« 2014年06月 | メイン | 2014年08月 »

2014年07月31日

中学女子テニス部 全国中学テニス近畿地区代表決定戦

7月30日に滋賀県長浜ドームで、全国中学生テニス選手権大会の団体の近畿地区代表決定戦が行われました。兵庫、大阪の上位4校と他の4府県の上位2校の、計16校で6枚の全国大会の切符を奪い合いました。当日の朝、抽選を行って対戦校を決めて長い一日が始まりました。結果は以下の通りですが、最後の順位戦を勝ち上がり2年ぶり12回目の全国大会出場が決まりました。兵庫県中学総体の反省を活かし、笑顔・自信・フットワークをキーワードに頑張ることを共通理解とし、選手はみごとそれらを実践してくれました。最後の試合は我慢比べになりましたが、我慢し続けた選手に大きな拍手を送りたいと思います。
まだまだ不十分な面が多いので、近畿大会や夏合宿で少しでもレベルアップをはかって全国大会に臨みたいと思います。試合が終わった瞬間の選手たち、保護者の皆さんの笑顔を見れて嬉しかったです。
兵庫県からは雲雀丘学園1校のみが全国大会に出場することになりました。兵庫県の代表であるという意識をもって頑張ります。
1回戦   雲雀丘学園 5-0 西浜(和歌山)
2回戦   雲雀丘学園 1-4 大阪女学院(大阪)
順位戦  雲雀丘学園 3-2 園田学園(兵庫)

テニスを頑張っている小学生のみなさん、テニスをやってみたい小学生のみなさん、雲雀丘学園中学校でともに全国大会を目指しましょう。クラブ体験は随時可能ですので、テニス部顧問の野村までご連絡下さい。

__%201.jpg __%204.jpg

中学女子テニス部  兵庫県中学総体結果

7月27日28日の2日間、神戸総合運動公園で兵庫県中学総体テニス競技が行われました。
初日が団体戦とダブルス、2日目がシングルスです。今回は団体で第1シードをもらっていたので、是非とも優勝したかったのですが、残念ながら2位に終わりました。技術的なこと以上に自信や気持ち、勢いの面で相手が上回っており惨敗でした。この悔しさは全国大会に出場することで果たしたいと思います。
<団体>  準決勝  雲雀丘学園 4-1 三田学園
        決勝   雲雀丘学園 1-3 啓明学院
<ダブルス>  喜多・重光組、北村・大中道組はともにベスト16

女子テニス部  関西ジュニア結果!

7月中旬から下旬にかけて、大阪の靫公園で関西ジュニアテニス選手権大会が行われました。全日本ジュニア予選も兼ねた関西最大の大会です。本校からは2人が出場し、ダブルスの全日本ジュニア出場が決まりました。他もあと1勝で全日本ジュニアだったので凄く惜しかったです。
この悔しさを糧に来年こそは頑張って欲しいです。
U16ダブルス    喜多・(大野)組 ベスト4(全日本ジュニア出場決定)
U12シングルス   稲飯まこ  ベスト16
U12ダブルス    稲飯・(梶野)組  ベスト8

ギターマンドリン合宿報告no.2

文化祭で実際に指揮を振るのは高3、しかし、ここは高2が指揮をとります。「どうすればいいいか」それを考えながら、相談を繰り返しながら進めていく高2の姿に頼もしさが見えています。
さて、息抜きも必要、2日目の夜はBBQと花火で学年やパートの親交を深めました。後片付けも立派です。

CIMG5170.JPG CIMG5181.JPG
CIMG5186.JPG CIMG5192.JPG 

最後の練習はそれぞれの曲のtimeを計っていきました。疲れがかなり響いているようですが、練習を終えたあとの昼食は、こんなに元気でした。後は高3を迎えるだけ!!というところまで完成させたいところですが、それは夏休みの課題です。 楽器を抱えて帰宅した人も多いので、次回の出来栄えが楽しみです。みなさんお疲れさまでした。宿題も忘れずに…

CIMG5194.JPG CIMG5200.JPG
CIMG5212.JPG CIMG5214.JPG


鉄道研究部 夏合宿3・4日目報告

IMG_4566.jpg IMG_4570.jpg
両毛線                        鉄道博物館内特急「ひばり」
IMG_4576.jpg IMG_4583.jpg
ムーンライトながら                          大垣で湧水めぐり
鉄道研究部の合宿、3・4日目の報告です。

29日朝、水戸の宿舎を出て、水戸線・両毛線に乗車し、高崎まで出ました。途中、撮影しながら、大宮まで南下し、鉄道博物館へ行き、見学しました。
夕方、武蔵野線・南武線・鶴見線と乗車し、夜は東京・蒲田の銭湯で、黒湯の温泉に入りました。
そして、夜行快速「ムーンライトながら」で名古屋まで車中泊し、大垣で4か所湧水めぐりをして、30日午後大阪に戻りました。

総勢25名の旅行で、いろいろたいへんでしたが、いい勉強になりました。途中お世話になった皆様、この場をお借りして、お礼申し上げます。

鉄道研究部 全国高校鉄道研究部交流会に参加

鉄道研究部は、7/27~30に夏合宿で関東地方へいき、28日は茨城で開催された全国高校鉄道研究部交流会に参加しました。その報告をします。
毎年この時期に、文化部の全国大会である全国高校総合文化祭が開催されています。2002年に神奈川県で鉄道研究部門が開催され、本校など神奈川以外の3校も参加したのをきっかけに、このイベントの際に交流しようと話し合いました。
当初、神奈川の高校と本校のみの交流会でしたが、今回は神奈川県の8校(向の岡工業、横浜清陵総合、平塚工科、磯子工業、相模原中等教育、相洋、相模台工業、藤沢工科)のほか、京都の龍谷大平安、群馬の高崎、茨城の並木中等教育と本校の12校76名の生徒・顧問が集まり、28~30日の3日間開催されました。そのうち、本校は28日の1日間のみ参加しました。
IMG_4536.jpg IMG_4556.jpg
吉田社長の挨拶                村上・久保田カメラマン
IMG_4552.jpg IMG_4561.jpg
貸切列車 車内                貸切列車で全体撮影  
28日は、ひたちなか海浜鉄道で、車庫見学・撮影教室・貸切列車乗車を行いました。この日の参加校は、平塚工科・磯子工業・相模原中等教育・相洋・相模台工業・平安に本校の53名です。
10時に、那珂湊駅に集まったところ、同社の吉田社長が出迎えてくださいました。この会社は大正2年に運行開始し、茨城交通として長年営業してきたものの、乗客の伸び悩みにより、平成20年から新会社で再スタートした、勝田~阿字ヶ浦を結ぶ14kmの鉄道です。古い車両を残しつつ、様々なアイデアで乗客の増加をはかっています。
車庫内では、プロのカメラマンから、撮影テクニックを教わりました。
午後は、昭和37年製造のキハ222を貸切って乗車しました。木の床でできた国内現役最古のディーゼルカーに、部員たちも大喜びでした。

