« 2016年04月 | メイン | 2016年06月 »

2016年05月30日

囲碁将棋部 第40回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会(団体戦)

5月29日(日)、灘高校にて第40回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会(団体戦)が行われました。男子・女子各1校が7月末に日本棋院東京本院で行われる全国大会に出場することができます。
P1000195.jpg
雲雀丘学園からは、女子団体戦に出場し、段級位認定戦に5名が参加しました。
主将:高2川崎さん、副将:高1白井さん、三将:高3西山さんで参加しました。
P1000196.jpg P1000200.jpg
参加は3チームで、本校の他に西脇高校、西宮高校の3校でした。
西脇高校には2-1で勝ったのですが、西宮高校は主将・副将が共に五段とレベルが高く、残念ながら0-3で敗れて準優勝(3チーム中ですが)となり、全国大会出場を逃しました。

段級位認定戦へは中2田中君(14級申請)、太田君(14級申請)、岡本君(14級申請)、中1上西君(11級申請)、牧野さん(二段申請)の5名が参加しました。
P1000197.jpg P1000198.jpg P1000199.jpg P1000201.jpg
こちらの方は高校生相手が多かったですが健闘し、中1牧野さんと中2田中君が3勝1敗で二段、10級を、中2岡本君と中1上西君が2勝2敗で14級、11級を、団体戦から段級位認定戦へ移った高3西山さんが2勝2敗で9級を認定されました。中2太田君は1勝3敗で惜しくも認定はなりませんでしたが、次回に期待したいと思います。

女子団体戦に出場した3名は準優勝の表彰を受けました。
P1000205.jpg P1000206.jpg
最後に、会場の灘高校大会議室で記念撮影をしました。P1000207.jpg
今回の大会で、多くの部員の段級位が認定され、日頃の練習の成果が出せたと思います。

次は、6月12日(日)に本校食堂で開催される県大会個人戦に出場します。
個人戦は男子2名、女子1名が全国大会に出場できます。大変厳しい戦いが予想されますが、悔いのないよう頑張って欲しいと思います。

また、同じく6月12日(日)に日本棋院梅田囲碁サロンで行われる第13回文部科学大臣杯 小中学校囲碁団体戦 兵庫県大会に本校の中学生部員3名が出場します。上位3チームが7月31日~8月1日に東京の日本棋院で開催される全国大会に兵庫県代表チームとして出場する資格が与えられます。こちらも頑張って欲しいと思います。

囲碁将棋部 中学生選抜将棋選手権

 5/29(日)芦屋市保健福祉センターにて、第37回中学生選抜将棋選手権兵庫県予選大会が行われました。有段者が上位を独占していた選手権戦に加え、本年度より級位者による交流戦も並行して行われることになりました。その交流戦に本校から2名が参加しましたが、惜しくも表彰には届きませんでした。なお中1藤田さんが、女流代表として8月に天童市で行われる全国大会に出場することが決定しました。県代表として頑張って下さい。
160529%E8%8A%A6%E5%B1%8B%E5%8C%97%E5%B2%A1.jpg 160529%E8%8A%A6%E5%B1%8B%E8%97%A4%E7%94%B0.jpg

2016年05月28日

中学水泳部 プール練習開始

中学水泳部では、プール練習が始まりました。
昨日までの暖かさはどこへやら……雨の中のプール開きとなりました。

水温は低かったようですが、次々とプールに飛び込み、
泳げる喜びを噛みしめている様子が印象的でした。

sIMG_1607.jpg  sIMG_1626.jpg

今日は、プール練習初日ということもあり、短時間でのメニューとなりました。
来週以降は、それぞれの目標とする大会や自己ベストを目指し、
本格的なメニューに移行していきます。

2016年05月27日

中学水泳部 部会

中間考査が終わり、プール練習を明日から控えた今日、
部会を開きました。

シーズン中の予定や試合のエントリー、クラブ内の上下関係などを
顧問から説明しました。
sIMG_1593.jpg

部長と副部長は部会用の冊子を作成の上で、
練習メニューや部員としての心得などを話してくれました。
sIMG_1598.jpg
部員を前に説明する姿は非常に頼もしく、
話す内容も立派なもので感心しました。

