« 2013年09月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月31日

明日漢検請奮起!!

明日、霜月朔日(しもつきついたち)、
いよいよ漢字検定です。

meruhen_map.jpg

前日でも、真剣に取り組めば、
10点以上点数が上がることもあるとのこと。

最後まで奮起、請う!!

【本日の配布物】
●学年通信
 ・11/13校外学習の行先変更について
 ・11/20英語暗唱大会へ向けて
 ・中間考査講評

2013年10月30日

SPP(テーマB)実施報告

中学1,2年生のSPP参加メンバーはテーマBの講座を5限から化学教室で受講しました。
実験① 醤油、アクエリアス、リシン、バリンを薄層クロマトグラフィーで分析しました。
IMG_0161.jpgIMG_0178.jpg
実験② 寒天培地で培養した麹菌を使い、デンプンの分解実験を行いました。
Aspergillus oryzae:アスペルギルス・オリザエ(ニホンコウジカビ)
デンプンをブドウ糖に分解する性質が日本酒や甘酒、味醂の、タンパク質をアミノ酸に分解する性質が味噌、醤油の製造に使われる。※写真左の右
Aspergillus awamori:アスペルギルス・アワモリ(アワモリコウジカビ)
胞子が黒いのが特徴である。ニホンコウジカビなどと異なり、クエン酸の生産力が強く、もろみが腐敗しにくい。このため、沖縄県で泡盛の生産に使用されている。
※写真左の左
IMG_0133.jpgIMG_0165.jpg

「定着させよう」

本日ホームルームにて、
先日行われた模試の解答解説が配布されました。

Benesse.jpg

「解答解説」と銘打っているわけですから、
自分の解答と照らし合わせるのは当然ですが、
意外と忘れがちなのが、
この「解答解説」冊子の冒頭部分の2ページから11ページ。

ぜ~~~ったいに読んでください。
(保護者のみなさま、ぜひご一緒にご一読ください)

小学生生活から中学生生活へのレベルアップをするための
重要なヒントが書かれています。

例えば、
定期試験の対策に取り組み始める時期について、
2週間以上前から準備…49.7%
1週間前から準備…39.2%(全国Benesse統計)という数字が出ています。

つまり、
88.9%もの人が、1週間以上前から準備を始めていることになります。
残りの11.1%になっていませんか??

気が付けば期末試験まで約1か月。
そろそろ期末試験を意識してもよいのではないでしょうか。

※明後日は漢検受験です。いよいよです。最後の追い込み、がんばってください!

2013年10月29日

Speak English!

1029%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B11.jpg 1029%E8%8B%B12.jpg

英語の授業は、いかに授業中にたくさん英語を話すかということが大事です。

今回の英会話の授業は、
「“ワ”クドナルド」("W"cDonald)の店員さんになって、
"I'd like~"(~がほしいのですが)や"How much is that?"(おいくらですか)など、
重要表現の練習を行いました。

また、英語1・2の授業では、
いよいよ、
11/20の英語暗唱大会へ向け、本格的に動き始めました。
来週の選考をかねたSpeaking Testへ向けて授業中にも練習を行っています。

家で練習することはもちろん必要ですが、
たまには誰か人に聞いてもらうことも上手になる秘訣ですよ。

授業で紹介されたアクティヴィティなどを使って、
友達同士でも練習してみよう。

2013年10月28日

New校外学習代案の試案を思案中

台風に文字通り“流されて”しまった校外学習。
(11/13水に変更になりました)

現在学年団では、
その代案を練っています。

行先は民族学博物館とは異なる場所になりますが、
さぁどこへ行こうか…。
あそこぐらい魅力的なところは…。
…っと。
まだ試案の段階なのでお伝えできませんが、
とにかく、いいところが候補にあがっていますので、
正式発表をお楽しみに。

実はこの阪神間にはたくさんの魅力的な博物館・美術館があります。
入学して間もないころ、
『のびのびパスポート』というのを配布しましたが、
きちんと保管していますか??
これがあれば、多くの施設に通常より安い入場料で入ることができます。
これを機にいろいろな場所に足を運んでみてはいかが?
dolphin.jpg

