LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

グローバル教育〔 地球的規模で考える 〕

台湾研修

2024年度 台湾研修 ③ 生徒記事

■レポート①

We had such a happy day!!

First, we went to the TSMC Museum to learn about TSMC, a company famous for its semiconductors. Almost everyone tried VR. It showed the future's technology.

The next point is the Science Park Exploration Museum. The guide explained expert knowledge, and her English was easy to understand.

Eventually, the next is Jiufen!! In Jiufen, there are many rainy days throughout the year, but today was sunny. We were lucky!! We went up many stairs. In general, Jiufen is beautiful at night but even in the afternoon, the scenery was wonderful too. I bought souvenirs for my club members and drank Taiwanese tea and brown sugar bubble milk tea! It was so nice. I was very happy to take lots of photos with my friends and the beautiful scenery.

Finally, we went to a restaurant. The meals there were the most delicious I've had since arriving in Taiwan.

I'm tired today, but I had lots of laughs and could see beautiful scenery, that's why I'm so happy. (M.A)

  • IMG_7838_R.jpeg
  • IMG_7860_R.jpeg
  • IMG_7877_R.jpeg
  • IMG_7963_R.jpeg
  • IMG_8037_R.jpeg
  • IMG_8118_R.jpeg

■レポート②

今日は早くも3日目です。

まだみんな2日目の余韻に浸りながら3日目を迎えました。3日目の朝はに2日目より起床時間が早く眠かったのですが、現地の学校の子が朝から「おはよう!」と連絡をくれたりして朝から暖かい気持ちになりました。その後ホテルを出発してTSMCや新竹サイエンスパークに行きました。TSMCでは家電の進化や台湾経済への貢献等について学び、VR体験もしました。また、新竹サイエンスパークでは最先端技術を利用した試作品がたくさん展示されていました。その後昼食を済ませ待ちに待った九份に行きました。九份でお茶を飲む店に入りました。そこでお茶の正しい入れ方がわからなかったとき隣の方がその都度教えていただきおいしくいただくことができました!日本語を話してくださる方が多く、サービスもしてもらいました!とても親切で本当にうれしかったです。昨日会った台湾の学生が「今日はどこ行くの?」とか「九份どうだった?」と連絡をくれるのでとても楽しかったです!明日もいい1日を過ごしたいと思います!(H.U.)

  • unnamed_R.jpg
  • unnamed (1)_R.jpg
  • unnamed (2)_R.jpg

■レポート③

今日はTSMCと九份に行きました。

TSMCでは携帯などの電子機器類だけでなく病院などで使用されている医療器具まで幅広く、機械や基盤が展示されていました。貴重なお話を沢山聞くことが出来ました。全て英語だったので分からないところもありましたが展示品をみながら頑張りました。普段基盤を見ることがないので新鮮だったし、VR体験をできたのがとても楽しかったです。

そこから移動して九份まで行きました。日本ではあまり見ることの出来ない風景と想像していた台湾の雰囲気を味わえたことに感動しました。千と千尋の神隠しの舞台と言われているだけあって目立つところにはジブリの物がとても多かったです。2時間半程度の自由時間の中では台湾らしいものを飲みたいと思いマンゴーミルクティーを選びました。とても美味しくて大満足です!

その後台湾のプリクラを撮ったり雑貨屋さん、お茶屋さんを見て九份を後にしました。

今日のご飯は2食ともターンテーブルで本場の中華をいただきました。お気に入りは豚の角煮で柔らかいお肉と味付けがちょうど良くて本当に美味しかったです!

最初は不安もありましたが、ご飯はほとんどが口にあって美味しいし、街並みが綺麗で出会う人の人柄も良く、初海外が台湾で良かったと思える最高の研修旅行です!(M.S.)

  • IMG_1801_R.jpeg
  • IMG_2083_R.jpeg
  • IMG_1957_R.jpeg
  • IMG_1967_R.jpeg

■レポート④

今日は、TSMCの見学と九份の観光に出かけました。TSMCでは、機械の仕組みや半導体の使用状況や歴史などについて学ぶことができました!

1カ所目の見学では、携帯電話やパソコンの仕組みやそれらを開発してきた偉大な人々の歴史について学ぶことができました。半導体技術とVR に関わりがある事は知らなかったので驚きました。VRの体験もできて楽しく過ごすことができました。

2カ所目の見学では、半導体が医療技術や乗り物、ロボットまでにも使われていることを学びました。半導体の原料なども見ることができて貴重な経験となりました。半導体の進歩についても学ぶことができました。

九份に着くと7月並みの暑さで半袖1枚でも快適に過ごすことができました。階段を上っていくと、実際に千と千尋の神隠しで使われていた撮影現場を見ることができただけではなく、きれいな東シナ海の景色までも見ることができました。タピオカミルクティーを飲んだり、お土産を見ていたりするとあっという間に時間が経ち、レストランに行く時間となりました。

台湾研修もあと2日になり、時の流れはあっという間だなぁと感じています。明日も全力で学び、楽しみたいです。(R.Y.)

  • image0_R.jpeg
  • image1_R.jpeg
  • image2_R.jpeg

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。