« 2018年05月 | メイン | 2018年07月 »

2018年06月30日

期末テストにむけて

いよいよ、来週から期末テストが始まります!期末テストは科目数も多く長丁場になりますので、体調管理はしっかりして臨みましょう!定期テストでは、いままでの授業の内容や小テストが大切になりますので、週末にしっかりと復習をしておきましょう。テスト範囲表には、先生からのアドバイスも載ってますので、参考にしてみてください。
写真は交流スペースで撮ったものです。63期生が、たくさんみられました。先生に質問して、教えてもらったことは、必ず復習しておきましょう。皆さんの健闘を祈っております。それでは、また月曜日に元気に登校してきてください!
6301.jpg 6302.jpg

2018年06月29日

ただいま試験勉強中!

一段と蒸し蒸ししてきました。夏の到来が近づいてきたかんじです…。ついついエアコンの温度設定も低くなってしまいがちになりますが、体を冷やさぬよう体調管理には気をつけてください。試験前と言うこともあり、放課後の交流スペースは生徒への質問で今日もいっぱいです。サッカー日本代表も目が離せませんが、試験勉強の方でも目を離さぬよう集中して乗り切って欲しいと思います。
6291.jpg

<保護者の皆様へお知らせ>
生徒指導部より、「夏休み中のご家庭での生活指導についてのお願い」を配布しております。切り取り線以下をご記入の上,提出してください。
また明日6月30日(土)「保護者対象文理選択講演会」が年度当初予定に入っておりましたが,6月9日の学年懇談会で説明させていただきましたので開催いたしません。ご不明な点がございましたら、学年の方までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

2018年06月28日

文化祭63期のテーマ

昨日のお昼休みに文化祭実行委員が集まり63期の文化祭のテーマを考えました。そのテーマは「宴~UTAGE~」です。高校1年生は文化祭で主に2つのことに取り組みます。
①クラスによる教室展示
②合唱コンクール
それぞれのクラスで教室展示で何をするか。合唱コンクールで何を歌うか。一生懸命話し合っていました。
A組                B組
6281.jpg 6282.jpg
C組                D組
6283.jpg 6284.jpg
E組                F組
6285.jpg 6286.jpg
G組                H組
6287.jpg 6288.jpg

さてさて,どんな「宴」になるか当日が楽しみです。

2018年06月27日

高等学校就学支援金のお知らせ

先日,高等学校就学支援金申請書類を配布しました。大きな茶封筒に入っています。7月9日(月)までに必ず全員提出してください。
6271.jpg 

2018年06月26日

諸連絡

先週末と今週初めに配布物があります。
①夏期講習の案内
②夏期懇談の案内
どちらも重要ですので,締め切りまでは時間がありますが,できるだけ早く提出していただきますようよろしくお願いします。


6261.jpg 6262.jpg

放課後の交流スペースのようすです。

2018年06月25日

期末考査1週間前

期末考査の時間割が発表されました。
中間考査の科目に保健と情報が加わり,13科目あります。今日からしっかり計画を立てて勉強してください。
またほとんどの科目でテスト時に提出課題があります。この課題は平常点につながるので必ず出してください。
1%E5%AD%A6%E6%9C%9F%E6%9C%9F%E6%9C%AB%E8%80%83%E6%9F%BB%E6%99%82%E9%96%93%E5%89%B2.png

2018年06月23日

One Day College

本日、“One Day College”がありました。この行事は、今年で15年目をむかえ、毎年大学の先生方が、高校生向きの講義をしてくださる行事で、生徒は50分の講義2講座か100分の講義1講座を選択して講義を聴きます。今年は22大学26名の先生方の講義がありました。生徒は、興味を持って講義を聴き、あっというまに50分もしくは100分がたったようです。生徒はより具体的に大学の講義にふれることができました。どんな講義であったのか・生徒の感想はどうだったのかはまた後日冊子にしてお渡しいたします。是非、ご覧ください。
6231.jpg 6232.jpg
6233.jpg 6234.jpg