2013年10月25日

学力推移調査お疲れ様でした

昨日行われたBenesse学力推移調査。

簡単にではありますが教員陣からヒトコト感想&アドバイスです。
────────────────────────────────────────────────────
国語…
高難易度だったと思います。特に語いを聞く問題で感じました。
今後は、言葉の表面上の意味だけでなく、より細かな意味まで意識して学習しましょう。

英語…
リスニングが難解でした。会話体の中に、多くの挿入句が入れられていて、
主語-動詞の関係がつかみづらかったのがその原因だと思います。
ライティング部分では、授業で紹介された部分が多く出題されていたと思います。
問題冊子が返ってきたら、しっかり復習してください。

数学…
基本的な事項を押さえることが大事ということがよくわかるテストだったと思います。
特に大問の1と2は標準的な難易度で、完ぺきに解答できてほしいなと感じました。
大問3以降の問題で、いかに応用力を利かせられるかということもキーだと思います。

────────────────────────────────────────────────────
校外模試の厳しさのようなものが感じられたと思います。

さぁ次!11/1は漢検です。
しっかりと対策を!

2013年10月24日

イマドキの子と男女観

「男子かくあるべし」「女子かくあるべし」などと言われなくなって久しい昨今。

「今の時代、男子でも裁縫・料理くらいは・・・」という時代です。

家庭科から、こんなお知らせをいただきました。

────────────────────────────────────────────

中1家庭科 ~「あずま袋」作り~ 

A・B組の「あずま袋」が完成しました。(CDE組も、もうすぐ完成です。)
1枚の布が、袋になります。日本の伝統を感じてもらいました。
1023%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A7%913.jpg 1023%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A7%912.jpg
1023%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A7%911.jpg 1023%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A7%914.jpg

早く出来上がった生徒は、刺しゅうをしました。
1023%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%A7%915.jpg
上写真のような、かわいらしい刺しゅうができる生徒もいました。
もし、ほつれてしまっても、自分で直せますので、
親御さんは絶対にお手伝いはしないでください。
みんなよく頑張りました!

家庭科担当より

────────────────────────────────────────────
【ご確認】
台風27号接近が予想されるため、
明日に予定されていた校外学習は11/13(水)に変更されました。
明日は、金曜平常授業となっています!!
間違って大荒れの万博記念公園駅で「“ぼっち”集合」しないようにしましょう!

2013年10月23日

SPP(テーマA)実施報告

中学1,2年生のSPP参加メンバーはテーマAの講座を近畿大学水産研究所で受講しました。
マグロやブリなどを天然魚に頼らずに完全養殖によって殖やして消費者に届けるために行われている様々な研究について学びました。
近畿大学で養殖研究が行われることになった背景や、稚魚の育成や飼育の苦労、飼育環境の工夫、さらには養殖魚の出荷方法など水産資源の養殖の全容を知ることができました。
あいにくの悪天候のため、海上生簀の見学はできませんでしたが、
大学の先生や職員、大学生の方々により多くのことを学ばせていただきました。
IMG_0045-2.jpg IMG_0091-2.jpg
予定通り18:30に大阪梅田駅で解散しました。

【重要】金曜日の校外学習について

大事なお知らせです。

310261-WID.jpg
[10/23 16:00現在]

明日また改めて連絡をさせていただきますが、
台風27号の接近が予想されるため、
10/25(金)の校外学習は延期とさせていただきます。

当日は通常通り金曜平常授業です。

大雨or暴風警報が発令された場合には、
生徒手帳p10「非常変災による臨時休業」に記載の処置となります。

28号と影響し合って複雑な進路をとる可能性も有るようです。
こまめな情報確認をお願いいたします。

大変急ですがご協力のほどお願いいたします。

2013年10月22日

赤い羽根共同募金

lbl_l_01.jpg

今年もこの時期がやってまいりました。

赤い羽根共同募金です。
https://www.akaihane.or.jp/

本校では生徒会中心に赤い羽根共同募金に参加しています。
昨日、赤い羽根グッズをお配りしていますので、
ご協力をお願いいたします。

今週の木曜日、
校外学習の前日にBenesse学力推移調査(実力試験)が予定されています。
英数国の3科目について実施予定で、
各科目の授業では過去問の実施と解説が行われています。

