学園ブログ
- ホーム
- 世界へはばたく
世界へはばたく
2018年07月02日
中学1年生の英語
今年度より英語IP(Interaction & Production)が始まり、生徒たちの話すことへの意識は大きく高まっていると思います。通常の英語授業でも「読む・書く・聞く・話す」の英語4技能に習熟させることを大きなテーマとし、その中でも話すこと(声を出して読むこと)を強く意識して授業を展開し、その流れを大切にしています。
グローバル化が叫ばれる中、他言語でコミュニケーションを取る際につきまとうプレッシャーに慣れ、抵抗なく自然に英語を話す能力は非常に大切だと考えており、今後もこの方向で進めていくべきだと感じています。一方で英語2(文法)担当者として、「文法事項の理解を深め、基本例文を暗唱し、しっかり英語を書くことができるようにする」という従来の英語教育の流れの重要性も改めて感じています。
これらのことはネイティブではない我々が英語を学習する上で欠かすことのできないことであり、自信を持って丁寧に英語を話すためにも絶対に必要なことだと思います。授業では覚えた例文を使いこなせるよう、Quick Responseを意識し、パワーポイントを使って日本文を示し、素早く英語に変換するというactivityを取り入れ、基本例文の定着、スピーキング力アップにつなげていこうという取り組みもしています。
また今年度より中学全学年で英単語帳(キクタン)を導入し、それに基づき単語テストを定期的に行って、語彙力アップに努めています。様々な角度から同じ単語・表現を見ることで定着率、運用力が伸びるのではないかと考えています。冬には中学全学年統一の英単語大テストを実施する予定です。
英語教育改革の途上、まだまだ暗中模索の部分はありますが、雲雀丘学園中高等学校英語科として大きな方向は定まったと言えるのではないでしょうか。
(中高校教諭 藤川 一幸)