29・30日は、交流会やJR勝田の車庫見学が予定されていましたが、本校は日程の関係上、残念ながら参加できませんでした。

来年度は、滋賀で開催予定です。交流会は、龍谷大平安高校で行う予定です。多くの鉄道研究部の参加をお待ちしております。

また、5月の八高線車内写真展に全国の鉄研から写真募集という企画が昨年から行なわれていますが、来年も行う予定とのことです。関心をお持ちの方は、本校鉄道研究部顧問か、神奈川県立平塚工科高校の遠藤先生までお申し出ください。

2014年07月30日

ギターマンドリン合宿報告 no.1

7月25日全国大会を終えて、早速、合宿が行われました。今回の合宿は、高校2年生が、自分たちがクラブを背負うのだという思いが感じられるものとなりました。

CIMG5119.JPG CIMG5113.JPG 
CIMG5118.JPG CIMG5116.JPG

練習は兵庫県大会の候補曲試聴で始まりました。その後は文化祭の個人練習、パート練習、合奏になります。
文化祭用の10曲近い楽譜が手渡され、「弾けなくて涙がでてくるわ」という声も聞こえました。この思いが、懸命の努力につながり、自分の技術の向上、クラブ全体のプラスに働いていきます。がんばれ!!みんな!!
 
CIMG5148.JPG CIMG5150.JPG


箏曲部(お琴):第44回兵庫県邦楽連盟阪神支部演奏会

7月25日に行われた第44回兵庫県邦楽連盟阪神支部演奏会の様子です。
本校の箏曲部高1高2の6名が演奏してきました。
P1000087.JPG

小鳥の歌という、比較的簡単な曲を演奏してきました。
簡単な曲で、一つ一つ丁寧に合わせるということを心掛け、
練習を重ねてきました。

課題であった、「押し手」。
左手で弦を「押す」事で、出ている音の音程を上げる事 が出来ます。
どのくらい押すかは、しるしがあるわけではなく、演奏者全員の耳や手など、感覚で決まります。

コンクールに向け、少しずつ息が合ってきました。
演奏後も、早速、反省会をしておりました。
それだけ冷静に演奏できたということだと思います。
P1000088.JPG

中1もお手伝いについてきてくれました。
自分から動くことができていました。

みんなで成功させた演奏会でした。

2014年07月29日

中学水泳部 県大会の一方で&県大会

県大会2日目が行われる中、試合のない生徒は8月3日から始まる合宿に向けて学校で練習です。締め切りが迫っているため、明日、明後日と今シーズンの各試合へ向けて、エントリータイムの測定を行います。これまでの練習の成果を発揮し、1秒でも良いタイムでエントリーしたいと考えています。

さて、今日は、海外(中国)の日本人学校へ転校した部員が日本に帰省中とのことで遊びに来てくれました。聞けば、中国では気温は40度にもなるとのこと。この暑い気温もまだましなんだそうです…上には上があるものですね。

変換 ~ P1050314.jpg 変換 ~ P1050319.jpg
先週よりも気温が下がったこともあり、部員も元気いっぱい泳いでいます。

変換 ~ P1050320.jpg 変換 ~ P1050321.jpg
遊びに来てくれた部員にも水まきを手伝ってもらっています。休憩は必ず日陰で!

~県大会2日目~
阪神大会から県大会に進んだのは、中2から1名、中3から2名の計3名。
2日目は、個人種目のみの出場となりました。
県大会出場は常連となった寺岡・谷村に、前日メドレーリレーに出場した米原といったメンバー構成でした。
県大会の雰囲気に飲まれることはありませんでしたが、残念ながら3名とも予選敗退となりました。
3名とも悔しい思いをしたと思いますが、8月後半には、阪神新人戦・宝塚市民大会・学年別大会が待っていますので、そこで悔しさを晴らして欲しいと思います。

また、この数年は選手の層が厚くなってきており、リレーのチームを組むことが可能となってきました。
今年度の大きな大会はこれで終わりですが、来年度もリレーのチームを組むことを目標に、練習に取り組んで欲しいと考えています。

まずは、今週末の合宿です。
水泳は個人競技が多いですが、”水泳部”という団体で行動することの難しさ・大切さ・楽しさを知り、今後の練習に活かして欲しいと思います。

2014年07月28日

鉄道研究部 夏合宿2日目報告

IMG_4538.jpg IMG_4551.jpg
ひたちなか海浜鉄道                         貸切乗車
IMG_4553.jpg IMG_4563.jpg
カメラマンも撮影                           記念撮影      
鉄道研究部の合宿、2日目の報告です。

朝、水戸の宿舎を出て、勝田からひたちなか海浜鉄道に乗車しました。
今日は、全国高校総合文化祭が茨城県で開催されていることにちなんで、全国の高校鉄道研究部が茨城に集まり、合同で車庫見学や、貸切運転をしました。
プロのカメラマンを2名ゲストにお迎えし、撮影方法の研修会も行いました。
総勢55名の研修会でしたが、大いに勉強になりました。

明日は、関東の鉄道をいろいろ乗車し、30日の夕方大阪に戻る予定です。

夏の暑さにも負けず、元気に合宿を行っています。

中学水泳部 県大会1日目

本日は県大会の1日目に参加しています。
阪神大会から勝ち上がった男子メドレーリレーと男子200m自由形の2種目での参加です。阪神地区で2位と健闘したメドレーリレーでしたが、残念ながら決勝にコマを進めることはできませんでした。
それでも、最終泳者の中3寺岡を除き、県大会に残れなかったメンバー(中3大松、中2米原、中1西垣)がそれぞれ県大会標準記録を上回る泳ぎで阪神大会のリベンジを果たしてくれました。県全体で13位は立派な成績です!特に今日、個人種目でもエントリーしている寺岡はよい泳ぎを見せ、タイムをぐんとあげてくれました。

個人種目の男子200m自由形では、中3寺岡が大きく深呼吸してスタート台へ。スタートの反応速度も二番目によく、調子もよく思われました…が、リレーの疲れもあり、予選9位の成績でした。決勝は補欠一番。出られる可能性は低いですが、万全の準備で備えたいと思います。