前述の通り、明日からはプール練習となります。
しばらくは気温の低い日もあるでしょうから、
大きめのタオルや魔法瓶に入れた温かい飲み物があると
練習後の寒さ対策になると思います。
学年問わず、慣れるまでは体調に十分気を付けてください。

充実の夏となるよう、積極的に頑張って欲しいと思います。

2016年05月22日

放送部 説明会でテレビ番組上映

P1100247.jpg
本日、梅田で今年2回目の校外説明会が開催され、開始前に会場にて、放送部制作のテレビ番組3本が上映されました。
専用通路・女子制服のリボン(ボウ)・バレーボールの試合を取り上げた作品で、本校の特色が少しでもわかっていただければ幸いです。

校外説明会は、6/25に千里でも開催されます。詳しくはHPトップをご覧ください。

2016年05月21日

科学部 日本生化学会ポスター発表

CIMG8814.jpg CIMG8823.jpg
poster01.jpg poster02.jpg

 高校3年生3名が日本生化学会近畿支部例会でポスター発表をおこないました。昨年夏にサントリー研究者体験に参加して,そこでおこなった実験をA0サイズのポスターにまとめました。内容は超高校級と自負していますので,同じ高校生枠で参加していたSSH校や大学生の作品と比べても遜色ないものとなりました。ポスターの前で説明を聞いていただいた生化学会の先生方からも高く評価していただけたので,生徒たちの自信にもなったと思います。高校生ポスター発表要旨

CIMG8829.jpg CIMG8826.jpg
 他校の発表内容や大学生のポスターも興味深いものであったようです。空き時間に質問したり,ポスターをじっくりと読んでいる姿が見られました。

 このような機会を与えてくださった日本生化学会近畿支部の先生方,会場の神戸薬科大学の皆さま,ポスター作成にあたって助言をしてくださったサントリー生命科学財団の研究者の方に,この場をお借りしてお礼申し上げます。

2016年05月16日

onpu.gif 吹奏楽部 高等学校体育大会2016

ko_taiiku7.JPG

ko_taiiku8.JPG ko_taiiku9.JPG

 今日、高等学校の体育大会をおこないました。今年の体育大会は、競技や応援の編成が学年縦割りの応援団に変更されるという記念すべき大会でした。
 今日の吹奏楽部は30名編成で、開会式で「ファンファーレ」と「マーチ」を、閉会式で「学園歌」と「得賞歌」を演奏しました。天候の都合で「クラブ行進」がなくなったのは残念でしたが、各場面で十分に活躍できたと思います。

 先日引退した高校3年生部員を除くと、今年度は中高合わせて80名でスタートします。中間テストが終われば、また次の目標に向かって全員で練習に励みたいと思います。どうぞご期待ください。

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成28年度兵庫県高校総合体育大会個人戦(予選)(平成28年5月3日~5月14日 於:各会場)

以下のような結果になりました。

(シングルス予選)

準々決勝
高3後藤啓大(6-2)神戸高専 
高3松本一馬(6-2)神戸
高3竹一憲太朗(6-4)関西学院
高2中山翔斗(6-3)伊川谷北    
高2石垣 凌(6-4)伊丹北  
高1池田善孝(6-1)葺合  
高2滝澤 龍(3-6)三田学園 BEST8
高2瀧田修平(1-6)神大中等 BEST8
高1山下颯斗(2-6)灘    BEST8    

準決勝
高3後藤啓大(6-1)市立西宮 
高2中山翔斗(6-4)西宮北    
高1池田善孝(6-1)伊川谷  
高3松本一馬(2-6)報徳   BEST4
高3竹一憲太朗(0-6)甲南  BEST4
高2石垣 凌(1-6)鳴尾   BEST4

決勝
高1池田善孝(6-1)三田学園  優勝 → 本戦へ
高3後藤啓大(4-6)関西学院  準優勝
高2中山翔斗(5-7)関西学院  準優勝


(ダブルス予選)

