« 2014年07月 | メイン | 2014年09月 »

2014年08月31日

明日から9月

明日から9月です。先週は、休みを公立学校に合わせているせいか剣道部や水泳部など試合が入っていた人もいましたが、明日から公立も含めて学校が始まります。とは言っても最近は8月中に2学期を始める学校も増えてきており、兵庫県でもそのような中学校もあるようです。

2学期がスタートして1週間。土曜日・日曜日には文化祭が控えています。準備期間はあと5日しかありません。自分ができることは何なのか、よく考えて準備を進めましょう。

2014年08月30日

文化祭まであと一週間

今日で文化祭まであと一週間です。来週の土曜日が文化祭の初日です。残された日にちが少ないですが、何とか仕上がるように頑張りましょう。他のグループ、クラスのものも参考にしながら頑張って下さい。

2014年08月29日

実力考査返却中

午後からの文化祭準備の傍ら、午前の授業では実力考査が返却されています。実力考査は1学期の内容が出題範囲の科目がほとんどで、中学校に入学してからの学習内容がどれだけ定着しているかが試されました。

できた科目はいいのですが、小学校の時と比べて大きく成績が下がってしまった科目はありませんか?もしあれば、急いで復習しましょう。進むスピードも速くなっていると思うので、放置していると後で大変なことになりますよ!

2014年08月28日

講堂で学年合唱の練習をしました

本日5限、中1生が講堂に集まって学年合唱「Unlimited」の練習をしました。
P1060612.jpg P1060614.jpg
自分の座席がどこか分からずあたふたする場面も・・・

その後、D→A→B→E→C組の順でクラス合唱の練習をしました。
P1060615.jpg P1060616.jpg P1060617.jpg P1060619.jpg P1060621.jpg
全クラスの合唱が終わったら中2、中3の合唱が始まるので後ろの指定された座席に移動するのですが、どこに座ればよいかなかなか分からずあたふた・・・

本番では、今日やった流れをしっかり頭に入れておきましょう。

文化祭本番まであと約1週間しかありません。明日も頑張りましょう。

2014年08月27日

学年集会、班替え・席替えしました!

本日、多目的室に集合して学年集会を行いました。
各担任から、文化祭について、フォーサイトについての話の後、学年合唱の練習をしました。中1全員の前で指揮、伴奏するのは緊張して大変だったと思いますが、見事にやってくれていました。集合状況、話を聞く態度ともに素晴らしく、今後が楽しみです。
P1060608.jpg P1060609.jpg
最後に、小学校気分のまま過ごしてしまうことがないよう、気持ちを切り替えて精神面も成長させましょうという話がありました。

クラスに戻って新しい班の発表、席替えを行いました。明日から、新しい席での授業が始まります。
あまり話したことがない人と同じ班になった人も多いと思いますが、たくさんの友達を作り、楽しい学校生活が送れるようにして下さい。

明日は、講堂で学年合唱の練習があります。まだ歌詞を覚え切れていない人は、必ず覚えておいて下さい。

2014年08月26日

午前中授業、午後から文化祭準備

今日から午前中授業、午後から文化祭準備という日々が始まりました。
また、関西大学よりインターンシップ生として増瀨先生が来られました。文化祭まで、みなさんと一緒に文化祭の準備をしてくださいます。本来は始業式の際にご挨拶いただく予定だったのですが雨天で放送による始業式となった為、各クラスで挨拶される予定です。
今日はD組でご挨拶いただき、生徒と共に文化祭準備をされておられました。明日からは、他のクラスに行かれます。廊下等でお会いしたら、元気よく挨拶しましょう。
P1060600.jpg P1060607.jpg
午後からは各クラスで合唱の練習・調べ学習の準備をしました。
DSCN0896.jpg DSCN0897.jpg P1060602.jpg P1060603.jpg
明日の1限のLHRは多目的室で学年集会を行い、その際に学年合唱の練習も行う予定です。今日の練習の成果が少しでも発揮できるよう頑張りましょう。

2014年08月25日

2学期始業式・実力考査

本日、2学期始業式・実力考査が行われました。昨日までの雨の影響で校庭の芝の状態が良くなく、放送での始業式となりました。
その後、実力考査が行われました。できたでしょうか。

夏休みの間に、全クラスのエアコンと、A~C組(諸事情により全クラスではありませんが)のドアが新しくなりました。
P1060597.jpg P1060598.jpg
ドアは高校校舎と同じようなもので、クラスの表示も高校校舎と同じものになっています。
P1060594.jpg P1060595.jpg
明日から、1・2・5・6限目の午前中授業で、午後は準備となります。文化祭に向けて、一致団結して頑張って下さい。

2014年08月24日

重い(?)腰を上げて、気持ちを切り替えましょう!

明日は2学期始業式・実力考査です。夏休みもあっという間に終わり、2週間後には文化祭を控えています。夏休み中の自由な生活から、規則正しい学校生活モードに気持ちを切り替えましょう。
P1060593.jpg
何事もスタートダッシュが肝心です。夏休み気分のままダラダラ過ごしていては、身につくものも身につきません。さあ、明日から共に頑張りましょう!

2014年08月23日

第1回高校オープンスクール

本日、第1回高校オープンスクールが行われました。授業体験、クラブ体験の後、講堂で学校説明会が行われました。約900席ある講堂の座席は、中3生と保護者の方でいっぱいになりました。中1生の中には、来校された方を案内している人もいました。
P1060592.jpg
10月19日(土)には第2回高校オープンスクールが行われるので(9月26日から10月10日まで受付)、知り合いの方で入学を希望される方がおられましたらご利用下さい。

2014年08月22日

明日は第1回高校オープンスクール・学校説明会 学校説明会は予約不要

明日は第1回高校OS(オープン・スクール)、学校説明会が開催され、多数の中3生とその保護者の方が来校されます。中1生の中にも、クラブ体験で活躍する人もいることでしょう。喜んで帰っていただけるよう、頑張って下さい。
P1060589.jpg P1060590.jpg
授業体験・クラブ体験は既に締め切っていますが、10:30より講堂で行われる学校説明会は予約不要でご参加いただけます。詳細は『入学を希望される方へ』に載っています。知り合い等で入学を希望される方がいらっしゃいましたら、この機会をどうぞご利用下さい。

2014年08月21日

合理化

物事がうまくいかなかった時、うまくいかなかった理由を強引に見つけてきて正当化してしまうことを「合理化」と言います。例えば、テストで思うような点数が取れなかった時、

「先生が今回の試験は難しかったと言っていたから仕方ない」、「自分より悪い人がいるから大丈夫だ」、「今回のテストがよかったのはクラスに1人か2人しかいないから大丈夫だ」などなど、適当な理由をあの手この手で探してきて、自分は悪くないと言い聞かせるような行動が「合理化」です。

知らず知らずのうちに合理化してしまっている人はいませんか?私も合理化してしまいがちでダメなのですが、これをしてしまうと反省と進歩が見られなくなってしまいます。非を認めるべき時は認めて、次の一歩を踏み出したいですね。

2014年08月20日

言い訳をしない

もうすぐ2学期がスタートしますが、1学期を振り返ってみてください。小学校を卒業して中学校とはどんな所だろうと期待と不安が交錯していたのではないでしょうか。小学校とは違い、授業の内容・スピード共にレベルアップし、ついていくのに精一杯だった人もいるでしょう。思うように物事が進まなかったとき、どうしていますか?

「部活で疲れてるんだから、できなくて仕方ない」
というのはありがちな言い訳ですが、部活のせいにしてはいけません。

冷静になって「なぜできなかったのか」を考え、改善して下さい。私は家では全く集中できない性格なので、勉強は必ず学校等でしていました。1学期でつまずいてしまったと感じている人も、まだまだ取り返せます。ただし、同じようにやっていたのでは厳しいでしょう。自分の弱点を理解し、自分に負けないように勉強して下さい。

2014年08月19日

得意科目と苦手科目

もうすぐ実力考査がありますが、人によって得意科目・苦手科目は異なります。苦手科目はその科目に対する興味が薄いことに加え、分からない所が多いでしょうから「やりたくない」という気持ちが大きいでしょう。その気持ちは十分に理解できます。しかし、得意科目ばかりやるのは、実は効率の悪い勉強の仕方です。

例えば、英語は得意で90点取れるが数学が苦手で30点しか取れない人がいたとします。この人は200点満点中120点取っていますが、130点取る(10点伸ばす)にはどうするのがよいでしょうか。もちろん、「得意な英語を100点取る」という方法もありますが、既に満点近く取っている科目を更に10点伸ばすにはかなりの労力がいることでしょう。それよりかは、「苦手な数学を40点取る」ことの方が易しいでしょう。

つまり、得意な英語は10点しか「伸びしろ」がないのに対し、苦手な数学はあと70点も「伸びしろ」があるのです。苦手科目ほど放置しがちですが、伸びしろが大きいのは間違いなく苦手科目です。

苦手科目が減れば、授業を受ける楽しみも倍増して学校生活がますます楽しくなりますよ!
賢い人は、効率のよい勉強法を確立できています。あなたも自分なりの効率のよい勉強方法を早く見つけてみて下さい。(既に見つけている人は、友達やクラスメイトにアドバイスしてあげて下さい。)

2014年08月18日

始業式・実力考査まであと一週間

早いもので、一週間後の今日は始業式・実力考査です。HWはもう終わっていますよね?復習をしっかりとして、実力考査で高得点が取れるようにしましょう。実力考査の範囲等は学年通信に載せてありますので、漏れのないようにしましょう。復習をしっかりとしないと、せっかく1学期に学習した内容を定着させることができません。学校が始まった後は忙しい日々が続きますので、休みの内に時間を有効に使いましょう。時間の使い方のうまさも、実力の内ですよ!

2014年08月16日

高校オープンスクール・学校説明会まであと一週間

一週間後の8月23日(土)に高校オープンスクールが開催されます。授業体験・クラブ体験は既に締め切っていますが、10:30より講堂で行われる学校説明会は予約不要でご参加いただけます。詳細は『入学を希望される方へ』に載っています。知り合い等で入学を希望される方がいらっしゃいましたら、この機会をどうぞご利用下さい。

2014年08月15日

終戦の日 始業式まであと10日

今日で第二次世界大戦が終結して69年目の夏を迎えました。日本人のほとんどが戦争を知らない世代ですが、テレビで当時の様子を知ることができます。時間があれば見てみましょう。

暑い日々が続いていますが、夏バテせず元気に過ごせていますか?早いもので、夏休みもあと10日余りとなりました。今日で特別休暇も終了し、明日からクラブ活動で登校する人もいることでしょう。残りの休みを、有意義に過ごして下さい。

2014年08月14日

熱闘甲子園

先日から阪神が激しい首位争いを繰り広げていますが、甲子園でも高校球児達が熱い戦いを繰り広げています。中には1回表に8点をリードされながら、逆転勝ちした学校もありました。

今日の13:30より、兵庫県代表の神戸国際大付高校が聖光学院高校(福島)と対戦します。時間があれば応援しましょう。

2014年08月13日

今日から15日まで特別休暇

今日から15日(金)までは特別休暇で、剣道部は合宿中ですが多くのクラブは休みとなっています。休みの間にしっかりパワーを充電させておいて下さい。

2014年08月12日

帰省ラッシュ

今はお盆の時期で、各地で帰省(きせい)ラッシュで混雑しています。みなさんの中にも、田舎に帰省している人もいることでしょう。帰省していない人も、梅田など外に出歩いて見ると旅行カバンを持った人々でごった返していることでしょう。
P1060524.jpg P1060588.jpg
HWの方は大丈夫ですか?「やばい・・・!」という人は、早め早めに取り組んで下さいね。もうとっくに終わってしまっている人は、分からなかった所・間違えた所の復習をしっかりしておいて下さい。

2014年08月11日

文化祭まであと一ヶ月を切っています!

表題の通り、早いもので文化祭は9月6日(土)、7日(日)ですから、あと一ヶ月を切っています。始業式は8月25日(月)なので、そこから2週間もしないうちに本番がやってきます。
P1060523.jpg
よいものに仕上げる為には、クラス・学年が一致団結して取り組むことが不可欠です。

休みが明けたら、62期生みんなで最高の文化祭にしましょう!

2014年08月09日

長崎 原爆の日

1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、長崎に世界で2番目に原子爆弾が投下されました。爆弾の威力は広島の時の1.5倍という強力なものでしたが、長崎は山が多かったために熱線や爆風を山が遮断し、被害が軽減されたと言われています。
%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%91.jpg %E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%92.jpg
原爆投下から69年もの月日が流れ、当時10歳だった人でも今は79歳です。

もうすぐお盆で田舎に帰省する人もいることでしょう。もし当時の事を知っておられる方がいる人は、今のうちに話を聞いておき、当時のことが風化してしまわないようにしましょう。

2014年08月08日

台風11号接近中!明日は長崎・原爆の日

台風11号が日本列島に接近し、雲行きが怪しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
P1060522.JPG
明日は長崎・原爆の日です。本校での修学旅行先は沖縄ですが、長崎に行って平和学習を行う学校も少なくありません。みなさんは長崎に原爆が投下された年月日・時刻を正確に言えますか?何事も興味・関心がないと記憶に残りません。それが風化を招く大きな要因であり、心配されていることです。

広島の時と同様に、平和記念式典の様子がNHKテレビで10:30より中継されますので時間があいている人は見てみましょう。

2014年08月07日

熱中症にご注意!

朝、雷注意報が出ていたと思いきや、昼前にはカラッと晴れて一歩外に出れば太陽の暑い日差しがジリジリと照りつけています。校庭の芝生も、休み中で立ち入る人が少ないせいか緑一色になっています。
P1060521.jpg
台風が近づいていますが、暑い日々が続きます。クラブ活動等で運動する際には水分補給をこまめにし、熱中症には十分ご注意下さい。

2014年08月06日

広島 原爆の日

1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、広島に世界で初めて原子爆弾が投下されて69年が経過しました。原爆を投下したB29爆撃機に乗っていた方でただ一人生きておられた方が先日亡くなりました。当時、実際に体験された方も高齢化が進み、風化が大きな問題となっています。
P1010600.jpg P1010605.jpg P1010613.jpg P1010642.jpg
広島は戦後、復興を遂げ中国・四国地方を代表する都市の1つにまで発展を遂げました。夜には、原爆ドームのすぐ横を流れる元安川に灯籠(とうろう)流しを行い、犠牲になられた方への供養を行います。

今、日本は平和ですので「平和であること」を意識することは少ないかもしれませんが、世界では色々な地域で内戦が起こり、多くの方が命を落としています。目には見せない「平和であること」に感謝しながら、1日1日を大切に過ごしていきましょう。

2014年08月05日

HWの進捗状況は?明日は広島・原爆の日

P1060505.jpg
夏休みも3週間余りが過ぎました。HWの進捗(しんちょく)状況はどうでしょうか。夏休みは5週間程度ですから、計算上は3/5は終わっている必要があります。ためてしまって直前に慌てて仕上げると、質がどうしても落ちてしまいます。力が伸びる人は、余裕を持って終えて復習もしっかりやっていることでしょう。日々の課題に取り組む姿勢の違いが、少しずつ力の差となって表れてきます。宿題は計画的にこなして下さいね。

クラブ活動後、学校に残ってHWをやっている人もいました。そうやって工夫してやるのも有効な手です。全ては自分の為ですので、効率よくできるよう工夫してみましょう。

明日は広島・原爆の日です。学園小出身の人は昨年修学旅行で広島を訪れたので記憶に新しい人も多いでしょう。他の小学校出身の人も広島を訪れたことがある人もいるでしょう。広島は世界で初めて原子爆弾が投下された都市ですが、広島市教育委員会の調査によると、広島に原爆が投下された年月日と時刻を正確に知っている広島市内の小学生は33%、中学生は55%にとどまっているようです。
広島市内の小中学生でこの結果ですから、関西に住む人の認知度はもう少し低いことが予想されますが、みなさんはどうでしょうか。明日の朝8時から平和記念式典の様子がNHKテレビで中継されますので時間がある人は見てみて下さい。

2014年08月04日

工事進行中!

先日より工事が進行しています。登校する際には、中学校舎には入らないようにして下さい。
P1060509.jpg P1060508.jpg
2学期から、教室のドアが高校校舎のものと同じものになります。
P1060510.jpg
デザインまで同じになるかは分かりませんが、開きにくかったクラスもありますので便利になりますね!

2014年08月02日

中学校舎工事中!

今日クラブ活動の為に中学校舎を通ると、工事が始まっていました。D組からA~C組方面を撮ったものです。足場が中3フロアまで組まれていました。
P1060503.jpg
階段もご覧の通り、ブルーシートが敷かれていました。P1060504.jpg
みなさんが登校する時には、きっと綺麗になっていることでしょう。また変化がありましたらお知らせします。

2014年08月01日

今日から8月

P1060494.jpg
今日から8月です。長い夏休みをどのようにお過ごしでしょうか。学年によっては夏期講習中の学年もありますが、中1生はクラブ活動で登校する人がほとんどでしょう。通常のクラブ活動の他、ギターマンドリン部は全国大会に出場した他、バレー部・バスケ部・鉄道研究部など合宿を行うクラブも多いです。

クラブ活動では、普段の授業では学べないことをたくさん学ぶことができます。部活動を通じて、学校生活をより豊かなものにして下さい。

まだどのクラブに入るか決めかねている人は、『各クラブからのお知らせ』で部の様子を見てみてはどうでしょうか。夏休み中もよく更新されています。