を鍛える『向上心』をもとう。

その後、各科目担当に分かれての予想問題作成!
%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C%E4%BD%9C%E6%88%901.jpg


生涯で初めての定期テスト。
いくら準備をしてもしすぎということはありません。

万全の態勢をもって挑みましょう。

※ 朝礼で頭髪・バッジ検査を行いました。身だしなみにもしっかり気を配ろう。

2013年05月14日

体育大会、そして…

本日火曜日、実は非常に大事な日なんです。

そう、皆さん初めての定期考査、
1学期中間考査の1週間前!

e-Diaryにきちんと計画を書いていますか?
すでにテストは始まっています。
計画通りにペース良く復習を開始して、
初・定期考査、華々しくデビューしてください。

明日は中学朝礼後、
1限目のHRで、
予想問題を作成します。
各科目の範囲のポイントを見つけて準備しておくこと!

2013年05月12日

体育大会

みんなの想いが通じ、晴天の中体育大会が行われました。中学1年生の出場する競技は多くはないですが、それぞれの競技に、応援にがんばりました。

各クラスの得点は
A組60点 B組36点 C組67点 D組45点 E組27点
でした。中1の部はC組が優勝です。おめでとう!

また、旗の優秀賞はA組が受賞しました。

明日は一日ゆっくり休んで、火曜日には元気に登校してください。

<フレッシュマンレース>
1.jpg 2.jpg

3.jpg 4.jpg

<応援席>
5.jpg 6.jpg

2013-05-12%2009.46.13.jpg 8.jpg

9.jpg

<大玉流し>
2013-05-12%2010.30.23.jpg 10.jpg

<400メートルリレー>
11.jpg 12.jpg

<二人三脚リレー>
13.jpg 15.jpg

<クラブ行進 野球・ソフトテニス・女子バスケ・マンドリン・書道・吹奏楽>
16%20%E9%87%8E%E7%90%83.jpg 16%20%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1.jpg

17%20%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9.jpg 17%20%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3.jpg

18%20%E6%9B%B8%E9%81%93.jpg 19%20%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD.jpg

<玉入れ>
18.jpg 19.jpg

20.jpg

<クラス対抗リレー>
21.jpg 22.jpg

<クラス旗>
24.jpg

2013年05月11日

明日の体育大会について

現時点における体育大会の情報をお伝えします。

現在、小雨にかわり、空も明るくなってきています。
現時点では、明日の体育大会を行う予定です。

もし、体育大会が順延になる場合は、明日午前7時にHPでお知らせします。
予定通りに体育大会が行われる場合、HPは更新されません。

sDSC_0080.jpg
昨年度の人文字「RISING」です。
本年度もどうぞお楽しみに。

***---***---***---****---***

保護者の皆様へのお知らせです。

☆保護者席と生徒席について
明日の体育大会中は、保護者席と生徒席の行き来はできません。

☆お弁当について
保護者席と生徒席の行き来が不可能となるため、お弁当を一緒に食べることはできません。
必ず、お子さまにお弁当を持たせてください。
明日は気温が高くなることが予想されます。
腐りにくいものをご準備くださいますよう、お願いいたします。

☆受付について
明日は7時40分から受付を開始します。
学年ごとに受付を致しますので、保護者証をご持参の上、中1の列にお並びください。
受付開始時間前の場所取りはご遠慮ください。
また、駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

☆ゴミ箱について
保護者席にゴミ箱は設置いたしません。
ゴミはご家庭にお持ち帰りいただきますよう、お願いいたします。

明日は保護者席も混雑が予想されます。
保護者の皆様にも、体育大会を楽しんでいただきたいと思っております。
何卒、ご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。

2013年05月10日

体育大会 予行 番外編

本日行われた体育大会の予行。

天気が心配されたため、
すこし駆け足で行われました。

そのため、
午後は各クラスで体育大会競技の練習やクラス旗の作成、
また、来たるべき中間試験へ向けて計画・準備、
さらには科目ごとにグループをつくり予想問題作成に取り掛かったクラスもあったようです。
%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C%E4%BD%9C%E6%88%902.jpg


そんな中、
さらに先生からサプライズプレゼント!