2018年06月22日

NZ研修発表

昨日のNZ研修の第1回発表のようすです。
6221.jpg 6222.jpg

事前研修として滞在先について調べてきたようです。NZ研修は中学のカナダ研修と違い,1人1人が別々のホームステイ先に行きます。身の回りのことなどはすべて自分で英語で解決しないといけません。大変ですがとても貴重な体験になるでしょう。

明日はいよいよone day collegeです。今日はしっかり寝てください。自分の進路に関わる貴重な時間を最大限に活かしましょう。

2018年06月20日

第1回PDA即興型ディベート

本日の放課後、第1回即興型ディベートが行われ、高1からも24名が参加しました。即興型ディベートとは、その場で与えられたテーマについて、英語でディベートを行うものです。今回のテーマは
Convenieince stores should be closed late at night.(コンビニは深夜営業をやめるべきである)でした。
議論に必要と思われる単語はあらかじめ与えられ、ある程度の筋道も出来てはいましたが、やはり自分で意見を組み立てるのは英語、日本語如何に関わらず難しい様子。でもその難しさを実感することがこのプログラムの最大の意義であったように思いました。そしてそれはそのまま、日々のコミュニケーションに活かせることだとも思います。

今日を初回とし、年度末まで8回実施される予定です。終了時には英語力の向上はもとより、コミュニケーションの達人になれるよう参加者の皆さん、頑張ってください!

6201.jpg 6202.jpg

2018年06月19日

明日は英単語大テスト

明日は英単語大テストです。一貫生は恒例行事ですが,選特生は初めての大テストですね。みな放課後まで真剣に勉強していました。
619.jpg
単語テストは,もちろん基礎となる単語を覚えることもとても大切ですが,それに加えて日々コツコツ勉強する習慣をつけることにも繋がります。このような習慣を1年生のうちから身に着けておくことはとても重要です。受験生になってから勉強する習慣をつけるのでは遅いです。普段の単語テストも,この大テストも本気で臨んでください!
また明日は第1回即興型ディベートと学習実態調査があります。

2018年06月18日

今後の対応

63期全員の無事が確認できて何よりです。阪急電車も順次復旧しておりますので,保護者の方にご連絡してから帰宅するよう促しています。19日(火)は通常授業の予定です。通学経路の安全をご確認の上,登校してください。お住まいの地域の状況により安全に登校することが困難な場合には,学校(電話 072-759-1300)へご連絡ください。

2018年06月17日

来週水曜日・英単語大テスト

毎週木曜日に行っている英単語小テストですが、ここまでの範囲の総仕上げとして来週水曜日(20日)に大テスト(100問)を行います。既に範囲はお知らせしていますが、対策はとれているでしょうか。

中学の頃よりスペルが難しいものも増え、なかなか満点をとることが難しいかもしれませんが、単語は覚えれば覚えるだけ将来の武器になります。覚えることが習慣づけば、学習そのものに絶大な効果をもたらします。ぜひ前向きに取り組みましょう!この週末がカギですよ。

2018年06月16日

月曜日の連絡

月曜日、男子の体育は水泳と体育の両方を用意するようにしてください。また、月曜日から完全夏服となります。気をつけてくださいね。

2018年06月14日

朝のテストに対してどのように取り組んでいますか?

