囲碁将棋部 小中学校囲碁大会団体戦兵庫県予選
5月29日(日)強い雨の降るなか、日本棋院関西総本部にて小中学校囲碁団体戦兵庫県予選が行われました。本校からは3年生・2年生・1年生の3人によるフレッシュなチームで臨みましたが、さすがに灘中の壁は厚く、0-3で完敗し、準優勝に終わりました。大将戦は激戦だったので、6月5日の個人戦に雪辱を期待します。
« 2011年04月 | メイン | 2011年06月 »
5月29日(日)強い雨の降るなか、日本棋院関西総本部にて小中学校囲碁団体戦兵庫県予選が行われました。本校からは3年生・2年生・1年生の3人によるフレッシュなチームで臨みましたが、さすがに灘中の壁は厚く、0-3で完敗し、準優勝に終わりました。大将戦は激戦だったので、6月5日の個人戦に雪辱を期待します。
5月28日(土) 午後2時より、中学男子硬式テニス部の保護者会を行いました。お足元の悪い中、多くの方にお集まりいただき、ありがとうございました。大会や夏合宿の予定を中心にお話させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
その後、練習の様子をご覧いただく予定でしたが、悪天候のため体育館でトレーニングを行いました。1時間半ほどでしたが、部員たちも必死になってトレーニングに励んでいました。
5月27日、28日の2日間、神戸総合運動公園で高校総体テニス競技団体の準々決勝から決勝までが行われました。本校は芦屋学園と対戦しましたが、力の差は大きく、兵庫県第5位に終わってしまいました。しかし、試合前も試合中も雲雀丘らしさは発揮してくれました。嬉しかったです。
準々決勝 雲雀丘学園 1-2 芦屋学園
保護者のみなさま、応援ありがとうございました。練習や部活動の中身はこちらを信頼して任せていただき、少し離れたところから温かなサポートを応援をして下さるという、雲雀丘伝統のスタンスで見守って下さり有り難うございました。今回の経験が今後につながるように頑張ります。
鉄道研究部は、本日、川西能勢口駅で開催された「阪急レールウェーフェスティバル ステーションイベント」に参加し、鉄道模型運転会とぬりえ・ペーパークラフト教室を行いました。
当初、10~14時の4時間開催予定でしたが、途中から雨風がきつくなって、12時で終了となりました。
風と雨が吹き付けてきたので、布とビニールシートを部員が持って、人海戦術で風よけとしました。
また、同じ会場で雲雀丘学園幼稚園児の絵画展も開催されました。
天候が悪かったため、何人来てくれるか不安でしたが、思いの外たくさんの方が来てくださいました。模型運転は2時間でのべ105人が体験しました。
阪急川西能勢口駅のスタッフの皆さん、大変お世話になりました。お礼申し上げます。
鉄研の今後のイベントは、以下の通りです。
7/2(土)10~13時 雲雀丘学園幼稚園PTAバザー 「鉄道模型運転会」・「ペーパークラフト」・「プラレールで遊ぼう」 幼稚園の行事なので、小学生以上の来場はご遠慮願います。なお、当日は高校生が授業を行う関係で、中学生の部員のみで対応します。
7/17(日)中学オープンスクール クラブ体験 『オープンスクールのサイト』を参照頂き、参加希望者はお申し込みください。
7/31(日) 11~17時 宝塚ホテル『「電車とバスの夏祭り」』
毎年夏に開催されている「全国高校総合文化祭 鉄道研究部門」は、本来の開催地が福島であったため、今年は、本校を会場として「全国高校鉄道研究部交流会」として開催すると、事務局の平塚工科高校から連絡がありました。8/3に交流会(阪急平井車庫・本校)8/4に見学会(共永興業・阪堺電軌)を行います。全国の鉄研の皆さん、どうぞお越し下さい。
参加希望の学校は、本校鉄道研究部顧問か、神奈川県立平塚工科高校の遠藤先生まで連絡願います。
