LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕

探究ゼミ

探究ゼミ(合理的配慮に学ぶグローバルリーダーシップ )

探究ゼミ(合理的配慮に学ぶグローバルリーダーシップ PBL プログラム)を今年度後期に開催しています。「PBL」は Project Based Learning (問題解決型学習)の略です。
協力してくださっているのは、 水内 豊和富山大学准教授(人間発達科学部)と本校卒業生の櫻井勇介氏(医療法人伯鳳会大阪陽子線クリニック放射線部係長)です。

このコースでは、障がいや疾患を抱える方の生きづらさの解決をテーマに「合理的配慮」を探究するという目標のもと、ディスカッションを通じたコミュニケーション能力の向上に加え、日本文化、自然科学、及びグローバル社会の在り方におけるSDGsの目標に関わる世界的な課題について幅広く理解し、自らが行動できる具体性までを深く追求する内容を扱っています。共生社会を実現する未来のグローバルリーダーとしての礎となる思考力、判断力、積極性や行動力を培い、様々な学問の体型な習得の重要性の理解を促すことをめざしています。

1か月1回のペースで6回で行う計画で、高2を対象に、9/28、10/18の2回、開催しました。

大きなテーマは「合理的配慮」です。

10/18は、水内先生から「障害・配慮・支援ってどういうこと」という内容で講義がありました。障害とは、ノーマライゼーション社会とは、また障害者権利条約と合理的配慮についての具体的事例が報告されました。

これからの予定は、以下の通りです。

座談会「保護者の方にお話しを聞く」・障がい者の方と共につくる社会について・医療法人伯鳳会 大阪陽子線クリニック 視察・発表のまとめ「10年後の自分たちの理想社会実現のために」・5分間のプレゼンテーション発表・外部へ発信へとつなげる

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。