準々決勝
高3松本一馬・高1池田善孝(4-6)啓明     BEST8
高3後藤啓大・高3竹一憲太朗(4-6)伊川谷北  BEST8
高2瀧田修平・高2乾 聖也(6-7)須磨学園   BEST8
高2中山翔斗・高2滝澤 龍(2-6)神戸     BEST8


59期高校3年生は部員数が少なく、あまり力を発揮できていない面がありましたが、後輩たちの援護射撃を受け、新人・総体団体ともに兵庫県BEST16を勝ち取ることができました。そんな59期生にとって最後の試合となるこの総体個人戦でしたが、最後までよく頑張ったと思います。ドローを見る限り到達すべきところまでは駒を進めることができたのではないでしょうか。最後までクラブをやり遂げたことへの自信と、そこで得た貴重な経験を活かして今後の学校生活、受験勉強に邁進してほしいです。
さてクラブ全体に目をやるとダブルスにおいて、決勝はおろか、準決勝進出ペアもゼロという結果になりました。今までにない状況で、新体制での大きな課題です。主力選手が「ダブルスを重視していない」ことがその大きな原因だと思います。まずは意識を変え、どん欲に取り組んでいきたいと思います。結果はおのずとついてくると感じます。一方シングルスでは、主力組は今までにないほどの充実ぶりです。試合ごとに確実に力をつけています。新チームはシングルス3本でかなりのレベルまで勝負できそうです。だからこそダブルスへの意識を高めてさらに戦力の充実を図っていくことができれば上位校を脅かす存在になれそうです。中間考査明けから本格的に始動します。まずは新人大会個人戦本戦単複各3本以上、阪神大会1部返り咲き、新人団体BEST8を目標に、そしてさらにその上を目指して頑張っていきたいと思います。

放送部 体育大会

P1100220.jpg P1100239.jpg
P1100226.jpg P1100227.jpg
放送部は、15・16日開催された中学・高校体育大会で、放送係の仕事を担当しました。
春休みから競技中のBGMを選曲し、当日はアナウンスや音響を運営しました。中高別開催でたいへんでしたが、なんとか大会運営を終えました。至らぬ部分もあったことでしょうが、お聞きいただき、ありがとうございました。

また、クラブ行進では、ワイヤレスマイクを使って紹介をさせていただきました。高校のクラブ行進が天候不良で中止となり残念でしたが、高校女子のクラブ対抗リレーでは、レース中3位となりました。

これからは、中高それぞれ放送コンテストに向けて、番組制作・アナウンスと朗読の練習を行います。インタビューなど取材を行うかもしれませんが、ご協力よろしくお願いします。

鉄道研究部 体育大会

P1100222.jpg P1100225.jpg
P1100241.jpg
5月15・16日に開催された体育大会で、鉄道研究部はクラブ行進を行い、クラブ対抗リレーにも出場しました。
段ボールで手作りした阪急電車を修理してかぶり、写真展に展示した作品などを手に持ちながら行進しました。
ご覧いただいたみなさん、ありがとうございました。

なお、全国高校鉄道研究部交流会の日程が決まりました。
8月1日午後 交流会(広島市青少年センター)・2日 JR西日本広島車両所見学
本校は、夏合宿の一環として参加します。
参加希望の他校鉄研は、本校顧問か、藤沢工科高校の渡邊先生に問い合わせてください。

陸上同好会 クラブ対抗1位

天候が悪くなることが心配され、予定のプログラムとは順序を変えて高校体育大会が実施されました。クラブ行進とクラブ対抗リレーはプログラムの最後になり、実施そのものが危ぶまれる中、クラブ対抗リレーが行われました。同好会結成後初の体育大会クラブ対抗リレーの参加となりましたが、男女とも総合で1位を獲得しました。これからの活動に活力を与えてくれるとともに、3年生の引退に向けて、華々しい道を作ることができたと思います。
033.jpg
男女ともアンカーがゴールテープをきりました
052.jpg 055.jpg
DSC_0911.jpg DSC_0950.jpg


筝曲部:体育大会

ご来場ありがとうございました♪

DSC_1365.JPG

体育大会、中学箏曲部は行進にリレーにと頑張りました。
浴衣の着付けも、顧問の手伝いなしです!