なお、残念ながら、夏に1週間開催していた阪神百貨店「鉄道模型フェスティバル」は、今年は開催しないと連絡がありました。その分、他のイベントで頑張っていきたいと考えております。
鉄道研究部は、明日、川西能勢口駅で開催される『阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント』に参加します。
今日搬入の予定でしたが、天候の関係で昨日搬入を行いました。決行するか不安でしたが、15時に駅から明日は実施すると連絡がありました。
このイベントは、本校鉄研にとって、2000年秋から参加しています伝統の行事となっています。どうぞ、お越し下さい。
・イベント名 春のレールウェイフェスティバル ふれあいイベント in川西能勢口
・日時 5月29日(日)10~14時
・会場 川西能勢口駅4・5号線ホーム宝塚方
・内容 鉄道模型運転会(主に、関西の私鉄・JRの車両が運転予定です)、ペーパークラフト・ぬりえで遊ぼう、写真展
雨天決行、参加費無料(川西能勢口駅を通る乗車券か入場券が必要)です。
今日の『毎日新聞阪神版』にもこのイベントの案内が掲載されていました。
なお、同じ会場で、雲雀丘学園幼稚園児の絵画展も行われます。こちらもご覧ください。
1学期の中間考査も終わり、校内では第4回環境フォーラムが開催されました。そうした中、午後2時より、剣道部の保護者会を開催し、22名がご参加くださいました。遠征や部内行事、大会結果などの22年度の活動報告と今後の予定などを報告させていただきながら、本校の剣道部に纏わる色々なことを顧問の方からお話させていただきました。また、新入部員の保護者の方々の紹介と今年度で引退する高校3年生の保護者の方々からお一人ずつご挨拶をいただきました。多くの方が、厳しい稽古をがんばっている部員たちを応援していきましょうとお言葉をいただきました。
もうすぐ総体が始まります。たくさんの方々の応援があってこそ、自分たちが剣道のできることに感謝し、精一杯の力を出し切るよう、努力していきましょう。
小雨の降る中、コースロープをはる作業から始まったため、身体を冷やしすぎないよう30分足らずと短めの練習を行いました。台風や気温が心配ですが、来週から少しずつ本格的なメニューに近づけていきます。よいシーズンとなるよう頑張りたいと思います。
平成23年度兵庫県高校総合体育大会個人戦(予選) (平成22年5月3日~5月5日 於:各会場)
以下のような結果になりました。
(シングルス予選)
泉 貴裕 決勝 (4-6)西宮甲英 準優勝
能津雄樹 決勝 (1-6)三田学園 準優勝
川端 全 決勝 (2-6)芦屋学園 準優勝
古川達朗 準決勝(3-6)甲陽学院
池上寛政 準決勝(2-6)関西学院
園山大貴 準決勝(0-6)灘
藤本京太郎 準決勝(0-6)関西学院
今里一斗 準決勝(1-6)啓明学院
豊田晃太朗 準決勝(1-6)三田学園
籔田富也 準決勝(0-6)東灘
(ダブルス予選)
泉 貴裕・能津雄樹 決勝 (6-3)関西学院 優勝 → 本戦
木村裕基・古川達朗 決勝 (2-6)仁川学院 準優勝
平松裕基・池上寛政 決勝 (2-6)三田学園 準優勝
藤本京太郎・中原蒼太 準決勝(2-6)甲南学園
川端 全・大川喜宏 準決勝(4-6)三田学園
豊田晃太朗・籔田富也 準決勝(4-6)関西学院
中島裕馬・今里一斗 準決勝(1-6)関西学院
本戦に2~3本あがると考えていましたが、「決勝までは行くけれども」という感じです。どの学校もしっかりと練習を積んでおり、高校から始めた選手でも、3年間しっかりテニスに打ち込んできた選手はそれなりに力を付けているように思います。本校でも藤本や園山がそれなりの結果を残してくれたことは嬉しい限りです。特に藤本は粘り強い、安定感のある試合を展開していました。関学の本戦選手を相手に結果はストレート負けでしたが、内容的にはどのゲームも接戦で、相手も少し焦っていたように思います。
