« 2017年01月 | メイン | 2017年03月 »

2017年02月28日

復習のタイミング

明日は卒業式で高校1年生はお休みです。
テストまであと3日と迫ってきました。今回は復習について再考します。
以前、復習の大切さに関しては説明しました。(2016年11月18日ブログ参照)
今回は、復習のタイミングについてです。
     08051334.jpg
エビングハウスの忘却曲線を踏まえると以下の3つのタイミングがベストだと考えられています。
【夜の学習をした場合】
①その日の寝る前 ②翌朝起きてから ③1週間以内に復習
この3回を意識して復習を繰り返すことで中期的な記憶として残っている情報を脳は「覚えなおす」と言われています。
何事もタイミングが大切ですね。

2017年02月27日

テスト時間割

%E3%81%82%E3%81%A0%EF%BD%86%EF%BD%84%E3%81%B5%E3%81%81.jpg
教科数が多いうえに、長丁場になるのでモチベーションを維持しつつ計画を立てて下さい。
土曜日には進研模試を返却しています。保護者の皆様も確認をよろしくお願い致します。

2017年02月25日

3・4月の予定

昨日からテスト1週間前に入りました。職員室は入室禁止です。
下に3月・4月の現時点での予定をのせておきます。
%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%A1%A8.jpg
%E3%82%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86.jpg
青矢印は基本的に生徒休業日です。
3月23日の修了式の後に英国マーク試験を行います。不合格なら翌日24日に追試となります。24日に不合格の場合はエンドレスでその日に追試を行い続けます。修了式の日で1発合格を望みます。
4月10日に始業式です。
4月11日はスタサポです。そこで基礎を計ります。
春休みは非常に長いので、有意義に過ごすために計画を立てましょう。
テスト最終日に春休みの課題一覧を配る予定です。

2017年02月24日

全校朝礼

一昨日の水曜日全校朝礼がありました。
IMG_6729.jpg IMG_6732.jpg
気温は低かったのですが、素晴らしい天気でした。
IMG_6731.jpg IMG_6734.jpg
1年E組の森さんが表彰を受けていました。おめでとうございます。
IMG_6735.jpg IMG_6736.jpg
この1年の朝礼は終了しました。遅刻せずに来た人もそうでない人もいましたが、次年度は遅刻ゼロでいきたいものです。「時は金なり」

2017年02月23日

授業参観

昨日、PTA総会と授業参観が行われました。
IMG_6737.jpg IMG_6738.jpg
中西先生はアマンダとのティームティーチングで英語の授業です。
IMG_6739.jpg IMG_6741.jpg
守本先生は古典の授業、長谷川先生は化学の実験を行っていました。
IMG_6743.jpg IMG_6744.jpg
奥本先生は物理実験室で、橋野先生はプロジェクターを使って数学の授業をしていました。
足を運んでいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
以下を配布させていただきました(欠席の方には生徒さんを通じてお渡しさせていただきます。)
①来年度の行事予定表
②駿台予備学校からの大学受験完全読本
③修学旅行の行程表
来年度もよろしくお願い致します。

2017年02月22日

音楽での取り組み

高校一年生の音楽選択の取り組みはグループアンサンブルです。

IMG_6708.jpg IMG_6711.jpg
IMG_6706.jpg IMG_6707.jpg
それぞれのグループが選曲をしてアカペラや楽器を使って盛り上げていました。
IMG_6713.jpg IMG_6719.jpg
IMG_6724.jpg IMG_6727.jpg
みんな一生懸命やってました。とても、ほのぼのとする時間が流れていました。

2017年02月21日

書道での取り組み

高校一年生の書道選択者の書いたものが家庭科室前に展示されていました。
IMG_6701.jpg IMG_6702.jpg
IMG_6703.jpg IMG_6704.jpg
それぞれ、一生懸命にやっていたことが伝わってくる作品でした。

2017年02月20日

美術での取り組み

高校一年生の美術選択の生徒が描いたものが美術室前に展示されていました。
IMG_6694.jpg IMG_6692.jpg
IMG_6693.jpg IMG_6695.jpg
IMG_6696.jpg IMG_6697.jpg
それぞれ個性が出ていて興味深い作品になっています。

2017年02月18日

口癖を考える

人間の意識は潜在意識と顕在意識に分かれます。その割合は9対1と言われています。
口癖は、潜在意識の部分で発せられます。それらは、つまり習慣なのです。
常日頃から無意識に出ているその口癖は、顕在意識のもっともっと奥底の自分自身の潜在意識にしっかりインプットされてしまい、その口癖通りの思考と行動を取るようになります。
簡単に言えば、ネガティブな口癖はネガティブな思考と行動に、ポジティブな口癖は、ポジティブな思考と行動に・・・です。
51344986654.jpg
否定は、結局自分の奥底に存在している小さな自分が結局傷ついてしまうのです。常々、口癖のようにぶつぶつとネガティブばかりを吐き出すのはとても危険なのです。口癖は本人も気づいていないほどの潜在意識から発せられている、ということなので意識しておきたいところですね。

2017年02月17日

難関国公立大学志望のあなたへ②【理系】

以下のグラフは、ベネッセの教育、調査、研究機関の『VIEW21』編集部がヒアリング結果より作成したグラフです。
難関国公立大学理系の合格者・逆転合格者・逆転不合格者・不合格者の特徴を系統①~④で表したものになっています。
IMG_6622.jpg

系統①[合格者]
IMG_6623.jpg
やはり理系だけあって数学が圧倒的に得意な生徒が多いようです。反対に国語が苦手な場合が多いので、早めに古文・漢文をクリアすれば勝機が見えるとも考えられます。英語は丁寧に学習する生徒が多いようです。

系統②[逆転合格者]
IMG_6624.jpg
逆転合格者も合格者もどちらも同じ傾向が見られます。特に国語の補填をいかにすぐにするかがポイントになってくるでしょう。

系統③[逆転不合格者]
IMG_6625.jpg
これは意外な結果かもしれませんが、「英語が得意だ!!」という理系の生徒の不合格者が多いようです。「得意教科は数学&理科」と胸を張って言えるだけの力はほしいところです。といっても英語を軽視してもいいというわけではありません。できて当然の科目だという認識はしておきましょう。

系統④[不合格生徒]
IMG_6626.jpg
休日の学習時間が6時間以上という意欲があるにも関わらず不合格になる生徒も見受けられるようです。いかに質を高めるかです。集中することや計画を立ててマネジメントすることを意識しましょう。

自分で理解し、整理することが大切です。合格者の傾向でも見られましたが通塾しているからといって実力がつくとも限りません。自ら考えて、自ら問題を解決する能力が特に理系では必要なのかもしれませんね。

2017年02月16日

難関国公立大学志望のあなたへ①【文系】

以下のグラフは、ベネッセの教育、調査、研究機関の『VIEW21』編集部がヒアリング結果より作成したグラフです。
難関国公立大学文系の合格者・逆転合格者・逆転不合格者・不合格者の特徴を系統①~④で表したものになっています。
IMG_6614.jpg


系統①[合格者]
IMG_6618.jpg
常に安定した成績を残して余裕をもって合格できた生徒は、英語の習熟度がずば抜けていることが分かります。英語の授業理解度が高く、予習をしっかりとして授業を予習の確認の場としているとの結果が出ています。

系統②[逆転合格者]
IMG_6619.jpg
高校3年生から判定を覆して逆転していった文系の生徒に見られる傾向は、数学の理解度が高いことが分かりました。特に教科書完全理解・見直し・問題演習重視は参考になるはずです。

系統③[逆転不合格者]
IMG_6620.jpg
合格できる実力があるのに、不合格になってしまった生徒は25時以降に就寝する・新聞、活字を読まない・英語の学習を単語当てはめだと思っているなどの特徴があります。

系統④[不合格生徒]
IMG_6621.jpg
C判定以下のままで不合格になった生徒は以下の特徴があります。
得意科目が地理歴史である・数学の問題演習が不足している・英語の学習方法が確立していないなどです。

文系を選択する生徒たちは参考にしてみて下さい。文系は厳しい戦いが予想されるので、モチベーションを高く保って、早めに基礎を確立していきましょう。

2017年02月15日

英単大テスト

本日朝礼時に英単大テストが行われました。
IMG_6685.jpg IMG_6686.jpg
語彙力・熟語・文法力はのちのセンター試験に大きく反映されていることが下のグラフからわかります。
0905133.jpg433321.jpg

語彙力upのために日々精進しましょう。英数国は毎日ですよ!!

2017年02月14日

明日は英単大テスト

明日の朝礼の時間で英単大テストが行われます。
授業時間は45分×6時間の授業になります。

よく英単語などは「声に出して覚えよう」と言いますがなぜでしょうか??
声に出すことで、脳の中の視覚野以外に運動野、聴覚野が働きます。いつもより印象を強く残すことが暗記の最重要課題ですから、脳に多くの運動をさせることで海馬に印象を強く残すことができます。
IMG_6659.jpg
また、実況中継するという方法もあります。自分が記憶しようとしている状況を見たまま、感じたままに言語化すると漠然と機械的に覚える時よりも定着しやすくなります。
%E5%A3%B0%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E2%91%A1.jpg
『最新科学で解き明かす最強の勉強方法』より

「トロイの木馬」を発見したことで知られるドイツの考古学者シュリーマンは「とにかく音読すること」で6か月で英語を習得したといわれています。その真偽のほどは定かではありませんが、言語の学習のみならず長期記憶を定着させるという意味でもこの事例は示唆に富んでいますね。

2017年02月13日

数学検定・大阪大学公開講座について

数学検定の案内です。今週の土曜日の実施です。対策をしておきましょう。
IMG_6652.jpg
大阪大学の公開講座の募集がされています。
IMG_6653.jpg
IMG_6654.jpg
最近は推薦・AO入試が増員されています。大阪大学は推薦・AO入試を合わせて「世界適塾入試」と称しています。
その際に武器になるのが経験や資格です。もちろん基礎学力も必要ですが、他の人と違った経験・体験が大切になってきます。雲雀丘学園は立地上最高の場所にあるので学校帰りに行けます。こういったものに積極的に参加して、自分だけのものを築いていってほしいものです。

2017年02月09日

明日から入試です

本日は40分×7時間目で15時で授業を終了し、明日から始まる入試準備が行われました。丁寧に掃除をします。一年前の受験を思い出した人も多かったのではないでしょうか。
IMG_6610.jpg IMG_6611.jpg
明日からは3日間、生徒の登校日はありません。
次の登校は2月13日(月)です。
各教科で出されている課題や予習・復習を行うには絶好の期間です。意識を高く臨んでほしいものです。規則正しく、メリハリのついた3日間にして下さい。

2017年02月08日

感響プログラム

本日のLHRでは修学旅行で行う「感響プログラム」についての説明が講堂でありました。
IMG_6603.jpg IMG_6604.jpg
1日目は①大倉山ジャンプ台②北海道大学⇒白い恋人パーク③サケのふるさと水族館⇒北海道大学④ノーザンホースパークの4つから選択します。
IMG_6605.jpg IMG_6607.jpg
IMG_6606.jpg IMG_6608.jpg
2日目は①森林管理保護②アイヌ文化③ヒグマの森④エゾシカ管理の4つから選択します。

それぞれ来年度のクラスで活動しますが、アンケート調査をしました。修学旅行を楽しめるように、やるべきことをやってメリハリのある生活を送りましょう。

2017年02月07日

連絡事項など

・駿台マーク模試の希望者申し込みが本日〆切でした。
・2月22日(水)に行われます学年懇談会の出欠も〆切が近づいているので確認しましょう。
・明日の1限LHRは講堂で「感響プログラムについて」講義が行われます。

今週の金曜日でテスト3週間前です。直前に追い込むのではなく、他人が頑張っていない時に頑張って友達との差をつける気概が大切です。定期考査の積み重ね、日々の学習の積み重ねが実力になります。

インフルエンザの罹患状況は以前に比べたら終息傾向ですが、依然として警報は継続して発令されています。手洗い・うがいなど基本的なことを怠らないようにしましょう。
ugai_tearai.jpg

2017年02月06日

具体的な目標を描く③

シリーズ最後を飾るのはプロテニスプレイヤー錦織圭選手です。
IMG_6585.jpg
          5ef75ee41dd55440a1884bbf5d20b44d-2.jpg
イチロー選手・本田選手・錦織選手に共通する点があります。
①具体的な目標設定ができている
②行動を継続している
③達成した時のことをイメージできている
④信じて疑わない
この4点はとても大切なことです。まだまだ若い高校生は、自分で限界線を引くことなく、自分の可能性にもっともっと目を向けて前向きに頑張ってほしいものです。

2017年02月04日

具体的な目標を描く②

シリーズ第二弾はサッカー日本代表の本田選手です。
IMG_6584.jpg
本田選手は自分の口で発することによって自分を追い込んでいます。そして強くできると思い込むことです。自分が自分を信じなかったら誰が信じるのか、ということを考えさせてくれます。
         52525252525255.jpg

2017年02月03日

具体的な目標を描く①

夢を描く、ビジョンを描く、具体的な目標を描くことはとても大切です。
下の文章は大リーガーのイチロー選手の小学校の時の文章です。
IMG_6583.jpg
夢というものは、誰も断定し得ない10年先、20年先の目的地を自らの意志で選び取り、決定づけることを意味しています。自分のことを客観的に見つめ、自分にしかできないことを具体的に描いていきましょう。
       21202_main.jpg

2017年02月02日

自己評価シート

先週と今週のLHRでは「チャレンジの森の振り返り」と「自己評価シート」を記入しました。
これらの資料は指導要録や調査書の参考になるのと同時に、生徒たちにとっては推薦・AO入試、先を考えると就職活動まで活かすことができます。
         IMG_6578.jpg
「チャレンジの森の振り返り」では自分の足跡を整理することを目的としています。
自分のやって来たことを整理して、アピールポイントを探しましょう。
IMG_6581.jpg IMG_6582.jpg
「自己評価シート」ではそれを具体的なワードに落としていきます。自分の長所・得意なこと、これから改めていきたいところ、伸ばしていきたいところなど自己分析が必要です。自分を客観的に見つめて、他の人と違う自分だけにしかないところを磨くとともにアピールできるようになりましょう!!

2017年02月01日

LHR&学年通信

本日のLHRでは、高校2年生になってからの修学旅行についての概要説明が各担任の先生からありました。この詳細は、次週講堂で藤原先生がスライドを交えながら説明して下さいますので学級閉鎖中のG組の皆さんも安心して下さい。
IMG_6570.jpg
学年通信が配布されました。
IMG_6566.jpg
守本先生のお言葉は非常に興味深いので是非一読してほしいものです。「総合的に考えること」の大切さがわかります。
IMG_6567.jpg 
また高校2年生8月に行われる全統模試の冒頭分も記載されています。語彙力をつけて長文読解力の土台を作り上げましょう。単語は単独ではなくフレーズで覚えて下さいね。
IMG_6571.jpg
生徒会役員で1年D組の山下乃絵子さんの今年の抱負も紹介されています。心の持ちようの大切さを感じさせられます。とにかく行動していきましょう!!