高校の方は、残念ながら、クラブ行進はできなかったものの、
必死にリレーで走る姿は、とても頼もしく、素敵で、キランキラン輝いてました。
ほんとですよ!

体育大会が終わると中間考査、そして、演奏会が近づいてきます。
楽しみです♪


囲碁将棋部 高校体育大会

本日、高校体育大会が行われ、天候の関係でクラブ行進は中止となりましたがクラブ対抗リレーに出場し、奮闘しました。

次は、囲碁は全国高校選手権団体戦予選が5月29日(日)に灘高校で行われます。将棋も同じく5月29日(日)に全国中学生選抜大会県予選が芦屋市保健福祉センターで行われます。
よい成績が残せるよう、頑張って欲しいと思います。

【中男バスケ】中学体育大会 行進

中学体育大会、クラブ行進の様子です。
クラブ対抗リレー3位と健闘しました。
2016%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E8%A1%8C%E9%80%B21.jpg 2016%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E8%A1%8C%E9%80%B22.jpg

2016年05月15日

onpu.gif 吹奏楽部 中学校体育大会2016

bu_koshin1.JPG

bu_koshin2.JPG bu_koshin3.JPG

 今年も晴天のもと、「中学校体育大会」が開催されました。体育大会は、吹奏楽部にとって学園に貢献できる大きな舞台であり、最も重要な演奏機会の一つと位置づけています。開会式、閉会式、入場行進、そしてクラブ行進と多くの場面で貢献することができたと思います。

 今年、多くの新入部員を加え、生まれかわった吹奏楽部をよろしくお願いいたします。


囲碁将棋部 中学体育大会

本日、中学体育大会がグラウンドで行われ、クラブ行進、クラブ対抗リレーに囲碁将棋部が出場しました。
P1000169.jpg P1000171.jpg
昨年よりも人数が随分と増えた囲碁将棋部ですが、みな頑張っていました。
明日は高校体育大会が行われます。

中学水泳部 体育大会

快晴のもと、平成28年度中学校体育大会が催されました。
今年度も、クラブ行進とクラブ対抗リレーに参加しました。

sIMG_1411.jpg sIMG_1405.jpg
クラブ行進前に記念撮影。
「青春を謳歌している」と言わんばかりの笑顔がはじけます☆

sIMG_1417.jpg
クラブ行進は毎年恒例の騎馬隊です。

クラブ対抗リレーでは男女ともに存在感を見せつけてくれました。
特に男子は優勝まであと一歩と、接戦を繰り広げました。

次の活躍の場は、中間考査明けのプールです。
今日のような明るい笑顔でプール練習に臨んで欲しいと思います。

茶道部のハンドメイド

今年の中学体育大会では、中学部員みんなでお揃いのTシャツを作りました。
DSCN1116.jpg DSCN1119.jpg
お茶のグリーンの地に様々な茶道グッズを散りばめ、赤い毛氈を持つと、なかなか色鮮やかでグラウンドに映えました。「目立ってるよ」とお褒めの言葉もいただきました!
DSCN1124.jpg DSCN1125.jpg
行進の後のクラブ対抗リレーでは運動部に負けじと頑張りました。Good job, ladies!
DSCN1127.jpg

2016年05月11日

茶道部 夏仕様

5月に入ると、お茶の世界では夏になります。畳を切ってこしらえた炉に炭をくべて暖を取る冬の点前から、火をお客さまから遠ざけて、風炉を用いる手前に変わるのです。
IMG_0231.jpg

今日のお花はアザミとホウチャクソウ(宝鐸草)、お菓子は杜若をかたどった「からごろも」です。
IMG_0229.jpg IMG_0230.jpg

2016年05月09日

中学女子テニス部  奈良学園杯結果!

5月5日、大和郡山市総合運動公園で奈良学園杯が行われました。ダブルスのもろさは克服できていませんでしたが、克服しようとする意識は垣間見れたので、今後に期待したいと思います。
雲雀丘 3-2 呉羽(富山県)
雲雀丘 3-2 立命館宇治
雲雀丘 4-1 大阪女学院
雲雀丘 2-3 奈良学園
雲雀丘 2-3 取石(大阪府)

中学女子テニス部  宝塚市中体連春季大会結果!

