LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

グローバル教育〔 地球的規模で考える 〕

ボストングローバル研修

ボストングローバル研修⑤

■レポート①

今日は、昨日までのカラッとした強い日差しとは打って変わって、じめっとして少しひんやりする朝から始まった。

いつものセッションは、同じグループのみんなや他のグループのみんなも段々慣れてきている様子で負けないように?(勝ち負けとかじゃないけれど)、置いてかれないように?、私自身日に日に「もっとこうしよう」、「次はもっとこういう風にしよう」と向上心が高まった。やはり成長するには、周りの環境も大切だと実感した。

また、アメリカは思っていたよりも芸術が生活に身近なのかなと思った。私の想像では、ヨーロッパの国々は普段から芸術中心の雰囲気があると思っていたのだが、アメリカは芸術というよりもどんどん技術や国を進化させているイメージだった。今日行ったキャンサーセンターには沢山の作品があった。それは癌の細胞や免疫を表していて、とても分かりやすく、鮮やかな色合いが素敵だった。他にも、街を歩いていると所々にオブジェがあり、アメリカの人々が芸術を楽しんでいるようだった。日本にも、観光地だけでなく普通の住宅街にそういうのがあったら、わくわくしたり、リラックスしたりできそうだなと思った。

明日はついにボストンでの活動の最終日。プレゼンテーションやボストン観光を悔いのないよう楽しみたい!

  • IMG_4458.jpg
  • IMG_4473.jpg

(高2 M.Y)

■レポート②

今日は午前にはセッション、午後にはCancer Research Centerに訪れました。セッションは今日が最後でした。今日は昨日見つけた自分のタイプに基づいて、それに合う仕事は何か、その仕事に必要なスキルは何かを話し合いました。加えてこの4日間で自分の人生において大切なこと、自分が新しく発見したことについて考えました。この4日間自分のことを考える機会が沢山あってしっかりと自分と向き合う事ができたと感じました。

午後のCancer Research Centerではガンについて詳しく説明を聞きました。ガンということもあって専門用語も入り、理解するのがとても難しかったのですが、途中に実験もあってとても面白かったです。「Khoot!」というゲーム感覚で楽しめるクイズも行い、とても楽しくガンについて学ぶことが出来ました。世界最高峰であるMITのCancer Research Centerを訪れるという貴重な経験ができて良かっです。

明日は、午前にはこの研修の締めくくりのファイナルプレゼンテーション、午後にはグループリーダーと一緒にLearn&Lead(観光)があります。明日も体力を沢山使うので、プレゼンテーションの準備もしっかりしつつ、十分に休息を取りたいと思います。残り本当にわずかになってきたこの研修を最後まで全力を尽くして頑張りたいと思います!

  • IMG_6939.jpg
  • IMG_6947.jpg
  • IMG_6950.jpg

(高1 K.H)

■レポート③

今日私達は、がんの研究所に行きました。結論から言うと、本当に楽しかったというのと難しかったというのがあります。ですが、成長を実感出来た日ではありました。

みなさんは、がんの研究所では何をメインに研究していると思いますか?正解は、がんに対して、薬を直接届けるための素材を作っています。つまり、他の細胞には影響が起きないようにがんだけを攻撃するという事です。でも、その英語を聞き取るのもとても難しかったです。専門用語をたくさん使って、詳しく説明してくれたので、とても分かりやすかったですが、理解するには大きな努力が必要でした。もし、1日目に言っていたら挫折してたかもしれません。そこまで聞き取る事が出来たのは今までボストンで頑張ってきた努力のたまものだと思います。

今日は他にも最終プレゼンテーションの原稿を作成し練習をしました。とても多くの英語を使い、メタファーも用いなければならなくて、とても難しかったです。最終プレゼンテーションは自分の今までのボストンの努力の結晶なので、自分の全てを出し切れるように頑張りたいと思います。というわけで、今まで色々な事がありましたが、それももう終わろうとしています。やり切って成長した姿を見せられるように、頑張ろうと思います。Thank you for reading my sentence!

(高1 K.I)

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。