探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕
探究ゼミ
探究ゼミ「交通網」第1回1限マップ
今日から探究ゼミ「日本の交通網」が始まり、中1~高3の21名が参加しました。鉄道をはじめ交通問題を学ぶ目的で毎週木曜の昼休み昼食後に会議室で開催しています。昨年は24回実施し、今年で6年目を迎えます。
今日は第1回、テーマは「1限マップ」です。立命館大学地理学研究会が、1時間目開始の9時に日本のどこから間に合うかという地図を2021年に作製したところ、話題になりました。新幹線を活用すれば、関東からでも間に合います。
コロナ禍で外出しづらくなり、地理や地図に触れる機会が減っている今だからこそ、学園祭の機会に来場者に、地理や地図に関心を持ってほしいという考えの下、制作したそうです。これに触発され、他大学でも作成したところがでました。
本校は私学なので、自宅から通学できれば、通学範囲に限定はありません。他私学では新幹線通学があるようにも聞いています。そこで、この地図を見たうえで、参加者が自宅からどれだけの時間かかって通学しているか発表してもらいました。
これまででは、新十津川村、学園前、亀岡、北条(兵庫)などから通学した生徒がいます。教員では、洲本・加古川から通勤した例もあります。
どれくらい通学に時間がかかり、どのような交通手段を利用しているか発表する中で、私学にとって交通手段が重要であることを考えていきました。
感想は「前から興味ある内容だったので嬉しかった」「高速交通網の発達で山口から関東まで通学可能なことがわかり、日本全体がつながっていると感じた」「これからの活動が楽しみ」「初めて探究ゼミに来て、案外堅苦しくないと思った」などがありました。
次回は、5月30日に開催します。多くの方の参加をお待ちしています。