囲碁将棋部 北摂地域中学生将棋大会

 7月27日(日)千里中央・千里公民館にて、北摂地域中学生将棋大会が行われました。5局ずつ指して、本校から参加の5名は、それぞれ3勝・2勝・2勝・2勝・1勝と、全員が勝利することができました。来年は今回よりも多い勝ち星を得られるよう頑張りましょう。
140727開会式.jpg 140727女子同士.jpg
開会式                   女子同士の対戦も
140727見守る.jpg 140727検討.jpg
友達の対局を見守る           対局後の検討
140727星取表.jpg 140727記念撮影.jpg
対戦表                   最後は参加者全員で記念撮影


2014年07月27日

鉄道研究部 夏合宿1日目報告

IMG_4525.jpg IMG_4524.jpg
JR東海の車両                      途中2駅だけ新幹線でワープ
IMG_4526.jpg IMG_4528.jpg
特急踊り子を撮影                    新型新幹線を東京駅で撮影

鉄道研究部は、7/27~30まで3泊4日で関東の合宿に出かけています。
1日目の報告をします。

27日7時、梅田駅に集合し、青春18切符を用いて茨城県まで行きました。
今回の大きな目的は、全国高校鉄道研究交流会の参加です。
各駅停車を乗り継ぎ、大阪から、米原・大垣・豊橋で乗り換え、浜松まで来ました。そこで静岡まで新幹線に乗り、再び、沼津・熱海・東京・上野で乗り換えて、19時前に水戸に着き、宿舎につきました。
12時間にわたる長旅でしたが、そんなに疲れは見せず、元気に乗車していました。
今回は、総勢25名のうち中1が15名で。初めての合宿の部員が多いのですが、写真を撮ったり、いろいろな風景を見て、旅行しました。

明日からも、がんばって行程を進めていきます。

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成26年度ジュニアフェスティバル大会 (平成25年7月19日~25日 於:各会場)

以下のような結果になりました。
(18歳以下S予選)
準決勝
高2中島  拓 (6-0)RITS   
高2樽谷太郎 (6-3)明石城西 
高2久保裕樹 (6-1)川西緑台 
高1七宮裕大 (6-1)宝塚北  
高2大川寛明 (3-6)甲陽   
高1竹一憲太朗(1-6)灘    

決勝
高2中島  拓 (6-1)宝塚西   優勝 → 本戦へ
高2樽谷太郎 (6-2)明石城西 優勝 → 本戦へ
高2久保裕樹 (6-4)芦屋大附 優勝 → 本戦へ
高1七宮裕大 (1-6)甲南   

(18歳以下D予選)
準決勝
高2樽谷太郎・久保裕樹 (6-0)長田    
高2中島  拓・大川寛明 (3-6)甲陽  
高1七宮裕大・竹一憲太朗(3-6)甲南  

決勝
高2樽谷太郎・久保裕樹 (6-3)須磨学園 優勝 → 本戦へ


(18才以下S本戦)
高2中島 拓 (3-6)甲南   
高2樽谷太郎 (2-6)三田     
高2久保裕樹 (2-6)育英     

(18歳以下D本戦)
Ⅰ回戦
高2樽谷太郎・久保裕樹(6-3)県立伊丹 
2回戦
高2樽谷太郎・久保裕樹(3-6)灘    


58期中島主将、王・大川副主将の新体制になってから、初めての公式戦となりました。昨年度の反省を活かしながら、しっかりとクラブ運営をしています。神戸高校、長田高校といった力のある学校との練習試合でも好成績を修め、良い流れでこの大会を迎えました。
 試合結果の方は、決勝進出シングル4本(うち本戦進出3本)、ダブルス1本(本戦進出)、準決勝進出シングル6本、ダブルス3本と、出だしは順調です。本戦では久しぶりに2回戦に駒を進めることができました。1年生に初心者が多いこともありますが、初戦敗退が少し多いというところが今後の課題の一つです。サマーチャレンジ、そして前半戦最大の山場である新人大会に向けてさらに練習を積み、良い結果を残せるよう努力したいと思います。そして今の良い雰囲気を維持し、今年のテーマである「つながり」を大切に、思い出に残るクラブ活動になるようキャプテンを中心に明るく、楽しく、そして厳しく取り組んで行きたいと思います。

インターアクト部 国際協力団体CREDOのワークショップに参加

今日は、学生団体であるCREDOのみなさんに来校いただき、ワークショップを開催していただきました。関西の各大学の学生による国際協力団体であるCREDOは、カンボディアの中学校の建設、運営、維持などを中心に活動しています。募金などによる資金調達、継続的な設備・備品の支援、国内での広報活動、毎年2回のスタディーツアーで現地での交流活動などを行っています。

今日は、CREDOの活動やカンボジアの現状についてクイズ形式や質問を交えて紹介いただきました。メンバーのみなさんの活動に対する姿勢や気持ちが伝わりました。
sCIMG5706.jpg sCIMG5715.jpg
またグループに分かれて「自分たちの活動で大切にしたいこと」をテーマに意見を出し合い、全体で共有しました。
sCIMG5713.jpg sCIMG5719.jpg
CREDOのスタッフのみなさん、貴重な時間と体験をいただき、有難うございます。今後もよろしくお願いします。

囲碁将棋部 高校竜王戦

 7月20日(火)甲南学園平生記念セミナーハウスにて、第27回兵庫県高等学校竜王戦が行われました。本校からはA級1名、B級3名が参加し、高1加藤君が11月に行われる第34回近畿高等学校総合文化祭への出場権を得ました。

2014年07月26日

鉄道研究部 会報Station105・106号完成

IMG_4523.jpg
鉄道研究部の会報Station105号・106号が完成しました。
105号の内容は、春に実施した四国地方の合宿記、106号は、この夏に行う北関東への合宿で乗車するとレインズガイドです。
この冊子はイベントで配布しますが、希望者は、切手200円分を同封のうえ、雲雀丘学園中学高校鉄道研究部顧問までお申し込みください。
この106号を持ちながら、明日から、合宿に出発します。今回は、茨城で開催される全国高校総合文化祭にあわせて行う全国高校鉄道研究交流会に参加するため、総勢25名で出かけます。

なお、次の校外イベントは、宝塚ホテルで8月14・15・16日に行う『BONフェスタ』です。どうぞお越しください。

ギターマンドリン部 全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール結果

7月25日(金)全国大会に出場してきました。

結果は!! 優秀賞(3年連続受賞で大阪市長賞も獲得)、加えて国際賞スペイン大使賞と優秀指揮者賞まで受賞することができました。

曲目は、丸本大悟作曲、『森の鼓動~欅の風景~』です。
練習が始まったのは、今年の3月。個人の技術はもちろん、心がそろってこそ曲は完成します。3月から全員が同じイメージを持って演奏できるように、丁寧に丁寧に練習を重ねてきました。校庭の芝生に合奏の場を移し、緑の臭いと、色を感じながら「森」を再現したこともありました。そんな練習を積み重ね、今日の舞台に挑んでいきました。