加えて、
中間の直しもあって忙しいとは思いますが、
Benesse学力推移調査のための良い復習にもなると思いますから、
しっかり取り組みましょう。

全ての学問は根底でつながっているもの。
各科目バランスよく取り組もう。

2013年10月21日

マット運動とトレーニング

10/21 体育の授業風景です。

%E4%BD%93%E8%82%B210213.jpg %E4%BD%93%E8%82%B210212.jpg
男子諸君はマット運動でした。

%E4%BD%93%E8%82%B210211.jpg %E4%BD%93%E8%82%B210214.jpg
女子の皆さんは、
グランドコンディション不良のため柔道場でトレーニングを行いました。

健全な魂は健全な肉体に宿ります。
スポーツの秋、張り切っていきましょう!

【本日の配布物】
 ●赤い羽根共同募金関連物
  ・赤い羽根募金実施案内(A4)  ・募金用封筒  ・赤い羽根

【本日のお知らせ】
 ●SPP 台風で延期となった第二回の振替日10/30に決定
 ●学園HPトップ左側に「今月来月のお知らせ」ボタン追加

2013年10月19日

さてさて

%E6%BC%A2%E5%AD%97%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg

ご覧のとおり、来たる霜月朔日(11/1)、
ついに漢字検定を受検します。

学校受検ですが、
れっきとした資格試験。

自分の人生にもう一つ“勲章”をつけるべく、
今から対策をみっちりしましょう。

また、10/24にはBennese学力推移調査があります。
この週末で配布された過去問をしっかり解いて分析し、
今まで習ったことを復習しておこう。

2013年10月18日

芸術(演劇)鑑賞に行ってきました

IMG_0196_convert_20131018170412.jpg IMG_0201_convert_20131018170525.jpg

尼崎市塚口のピッコロシアターまで、演劇鑑賞に行ってきました。

久しぶりの校外での集団行動。

全員で公共交通機関を利用するのは初めてでしたが、
きちんと電車に乗れましたね。感心感心。

人間は集団になると気が大きくなり、周りが見えなくなります。
次の機会も一般の利用者に迷惑をかけないようにしよう。

演劇「間違いの喜劇」も非常に楽しんだ様子。

シェークスピアの喜劇を江戸時代の日本を背景に描くという、
なんともユニークな演劇でしたが面白かったですね!

休日など利用して、ぜひ劇場に足を運んで、
「演劇鑑賞が趣味になった!」なんて人がいたら良いですね!

【お知らせ】
学園中高のHPに、新しく「今月来月行事」メニューが追加されました。
食堂営業日やパン販売日なども確認できます。
予定の確認にご利用ください!

2013年10月17日

明日は芸術鑑賞

数日前よりブログでもお知らせしておりましたが、明日は芸術鑑賞となっています。
新しい情報はありませんが、確認のため、同じ情報を掲載いたします。

明日はお弁当、帰りの交通費を持参してください。
 ※券売機の混雑が予想されるので、ラガールカードなどをご用意ください。

また、明日は現地で16時過ぎに解散予定です。


返却されたテストを見て、憂鬱な気分になっている人も多いと思います。
明日は素晴らしい舞台芸術を見て、教室とはまた違う勉強をしてください。

中2生は今日芸術鑑賞に行きましたが、引率された先生によると、とてもおもしろい舞台だったそうです。
みなさんも、明日は楽しみましょう。

2013年10月16日

残念!SPP(第2回)延期

雲雀丘学園中学校では、
本年度から実験的に、
SPP:Science Partnership Project(科学連携指導計画)に取り組んでいます。
(文部科学省予算の中・高・大各教育機関の理科系科目指導連携)

DSC01762.jpg DSC01765.jpg
(第1回:事前指導の様子)

関東地方で猛威を奮った台風26号の影響で、
講演予定だった日本大学の教授の先生が来られなくなってしまい、
第2回は延期ということになりました。
残念!