さて、高3は5月8日(日)の練習をもって引退となりました。1年間本当に良い雰囲気でクラブ運営をしてくれたこと、多くの素晴らしい財産を残してくれたことに感謝しています。Best8になった新人大会前後は、特に素晴らしい雰囲気で取り組めていて「こいつら凄いなぁ」と思っていました。後半少しパワーダウンしてしまったことが悔やまれますが、テニス部で学んだことを大切にして、今後の人生を歩んでいって欲しいと思います。
新チームに目を向けると、少しおとなしいですが、勝負に対するこだわりは大変強く、泥臭さや厳しさがあるように感じています。キャプテン川端を筆頭に、実力のある選手も多いので、まずはBest8再奪取、最終的には兵庫県Best4を目標に頑張っていきたいと思います。
<左>体育大会では中3部員が体操の代表に選ばれました。
<右>部会用に準備した冊子。なかなかの出来映えです!
今日で考査が終了しました。
明日からプールへ入水するため、練習メニューや内容について説明する部会を行いました。中3の部長、副部長が身振り手振りを使って説明してくれました。いよいよシーズン開始です。
気温は上がってきましたが、風や雨などの影響でまだまだ寒そうです。短めに時間を調整しながら活動します。
5月22日(日)芦屋保健福祉センターにて文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦兵庫県予選が行われ、西日本大会出場をかけて9チームが参加しました。わがチームは残念ながら9番目の成績で予選敗退しましたが、大将戦だけを見ると3勝1敗と健闘しました。エースの面目躍如といったところでしょうか。3人全員が2年生なので、団体戦で勝てるチームを目指して、この1年を頑張りましょう。
白陵中との熱戦 対局後あしや温泉の足湯でほっこり
体育大会の代休で、中学生のみ試験1週間前にかかっていない日を利用して、放送部の中学生が報徳学園中学高校へ取材に行きました。
おかげで、報徳の先生・生徒にインタビューすることができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
本校の体育大会で、昼食後すぐに行なわれるのが「クラブ行進」です。すべてのクラブが活動をアピールしながら、トラックを一周することになっています。
吹奏楽部は、最も新しいクラブですので、一番最後に行進しました。部員たちは、3月の定期演奏会で使用したT-シャツを着ています。新入部員たちも一緒に行進しました。
開会式では、ファンファーレや学園歌、マーチを演奏しました。
吹奏楽は、学校行事やセレモニーでは欠くことができません。今後も、いろいろな形で学園に貢献できればと思っています。
書道部は、生徒会とともに『雲雀丘の元気が被災地に届くように!』の願いを込めて「頑張ろう日本!」を、また高校1年の各クラスの書道選択者と書道部が交じって、「届け雲雀の元気」をそれぞれ、書き上げました。青空の下、爽やかな風に、各旗はなびいていました。
今年もやりました。まいどおなじみ高校水泳部。水着姿でのクラブ行進。
今年は女子も水着です。
高校水泳部で4月29日30日の2日間でプールを掃除しました。
その後,プール下部室への水漏れの工事があり,今週初めから水を入れてもらいました。
12日木曜日5時にプール練習を始めました。当初少し緑色だったプールも今はクリアー。とてもいい感じです。
今日は体育大会の予行。高3はエンカレの練習で忙しいので,高2高1で練習しました。次の練習は中間考査最終日。残念ながら2週間はそこに水があるのに,練習はおあずけです。
今年の試合は6月11日(土)の阪神大会,24日(金)~26日(日)の県大会,それから8月の第3日曜日に行われる予定の宝塚市民大会,9月3日(土)4日(日)の兵庫県新人戦です。まずは中間考査を乗り切って,本格的な泳ぎこみです。応援よろしくお願いいたします。