なんと、
南極の氷がちょうど届いた、とのこと。

 南極観測に出ていた砕氷船が帰国し、船のバランスを取るために中に積んでいた南極の氷を、自衛隊伊丹駐屯地の広報の山村様が届けて下さいました。1年生の皆さんに実物を見てもらい、触ってもらいました。南極の氷とあってみんな関心も大きく、大きな歓声が上がっていました。
%E6%B0%B71.jpg %E6%B0%B72.jpg
南極の氷は、雪が積み重なり押し固められてできるので、多くの気泡があります。
水に浸けてみると、ピチピチと音を立てて溶けます。
図2では、斜めに層ができていますが、冬に雪が積もり、夏に溶け、次の年の冬に再び雪が積もってできたものでしょう。

南極からの冷たい贈り物に、
テストへ向けて、さらに熱い気持ちの増した中1諸君でした。

体育大会 予行

体育大会の予行でした。
小雨もパラつく中、リレーの予選や各競技の練習が行われました。
写真は大玉流しの練習です。
明後日はいい天気になるといいですね。生徒たちの活躍する姿をぜひ会場で見てあげてください。

0510%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%88%E8%A1%8C1.jpg 0510%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%88%E8%A1%8C10.jpg 0510%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%88%E8%A1%8C11.jpg


0510%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%88%E8%A1%8C13.jpg 0510%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%88%E8%A1%8C17.jpg 0510%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%88%E8%A1%8C7.jpg

2013年05月09日

明日は体育大会予行

午後は予行の準備。
全員で大掃除のあと、校庭で練習をしたり、教室で旗を描いていました。

2013-05-09%2014.12.35.jpg 2013-05-09%2014.13.20.jpg
<リレー>                    <二人三脚>

0509%E6%97%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8AA.jpg 0509%E6%97%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8AB.jpg
<A組>                     <B組>

0509%E6%97%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8AC.jpg 0509%E6%97%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8AD.jpg
<C組>                     <D組>

0509%E6%97%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8AE.jpg
<E組>


明日は8時20分に体操服に着替えてグラウンド集合です。

いつもより早めに登校しましょう。

2013年05月08日

体育大会の練習!

いよいよ次の日曜に迫った体育大会。
体育の授業で体育大会の競技の練習が行われました。
天候が気になるところですが、
雨天を吹き飛ばすような元気な行進!

中3の先輩方との行進、集団行動
0508%E4%BD%93%E8%82%B21.jpg 0508%E4%BD%93%E8%82%B25.jpg 0508%E4%BD%93%E8%82%B28.jpg 0508%E4%BD%93%E8%82%B211.jpg

大玉運びの練習です。
0508%E4%BD%93%E8%82%B26.jpg 0508%E4%BD%93%E8%82%B27.jpg 0508%E4%BD%93%E8%82%B212.jpg 0508%E4%BD%93%E8%82%B214.jpg

2013年05月07日

【環境】エコな夏・グリーンカーテン

0507%EF%BD%B8%EF%BE%9E%EF%BE%98%EF%BD%B0%EF%BE%9D%EF%BD%B6%EF%BE%83%EF%BD%B0%EF%BE%9D%EF%BD%BA%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%942.jpg
本日、雲雀丘学園の環境教育の一環として、
グリーンカーテン用のゴーヤの苗を2本お配りしました。
0507%EF%BD%B8%EF%BE%9E%EF%BE%98%EF%BD%B0%EF%BE%9D%EF%BD%B6%EF%BE%83%EF%BD%B0%EF%BE%9D%EF%BD%BA%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%941.jpg

おうちに植えて、
クーラー要らずのエコな夏を目指してみてはいかがでしょうか?

2013年05月05日

クラブ活動⑤ 男子硬式テニス

男子硬式テニス部では、ランニングのあと、コートに入って球出し練習でした。
コート数に対して人数が多いので、このように分割してトレーニングとコート練習を交互にしています。
テニスはゴルフと同じで「再現性」が大事なスポーツ。
何度もボールを打って、いつも同じスイングができるようにしないといけません。
そして、足を動かし、いつも同じスイングができる位置に素早く移動するためにも体力・瞬発力・ボディーバランスが大切。
地味ですが、大事な練習です。

%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E2%91%A1.jpg %E7%94%B7%E5%AD%90%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E2%91%A2.jpg