演奏後の舞台上での審査員からの講評では、審査員の言葉に客席から拍手がおこるほどの出来栄えです。「これだけ演奏できれば充分。自分たちの音を奏でることができた。」と満足した部員たちと、今回舞台に上がらなかった新入部員達の集合写真は涙顔と笑顔の入り交じったものとなりました。

高校3年生は校内の活動である文化祭を残すのみとなり、実質の引退です。最上級生の音楽に対する真剣さは、後輩達に受け継がれていくことでしょう。

CIMG5077.JPG
CIMG5074.JPG CIMG5078.JPG
中1は24日から受付。OGも手伝ってくれました。25日も仕事ありで、演奏後は中3も手伝いました。
CIMG5094.JPG CIMG5090.JPG
CIMG5096.JPG CIMG5101.JPG 
CIMG5085.JPG CIMG5089.JPG
最後の合奏です。力強く奏でるところ、柔らかに仕上げるところ、すばらしい集中力で演奏しています。
発表後、「おめでとう!!」「今後もさらなる上を目指そう」との言葉で締めくくりました。
CIMG5104.JPG CIMG5107.JPG


2014年07月23日

箏曲部(お琴):武庫川女子大附属校と交流会&7月25日演奏会

久しぶりのブログUPです。
この1学期間、箏曲部は部長・副部長を中心に、
いろいろな話し合いをしてきました。
練習のすすめ方の見直し、練習への心構え、大会で演奏する曲・・・。

兵庫県高等学校邦楽連盟のコンクールのルールが少し変わって以来、
出場から遠のいておりました。
本年度、少しルールが見直されたこともあり、
11月のコンクールに出場することにしました。

後輩のためにもと、現高校生が頑張っています。

コンクールに向けて、7月19日に、武庫川女子大学附属高等学校箏曲部の
皆さんと交流会をしてきました。
P1000086.JPG
全国レベルの演奏を目の前で聴かせていただき、
さらに、日ごろの練習も見学させていただきました。
みんなやわらかな表情、口調ですが、やはり音へのこだわりは、
全国レベル。妥協しません。
どんな質問にも答えてくれて、多くのことを学ばせていただきました。

来る7月25日(金)13時より、第44回兵庫県高等学校邦楽連盟阪神支部演奏会が、
西宮東高校ホールにてあります。
毎年参加している演奏会ですが、本年は、ひと味違う演奏会になりそうです。
↓↓↓ 本日も練習!
P1000084.JPG

2014年07月22日

中学水泳部 阪神大会2日目

尼崎スポーツの森で開催された阪神大会の二日目です。
昨日は50mや100m種目が中心でしたが、今日は200m中心のエントリーとなります。昨日から連日の試合、しかも長距離となるのですが、さすがに中3の2名(寺岡・谷村)は予選、決勝ともに貫禄の泳ぎを見せてくれました。自分の泳ぎを貫いた姿が印象的でした。
中2の1名(米原)も健闘しましたが、前日の疲れもあったか、後半までねばったものの失速してしまいました。それでも県大会出場を勝ち取ったのは立派です。彼はこれから林間学舎に合流です!山登りで筋力をつけ、県大会でのさらなる活躍を期待します。

さて、今回の収穫はなんといっても昨日のメドレーリレーでの2位入賞でしょう。今日の閉会式には表彰式がありました。ちなみに男子団体でも5位入賞という快挙を果たしました。6位と同点でその差はリレー種目の成績によるものです。本当によく頑張ったと思います。が、これで満足してはいけません。間近に迫る県大会でどのような泳ぎを見せてくれるのか楽しみです。

変換 ~ DSC_0009B.jpg 変換 ~ DSC_0011.jpg

柔道部 柔道着.gif中学阪神大会

 7月20日(日)ベイコム体育館にて中学校阪神大会が行われました。本校から参加した選手は残念ながら初戦敗退で、県大会出場はなりませんでしたが、最後までたゆまず努力したことは、高校に入ってもきっと活かされることと思います。中体連主催の公式戦はひとまずこれで「引退」ですが、夏合宿や私学大会など、頑張るフィールドはまだまだ続きます。Never give up!
140720雫.jpg

2014年07月21日

中学水泳部 阪神大会1日目

尼崎スポーツの森にて開催された阪神大会に出場しました。
1日目の今日は、貸し切りバスで、部員全員で応援にいきました。

今年は個人種目だけでなく、チーム種目の男子メドレーリレーにも出場しました。
個人では、200m自由形で中3寺岡が3位入賞で、県大会に駒を進めました。
また男子200mメドレーリレー(中3寺岡、中3大松、中2米原、中1西垣)が2位に入り、こちらも県大会の出場資格を得ました。

今年の阪神大会は、中1から部活動で一生懸命練習を積んできた部員の出場が目立ち、部員への刺激になったことでしょう。
またメドレーリレーでは、中2米原のキレのあるスタートで4位という好位置につけ、中3大松がうまくつなぎ、中1西垣が後半に2位3位のチームに迫る形で泳ぎきり、中3寺岡がさらに順位を上げるという、部員が総立ちで応援する泳ぎを見せてくれました。
上位大会に続く公式大会を初めて見る1年生には、貴重な経験となったはずです。

明日から2年生は林間学舎のため、阪神大会2日目の明日は出場選手のみ大会に行き、練習はありません。
それぞれが、それぞれの場所で頑張ってください。

また今日、バスを貸し切りましたが、ドライバーさんにはこちらの希望を快くきいていただいた上、「頑張って」と暖かく送り出していただきました。
さらに保護者の方にも応援にかけつけていただきました。
大会役員の先生方にもお世話になり、多くの方に支えられた1日でした。
これからも感謝の気持ちを忘れずに、部活動に励んで欲しいと思います。

明日以降も、応援をお願い致します。

sP7212225.jpg sP7212229.jpg
貸切バスの前で☆        集合写真☆

2014年07月20日

鉄道研究部 第1回中学オープンスクール クラブ体験

IMG_4489.jpg
本日、中学オープンスクールで、クラブ体験があり、小学生14名と保護者が来校されました。
鉄研は、被服教室にて鉄道模型運転会を行い、パワーポイントで活動紹介をしました。

また、説明会の前後に校舎案内でまわってこられた方にも、活動の紹介を昼過ぎまで行いました。
IMG_4493.jpg
次の校外イベントは、8/14~16に宝塚ホテル3階ロビーで開催される「BONフェスタ」です。『宝塚ホテルのHP』にも掲載されています。どうぞお越し下さい。