朝、眠たいのは皆同じです。ですが、朝一番に浴びる太陽の光は、脳を休息から活動モードへ切り替える効果があります。布団の中で伸びをしたり、手をグーパーと動かしたりするだけでも体の末端から脳に働きかけて、目覚めを促すことができます。また、普段と同じ流れで学校に行く、ルーティンを作ること。ルーティン化によって脳の冷静さが保たれて、本領を発揮できる状態になります。
学校に着いたらギリギリまで復習をする。朝、家で勉強するよりも、学校に早めに行くなどして復習するほうがおすすめです。テスト本番の環境に近く、集中力も高まります。
目覚めよく、8時20分までに登校し、朝テストに向けて真剣に取り組みましょう。そうした積みかさねが学習面だけでなく、生活習慣や集中力といったところに今後、大きく影響を与えてきます。考査だけでなく、普段の小テストから意識して取り組んでみてください。
614.jpg

2018年06月13日

LHR文理選択

本日6限のHRでは文理選択に関するワークシートを実施しました。今回は自分の興味のある学問から、それにつながる職業を調べるというものでした。
12月には文理を決定するということで、高校1年時から大きな決断をしないければなりません。悩むことは当然ですし、悩む時間がとても大切だと思います。
6131.jpg 61323.jpg

2018年06月12日

期末テストに向けて(数学編)

中間テストも終わり、そろそろ期末テストを意識する時期になってきました。今回は、数学について勉強法を少しアドバイスしたいと思います。

まずは、数学に限らずですが、学校の授業をしっかり聞いてほしいと思います。そして、聞きながら、自分で考え、手を動かすことを意識してみてください。自分で考えて、自分で問題を解くことがとても大切です。特に自分で学習するときは,
①まず何も見ずに考える
②5分考えて手が動かなければ,ノートを見る
③方針や計算過程を理解
④もう一度何も見ずに解く
⑤解けるまで,①~④の繰り返し
スポーツと同じで、やり方を習うだけでは、すぐにできるようにはなりません。ルールや注意点をしっかりと意識して何度も練習を繰り返すことが大切です。できなかったことは、特に反復練習を繰り返すことでできるようになります。

2018年06月11日

席替え

生徒たちには月に一度大きなイベントがあります。
・・・そう、席替えです。
席替えは各クラスでやっていますが、今日はC組の席替えの様子をのぞいてみましょう。
C組では何やら、iPadのアプリを使って席替えをしているようです。
普段よりドキドキ感が増して、楽しんでいる様子が見られます。
6111.jpg 6112.jpg

本日、学年懇談会に欠席されたご家庭には、資料を生徒に渡しております。ご確認ください。
また土曜日には成績通知書も配布しております。

2018年06月09日

学年懇談会、学級茶話会

本日は学年懇談会と茶話会がありました。お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。懇談会では
① 大学入学選抜改革2020への対応について
② 新入試における英語民間検定試験活用,エンパワーメントプログラムなどのグローバル関連行事について
③ 文理選択までの流れについて
④ 第1回スタディーサポート・1学期中間考査分析・指導方針について
⑤ 修学旅行(海外・国内)の概要について
⑥ One Day College,Academic Summerなど進路関連行事について
の6点をお話しさせていただきました。
本日、参加できなかったご家庭には月曜日に資料を配布いたします。英語民間検定試験については後日、文書にてお知らせいたします。
693.jpg 694.jpg

その後の茶話会の様子について。
一貫クラスでは高校に入ってから中学との違いや,生徒の様子の変化について話しました。
選特クラスでは入学して2ヶ月がたち、体育大会などの行事があったこともあり良好な人間関係が出来つつあるとお伝えしました。

高校生活に慣れはじめ悩みも出てくる時期かと思いますが、保護者の方と連携しながら見守っていきたいと考えています。また一方で、余裕が出てきた彼ら彼女らから学習面や行事面、様々な学校生活において、思いがけないパワーが出てくることも期待しています。

今後ともご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
691.jpg 692.jpg

2018年06月08日

実習生紹介④

実習生の紹介もラストとなりました。授業は高1ではしておりませんが,高1D組の担任に入っているH先生です。

~実習生から一言~
はじめまして。マグロで有名な近畿大学から来ました。HRは高校1年D組,教科は高校2年の日本史を担当します。高校では吹奏楽部でフルートを吹いていました。150cm以下のミニ身長が目印です!よかったら気軽に声をかけてください。残り短いですがよろしくお願いします。

