LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕

探究ゼミ

探究ゼミ「マーケティングを知ろう」第2回

探究ゼミ「マーケティングを知ろう」第2回のテーマは企業研究「TOTO」です。中3~高223名の生徒が参加しました。

 TOTOは、皆さんがよく目にする「ウォシュレット」の会社です。創業から、衛生陶器(手洗器・洗面器・トイレ)や食器の会社でしたが、高度成長期(1950年代中盤から1970年代)に住宅の近代化などにより、衛生陶器の業績が好調になります。ところが、1973年オイルショックから、住宅事情が一変し、業績が停滞。社運をかけて、新規事業に挑戦します。それが「ウォシュレット」です。

TOTOHPに書かれているように、製品開発に直面した苦労や「おしりだって洗ってほしい」というCMに対する激しい抗議など、今は当たり前になっている製品ですが、苦労を重ねてここまで至っていること、でも決してあきらめないで粘り強く、挑戦して来られたマーケティングの歴史を学びました。

最近の新聞でも、中国経済の停滞を背景に、北米に大きな工場を建て、シフトを図っている記事が出ていた、一方で、経済誌には、欧州での事業は、「ウォシュレット」浸透に30年をかけて臨むというコメントもありました。

 環境変化に応じて、臨機応変に対応していく一方で、粘り強く信念を貫いていく姿から、皆さんも学ぶことが多かったのではないかと思います。 

 次回は、11/7()。「USJ」がテーマです。

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。