放送部 第1回中学オープンスクール

IMG_4474.jpg IMG_4490.jpg
今日は第1回中学オープンスクールがありました。
まず、授業・クラブ体験の前に、60ホールで学校紹介を聞いていただきました。中1・2年の部員のトークでしたが、ご清聴ありがとうございました。その後、部員が手分けして、会場に誘導しました。

クラブ体験では、従来のアナウンスに加え、今回初めてDJ体験も行い、放送部制作のテレビ番組鑑賞をしていただきました。お越しいただいた方、ありがとうございました。

剣道部 夏の総体(中学) 個人 県大会出場へ

20140719%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E9%98%AA%E7%A5%9E%E5%A4%A7%E4%BC%9A%EF%BC%91.jpg
 市内大会を勝ち上がり、7月19日(土)猪名川町文化体育館で行われました阪神大会に、個人戦で入賞した男女それぞれ2名と男女団体で出場しました。団体戦、男女とも善戦しベスト8となりましたが、惜しくも県大会出場にはなりませんでした。個人戦、女子大将の2年生がベスト8に入り、県大会出場を果たしました。7月26日県立武道館で開催されます。応援の程、よろしくお願いします。

剣道部 夏の総体(中学) ひさしぶりの市内大会男子団体優勝!

2014%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E5%B8%82%E5%86%85%E5%A4%A7%E4%BC%9A%EF%BC%91.jpg 201407%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E5%B8%82%E5%86%85%E5%A4%A7%E4%BC%9A.jpg
 午前中、ワンディカレッジのあった7月10日(土)、午後から本校体育館で宝塚市中学校剣道大会が開催されました。夏の総体の皮切りとなる大会で、3年生にとっては最後の大会となります。開会式では本校の男子キャプテンが選手宣誓を行い、大会の幕が開かれました。個人戦、男子は3年生3名と2年生1名が出場。3年生2名が3位に入賞しました。女子個人では、3年生2名と2年生2名が出場。2年生二人が奮闘し、久しぶりに雲雀同士の決勝戦。1位2位を取りました。
 団体戦は、男子が5校で、女子が4校でのリーグ戦でした。近年、実力が高まっている宝塚で各校の激しいせめぎ合いをしのいで男子は優勝を勝ち取りました。女子団体戦、4校リーグの結果、御殿山中学と両校とも2勝1分け。勝数勝者数ともに同数ということで、代表1名に依る優勝決定戦となりました。副将の3年生が出場、相手の攻めに下がることなく、我慢した駆け引きの末、機が熟したところでの相面、審判の旗が割れるも相手側に2本が上がった。その後、面を取られ、準優勝に甘んじました。
7月19日(土)猪名川町文化体育館で阪神大会が開催されます。応援のほど、お願いします。

囲碁将棋部 第1回中学オープンスクールの様子

本日、第1回中学オープンスクールが行われ、300数十名の小学5年生、6年生が来校されました。今回、囲碁将棋部のクラブ体験を希望された方は将棋希望の方ばかりでしたが、囲碁も希望者が出てくれればと思います。雲雀丘学園中高囲碁将棋部は、昨年度は囲碁・将棋ともに全国大会に出場しており、高段者も多数在籍しています。
P1060492.jpg
ご参加下さった方々、ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしております。

中学水泳部 オープンスクール

今日は、本年度第1回目の中学オープンスクールが催されました。
第2回は9月開催ということで、中学水泳部は今回限りのオープン参加への参加です。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

明日の阪神大会への出場者は調整をし、その他の部員はオープンスクール用の小学生も中学生も一緒に取り組めるメニューで進めました。
今日は、アップ→キック練習→小中学生混合リレー、というメニューです。

sP7202223.jpg sP7202224.jpg

小学生の出迎えから練習に至るまで、全て部員に任せたため、至らないこともあったと思いますが、部員のカラーが出たように感じました。
2・3年生は経験を活かして、小学生に直接色々な指示や指導をしてくれました。
数か月前まで小学生であった1年生は、少し照れた様子も見せていましたが、小学生相手に話しかけていたようです。

オープンスクールは特別なように感じられますが、ただ小学生と一緒の練習と思うのではなく、全体を見渡して、自分にできることを探す練習として欲しいと思います。
練習・試合・合宿と続きますが、各自が自分のするべきことを積極的に探して、率先して動くことが、この夏の課題です。

明日は、尼崎スポーツの森にて、阪神大会です。
学校に集合する人は6時50分、現地で合流する人は7時50分が集合時間です。
上位大会への第1歩として、出場選手にはベストを尽くして欲しいと思います。
標準記録に及ばず、応援に行く部員は、飛び込み・泳法・ターンなど様々なテクニックを会得する機会と思って参加してください。

応援、宜しくお願い致します。

2014年07月19日

放送部 NHK杯中学放送コンテスト県大会表彰式に参加

IMG_4465.jpg IMG_4466.jpg
IMG_4464.jpg IMG_4468.jpg
今日、NHK神戸放送局で『NHK杯全国中学校放送コンテスト兵庫県大会』表彰式・発表会が行われました。コンテストの審査が7月6日に非公開で行われたため、入賞した学校を招き、披露する催しです。

本校はテレビ番組部門でドキュメント「愛ボウ」・ラジオ番組部門でドキュメント「じょしりょく」がともに2位優秀賞、朗読部門で中3の生徒が佳作を受賞しました。
このうち、テレビ番組とラジオ番組が、兵庫県代表として『NHK杯全国中学校放送コンテスト』に進出されることになりました。
全国大会は、8月2・3日に予選が非公開で行われます。
番組制作にご協力いただいた皆さんに、この場をお借りして御礼申し上げるとともに、今後一層励んでいきたいと考えております。
IMG_4470.jpg IMG_4471.jpg
中央棟に、全国大会進出の垂れ幕が掲げられました。

中学水泳部 夏休み開始

中学水泳部です。いよいよ夏休みの本格練習が始まりました。
他府県の水泳部員十数名が熱中症になったという昨日のニュースを受け、練習前のミーティングで①~③を再確認し、練習に入りました。

①練習は1時間半(長くても2時間)程度で集中して行う。
②2~30分に一回は水から上がり、日陰に入って休憩する。
③水分補給を必ず行う。

夏休みは生活のリズムが狂いがちですが、朝ご飯をしっかり食べて、よく睡眠をとることも大切です。ご家庭でもご指導、よろしくお願いします。

変換 ~ P1050302.jpg 変換 ~ P1050303.jpg
午前中は幸い曇り空でした。          プールから上がって休憩を取ります。

さて、明日は中学のオープンスクールです。水泳部も参加致します。十数名の児童が参加の予定となっています。至らないところもあるかと思いますが、中3の部長が楽しめるメニューを計画してくれていますので、よろしくお願いします。