残念ながら泳いでいる様子は撮れませんでした。
今年も体育大会が迫ってきました。吹奏楽部では、開会式でファンファーレと学園歌、入場行進ではマーチを演奏します。マーチは、一定のテンポで長時間演奏を続けるため、テンポ感とスタミナが必要となり、よい勉強になります。
また、今年は新入部員が数多く入部し、活気が出てきました。新入部員のパートもすべて決定し、もう先輩たちと一緒に練習をしています。
新入部員の皆さん、管楽器は、音が出るようになるまで何日も必要です。がんばって練習をしましょう。
兵庫県高等学校総合体育大会サッカー競技
1回戦 5月1日 県立宝塚高校
雲雀丘 9 - 0 氷上
2回戦 5月3日 県立宝塚高校
雲雀丘 5 - 0 尼崎西
3回戦 5月8日 伊丹北高校
雲雀丘 0 - 1 伊丹北
多くのご声援ありがとうございました。今大会限りで引退を表明した3年生8名、本当にお疲れ様でした。
先日の日曜日、宝塚市のスポーツセンターで宝塚市民大会が開催されました。宝塚市在住あるいは在校である小学校2年生以下から高校・成年までの剣士が一堂に会しての大会です。本校からは、中学男子の部に7名、中学女子の部に2名が参加し、男子の部で二人が3位に入賞しました。前日の土曜日の市内大会と2日間連続の試合となりましたが、とても元気に試合に臨んでいました。
「相手の心の動くように攻めるには?」ということを考えて試合に臨みました。まだまだうまくいかないのですが、面を打つように打ち間に入り、相手がそれを防ごうと手元を上げたところをすかさず小手を打つという場面もありました。残念ながら一本にはなりませんでしたが、とてもよい機会だったと思います。そうした積極的な心構えが高校での剣道へとつながるものと信じています。
毎日練習している基本を大事にしながら、自分の持ち味を活かすためにどのように努力するかを考え、それを試合で試してほしいと思います。
5月8日(日)に三重県四日市市の四日市ドームで三重県テニス中学校招待が行われました。シングルス3ポイント、ダブルス2ポイントの5ポイント形式で、三重県の上位4校と、三木中学校(香川)、八阪中学校(大阪府)、三島中学校(大阪府)、雲雀丘学園の8校によるトーナメントで行われました。
一昨年から招待していただいておりますが、毎年三重県の先生方には自分の学校のことを後回しにして運営していただき、三重県の生徒のみなさんがテニスコートの設置撤収を迅速に行って大会を支えていただいております。本当に有り難うございます。三重県の一体感はすごいです。
さて、雲雀丘の戦績は以下の通りで、一応3位に入賞することができました。トーナメントをみると順当な結果かと考えますが、内容的にはもう少し切れのある試合ができたのではという反省点が残ります。特にダブルスには様々な課題がみられました。そのほとんどは気持ちの問題だと思います。練習で打っている球が試合では打てずに相手に合わせてしまうという場面が多くみられました。選手たちはこの課題をしっかりと理解し、夏に向けて自分の実力が実践でもいかんなく発揮できるようになってほしいです。
三重県1位の大池中が優勝しましたが、昨年の東海大会でも1位だったそうで、強くチームとしてのまとまりも感じました。大池中をはじめとする三重県招待に参加した各中学校に負けないように雲雀丘も精進します。
▼1回戦 雲雀丘 4-1 笹川(三重県3位)
▼準決勝 雲雀丘 2-3 大池(三重県1位)
▼3位戦 雲雀丘 4-1 常磐(三重県2位)
5月8日に行われた第24回アマチュア竜王戦兵庫県大会(B級)にて中2の部員が見事優勝を果たしました。予選では2戦2勝、本戦トーナメントでは大人相手に苦戦しながらも3勝を挙げることができました。
今回はB級での参加でしたが、A級戦参加を視野に入れて、ますます精進してください!
