探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕
探究プロジェクト
探究プロジェクト「歴史学のフロントライン」
「Hibari探究プロジェクト」は、大学や企業と連携して探究の学びを実践するプログラムです。その一つとして、「歴史学のフロントライン」を募集します。
【連携先】神戸大学大学院 国際文化学研究科教授 小澤卓也先生
【対象学年】中3・高1~3
【募集人数】10名程度(多数の場合選考)
【実施場所】本校教室,神戸大学
【費用】特に予定なし。ただし,事後学習の場合は交通費や入場料等が必要。
【実施計画】
事前学習...1学期中に4〜5回予定(主に木曜日放課後)。テーマに関する文献を調べながら読み,ゼミに向けた事前準備。
ゼミ体験...8/3午後予定。神戸大学でゼミを体験。
事後学習...ゼミで学んだことをヒントに事後調査を行い学びを深める。
【講座概要】
歴史の授業を受けながら,「昔の世界なんて直接見られないのに,なぜそんな説明ができるの」なんて思った人はいませんか?もちろん,私たちが直接見ることができるのは,せいぜい数十年前まででしょう。しかし,それ以前の世界のことは,歴史学などの研究が説明しようとしています。その成果を取り入れて,歴史の教科書などが書かれているわけです。このプロジェクトは,過去の世界のことを探究する「歴史学」という学問を体験し,「教科書の裏側の世界」に触れてみようというものです。神戸大学の小澤卓也先生のお力をお借りし,大学での学びの核心とも言える「ゼミナール」も体験しましょう。また,体験するならば,ぜひ「フロントライン(最前線)」を。昨今,「グローバル・ヒストリー」という,世界の諸地域のかかわりに注目した歴史研究が盛んです。このプロジェクトでは,身の回りのもの・身近な地域を入り口に,日本の歴史と,はるか遠くの(一見あまり関係なさそうな)国の歴史が,実はつながっていたことを学んでいきます。歴史(学)や,人文系の学問,グローバル・ヒストリー,大学での「ゼミ」に関心のある人は,ぜひ応募してください。文系・理系は問いません。
【申込】
参加希望者は、配布した希望書に記入しグローバル探究部に提出
締切は5/2 ※少人数限定なので課題遂行はもちろんプロジェクト全てに積極的に参加すること