2014年07月18日

インターアクトクラブ 避難所運営ゲーム

「かわにし防災士会」のみなさまのご協力のもと「避難所運営ゲーム(HUG)」プログラムに参加しました。「避難所運営ゲーム」とは、学校が震災時の避難所になった時を想定して、どのように運営するかをグループで協力し合って考えていくワークショップです。5人のスタッフの方々と、川西市ボランティアセンターの方にもお越しいただき、ご指導いただきました。
sCIMG5681.jpg sCIMG5685.jpg
HUGとは、250人分の様々な情報が書かれたカードを、避難所となる学校の地図上に配置していくゲームです。子どもやお年寄り、病気や怪我をされている方、地元の住民ではなく旅行中や仕事中に被災された方、在住の外国の方などなど、被災者として来られる方には様々なパターンが想定されます。それらに配慮しながら学校の中で最適な場所・部屋に誘導・配置します。また個人の事情に対応したり、要望に応えたりします。また少しずつ増える救援物資や人員もうまく割り当て、配置したりもします。実際の避難所の運営責任者となって、机上でシミュレィションを体験します。
sCIMG5691.jpg sCIMG5693.jpg
この活動の中で、被災者の立場になって相手を思いやること、運営者同士で意見を出し合って協力すること、机上シミュレィションの中で想像力を最大限に働かせることなど、様々な体験をすることができました。今後の防災・減災の意識だけでなく、被災地との交流にもつながる体験ができたと思います。また意見交換や議論、協力運営などの活動は、今後のクラブ活動にも活かしていきたです。
sCIMG5698.jpgsCIMG5700.jpg
最後には、1人1人が自分の意見や感想を発表したり、お互いに質問し合う機会を作っていただき、あっという間に2時間が過ぎました。かわにし防災士会のみなさま、川西市ボランティアセンターのみなさま、本当にありがとうがいました。
sCIMG5696.jpg
宝塚市のハザードマップです。本校も地域の避難所に指定されています。クラブでは今後、本校の避難所シミュレィションを具体的に考えてみたい思います。

環境大使 芝刈り

終業式の日に全校生徒で芝生の雑草抜きをしました。その後、環境大使が芝刈り機で全体の整備を行いました。照りつける日差しの中、電動の芝刈り機と、手動の芝刈り機を総動員してがんばりました。芝の濡れている個所では電動の芝刈り機が停止してしまうので、手動が活躍しました。芝刈り機を扱うのは初めての大使がほどんどでしたが、コツを教えてもらうと上手に芝を刈ることができました。暑い日でしたが、最後まで笑顔で元気に活動できました。大使の皆さん、お疲れ様でした。
大使の皆さんの活動中も、その後の整備も用務員さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。感謝の気持ちを忘れず、意識して管理を継続していきましょう。この芝生は当時の高校3年生生徒の提案で、植え付けも生徒の手で行ったものです。全校生のみなさんも、それぞれが芝生の雑草を見かけたらこまめにケアしてあげてくださいね。


sigakari2.jpg


sibakari1.jpg sibakari4.jpg
重たい!力を込めて・・・                2人でやればスイスイ


sibakari3.jpg  sibakari5.jpg
雑草は根からひっこぬく                 お疲れ様でした

2014年07月17日

硬式野球部 夏の選手権予選の結果

701.JPG

 第96回全国高校野球選手権大会兵庫県予選が始まりました。本校の硬式野球部は、7月12日(土)に1回戦があり、淳心学院高校と対戦しました。試合会場は姫路球場でした。

702.JPG 703.JPG

 多くの生徒や教職員、卒業生、そして吹奏楽部の応援のもと、8-4で勝利を手にすることができました。選手たちの力が十分発揮されたよい試合だったと思います。
 そして続く2回戦は、7月16日(水)にシード校である武庫荘総合高校と対戦し、延長10回惜しくも1-2で敗れました。

704.JPG 705.JPG

 3年生部員にとって、最後の試合となってしまいましたが、新チームに残すものは大きかったと思います。
 応援していただいた皆さん、本当にありがとうございました。また、来年も今年以上の試合をしたいと思っています。
 今後も、私たち硬式野球部をよろしくお願いいたします。

yakyu20149.JPG

中学水泳部 朝練最終日

昨日の朝練の様子です。
朝早くからきびきびと先輩が指示を出し、時間内によい練習ができたと思います。今年度の朝練はこれで終わりです。今週末からはいよいよ夏休みの練習が始まりますが、オープンスクール、阪神大会、夏合宿と行事も多く、大忙しです。夏の大会のエントリーに向けて、タイム測定も始まります。それぞれがベストタイムを出せるよう、頑張りたいと思います。

変換 ~ DSC_0009.jpg 変換 ~ DSC_0010.jpg

2014年07月16日

onpu.gif 吹奏楽部 吹奏楽コンクールのご案内

takarabb1.JPG

 第61回兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会が、近づいてきました。その練習会とも言える宝塚市内吹奏楽発表会が7月13日(日)に行われました。

takarabb2.JPG takarabb3.JPG

 本校は、中学校S部門と高等学校A部門の2団体でエントリーしています。コンクールと同様のスケジュールでおこなわれ、専門の先生からの講評も頂きました。

takarabb5.JPG takarabb4.JPG

 本校が出場するコンクールの予定は次のとおりです。皆さんお誘い合わせの上ご来場下さい。

   ▼2014年7月28日(月) 中 学 校 S部門 <出演時間14:00>
   ▼2014年7月30日(水) 高等学校A部門 <出演時間17:30>

 なお、会場は、両日共に「アルカイックホール」(阪神尼崎下車)です。

2014年07月15日

環境大使 バケツ稲選手権

農文協の農業雑誌『のらのら』誌上で開催される「バケツ選手権」に中学1年生の女子2名の環境大使と教員でエントリーしました。バケツ稲選手権、とは、「1粒の種モミを何粒に増やすことが出来るか」を競う大会です。
ペットボトルにまいたタネモミが、どんどん変化しています。がんばって育てましょう。

baketu1.jpg baketu7.5.jpg
7月3日の様子                → 7月5日の様子

baketu7.8.jpg baketume7.9.jpg
7月8日                       7月9日

baketume7.5.jpg baketu7.9.jpg
7月5日の芽はこんな感じ            4日後にはだいぶ伸びました

baketu7.14.jpg
7月14日

2014年07月14日

演劇部 保護者懇談会

7月13日、演劇部は保護者懇談会を行いました。

雨の降る日曜日、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

保護者の方々のご理解とご支援があっての部活動です。
今後とも演劇部の活動に、ご協力をよろしくお願いいたします。

懇談会後には、新人公演「ピーターとウェンディ」を上演しました。

DSC00587.jpg DSC00568.jpg

DSC00600.jpg DSC00630.jpg


今年は新入部員が10名を超えて、なかなかの大所帯になりました。
演劇部としての初舞台を踏んだ新人たち、終わった後の心境は様々でしょう。

全部を出しきったという人もいるだろうし、悔いの残った人もいるはずです。
今日しか感じられない気持ち、それを忘れないでほしいと思います。
これから多くの舞台を踏んで、成長してくれることを楽しみにしています。