5月8日、兵庫工業高校にて第35回全国高校囲碁選手権兵庫県大会が行われました。初心者が加入しての新チームで臨みましたが、なんとか1勝をあげることができ、3位の賞状を手にすることができました。
今後さらに力をつけて、次の大会でもう一つ上を目指して頑張るよう、期待しています。
本日、5月7日に宝塚中学校の体育館で、宝塚市春季大会が開催されました。本校は土曜も授業日なので、授業を公欠しての参加となりました。昨年度は、男子団体で優勝し、開会式ではその優勝兜の返納を行いました。先日の北摂大会に続いて、今大会でも優勝し、この兜を持ち帰ることを狙っておりましたが、残念ながら男子団体は3位に終わりました。市内各校と切磋琢磨し、本校を含め宝塚地区の各校が夏の阪神大会や県大会で上位を取ることを楽しみにしたいと思います。
個人戦、男子が準優勝、3位入賞、女子が新入部員の2名が優勝と3位入賞を果たしました。拍手!
夏の大会に向けて、さらにがんばっていきます。
ゴールデンウィークの5月3日・4日の両日、大阪府交野市で開催されました錬成大会に参加しました。この錬成会は毎年、いきいきランド交野、東海大学附属仰星高校など交野市、枚方市の施設・学校に会場のお世話になりながら、近畿の学校のみならず、日本全国の高校が参加する大規模な錬成会です。午前、午後それぞれに5校や6校のリーグが組まれ、試合を行っていきました。
県大会を控えた時期で、チーム力が向上することを目指しながら、勇気を持って打ち間に入ることや打突の機会を得て、そこを打つことなどをテーマに一試合一試合を行っていきました。全国レベルのチームも多く、なかなか思うように動けないところもありましたが、充実した2日間を過ごすことができました。
会場のお世話をいただいた多くの先生方、生徒の皆さんに感謝いたします。県大会に向けて、さらに鍛錬を積んでいきたいと思います。
鉄道研究部の会報「Station」91号が完成しました。
内容は、3/26~28に近鉄・名鉄などをまわった合宿に参加した部員18名全員で分担執筆した旅行記です。
今後のイベントで配布しますが、郵送希望者は送料200円切手同封のうえ、鉄道研究部顧問あてお申込ください。
次の校外イベントは、5/29の10~14時に川西能勢口駅ホームで行う『阪急レールウェイフェスティバル ステーションイベント』での鉄道模型運転会・ペーパークラフト教室です。また、7/31の11~17時に宝塚ホテルで行う「電車とバスの夏祭り」への出展も決まりました。新入部員も加え、がんばっていきたいと考えております。
鉄棒も全身の筋肉を伸ばしながら腕の筋力を鍛えるのによい練習となっています。
今日の陸上トレーニングの様子です。体育大会前ということもあって、高3のエンカレッジパフォーマンス練習の邪魔にならないように端っこの方で練習しています。
今月末の考査終了後に入水の予定ですが、気温が低すぎるようであれば延期します。プール練習に先立って、下記の内容で部会を予定しています。仮入部を考えている1年生も見学に来てください。
プール練習開始後の見学もどんどん来てください。
部会1 5月10日(火)16:30~ 中学視聴覚教室
「中学水泳部の活動について」
部会2 5月27日(金)考査最終日11:30~ 中学視聴覚教室
「用語・練習内容について」
5月5日、兵庫県高等学校将棋選手権大会個人戦が尼崎稲園高校で行われました。本校からは高1の部員がA級戦に参加し、初参加の1年生としては2勝2敗の大健闘を見せました。次回はもう一つ勝って、ぜひ賞状を手にして欲しいものです。ガンバレ!