振替の日程はまた追って連絡しますので、
参加している生徒のみなさんは待っていてください。

【本日の配布物】
 ●中学1年 演劇鑑賞 実施要領
  ・10/18昼食とJR塚口or阪急塚口駅からの帰りの交通費をご用意ください。
   (帰りの券売機が混雑するため、できればラガールカードなどご用意ください)
 ●アルトリコーダー 申込書

2013年10月15日

嵐の予感

テスト返却が本格化しています。

2学期の中間考査、
今までよりも「荒波」だった様子。

今までは平均点の比較的高い状態が続いていましたが、
いよいよ、
普段の「学習習慣の差」が「点数の差」に出てきているという印象です。
(特に国語が…国語が!!)

言葉に対する感覚、【語感】というものは一朝一夕で身につくものではありません。

普段から言葉に対する意識を高く保っておくことが大事です。
言葉に対して意識を高く保っている人の中には、
「え?なんでそんなにみんなこの問題で苦労してるんだろう」と思っちゃってたり?

文系科目に苦手意識のある人は、
街角の看板や標識、ポスターなど、
普段の生活にある言葉に対してより意識を傾けてみましょう。

意外と見知っている言葉や英単語がそこかしこにあるものです。
半年も経てば、勉強の「羅針盤」が見えてくるはず。

今週金曜日は演劇鑑賞。
言葉に対して意識を高めたい人には良い「追い風」です。
楽しみながら学んでいきましょう!
IMG_0195.jpg


明日の朝、台風の接近が予想されています。
登校前に報道をよく見て安全確認をお願いいたします。

2013年10月12日

学年懇談会が行われました

本日、学園講堂で、
学年懇談会が行われました。

IMG_0183.jpg IMG_0186.jpg

〔概要〕
1.学校長より
  学園の将来の展望
2."LINE"について
  スマホの危険性・正しい使用について
3.生活面について
  8:20までに登校する・あいさつをする・言葉づかいに気を付ける
4.学習面について
  中だるみをチャンスに変える・褒める・共感する・一緒に机に向かう
5.校外学習・芸術鑑賞について
  10/18 芸術鑑賞・10/25 校外学習
6.今後の予定について
  後期(10月~3月)の予定
7.学年主任より
  ブログについての学年方針

ご来校いただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。

2013年10月10日

考査3日目終了!

無事、考査3日目終了です。

本日は、
1.地理 2.幾何 3.英1。

「覚えもん」の多い
なかなかタフなラインナップだったようです。

いよいよ明日は最終日!
1.国甲 2.代数です。

数こそ少ないものの、これまたなかなかタフですね。
最後の力を振り絞って、
攻めの姿勢を崩さずに、
「今の自分で取れる最高の点数」を目指しましょう。

【ご確認】
10/12(土)には学年懇談会(於:学園講堂)があります。
お忙しいかと存じますがご参加いただきますようお願いいたします。

2013年10月09日

2日目 無事終了

台風の経過が心配されましたが、
無事二日目の試験(1.国乙 2.理科2)を終えることができました。
晴れ間も出てきましたね。

さぁ皆さんの心の台風はまだまだ通過中。
中間試験後に今のような晴れやかな気持ちになれるでしょうか…。

明日は、1.地理 2.幾何 3.英1です!
さぁさ、勉強勉強!自分を鍛えていきましょう。

2013年10月08日

【ご確認】非常変災時における臨時休業について

考査初日が無事終了!

終礼では早速、
「先生、英語2、どうだった!?」
『いやいや、まだ途中までしかつけてないけど』
「僕は!?」
「はい!私は!?」

いやいや、まだテストは始まったばかり。
終わったテストに一喜一憂している場合ではないですよ!