5月3日、4日の2日間、雲雀丘学園テニスコートで、宝塚市中体連春季大会が行われました。
中山五月台中学校、小林聖心中学校の2校と、個人参加の選手が出場しました。
雲雀丘学園は上位選手が2名欠場したため、不安の中での大会になりましたが、団体は1試合も負けずに終わることができました。
個人戦は宝塚市内の兵庫県上位選手が5名参加していたので、レベルの高い大会になりました。
結果は満足のいくもので、昨年の秋季大会であまり勝てなかった中1が中2になってほぼ全員が初戦は勝ち、ベスト8に進出した者もいました。今の練習を続けていきたいと思います。
<団体>
雲雀丘 5-0 中山五月台
雲雀丘 4-0 小林聖心
<シングルス>
第3位  玉倉有悠希
<ダブルス>
第2位  玉倉有悠希・川口ゆい組
第3位  藤原真紀・坂元ななみ組
第3位  高田詩野・前田玲奈組

中学女子テニス部 三重県招待結果!

4月29日に四日市ドームで、30日にNTN総合運動公園で三重県招待が行われました。29日は3ポイント(選抜方式)、30日は5ポイント(全中方式)で行われました。三重県の上位校と、他府県の強豪校が参加していました。雲雀丘学園は初めて両日とも参加しました。結果は以下の通りで、29日は3位、30日は2位でした。ダブルスが例年になく弱く、足を引っ張る結果になりました。シングルスは新中1に実力のある選手が入学したので戦っていける手ごたえをつかみました。30日の三重大学付属NO.1の選手と本校中1の今在家さんとの試合は見ごたえのある試合で、5-7で惜敗しましたが、くやしさよりも今後に期待大のベストマッチでした。
今回の経験がダブルスのレベルアップにつながれば昨年以上の戦いができると思っています。
<29日>
リーグ戦 雲雀丘 2-1 明正(三重県5位)
      雲雀丘 3-0 大池(三重県3位)
準決勝  雲雀丘 1-2 三島(大阪)
3位戦  雲雀丘 2-1 三重大学付属(三重県1位)
<30日>
1回戦  雲雀丘 5-0 暁(三重県4位)
準決勝  雲雀丘 3-2 菰野(三重県2位)
決 勝  雲雀丘 2-3 三重大学付属(三重県1位)

環境大使 きずきの森保全活動

5月8日(日)、環境大使と担当教員とできずきの森保全活動に行きました。たくさんの鳥の声を聞き、緑でむせかえる森の中はとても気持ちが良く、新加入の大使と先輩大使とでたのしく作業を行うことができました。外来種ハリエンジュはニセアカシヤとよばれ、この時期には白い綺麗な花を咲かせます。密生したハリエンジュの木々から白い花びらが舞い落ちる様はさながら雪景色のようでした。
この日は環境大使の生みの親、雲雀丘学園OB教員の榎谷先生も来られ、イタドリ・ヨモギ・フキノトウ・ワラビ・西洋タンポポなどなどたくさんの植物のお話を聞かせていただきました。初めて森に着た新加入の大使達にも、ここがもともとはゴルフ場だったこと、その後蜂蜜をとる為にハリエンジュが植えられたこと、ハリエンジュが増えすぎて植生が変わってしまったこと、などきずきの森の歴史を語ってくださいました。
作業では、久しぶりに大物のハリエンジュの根を発見し、長い長い根を力を合わせて引き抜くことに成功しました。達成感たっぷりの大使達でした。虫に詳しい頼もしい大使には、皆虫を見つけるたびに質問していました。今年度の大使活動も充実したものになることでしょう。次回は篠山畑作体験です。たくさんの参加を期待しています。

5.8kizuki01.jpg 5.8kizuki02.jpg
がんばってます!              人数の力で・・

5.8kizuki03.jpg 5.8kizuki06.jpg
痩せた土地で、すぐ赤土が・・       イタドリ食べたよ! 
  
