JICAエッセイコンテストで佳作と学校賞を受賞
社会科の夏季課題として応募したJICAエッセイコンテストの表彰式が、本日、神戸・三宮研修センターにて開催されました。
本校は、高2の生徒が佳作を受賞し、表彰を受けました。また、学校賞も受賞しました。
受賞式の後、コートジボワールなどで青年海外協力隊として活動した看護師の講演を聞きました。
毎年、中3~高2の社会科夏季課題として、人権から国際協力まで、どれかの課題作文を書いています。今年の夏も、力作を期待しています。
« 2012年01月 | メイン | 2012年04月 »
社会科の夏季課題として応募したJICAエッセイコンテストの表彰式が、本日、神戸・三宮研修センターにて開催されました。
本校は、高2の生徒が佳作を受賞し、表彰を受けました。また、学校賞も受賞しました。
受賞式の後、コートジボワールなどで青年海外協力隊として活動した看護師の講演を聞きました。
毎年、中3~高2の社会科夏季課題として、人権から国際協力まで、どれかの課題作文を書いています。今年の夏も、力作を期待しています。
昨年9月よりデンマークから本校に留学に来ているS君が、
中学1年の地理の授業で、日本語で自己紹介とデンマークの紹介を行いました。
S君の日本語はわかりやすく、
意外なデンマークと日本のつながりに、
生徒たちは熱心に聞き入り、メモを取っていました。
本日開催された第13回社会科発表会で、1年間ニュージーランドに留学していた高校2年の生徒が、留学体験を発表しました。
パワーポイントを用いて、写真を見せながら、ニュージーランドの学校生活や日本との比較について、しっかりと話していました。
留学の成果がよくわかる、すばらしいプレゼンでした。
ニュージーランドに留学中のK君からレポートが届きました。
***************************
もう留学生活の一年を半分過ごしました。本当に早いです。
これでもうすぐ日本に帰れるとうれしい気持ちと
あと半分しかないと寂しい気持ちと半々です。
僕がステイしているタウランガという町は海があって、
その近くにマウントマウンガヌイという大きな山があります。
今は夏なので、マリンスポーツが盛んなのか、人が多いように見えます。
僕がおすすめするのは ここのゆったりとした感じです。
週末なんかは特にのんびりしています。
ですが、NZの学校は時間にすごく厳しく、
遅刻して教室に入ってきた場合detentionと書かれた赤い紙を渡されます。
日本人は赤紙と呼んでいます。渡された放課後に、
学校の規則が書かれた半紙を丸写ししないとならないいけないのです。
僕はNZは変わっているなと常々思います。
(K・H)