グローバル教育〔 地球的規模で考える 〕
カナダ語学研修
カナダ研修日記④
日本の地震と津波のニュースがカナダでも報じられていて、現地の人に「日本の津波は大丈夫ですか?」と聞かれました。2年前にカナダでも大きな地震があり、こちらの学校でも生徒が逃げる訓練(避難訓練)をしているそうです。
生徒たちはカナダにも学校にもだいぶ慣れてきました。
【中2 S・K】↓
今日はカナダに来て5日目です。もう半分をきってしまいました!最初は、自分の英語が思うように伝わらず、先が思いやられていましたが、あっという間の5日間でした。今日の朝ご飯は、ピーナツバターをぬりたくったパンを食べました。カナダに来てから、パンばかり食べているので、お米が食べたすぎます。今日のお昼ご飯はすごくbigなホットドッグを食べました。量がとても多くて、海外に来ているということを更に実感しました。また、今日の授業の最後のプレゼンテーション(ファッションショー)に向けて、準備をしました。ファッションショーは不安だったけれど、カナダの子や韓国の子がたくさん盛り上げてくれて最高でした。ファッションショーのステージが日本の学校にはないような照明が使われたPOPなステージで、すごいなと思いました。今日はチョコレートプレッテェルを作る予定だったのですが、アクシデントがあり、作ることができず、悲しかったです。でも明日作れるそうなので楽しみです。私のホームステイ先の家では常にリビングに誰かがいるわけではないので、ファミリーがリビングにいるときに話しかけることを心がけています。話しかけるときには常に躊躇してしまいますが、残り5日のカナダ研修をもっと楽しめるようにもっと話しかけたいです!!
【中3 S・N】↓
今日はカナダに来て5日目でした。学校は3日目です。
学校では昨日の続きでグループに分かれてそれぞれのテーマに沿っ
その後は外でガガボールをしました。
お昼ご飯はミートパイのようなものとリンゴを食べました。
お昼ご飯の後は体育館に行きました。
教室に戻ってからは自分たちのグループの国の衣装制作の続きをし
次に教室から移動して、
学校が終わってからはホストファミリーの家に帰って晩ご飯を食べ
今日はカナダや韓国の子とたくさん話せて楽しかったです。