5.8kizuki04.jpg
長い根がとれた!

5.8kizuki05.jpg
本日の最長記録!

以下大使感想
・イタドリはすっぱくておいしかった。10m級のハリエンジュを掘るのは意外と大変だった。改めて興味深く、おもしろいものだと感じた。
・大使4年目なので効率よい駆除をしたい。
・ハリエンジュの駆除を2つ手伝いました。一つは根の浅い比較的簡単なハリエンジュ。もうひとつは10mほどの根のあるハリエンジュでした。
・近くに生えていたイタドリがおいしかった。リンゴをすっぱくしたような味でした。
・虫は可愛い!オトシブミがきれいだった。もうちょうと採集がしたかった。
・ハリエンジュの根が予想を超えていた。ハリエンジュの蜜がアカシヤの蜜ととても似ていて甘かった。
・しんどかったけどかなり長い根がとれてよかった。
・初めての活動で難しかったこともあったけど楽しかったです。
・10m級の根を回収!!映画撮影は難しかった。
・シャベルを使うのが少し難しかったけど、とても良い経験になりました。外来種がたくさんあって大変でした。
・根が、横に長いものと、垂直に長いものがあってびっくりした!
・僕が今まで抜いたハリエンジュの中で一番長いハリエンジュが抜けたので驚いた!継続は力なり。
・すごく難しくて疲れた・・・。でも外来種をしっかり駆除できた。
・外来種は一度根をはると、だいぶ掘らないといけないのだと思いました。
・たくさんあったのでとても大変だった。森にはたくさんの植物があった!
・ハリエンジュの根っこがあんなに伸びているのに驚きました。
・最近はあまり長い根を見つけることができていなかったので、長い根が抜けて楽しかったです。
・森には色々な花や、虫がいることに改めて気づいた。
・テントウムシがかわいかった。大きなハリエンジュがゲットできてうれしかった。
・根が蛇行していて抜くのが大変だった。
・森の空気美味しかったです!また来たいです!

2016年05月08日

放送部 野球練習試合にアナウンス

P1100198.jpg P1100200.jpg
P1100201.jpg P1100202.jpg
今日、雲雀丘学園中学対甲南中学の野球部練習試合が、本校グランドで開催されました。そこで、放送部は、練習試合のアナウンスを担当しました。
5月3日の高校練習試合に続き5回目の試みでした。
結果は、第1試合が2対2の引き分け、第2試合が3対2で本校が勝利をおさめました。おめでとうございます。
ご協力いただいた、野球部の皆様、どうもありがとうございました。

昼休みに校内放送で、各クラブを取材した「Let`s 部活動」を流しています。
このように、引き続き各クラブの活動を応援していきます。よろしくお願いします。

2016年05月07日

鉄道研究部 会報113号完成

P1100203.jpg
鉄道研究部は、春休みに合宿で静岡県へ行き、大井川鉄道に乗車しました。その旅行記を部員が分担執筆した会報「Station113号」が完成しました。
この冊子は、今後のイベントやオープンスクールのクラブ体験で配布予定です。
郵送希望の方は、205円切手同封のうえ、本校鉄道研究部顧問までお申し込みください。

2016年05月06日

陸上同好会 本格的始動!

 陸上に熱い思いを持つ生徒たちで結成された陸上同好会。2015年9月11日から活動を始めてから8か月が経ちました。当時の高校1年生・2年生13名でスタートしましたが、今では30名を超える大所帯となりました。(まだまだ増えそうです)道具も何もそろっていない状態で、さまざまな方々からの協力と支えのおかげで活動も広がってきています。
 初めて校外で臨んだ木津川マラソン大会では当時の高校1年生5名が参加しました。年度が変わり4月に記録会に出場し、そしていよいよ初の公式の大会に明日臨みます。高校3年生にとっては、最初で最後の公式大会になります。華々しい陸上同好会の幕開けとなるよう願っています。
006.jpg 007.jpg
                   木津川マラソン
P1000883.jpg
            同好会設立記念撮影
IMG_0829.jpg
生徒の出身校からいただいたマットで練習中