5月3日~5日、兵庫県下の各高等学校テニスコートで高校総体テニス競技個人戦予選が行われました。
雲雀丘学園はシングルス2つ、ダブルス1つの予選シードをもらっていましたが、そのすべてを守ることができました。また、高2ペアがダブルスでシードを破って本戦に進出することもできました。予選で敗退しましたが、決勝まで進んだシングルス、ダブルスもみられました。夏につながると思います。
<本戦出場者>
シングルス:玉置知子、本田優
ダブルス:本田・玉置組、武知・大出組
以上の選手が本校の代表として精一杯頑張ってくれることを期待しています。
5月3日4日、雲雀丘学園テニスコートで宝塚市中体連春季大会が行われ、試合の結果は完全優勝することができました。
昨年の秋季大会に比べるとダブルスの形が少しできてきたことが嬉しかったです。すべての先輩もこの市内大会を1つのステップとして高校でも頑張っているので、その流れを続けてほしいです。
<団体>
雲雀丘 5-0 中山五月台
雲雀丘 3-0 小林聖心
<ダブルス>
優勝:酒戸・伊藤組
準優勝:石川・世良組
第3位:宮木・渡邊組、吉川・山縣組
<シングルス>
優勝:酒戸那奈美
準優勝:世良圭南子
第3位:渡邊美穂、山縣涼夏
5月4日みどりの日に科学部は京都へ校外学習に行きました。
最初に行った島津創業記念資料館では日本の科学技術の発展を実験器具で支えてきた島津製作所の歴史を学びました。国産初のレントゲンや、約100年前の電気自動車の模型など、知らないことが沢山ありました。2つ目の益富地学会館では、水晶とガラス玉の見分け方、世界中の変わった石について学び、各自気に入った化石や鉱石などをお土産として購入しました。最後の京都大学総合博物館では京都大学の研究してきたことや貴重なコレクションを交えて、幅広い分野について学びました。
今回の校外学習は成功でした。今後も科学部では第二、第三の校外学習や合宿をしていきたいと思います。更新をお楽しみに。
【個人戦】
4月29日(金)、宝塚中学校にて開催されました。
柴﨑・吹田組 ベスト16
上村・花井組 2回戦敗退
金棒・大西組 2回戦敗退
松元・山田組 1回戦敗退
金田・深谷組 1回戦敗退
【学校対抗戦】
4月30日(土)、予選リーグは宝塚中学校、決勝トーナメントは安倉中学校にて開催されました。
〈予選リーグ〉
雲雀丘 1-② 光が丘
雲雀丘 ③-0 宝塚
雲雀丘 ②-1 高司
〈決勝トーナメント〉
雲雀丘 0-② 第一
昨年、秋の学校対抗戦では予選リーグで敗退しましたが、今大会では何とか決勝トーナメントに進むことができました。夏の大会までに、ひとりひとりが高い志を持ち、チームがより団結するよう頑張っていきます。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、アドバイス宜しくお願いいたします。
【北摂大会 学校対抗戦】
4月24日(日)、川西南中学校にて雨のため、1日遅れての開催となりました。
1回戦 雲雀丘③-0 伊丹東
2回戦 雲雀丘1-② 川西南
今年最初の試合ということもあり、少し緊張した様子でした。1回戦、1番に出場した2年生ペアが粘り強いゲームをし、チームに良い雰囲気を与えてくれました。続いて出場した2・3年生ペア、3年生ペアも自分たちのやるべきプレイをし勝利をつかみました。
2回戦、第4シードの川西南中学校は選手の数が雲雀丘の3倍以上いたため、応援で川西南中学校のムードになりそうになったこともありましたが、顔をあげ、最後までチームで戦い抜きました。
2回戦敗退となりましたが、宝塚勢が1回戦で敗退していく中、2回戦まで勝ち上がったことは選手の自信となってくれると思います。応援ありがとうございました。