本公演は7月18日(金)にも上演します。
一芸大会(プレ文化祭)後の14時30分からの予定です。

保護者の方はもちろん、学園関係者の方はどなたでもご覧いただけます。
是非、ご来場お待ちしております。

2014年07月13日

茶道部 はじめての合同茶会

今日は宝塚市内の北高、東高、県宝、西高の茶道部との合同お茶会に初参加です。
ます交流会では、「⚪️⚪️もん」「⚪️〜⚪️お茶」「⚪️⚪️たか」の3種類を飲み比べた後、紙コップのお茶の銘柄を当てる『茶かぶせ』(いわゆる利き茶です)が行なわれました。第1ラウンドを勝ち抜き、第2ラウンドの二種ブレンド茶も当て、2位に輝きました。部長お見事!
写真 1.jpg 写真 2.jpg

続くお茶席では、今度は副部長が正客をつとめました。「水遊び」というテーマに、お道具からお菓子まで揃えていただいた西高の涼やかなお点前は、とても刺激になりました。8月のオープンスクールでは、雲雀丘らしいお点前を披露します!

swim_on.jpg 高校水泳部:県大会,引退式そして期末考査

更新が遅くなりました。

去る6月26日~28日の3日間,県大会がポートアイランドスポーツセンターにおいて行われました。
年々出場選手が増加しており,今年は昨年よりもさらに100名多い1771名の出場となりました。

決勝レースに進出できれば近畿大会へ出場できます。
今年は畿大会への出場にはなりませんでしたが,多数の選手がベストタイムを記録しました。
大会ごとにベストタイムを記録できることはとても素晴らしいことであると思います。

今大会で高校3年生が引退となりました。

IMG_0318.jpg

3年生がひとりひとり後輩たちへの思いを述べていきます。
そして,新部長と新副部長の発表もありました。

IMG_0319.jpg

最後は皆で記念撮影。
一学期期末考査も終わり,いよいよ3年生は勝負の夏を経て大学受験を目指し,
2年生と1年生はジュニア大会に向けて新生水泳部の第一歩を踏み出します。

夏休みは講習もあり忙しいですが,更にベストタイムを刻めるよう練習に励みましょう!

2014年07月12日

onpu.gif 吹奏楽部 硬式野球部を応援

yakyu20144.JPG
   今日は、試合でも応援でも相手を上回り、勝利を手にすることができました

 第96回全国高校野球選手権大会兵庫県予選の本校の初戦が、7月12日(土)におこなわれ、多くの生徒や教職員の応援のもと、勝利を手にすることができました。

yakyu20145.JPG yakyu20146.JPG
  姫路球場に到着した吹奏楽部員たち      試合開始に伴い学園歌を演奏 

 結果は、8-4(vs 淳心学院高等学校)でした。決して楽な試合ではありませんでしたが、選手たちの力が十分発揮されたよい試合だったと思います。今後も勝ち抜いていくことを期待しています。

yakyu20147.JPG yakyu20148.JPG 
   守備のときは楽器を置いて声援      学園の勢いと団結力を見せました 

 吹奏楽部にとって、今日はコンクール前の大切な時期でしたが、野球部の応援を優先することにしました。それは、私たちが学園全体の「応援団」であり、式典や応援に出かけて行くことが使命であると思っているからです。

yakyu20149.JPG
     試合が終了、選手たちが応援席の前に ‥‥ 感動の瞬間です 

 今日は、硬式野球部とその保護者会の皆様にはお世話になりました。今日の経験から私たちが得たものは、貴重なものであったと思います。本当にありがとうございました。

 今後も私たち吹奏楽部をよろしくお願いします。

2014年07月09日

環境大使 トマト

4月に行った「家庭でトマトを育てよう!キャンペーン」のトマトの苗を学校でも植え、中学生の環境大使で水やりをしてお世話をしています。
トマトの実がだいぶついてきました。このトマトは本校の環境教育にご助力をいただいているサントリーより寄贈いただきました。キャンペーンに参加してくれた皆さんからも「トマトできたよ!」「赤くなったよ!」「カラスにとられた!」などなど声をかけられることが多くなってきました。失敗した人も、まだまだこれからという人も、大成功!の人も、植物を育てる事で考えたことが色々でてきているのではないでしょうか。
これからも楽しんで取り組んでくださいね。

7.3tomato.jpg
青いが、しっかりした大きなトマトがたくさんなっています(7月3日の様子)

7.3tomato1.jpg
食堂前の畑植えています。お家のトマトと成長を比べてみてくださいね(7月3日の様子)

2014年07月07日

軟式野球部 平成26年度 宝塚市中体連軟式野球競技大会 戦績報告

 昨日、7/6(日)に宝塚市中体連軟式野球競技大会が行われました。
 雲雀丘学園中学校は2回戦からでした。相手は光ガ丘中学校です。
雲雀丘後攻でした。初回は先発エース投手が三者三振に抑える素晴らしい立ち上がり。雲雀丘は初回に2番か四球で出塁し、盗塁で2塁をおとしいれ、1アウト2塁のチャンスを迎えたが、3番4番が続かず、得点は奪えませんでした。
 その後も、何度も2塁にランナーを進めるも得点できませんでした。
4回表に先発投手の制球力が乱れ、連続四死球で1点を先制されました。その後、6回裏に四球やバントヒットなどで、ノーアウト満塁を作り、迎えるは5番バッターという絶好の逆転のチャンスを迎えましたが、5、6、7番にヒットが出ずに無得点に終わり、そのままゲームセットになってしまいました。
 秋の大会では勝利していた相手だけに非常に悔しい敗戦となりました。野球の勝利の難しさを改めて感じました。
 昨日の試合をもって中学三年生は引退となりました。三年生のみなさんお疲れ様でした。次の目標に向けて頑張ってください。
 二年生も三年生から学んだことを忘れずに頑張って下さい。

 なお、本日より1,2年生は期末考査、3年生は明日から期末考査が始まります。
まずは、考査を全力で頑張りましょう。
CIMG4100.jpg CIMG4098.jpg CIMG4097.jpg


 

