LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

グローバル教育〔 地球的規模で考える 〕

海外留学・留学レポート

【台湾】留学レポート⑱

こんにちは

留学五月前半では最近暑くなってきたと書いた気がするのですが、五月後半はそうではないですね。なのでクーラーと扇風機は、家では回していません。

もうすぐPBLのクラスのexhibitionが近いので準備をしなければならないと思っています。今学期は水耕栽培に関してなのですが、私のグループが育てている植物は三種類あります。オレガノとタイムとオクラです。

私たちのグループの目的は、水耕栽培は伝統的に土を用いて行う栽培に取って代わるということを知ってもらい、家でも実践してもらうということです。事実、水耕栽培は伝統的な栽培方法よりも95%使う水の量を減らすことができます。深刻な水不足が問題となっている今にもってこいだとは思いませんか?

Exhibitionでは来客者にヤクルトの容器で水耕栽培のシステムを作ってもらい家でオクラを栽培してもらうという計画を考えています。いったいそのために何が必要でいつまでに用意しないといけないのかを考えなければならないので難しいです。

s沖藤 水耕栽培.jpg

Exhibitionの写真です。

私のブースです。黒い容器で植物を水耕栽培で育てられるようにしています。右側に少し映っているところでは自宅で水耕栽培ができるシステムを作れます。

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。