681.jpg 682.jpg

2018年06月07日

文理選択講演会

6日水曜日のHRは外部講師の方が文理選択に関する講演会をしてくださいました。グローバル化・AI、ロボットとの共存・寿命と労働時間の3点をキーワードとする内容でした。「社会で働く」ということは「他の誰かの役に立つ」ことです。文理選択は自分自身の将来の進路に関わる重要な最初の選択になります。
①「将来やりたいこと」を意識して選ぶ
②「将来学びたい」から絞り込む
③「好き・得意」から選択する
この3点がポイントになります。
これからの選択にこの講演を役立ててください。
6.jpg 62.jpg


2018年06月06日

実習生紹介③

今日の実習生は一貫数学I担当のH先生です。担任クラスは高1A組です。

~実習生からの一言~
私は教師になることを志望しています。教師は生徒の「今」に関わることができ,それが生徒の将来につながっていくというのは,とても重大な役目でやりがいがあると思ったからです。実習期間はとても短いですが,この経験を今後に活かすことができるよう全力で取り組みたいと思います。
6%E6%9C%886%E6%97%A51.jpg 6%E6%9C%886%E6%97%A52.jpg

2018年06月05日

EIP Lesson 7 宿題: A board game puzzle

英語演習IPの授業ではMole Rats in Spaceというボードゲームを通して、実践的な英会話に挑戦しています。ゲームは少し複雑な内容ですが、使う英語はシンプルで構いません。「ゲーム面白かった!」で終わらず、とにかく英語を使ってみましょう。

Swann先生からの宿題が出ています。(下記)

All the mole rats have been bitten! Can you help them survive the next four turns? Click the pop up image below to see the puzzle.

画像の確認

Write your answer on the homework sheet and give it to Mr. Franklin in your next EIP lesson.

Good luck!

実習生紹介②

今日の実習生は生物基礎担当のT先生です。担任クラスは高1G組です。

~実習生からの一言~
私は、サントリーの研究者体験を高校時代に参加させていただき、それが大学を決め1つのきっかけになりました。また、自分の経験として今からいろんな人と関わって人脈を広げてみることが大切です。今回の教育実習で関わったことも何かの縁です。残り1週間という短い期間ですが、精一杯生徒たちと関わっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

6%E6%9C%885%E6%97%A51.jpg 6%E6%9C%885%E6%97%A52.jpg

2018年06月04日

実習生紹介①

教育実習も残り1週間となってしまいましたが,63期を担当してくれている4人の実習生の紹介を載せていきます。
今日は物理基礎担当のN先生です。担任クラスは高1H組です。

~実習生からの一言~
自分が思うに,高校では高入生と中入生の交流は少なめです。部活などに入って,いろいろな人と交流を作るのが高校生活で1番楽しいことだと思います!
教育実習も残り1週間となってしまいました。この2週間生徒や先生方に教わることが大変多く,充実した2週間となりました。残り1週間と短いですが,一所懸命に頑張っていきたいと思っています。
6%E6%9C%884%E6%97%A51.jpg 6%E6%9C%884%E6%97%A52.jpg

 

2018年06月01日

進路選択

今週水曜のHRでは実習生の話の他に文理選択の事前学習として、興味のある仕事を調べるワークを行いました。配った未来辞典CAREERという冊子には、すべての職業について載っているわけではありませんが、様々な職業の方がどのように社会に関わりたいか、どのような形で社会に貢献したいかが書かれています。みな興味津々のようで、とても意欲的に調べていました。将来どうするか悩んでいる人も、このような機会はこれからたくさんあります。焦らずじっくり考えてください。
6%E6%9C%881%E6%97%A51.jpg 6%E6%9C%881%E6%97%A52.jpg

6%E6%9C%881%E6%97%A53.jpg 6%E6%9C%881%E6%97%A54.jpg

6%E6%9C%881%E6%97%A55.jpg