2014年07月06日

放送部 中学県大会で優秀賞受賞・13年連続全国進出

本日、NHK神戸放送局で第31回NHK杯中学放送コンテスト兵庫県大会がCD・DVD審査で行われました。結果、テレビ番組部門でテレビドキュメント「愛ボウ」が参加8作品中2位で優秀賞、ラジオ番組部門でラジオドキュメント「じょしりょく」が参加13作品中2位で優秀賞、朗読部門で中2の生徒が佳作(103人中ベスト23)を受賞しました。

テレビ番組「愛ボウ」は、女子生徒がつけているボウをテーマに制作しました。
また、ラジオ番組「じょしりょく」は、先生の口癖として、語尾に特徴のある先生を題材に、助詞によって言葉の使い方が一層豊かになることを、インタビューを交えて制作しました。

テレビ番組とラジオ番組は、8月2・3日に行われるNHK杯全国中学放送コンテスト進出が決まりました。中学の全国大会進出は13年連続です。テレビ・ラジオの両方進出は、2年連続です。
取材にご協力いただいた皆さん、どうもありがとうございました。

今回の結果は、『NHK神戸放送局のHP』に掲載されています。講評も載っているので、ご一読ください。


2014年07月05日

環境大使 ゴーヤ

被服室前の緑のカーテンがだいぶ育ってきました。これは、4月に中学1年生全員に配布したゴーヤと同じ品種のもので、本校の環境教育にご助力をいただいているサントリーより寄贈されたものです。
みなさんのお家でも順調にそだっていますか。学校では実もつきはじめました。このゴーヤは、グリーンカーテンに特化している品種なので、食用のゴーヤと比べて実はとても苦いそうです。でも、食べられますので、新鮮なゴーヤもぜひお家で味わってみてください。
緑のカーテン、見た目にも実用的にも涼しげで気持ちがいいですね。

7.3goya2.jpg
元気に育っています。だいぶ密度も濃くなってきたかな(7月3日の様子)

7.3goya.jpg
実もなっています。(7月3日の様子)

柔道着.gif柔道部 中体連夏季大会

 7月5日(土)本校にて、宝塚市中体連夏季大会が行われました。今回の参加人数はちょうど20人と、少し寂しい感じではありましたが、皆全力を尽くして闘い、大会後の合同練習会もへとへとになるまで頑張りました。全員が20日の阪神大会に進みます。宝塚勢の奮闘を期待します。
140705中体連.jpg

鉄道研究部 幼稚園PTAバザーに出展

IMG_4425.jpg IMG_4427.jpg
IMG_4429.jpg IMG_4428.jpg
今日、鉄道研究部は、雲雀丘学園幼稚園PTAバザー「ひばりの集い」に出展しました。
教室内では、園児達が鉄道模型の運転や、ぬりえ・ペーパークラフトを行い、外庭ではプラレールで楽しんでいました。部員達も、子ども達とのふれあいで、勉強になったことと思います。今日は高校生が1 Day Collegeがあったため、中学生の部員が参加しました。幼稚園の、『園長だよりのサイト』にも掲載されています。合わせてごらんください。
IMG_4431.jpg
次のイベントは20日の中学オープンスクール クラブ体験です。10:30からの説明会終了後の校内見学の時まで展示しておりますので、高校校舎1階の被服教室へお越しください。
その次は8月14・15・16日に宝塚ホテル新館3階で開催される、BONフェスタ「鉄道模型運転会」です。どうぞお越し下さい。


2014年07月04日

鉄道研究部 幼稚園バザー準備

IMG_4419.jpg IMG_4420.jpg
IMG_4421.jpg IMG_4422.jpg
鉄道研究部は、明日の10~13時に開催される雲雀丘学園幼稚園PTAバザーに出展します。会場は、地下1階の教室とテラスのテントです。
内容は、鉄道模型運転会・ペーパークラフトとぬりえ・写真展です。 
今日の放課後、設営に行ってきました。明日、高校生は1 Day Collegeがあるので、中学生で対応いたします。幼稚園の行事なので、小学生以上の方は、ご遠慮願います。
どうぞ、お越しください。

2014年07月03日

環境大使 朝顔

食堂前の花壇には、環境大使でタネをまき、水やりをして育てている朝顔があります。葉がたくさん茂り、楽しみにしていたところ、本日第一号の花が咲きました。この朝顔は、高1環境大使さんが小5の時に育てた朝顔のタネから成長したものです。順調に育って、ツルは天井まで伸びる勢いです!うまくタネが取れれば、文化祭で配布したいと思っています。みなさんも、食堂前の花壇を見守ってくださいね。

7.3asagao1.jpg
昨日はつぼみだった朝顔・・

7.3asagao2.jpg
綺麗に咲きました!

7.3asagao3.jpg 7.3asagao.jpg
つるもグングン どこまで伸びるかな?

2014年07月02日

環境大使 バケツ稲選手権に挑戦!?

農文協の農業雑誌『のらのら』誌上で開催される「バケツ選手権」に中学1年生の女子2名の環境大使と教員でエントリーしました。バケツ稲選手権、とは、「1粒の種モミを何粒に増やすことが出来るか」を競う大会です。全国の『のらのら』購読者が競うこの大会、おどろくことに、昨年のバケツイネ選手権では、なんと一粒の稲から1万6318粒!!という記録で優勝者が出ているそうです。

昨日、コシヒカリのイネの種モミを、ペットボトルに播きました。初めての試みで、これからどうなるのか見当もつきません。もしかしたらそのまま動きがない・・なんてことに・・なりませんようにと祈りながら・・まずはチャレンジです!稲を観察したら、ちょっと稲の気持ちがわかるようになるかもしれません。稲の葉のでかたのルールもわかって、畑作体験もぐっと身近に引き寄せて楽しくなるでしょう!大使のみなさん、一緒にがんばりましょう。

baketu1.jpg
コシヒカリ・・さあ、どうなる!?

baketu2.jpg
日当たりの良い場所に置いてみました

囲碁将棋部 高校朝礼で表彰されました

本日、校庭にて高校朝礼が行われ、囲碁将棋部が表彰されました。今回は、囲碁の表彰でした。
R0013090.jpg R0013094.jpg
6月1日に灘高校にて行われた第38回全国高校囲碁選手権兵庫県大会(男子団体戦・女子団体戦・段級位認定戦)の男子団体戦で、灘高校に次いで第2位に入賞しました。

また、6月15日に本校食堂にて行われた第38回全国高校囲碁選手権兵庫県大会(男子個人戦・女子個人戦・段級位認定戦)の男子個人戦で、高2金田君が第3位に入賞しました。

代表として、高3武田君と高2金田君が校長先生より賞状を受け取りました。

次の大会からは高2生以下のみでの大会になります。全国を目指して頑張りましょう。