« 2015年09月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月31日

漢字検定 実施

本日漢字検定が行われました。

今回の学年の受検級は3級。

手応えはいかがだったでしょう。

こうした外部検定というのは、
日頃学園内で帰結してしまっている学習を外へと広げるいい機会。

先日のBenesse学力推移調査
年明けの英語検定
その後すぐ有るZ会模試
そして2月の入試チャレンジも、
(本校高校入試を使った実力試験)

全てそういうこと。

数学検定、歴史検定など他にも外部検定試験はたくさんありますね。

ぜひ興味があるものがあれば、
ぜひチャレンジしていただきたいものです。

目指せ!*トリプルクラウン+α
(*本校指定の特別賞。英検・漢検・数検のすべて2級以上に合格した人対象)
   king.jpgqueen.jpg

2015年10月30日

明日 漢検実施

漢字検定、いよいよ明日実施です。

義務教育の漢字学習の締めくくりです。

小学校の時、周りの大人に、
「こんな難しい漢字が読めるの?すごいね!」と言われたことありませんか。

今回の漢検受検は、まさに常用漢字の集大成。
漢字の知識に関して、
「一人前として扱われるに至っているか」を試される
そういう機会だと考えて良いと思います。

大人の階段、ばっちり昇ってしまってください!

%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%9A%8E%E6%AE%B5.jpg

2015年10月29日

あと8日!

沖縄研修旅行まであと8日!早い!

土日祝日がありますから、体感もっと早いかもしれません。
準備は進んでいますか??

疑いようもなく、中学校生活で最も思い出に残る行事の一つだと思います。

なにか不備があってはその思い出に傷がいっちゃうかも。

この週末でぜひとも万全にしておきたいところですね。

土曜日、漢字検定があります。
解放感よろしく変なものをリュックに詰めちゃダメですよ。

特に活動に直接関係のあるもの(靴など)をしっかりと。
2703.jpg


〔配布物〕
●図書だより

2015年10月28日

【LHR】漢字検定 今週末に迫る

本日のLHRは漢字検定対策を行いました。

いよいよ今週末に迫った漢字検定。
M先生曰く、


 130点台で『ふぅもう大丈夫やろ』と思っている人は大概落ちます。


…重いパンチですねぇ。腹に響く非常に重い一発です。


『本番で強い人』とそうでない人の数を比べると、
圧倒的に後者のほうが多いと思います。

なので、一般論として、
本番の点数は過去問の点数マイナス10点位で考えればよいかと思います。

今からでも遅くない。
さぁ、 Open the 漢検の問題集!

2015年10月27日

忙しい2ヶ月

中3生は忙しい!!

ぱっと思いつくだけ予定を上げるだけでも、

10/26~11/5 英会話スピーキングテスト
10/31土には漢字検定
11/7~10で研修旅行、11/11は代休、
11/18水 英語暗唱大会
そしてそのころには期末考査2週間前

他にも授業で小テストのある教科もありますし、
漢字&英単語の朝礼テストもあります。

中3生は本当に忙しい。尊敬します。
フォーサイトに予定をメモし計画的に取り組めば負担は随分軽くなるはず。
ただただ流されて終わりではなく、計画的に過ごす能力を!
techou_open.jpg

2015年10月26日

メタ認知

お一つ言葉を紹介します。

その言葉、【メタ認知】

定義は、

  メタ認知(メタにんち)とは認知を認知すること。
  人間が自分自身を認識する場合において、
  自分の思考や行動そのものを対象として客観的に把握し認識すること。
  それをおこなう能力をメタ認知能力という。

                               ─wikipediaより


例をあげますと、たとえば、

 授業中先生が「私語をやめなさい」と言ったとします。
 怒られたA君は、B君に、
 「なんだよ、ちょっと話していただけなのに。なぁ、B君??」と言います。
 「うん、そうだね」とB君。ところが、実は、B君は、
 「授業を聴きたかったのに」とA君の行為を迷惑に思っていました。


もう一つ例を挙げます。

 Cさんは、大好きなD君のために、学校にお化粧をして行きました。
 「先生にばれないか心配だけど、あの人に振り向いてもらえるかも」。
 ところがD君はCさんに、
 「化粧なんてして、不真面目な人なのかな」と悪印象を持ってしまいました。

(上記 2例はフィクションです)

A君も、Cさんも、どちらもメタ認知能力が低かったと言えます。
メタ認知能力が低い人は、
「自分が感じているように他人も感じるだろう」
と思ってしまうクセがあるということだそうです。

学業、人間関係、
どちらの場合でも重要な能力だと思います。

秋の夜長に一度じっくり「自己モニタリング」してみては??