これからのテストにまずは全力投球しよう。

【非常変災時における臨時休業について】
以下の点をご確認ください。

(1)午前6時までに解除になった場合は平常通り考査を行う。
(2)午前8時までに解除になった場合は3校時より、考査をずらして実施。
   この場合、3時間目、4時間目が考査となる。
(3)午前8時現在で警報が発令されている場合は、臨時休業とする。
   その場合、その日の考査は最終日の次の日に行う。

2013年10月07日

いよいよ明日

中間試験が始まります。

だんだん学校に慣れてきたころだからこそ、
取り組み方に差が出ます。

今一度、e-Diaryを確認し、
全ての試験範囲が把握できているかどうかを確認!
計画的に取り組むこと!

【保護者の皆様へ】
今週、台風の接近が予想されています。
本日、定期試験期間内における臨時休業についてのプリントを配布しました。
下記、その写しです。ご確認ください。

臨時休校への対応(定期考査中)

(1)午前6時までに解除になった場合は平常通り考査を行う。
(2)午前8時までに解除になった場合は3校時より、考査をずらして実施。
   この場合、3時間目、4時間目、5時間目が考査となる。
   午後まで考査がある生徒は昼食を用意。
(3)午前8時現在で警報が発令されている場合は、臨時休業とする。
   その場合、その日の考査は最終日の次の日に行う。

803.jpg

2013年10月04日

Speed, Agility, Quickness

SAQ%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B02.jpg SAQ%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B04.jpg

体育で、「SAQトレーニング」を行いました。

掲題の通り、
S…Speed 「スピード」
A…Agility「軽快さ、機敏さ」
Q…Quickness「素早さ」

を身につけるためのトレーニングです。

心身を鍛えることは充実した人生につながります。
生徒達も懸命に取り組んでいました。

2013年10月03日

「体」、そして「知」

%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%89%A3%E9%81%931.jpg %E4%BD%93%E8%82%B2%E5%89%A3%E9%81%933.jpg
%E4%BD%93%E8%82%B2%E6%9F%94%E9%81%931.jpg %E4%BD%93%E8%82%B2%E6%9F%94%E9%81%932.jpg

剣道と柔道の授業の様子です。

言うまでもありませんが、
健全で強靭な精神と肉体は充実した毎日を過ごすために必要なものです。

授業を通じて武道を感じ、
我欲に負けない強い心と困難に負けない強い肉体、
言うなれば立派な「体力」を手に入れるために、
日々、自己を磨いてほしいですね。

また、
「知力」をつけるためにも「体力」は必要。

しっかり「体力」をつけ、
いろいろなところへ出向き、
知ったり、学んだり、感じたりして、
自分の「知力」も鍛えていきましょう。

2013年10月02日

認証式~年度後期の始まり~

%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E5%BC%8F3.jpg %E8%AA%8D%E8%A8%BC%E5%BC%8F2.jpg

本日、後期生徒会認証式が行われました。

生徒会長を始め、後期生徒会執行部と各委員長の所信表明と、
その後教室で、各委員の承認を行いました。

委員の仕事は、
学校生活の運営自体をお手伝いすることです。
当然、クラスの仕事よりも大きな責任を伴います。

委員になった人は、
「なんとなくなったからやる」ではなく、
学校の、雲雀丘学園中学校のために働くという気概で頑張ってくださいね。

【保護者の皆様へ】学年懇談会について

保護者の皆様へ

日頃より学園の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。

9/30に学年懇談会のご案内のお手紙を配布させていただきました。
ご予定をご確認いただき、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

また、同時に学年通信10月号を配布しております。
こちらもご一読ください。

2013年10月01日

感謝、そして

%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%84%9F%E8%AC%9D.jpg %E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%91.jpg
(右写真・奥に立っているお二方がインターン生です)

2学期の始業式から文化祭開催の直前まで、
関西大学からインターン生が来てくれました。

その二人への想いをこめて、学年で寄せ書きを書きました。

真ん中に書かれた「感謝」の文字。

「感謝」とは、
その人への温かいお礼の気持ちはもちろん、
自身の成長を実感できた時にもつ気持ちだと思います。

お二人に教えていただいたことを忘れずに、
これからの日々を過ごしてくださいね。

【中間試験の時間割】
%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg