« 2015年09月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月31日

明日から霜月

10月31日、漢字検定を受検しました。
「過去問より難しかった」という声を聞きましたが、出来はどうでしょうか?
結果がわかるのは約一カ月後です。楽しみに待ちましょう。

行事が盛りだくさんだった10月も今日で終わります。
11月の主だった行事は、18日の英語暗唱大会くらいです。
落ち着いて授業に臨み、期末考査への英気を養ってください。
また、勉強に限らず、自らが伸ばすべき部分を思いきり伸ばしましょう。

<保護者の皆様へ>
保護者懇談会の出欠を未提出のご家庭はご提出をお願いします。

2015年10月29日

漢字検定へ向けて

%E6%BC%A2%E6%A4%9C.gif


31日の漢字検定が間近に迫ってきました。

今年は4級を受検します。
4級は中学校在学程度の1322字が対象、
200点満点で合格点は70%程度、140点が目安です。

まず過去問をしっかりやってください。
その上で、自分が苦手としている問題を、繰り返し練習しましょう。

目指せ満点!!

2015年10月28日

成績通知表

成績通知表を渡しました。

順位や点数だけにこだわってはいけません。
人と比べることばかりしてもいけません。
何が理解できていないのか、自分が努力すべきところはどこなのか。
最も大切なことは、これからどうしていくかということです。

今回の考査でぐんと伸びた人がいます。
がんばってるなあと感じる人もたくさんいます。
勉強がうまくいっている人には必ず理由があります。
ぜひ、その理由を探してみてください。

成績表は必ずお家の人に見てもらってください。
なおかつ、話をしてください。

<保護者の皆様へ>
成績通知表をお渡ししました。
ご捺印の上、お返しください。
是非お子様と、成績表を見ながら話をしてあげてください。

2015年10月27日

演劇鑑賞

尼崎のピッコロシアターに演劇鑑賞へ出かけました。
今年の演目は「東男迷都路(あずまおとこまようみやこじ)」です。

DSC03758.jpg

シェイクスピアの喜劇「ヴェローナの二人の紳士」を原案とし、
舞台を日本の江戸時代に設定した今回の物語。

テーマは友情と恋愛、その間で葛藤する人間です。
中学生にとって友情や恋は身近なテーマでもあり、
演出も非常にわかりやすく面白いものだったため、
皆、楽しそうに観劇していました。

ピッコロシアター以外にもこの辺りには伊丹のアイホールや、
西宮の芸術文化センターなど、演劇を鑑賞できる場所は多いです。
興味があったらぜひ行ってみてください。

2015年10月26日

木枯らし一号

昨日、近畿地方で木枯らし一号が吹いたとのニュースがありました。
気づけば十月も今週で終わり、今年もあと二か月あまりとなりました。

今朝の気温は11℃、「喉が痛い」という人も多いように感じました。
体温調節はしっかりとして、風邪の予防をしてください。

今週も様々な行事が続きます。

まずは明日、ピッコロシアターへ演劇鑑賞に出かけます。
3時間目まで授業を受け、4時間目に昼食、その後移動です。

そして、31日の土曜日には漢字検定です。
今年は4級を受検します。
過去問をしっかりやって、万全の態勢で挑みましょう。

<保護者の皆様へ>
保護者懇談会の出欠を、11月7日(土)までにご提出ください。
懇談会は11月21日に変更しています。
よろしくお願いします。

2015年10月24日

校外学習

須磨水族園へ行ってきました。
すばらしい秋晴れの下、みんなで水族園と須磨海岸を楽しみました。

DSC03597.jpg DSC03577.jpg
 ペンギン                     クラゲ
DSC03607.jpg DSC03603.jpg
 アザラシ                     ラッコのえさやり
DSC03690.jpg DSC03687.jpg
 イルカショー①                 イルカショー②
DSC03716.jpg DSC03730.jpg
 イルカトレーナーさんのお話         Y先生も大活躍
DSC03631.jpg DSC03745.jpg
 須磨海岸で昼食                名残惜しけど…

午前中は、水族園を周り、事前に渡した課題をこなしました。
今回の行先は、来年の沖縄研修旅行で行く美ら海水族館を見据えた
ものでもあります。

昼食を須磨海岸で食べ、午後からはイルカショーを見学しました。
前の方の席の人たちはじゃぶじゃぶ水をかけられていましたが、
それでもとても楽しそうでした。

その後に、イルカトレーナーさんのお話を聞きました。
イルカの生態や、トレーニング方法など興味深いものでした。

62期生の楽しそうな顔を見て、学年団も元気をもらいました。
土日とよく休んで、月曜から気持ちを切り替えていきましょう!

2015年10月22日

学力推移調査

午前に模試が行われました。

国語・英語・数学の3教科、過去問などで対策をしてきましたが、
実力は発揮できたでしょうか。

何でもそうですが、テストでも最後の1秒まで諦めないことが肝心です。
頭から煙が出るくらい考えて考えて、解答欄を埋めることです。

話は変わって、明日は待ちに待った須磨水族園です。
朝9時30分に現地に集合です。
今一度、しおりをよく読んで、持ち物、集合場所を確認しておいてください。

イルカに逢いに行こう!

%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB.jpg

2015年10月21日

中学朝礼・学年集会

中学朝礼が行われました。

校長先生が「天高く馬肥ゆる秋」のお話をされました。
今こそ皆さんは、学力と体力を身につけるべき時期であります。

また、中学2年生には対しては
来年は君たちが雲雀丘学園中学校をひっぱっていく。
その自覚と誇り、責任を感じてもらいたい
」と話されました。
中学朝礼を取り仕切る先輩方、来年は皆さんがその役目を負っているのです。

その後、学年集会を行いました。
「中学2年生という、この時期にみんなは良くもなるし悪くもなる」
「みんなで良い方向へ向かっていこう」
「誰かを傷つけていないか、想像力をもって生活をしていこう」

と伝えました。

明日は学力推移調査です。まずはそこで一生懸命がんばろう。

<保護者の皆様へ>
保護者懇談会のお知らせをお渡ししました。
懇談会は11月14日の予定でしたが、11月21日に変更しました。
急な変更で誠に申し訳ありませんが、よろしくお願い申しあげます。

2015年10月19日

先を見据えて

新しい一週間が始まりました。

今週は木曜日に学力推移調査、翌日金曜には校外学習へ出かけます。
そして土曜日はお休みです。

慌ただしく10月が過ぎ去っていきます。
気づけば11月もすぐそこに迫ってきました。

こんな時こそ、先を見据えて考動しましょう。
忘れ物がないか、提出物の準備は出来ているか、優先して何をするべきか。
考えて考えて行動してください。

メリハリつけて過ごす一週間にしよう!

2015年10月17日

読書の秋

気持ちよい秋晴れの日が続きます。
秋空の下でスポーツの秋もいいですが、秋の夜長の読書も素晴らしいことです。

読書と言えば、最近の国語甲の授業で「ブックトーク」を行っています。

ブックトークとは、
「ひとつのテーマに沿って複数の本を読み、紹介する」
というものです。

目的は、ただ単に本の内容を紹介することではなく、本の面白さを伝えることです。
発表を聞いた人が「その本、読んでみたい!」と思ってくれれば大成功。

今までに発表してくれたテーマを挙げると、
「友だち」「生きる」「家族の大切さ」「異世界」「数学」「おもてなし」など様々です。
発表者の個性や特性が発表に表れ、聴いている方もとても面白いです。

一人3冊以上の本を紹介してもらっているので、全員が発表を終えると
500冊以上の本が紹介されることにります。

様々な分野の本を読み、色々なことに興味をもってください。

DSC03539.jpg DSC03543.jpg
 ブックトークの風景

2015年10月16日

スコットランド生来校

雲雀丘学園に、スコットランドよりお客様がいらっしゃいました。
国際交流プログラムの一環として、毎年お迎えしています。
今年は10名ほどの高校生が来てくれました。

DSC03504.jpg DSC03532.jpg
DSC03511.jpg DSC03517.jpg

62期のみんなは授業で触れ合うことができました。
歌をプレゼントしてもらい、一緒にダンスを踊り、クイズゲームをしたりと
お互いに充実した時間を過ごせたようです。

精一杯のおもてなしは、向うの方々にも喜んでもらえました。

「楽しかった」「話せてよかった」「もっと英語で話したい」「また会いたい」
英語の勉強への励みにもなりますね。

引き続き明日もいらっしゃいます。
廊下などでも気軽に話しかけてみよう。

勉学の秋

爽やかな秋晴れが続いています。気持ちがいいですね。
学園内の木々も、ほんのすこ~し、色づいてきました。

こんなときこそ、”勉学の秋”に励みましょう。

中間考査が終わったばかりで、耳を塞ぎたくなるでしょうが、
来週木曜日は、学力推移調査が行われます。
自分の学習到達度を確認するためのテストです。
準備は入念に!!


そして、来週金曜日は、校外学習。
勉強は机の上でするものだけを指すのではありません。
本物を見ることで受ける衝撃も、知的好奇心を刺激します。

また、来年、沖縄研修旅行では干潟の学習や美ら海水族館での見学も予定されています。
その事前学習としての位置づけを理解し、校外学習に臨んで欲しいと思います。
sDSC_0258.jpg sDSC_0257.jpg

2015年10月14日

後期委員・係

全校集会が行われ、後期生徒会役員・委員長の認証式がありました。
62期生も、今日から後期委員・係が始動です。

前期委員・係の人、ありがとう。
後期委員・係の人、がんばりましょう。

その後、学年集会で校外学習についての説明を行いました。
11月23日、行き先は須磨水族園です。
渡したしおりをよく読んでおいてください。

DSC03487.jpg DSC03494.jpg
 全校集会                    学年集会

2015年10月10日

連休前

明日から2連休です。

早速、中間考査が返却されました。
中間考査が終わってひと段落というところですが、見直しをしましょう。
そして、10月はまだまだ行事が続きます。
予定をしっかり把握しときましょう。

<今後の予定>
22日(木)学力推移調査~国数英
23日(金)校外学習~須磨水族園
27日(火)演劇鑑賞~ピッコロシアター
31日(土)漢字検定4級受検

DSC03486.jpg
 南門近くのキンモクセイ

2015年10月09日

何のための勉強か

%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB.jpg

中間考査が終了しました。
皆さんの魂のこもった答案は、ただ今採点中です。

テスト勉強は大変で苦しかったと思います。
「何でこんなことやらなあかんねん」と思った人もいることでしょう。

さて、何のために勉強しているんでしょうか?