2015年10月23日

学力推移調査&研修旅行事前学習

さぁ天王山!

Benesse 学力推移調査
1. 国語
2. 数学
3. 英語(リスニング有)
4. 学習実態調査

でした。

オトナの事情で、今はまだ詳しくは書けませんが、
(実施日が公開日より前のため)
とにかく全力は尽くせたかが重要。

来週また問題と解答冊子をお渡しできると思います。
それからしっかりと復習してくださいね。

午後からは研修旅行の事前学習が行われました。

20151023.jpg

しおりを配布し、その内容の説明。
特に準備物は抜かりないように。
わからないことがあればいつでも聞いてくださいね。

〔配布物〕
沖縄研修旅行のしおり

2015年10月22日

いよいよ明日「受験本番」

明日、いよいよBenesse学力推移調査(国数英)が行われます。

発展コースの人の中には、
「コース選択の資料になるから…!」と気負っている人もいるようですが、
キンチョーして実力が出なければ意味がありません。

今日早く帰って、
残った時間で今の自分にできる最大限のことをしたら、
しっかり寝てください。最低6時間以上はほしい所。

どんな試験でも同じ。体調管理も実力のうちです。
(特に、英語リスニングには大きく影響してしまいます。 by英語科)

さて、その学力推移調査のあと、
「沖縄研修旅行 事前学習」が5・6限で予定されています。

したがって、下校は通常通りの時間になります。


ここで、重要な確認事項。
他学年が校外学習で学校にいないため食堂・パン販売が利用できません。
必ず昼食を持参してください。
普段食堂を利用している人、気をつけてね。

では、明日、闘志リンリンでお越しください。

〔配布物〕
●「ほけんだより 10月号」

suimin_woman.jpg

2015年10月21日

中学朝礼

中学朝礼が行われました。

IMG_2112.jpg
(秋,太陽の最後のあがき)

今日もまた照りつける太陽です。
校長先生からは、
「天高く 馬肥ゆる秋。今が文武に『肥ゆる』時期である。」
との言葉をいただきました。

否が応でも自分の人生について考えなくてはならない中3という学年。
身にしみた(耳が痛い?)人もいたのではないでしょうか。


そのあと、生徒会から連絡がありました。

中3で、中学厚生委員代表の二人(写真左)からは、
「ペットボトルを捨てるゴミ箱の利用マナーについて」。

こちらも中3、中学風紀委員代表(写真右)からは、
「バッジ着用、学校施設利用マナーについて」の話をしてもらいました。
IMG_2113.jpg IMG_2115.jpg

中3こそ模範となるべきであることを肝に銘じて、
後輩に良い背中を見せられるように努めましょう。

〔配布物〕
2学期中間考査 成績通知票 および 度数分布表(LHRにて配布)

2015年10月20日

安心&安全な思い出作りのために

宿泊行事の前には、必ずクラス担任と引率の先生、
そして旅行会社の方と複数回に分けて入念な打合せを行います。

各日程の順序や注意すべきこと、段取りなどの全般のことから、
生徒の皆さん一人ひとりの健康面・安全面のことまで共有します。

生徒のみなさんには大いに楽しんで欲しいですが、
そういう不安な面を抱えている仲間がいることを知っておきましょう。

自分が当たり前に楽しんでいることが、その人にはできない。
そういう仲間が近くにいるかもしれません。

時間厳守、忘れ物をしない、そういう当たり前のことは当たり前にできるように。
そういう不注意で、全体の予定を遅らせたり、狂わせたりしてしまうと、
不安を抱えている仲間にさらなる不安を与えてしまうかも。
それぞれが優しい気持ち心構えをもって研修旅行に臨んで欲しいと思います。

〔配布物〕
●「子どもの人権 SOSミニレター」

【ご確認】
第1回 進路調査 明日21日 〆切

2015年10月19日

学習サポート

本日、学習サポート【英語】が行われました。

20151019.jpg

今回、英語は完全なる指定者講習

中1~2内容の完全マスターから始まり、
期末考査対策までを計5回に分けて行います。

わからない原因を見つけ出し、ひとつずつ潰していって、
英語学習の自信を取り戻しましょう。

大手を振って笑顔で中学校を卒業できるように!

2015年10月17日

あと1点!

毎日各クラスでは日直日誌を書いて(描いて?)もらっています。

最近の日誌での話題はもちろん、
その日に返却された中間テストの結果について。

20151017.jpg
嗚呼、「あと1点」という言葉がなんとも物悲しい…

10/21(水)には第1回進路希望調査の〆切
その翌々日10/23(金)にはBenesse学力推移調査が控えています。
学習面での意識が日に日に意識の高まっていることと思います。

週末、有意義に過ごしてくださいね!

2015年10月15日

【エネルギー教育】中学3年生エネルギー教室

14日(水)15日(木)の2日間,
原子力安全システム研究所の方にお越しいただき,
発電システム,電力供給システムについての講義をしていただきました。

圧力鍋を用いた火力発電システムの説明は非常に分かりやすく,
生徒も興味津々でした。

また,手回し発電機を用いて,
安定した電力を供給するためにはどのようにすればよいのかを,
体験して考えるといった楽しい講義でした。

P1010379.jpg PA140103.jpg

※訂正とお詫び
タイトルで【SPP】となっておりましたが、エネルギー教育モデル校としての特別講義でした。
お詫びして訂正させていただきます。

2015年10月14日

【LHR】進路調査

本日10/14、
2015年度 後期生徒会執行部 および委員の認証式が行われました。

20151014%E6%9C%9D%E7%A4%BC1.jpg

生徒会執行部には、
副会長・書記・会計にそれぞれ1名ずつ計3名
各委員会の中学委員長(兼:学校全体の副委員長)・書記に計11名と、
多くの中3生諸君が後期生徒会運営に直接携わることになりました。

こうした経験は人生においてとても重大な意味をもちます。
「芸は身を助く」ではないですが、
こういういわゆる「人生経験」がいざというとき役に立つものです。
机でやる「お勉強」ができれば人生安泰というわけではありません。

他の人の中でどのような役割を果たし、自分をどう表現するのか
それを学べる貴重な機会です。しっかり働いてくださいね!

さて、その後、道場にて学年集会が行われました。
20151014%E5%AD%A6%E5%B9%B4%E9%9B%86%E4%BC%9A.jpg

目的はすばり「第1回進路希望調査」
いよいよこの時が来たといった感じですね。
家の人とよく話し合って、10/21(水)までに提出してください。

用紙上部の「これからの予定」もよく確認しておいてくださいね。

〔配布物〕
【重要】第1回進路希望調査〔2015.10.14〕

2015年10月13日

義理・不義理

今日は真面目な話。

中間考査も終わり、試験返却が続々と行われています。

そんな中、土曜日、
国語甲課題未提出者の補習が行われました。

当たり前のことを当たり前にできるようになること。

挨拶、提出物、生活マナー。

そういう当たり前のことができるようになるための義務教育です。
その締めくくりたる中学3年生に、緩んでしまっていい道理はありません。
規則正しい生活から学力向上は生まれます。
まずは自らの生活態度を改善・向上させ、そしてテスト直しを行ってください。


「勉強さえできていれば怒られない」。

そんな中学生には絶対にならないように!
n286.jpg

2015年10月10日

学年懇談会

学年懇談会を行いました。

201010101.jpg

1. 学校長あいさつ
2. 高校コースについて(大森教頭)
3. 学習面について
4. 研修旅行の連絡
5. 生活面について

201010102.jpg 201010103.jpg
ご来校いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

お手紙で通知しましたとおり、
ご欠席のご家庭にもお子様を通じて資料をお渡しいたします。

今夜の話題はぜひ 「進路」 でお願い致します。

2015年10月09日

2学期中間考査 最終日でハイテンション

中間考査終了!

最終日は、

1. 社会総合
2. 幾何
    でした。

みなさん、お疲れ様でした。
日月と連休が控えています…がっ!!!!
これから10/23 Benesse 学力推移調査へとそのままGoですよ。

みなさんよく頑張っているとの先生方からの声多数。
でしたら、このまま学力推移調査まで突入!
みなさんの戦いは続きます。油断召されるな!

61期生、ファイヤー!

cc-library010009649hkb60.jpg

〔配布物〕
○雲雀丘学園 文化講演会のご案内

2015年10月08日

2学期中間考査 三日目

はい、三日目です!

本日は、

1. 理科1
2. 英語2
3. 国語乙
  でした。


これで中間考査も四分の三が終わりました。

明日最終日は、

1. 社会総合
2. 幾何
    です。

テスト後には大掃除とLHRがあって、
大体11時半までには解散
になるかと思います。

眠気もマックスだと思いますが、
気を抜くことなく、最後まで走りきってくださいね!

cc-library010010072.jpg

2015年10月07日

2学期中間考査 二日目

二日目です!

本日は、

1.代数
2. 国語甲
   でした。


国語甲で長めの記述問題が出題されました。

文章に線を引いたり、要点をまとめたりすることも大事ですが、
それとは別に、
問題を解く順番、時間配分、
読解力・記述力もさることながら、
考査受験生としてのスキルもいよいよ受験生の明暗を分け始めています。

国語は全ての教科の基礎です。
文章が正しく読めないと、
あらゆる教科で問題に取り組むことすらできません。

問われる内容とその深度が増していく中、
そういう学習者としての基礎力がなにより重要になってきますね。
学問に王道なし、普段から意識を高く保つことが後々功を奏すると思います。


さて、明日は、

1. 理科1
2. 英語2
3. 国語乙
  です。

再び三科目の受験になります。

今まで積み重ねてきたものを発揮できますように。

reading_girl.jpg

2015年10月06日

2学期中間考査 一日目

いよいよ始まりました。

何度も言うようですが、
この中間テストは中学生活最終節を占う重要なテスト。

今日は、

1. 公民
2. 英語1
3. 理科2
   でした。

手応えがあったという人が多かった感じ??
英語1では、11/18の英語暗唱大会題材文、
" One Child, One Teacher, One Pen and One Book Can Change the World "
から出題がありました。

まだまだ初日、気を引き締めてあと3日程。


明日は、

1.代数
2. 国語甲
   です。

明日の教科はもちろんのこと、
明後日以降の教科のことも考えておくこと。

しっかりペースを掴んで!
78a7d272e73b6d466adaa653fad75899.jpg

2015年10月05日

いよいよ中間考査

いよいよ、明日から中間考査!

廊下の自習スペースに
食堂、教室、交流スペース、
学校のあらゆる場所でそういうモードです。

明日は、

1. 公民
2. 英語1
3. 理科2

です。さぁ勉強は計画的に。
頑張って乗り切ろう!

2015年10月02日

追い込み!

中間考査へ向けて、最後の週末です。

明日土曜日、そして月曜日は午前中授業。

明日土曜日は「卒業生(大学生)による学習支援プログラム」
そして、月曜日は午後まるごと、
質問に行ったり、仲間と学習に励むことができるでしょうか。

薄くでも、各教科もう一通り学習はしたと思いますが、
土日のうちに各科目の質問箇所をまとめておきたいですね。

定期考査はやればやるだけ得点が上がります。
わからないことを出来るだけ「0(ゼロ)」に近づけて臨もう。

さぁいよいよ大詰め、結果やいかに!
feb01_a15.jpg

〔配布物〕
【重要】第2回 学年懇談会について

2015年10月01日

創立記念日は「親孝行の日」

10月1日は、我が雲雀丘学園の創立の日。

その創立記念日を今年は「親孝行の日」としました。
本校の創立の精神「孝道」
それにあやかってのことです。

学年通信もお配りしたことですし、
それを会話の種にでもしていただきながら、
親孝行をしてみては(催促してみては 笑)いかがでしょう。

お弁当箱を洗うも良し、
夕食の準備を手伝うも良し、
居間の掃除をしてみるも良し、
お家の方の肩や腰を揉んであげるも良し。

おとなになって、
家から出て行って自立して、
後から親孝行の大事さに気づいてしようと思っても、
すでに他界していたり、仕事が忙しかったりすることもあるんです。

簡単なことでもいい、
何か一輪、ご家庭で笑顔を咲かせていただければと思います。

20110809135012a21.jpg

〔配布物〕
○学年通信 10月号