高校女子ソフトテニス部 総体結果

5月3,4,5日に行われた総体の結果です。

<3日 個人戦>
2会場に分かれて行われました。
1年生ペアが初戦に勝利したのみで、その他のペアは敗れました。
ファイナルまでいったペアもありましたが、残念な結果となりました。

<4日 団体戦>

1回戦 
甲子園戦 3-0 勝

昨年度と同じ相手でした。
個人戦の結果をひきずることなく、落ち着いてしっかりとたたかえていました。

2回戦 
尼崎双星戦 1-2 負

うまく順番がはまり、いけるのではないかと思いましたが、
惜しくも敗れました。

敗者復活1回戦
西宮東戦 2-0 勝

負けたら終わりという試合でした。
2面展開で一時、2-2、0-3となり、
ひやひやしましたが共にそこから盛り返し勝利しました。

敗者復活2回戦
芦屋高校戦 0-2 負

勝てば県大会という試合でしたが、
あっさりと敗れてしまいました。

<5日 個人戦>
1年生ペアが、すでに県大会出場を決めた武庫荘総合の2番手と戦いました。
ミスで失点する場面もありましたが、
しっかりとラリーを続けられ、いい形も作れていました。
今後の成長が非常に楽しみです。

団体戦は県大会出場の最後の一枠をかけて、明日大一番に臨みます

2016年05月05日

鉄道研究部 春季巡検~姫路

P1100165.jpg P1100175.jpg
P1100177.jpg P1100180.jpg
P1100182.jpg P1100189.jpg
今日、鉄道研究部は、春の新入生歓迎巡検として17名で姫路へ行ってきました。
今回のルートは、三宮~姫路~(徒歩)~手柄山(モノレール見学・水族館)~手柄~網干~手柄~姫路~山陽新型電車~東二見~三宮です。

三宮で姫路までの1Dayチケットを購入し、山陽電車で姫路まで。そこから、手柄山まで運行していた姫路モノレールの線路跡を歩いてたどりました。ビルの中に駅があった建物は、今年中に撤去予定とのことで、皆シャッターを切っていました。
そして、手柄山にあるモノレールの展示場所で職員の方の説明を聞き、都市交通の中でのモノレールの役割を学びました。
その後、水族館を見学し、手柄山を散策しながら、山陽手柄駅へ。網干までも乗車し、次は、山陽電車の新型車両に乗車しました。

今回も見どころが多く、また好天に恵まれ、楽しい新歓イベントとなりました。
新入部員5名にとって初めての行事でしたが、充実した一日だったことと思います。
今回の巡検でお世話になった皆さん、どうもありがとうございました。
P1100176.jpg

2016年05月04日

囲碁将棋部 平成28年度全国高校総合文化祭兵庫県代表決定戦 兼 段級位認定大会

本日、本校食堂にて平成28年度全国高校総合文化祭兵庫県代表決定戦 兼 段級位認定大会が行われました。約80名もの生徒が参加し、会場の食堂は一杯になりました。
P1000127.jpg
この大会は8月2、3日に広島・尾道で行われる全国大会に出場する男子3名、女子2名を選抜する大会でした。選抜戦に出場しない場合でも、段級位認定戦に出場することができます。有段者は3勝1敗以上、級位者は2勝2敗以上で申告段級が認定されます。

雲雀丘学園からは高2川崎さん(四段申請)、高1白井さん(4級申請)の2名が女子代表選抜戦に出場し、高3西山さん(11級申請)、中3北岡君(9級申請)、中2太田君(14級申請)、中2田中君(14級申請)、中1牧野さん(三段申請)、中1上西君(11級申請)の5名が段級位認定戦に出場しました。

雲雀丘学園からは合計8名が参加です。
P1000129.jpg P1000130.jpg P1000132.jpg P1000133.jpg P1000134.jpg P1000135.jpg P1000137.jpg P1000140.jpg P1000141.jpg P1000142.jpg P1000143.jpg P1000144.jpg
また、プロ棋士の先生に指導碁を打って頂いたりしました。
P1000136.jpg P1000145.jpg
女子の代表選抜戦は9名の参加があり、川崎さんは準決勝、白井さんは2回戦に進出しましたがそこで惜しくも敗れ、県代表はなりませんでした。女子も近年レベルが上がり、少なくとも五段程度の棋力がないと代表になるには厳しくなってきました。

