« 忙しい? | メイン | 中2の今 »

漢字大テスト結果と学習姿勢

こんにちばんは。学年英語担当です。

先週水曜日に実施された漢字大テストですが、
現在採点作業が終わったところです。

学年の平均が、
72/100満点ということでした。
合格点は80点ということです。
さてさて、どうお感じになるでしょうか。

たまに、保護者の方から、
「宿題が少ないと思います!」というお声をいただくのですが…
察するに、ご家庭で、
  母「宿題ないの?」
  子「なぁ~~~~い」

   という漢字・・・もとい、感じになっていませんか。

今朝(火曜日朝)は英単語テストでしたが、
各クラス10名以上の人が不合格(10満点で6点以下)になっています。
また、気になるのは、「英単語テストはやるけど、漢字はやらない(あるいはその逆)」という人が何人か見受けられることです。今は義務教育です。今出ている漢字(英単語)がわからなければ、将来恥をかく、そういうレベルの内容です。

水曜日の数学小テスト
木曜日の英文法テスト
金曜日の漢字小テストも同様の状況です。

広義で「宿題」という言葉を捉えるなら、
これら小テスト対策は「毎週定められた量で出される宿題」となります。

お勉強を見させていただいている立場からすると、むしろ、「毎日小テストとか宿題とか、今の中学生は大変だなあ」といった印象です。

中学2年生という学年は、「大人離れを始める年頃」などとよく言われます。ですが、中2は、「学習で最もつまづきやすい年頃」でもあります。

ご家庭で、小テストの結果や、宿題の有無など、学習の状況を確認する機会を、せめて週に1度はお持ちいただけると幸いです。

「手は離しても、目は離さない」

この漢字大テストを契機に、一度、ご家庭で「テスト類 総見直し」を行ってみてください。

ご協力お願いいたします。