2013年05月04日

クラブ活動④ 男子バスケットボール部

今日は男子バスケットボール部での中1生の様子を伝えたいと思います。

%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E7%94%B7%E3%83%90%E3%82%B9.jpg %E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E7%94%B7%E3%83%90%E3%82%B92.jpg
毎回の練習で行うウォームアップの練習です。
つまり、「練習の練習」。
写真は、片足で踏切って、高く飛ぶメニュー。
バスケットボールは、
プレーヤー同士が激しく当たるので、
他の競技と比べて、けがの多いスポーツです。
そのため入念なアップが必要です。
加えて、
体力と敏捷性で、相手プレーヤーを置き去りにするためにも、
強靭な足腰が必要です。

“優しい”先輩に教えてもらいながら
アップの「練習の練習」ですでにへとへとの中1諸君なのでした。
これからこれから!

2013年05月03日

クラブ活動③ 野球部・サッカー部(女子)

昨日の練習風景です。
野球部は対面でゴロ処理の練習です。経験者も多いようで、グラブさばきはやわらかく、送球もビシッと決まっていました。素早くボールの正面に入り、捕球体勢もきっちりとれており、これから先が楽しみな選手ばかり。

%E9%87%8E%E7%90%83%E2%91%A1.jpg %E9%87%8E%E7%90%83%E2%91%A0.jpg

こちらは、先日取り損ねたサッカー部(女子)です。今日は新たに2人、体験に来ていました。対面からのヘディング練習です。なでしこJAPANの影響はここまで広がっているのでしょうか。本校サッカー部でも女子部員が年々増えてきています。

%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E2%91%A0.jpg %E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E2%91%A2.jpg

どの部も2・3年生の先輩が熱心に教えてくれていました。

2013年05月02日

クラブ活動② 水泳部・演劇部

本日はクラブ活動 仮入部シリーズの第2弾です。

校庭に降りてみますと、
中学1年の雄姿が飛び込んできました。
%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E6%BC%94%E5%8A%871.jpg %E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E6%BC%94%E5%8A%872.jpg
演劇部の発声練習です。
遠くに届く、いわゆる“通る”声を作ります。
校庭の端と端で「あえいうえおあお」と声を掛け合います。
ゆっくりとした拍子にあわせて、強く、息の長い声をだすので大変です。
先輩が1年生の腹筋を押さえて、腹式の補助をしています。

その横では、
%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E6%B0%B4%E6%B3%B3.jpg
水泳部の体幹トレーニングが行われていました。
体の芯を強くし、まっすぐ、姿勢よく泳ぐためのトレーニングだそうです。

両方とも先輩に教えてもらいながら、
懸命に取り組んでいました。

2013年05月01日

薬物・インターネット講座

11:20から薬物・インターネット講座が行われました。
宝塚警察署少年係の方を講師としてお招きし、
身近にある薬物の怖さ、
そして
今や誰でもアクセスが可能になりつつあるインターネットの落とし穴について、
ご講演いただきました。

0501%E8%96%AC%E7%89%A9IT%E8%AC%9B%E5%BA%A71.jpg 0501%E8%96%AC%E7%89%A9IT%E8%AC%9B%E5%BA%A73.jpg
覚せい剤や大麻、MDMA、違法ドラッグなど、
路地裏へ一歩入るだけ、ごく身近な地域にその脅威は潜んでいます。

0501%E8%96%AC%E7%89%A9IT%E8%AC%9B%E5%BA%A78.jpg 0501%E8%96%AC%E7%89%A9IT%E8%AC%9B%E5%BA%A79.jpg
なりすましが簡単にできる「プロフ」や「ネット掲示板」などでの
無責任な誹謗中傷を気にしないこと、
出会い系サイトなどに安易にアクセスしないことなどなど。

薬物、インターネット被害から身を守る秘訣は、

「危ないところ、危ないものに手を付けない!」だそうです。

もう中学生、自分の身は自分で守れるように、
徐々に知識を身につけていこう。

体力・健康診断

今日は体力・健康診断です。

DSC01253.jpg DSC01254.jpg

DSC01255.jpg DSC01258.jpg

成長期にある自分の体の健康のことを考える良い機会にしてくれればと思います。

良い記録を出すことも大事ですが、
出た記録の意味を考え、今後の成長の糧とすることがなにより重要です。

このあと11時からは、薬物・インターネット講座です。