段級位認定戦では、田中君が4勝0敗で12級、西山さん・北岡君・太田君が3勝1敗でそれぞれ10級、8級、13級を認定されました。途中、田中君と太田君は3勝0敗で最後は同校対決となってしまったのが悔やまれます。牧野さんは2勝2敗、上西君は1勝3敗で惜しくも認定はなりませんでしたが、次こそは認定されるよう頑張って欲しいと思います。

2016年05月03日

放送部 野球練習試合にアナウンス

P1100158.jpg P1100159.jpg
今日、雲雀丘学園中学対伊丹市立南中学の野球部練習試合が、本校グランドで開催されました。そこで、放送部は、練習試合のアナウンスを担当しました。
5月1日の高校練習試合に続き4回目の試みでした。南中学との試合は、昨年5月に続き、2回目のアナウンスとなりました。
先日お伝えしたように、昼休みには校内で、各クラブを取材した「Let`s 部活動」を放送しています。
このように、各クラブの活動を応援していきたいと考えております。
ご協力いただいた、野球部の皆様、どうもありがとうございました。

2016年05月02日

茶道部 表千家同門茶会に参加

30日の土曜日に大阪美術倶楽部で開かれていた表千家同門茶会に行きました。もと鴻池家本宅跡に建てられた由緒ある建物は、どのお部屋へ行っても立派なお道具がたくさん。薄茶席の前には特に丁寧な説明をしていただいて、万寿貝に金箔をあしらった香合や盆蓋を合せたデンマーク製の大水指、釣り釜などを拝見しました。(写真撮影は無論、禁止。残念でした!)
DSCN1111.jpg
お運びの方々も優しく教えて下さるので、初めての濃茶も美味しくいただくことができました。
やっぱりお茶はいいですね!
DSCN1115.jpg DSCN1113.jpg


囲碁将棋部 県高校将棋選手権個人戦

 5月1日(日)尼崎稲園高校にて、一昨日に続き高校選手権の個人戦が行われました。本校からは男子7名、女子1名の計8名が参加し、本校では過去最高の参加人数です。他校の先生方からは「活動が盛んになってきましたね」と言われました。男子はいずれもB級戦での参加ですが、公式大会初参加の1年生が4戦で2勝を挙げたり、プロ棋士による指導対局に参加したりと、積極的に頑張る姿が見られました。女子は4戦3勝で、あと1勝で全国大会出場というところでした。3勝で並んだ選手による2位決定戦でも敗れ、結果は3位でしたが、敗れた相手はいずれも他校の3年生だったので、7月の竜王戦ではその先輩たちを倒して近畿大会に出場という大きな目標が出来ました。
160501%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%80%8B%E4%BA%BA%E2%91%A0.jpg 160501%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%80%8B%E4%BA%BA%E2%91%A1.jpg

2016年05月01日

放送部 野球練習試合アナウンスとアナウンス講座参加

P1100151.jpg P1100148.jpg
P1100150.jpg P1100152.jpg
今日、雲雀丘学園高校 対 市立伊丹高校の野球部練習試合が、本校グランドで開催されました。そこで、放送部は、総勢9名で練習試合のアナウンスを担当しました。
昨年6月28日の高校練習試合以来、3回目の試みでしたが、なんとか最後までアナウンスできました。まだ拙い部分もありましたが、試合を盛り上げるよう、これからもがんばっていきたいと考えております。
結果は、第一試合が7対5の鮮やかな逆転勝ち、第二試合が14対2の大勝と、2試合連続で本校が勝利を収めました。おめでとうございます。
ご協力いただいた、両校野球部の皆様、どうもありがとうございました。

また、同じ時間に、高校放送部合同アナウンス練習会が、大阪芸大短大で開催され、6名が参加しました。こちらの方も、講師の先生方からアドバイスを受け、とても勉強になりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。