今年のノーベル賞生理学・医学賞を受賞した大村智さんは、受賞の際に次のように語っています。

「何か賞を取ろうと思って仕事をしているわけではなく、世の中の役に立とうと思って必死でやってきましたが、まさかノーベル賞という結果になるとは思わなかった」

また、次のようにも。

「分かれ道に立ったときは『人のためになるかどうか』を基準に考えてきた」

自分が今勉強しているは、どこにつながっているのか。
それが「人のために、世の中のために」であれば、教える側としてこんなに嬉しいことはありません。

2015年10月08日

がんばりぬく

考査3日目は、国語甲・幾何・歴史でした。

明日は最終日、理科2英語1です。
考査終了後は、アンケート・大掃除・HRです。

「寝不足です」という人が多いです。
体調を崩してテストを受けられないのでは、元も子もありません。
朝夕も冷えてきています。暖かくして寝てください。

体調管理はしっかりと、最後までがんばりましょう。

2015年10月07日

準備を万全に

l_01.jpg

考査2日目は地理理科でした。
なかなかどちらも手ごわかったようです。

明日は、国語甲、幾何、歴史です。
これまた手ごわい教科が続きます。少しも気が抜けません。

ラグビーW杯で大活躍を続ける日本代表、そのキッカーである五郎丸歩さんが
インタビューでこんなことを語っていました。

(「W杯の試合間近でも、キックの修正をしてますか?」という質問に対して)
「W杯に入ってから技術を修正するようなキッカーは戦えないと思う。それまでにいかに準備してきたかが大事です。」

テストの開始直前、問題用紙を配るギリギリになっても、
教科書やノートを眺める生徒を見かけます。
もちろん、ギリギリまで少しでも覚えようという気持ちは分かるのですが、
「あれだけ一生懸命勉強したから、もう後はテストを待つのみ」という
落ち着いた気持ちでテスト直前を過ごしてほしいと思います。

ちなみに、五郎丸さんがキックの前にする手を合わせるあのポーズ、
あれはキックの精度を高めるためのルーティーンだそうですね。

同じ動作を、毎回意識的に行うことでキックの精度が上がるそうです。
皆さんも、意識的にトライしてみてください。

2015年10月06日

中間考査スタート

いよいよ始まりました。

初日は

1.代数  2.国語乙  3.英語2

でした。

明日は

1.地理  2.理科1  

です。


今回は4日間で10科目の考査が行われます。
「今回の自分は頑張った!一生懸命力を出し尽くした!」
考査終了後に思えるようにしてください。

ノートやテキストを提出するよう指示も出ています。
そちらもきっちりやりましょう。

2015年10月03日

勝負の週末

秋晴れの土曜日となりました。

今日明日とバスケ部・バレー部の宝塚市新人戦が行われています。
中間考査も近い中で両立は大変でしょうが、よい結果を期待しています。

放課後には、卒業生が来て勉強を教えてくれました。
62期生も勉強だけでなく、大学のことや進路のことも聞いていたようです。

DSC03482.jpg

さあいよいよ火曜日から中間考査です。
休みの日こそ、自分を律して勉強することが求められます。
気合を入れていこう!

2015年10月02日

中間考査迫る

昨晩は台風かと思うような風の強さでした。
この時期の暴風は古来より野分と呼ばれ、秋の季語でもあります。

いよいよ中間考査が近づいてきました。
今日を過ぎるとあと3日です。
週末の時間を最大限に活用しましょう。

明日の土曜午後には、卒業生による学習支援が行われます。
これは、考査前に本校卒業生に来てもらい、勉強をみてもらうというもの。
教科は何でもかまいません。積極的に参加しましょう。
ちなみに今回の卒業生は理数系の学部の方が多いとか。
13時15分~17時45分まで。場所は会議室です。

2015年10月01日

親孝行の日


本日、10月1日は本校の創立記念日です。
今年からこの日を親孝行の日としました。
これは本校の創立の精神である孝道にあやかってのことです。

何かひとつでもいい。今日は親孝行をしましょう。
お弁当箱を洗う。
食事の後片付けをする。
家族の方の肩をもむ。

面と向かって親に「ありがとう」というのは恥ずかしいかもしれません。
それならば!!
考動(行動)で示しましょう。

一番の親孝行は、皆さんが元気に学校へ行くということですよ。
明日、よい報告が聴けることを待っています。