« 2016年09月 | メイン | 2016年11月 »

2016年10月31日

高校ソフトテニス 県大会 個人戦

昨日、吉川総合運動公園にて県総体 個人戦が行われました。
先月行われた阪神大会を勝ち抜いたペアが出場できる大会です。
本校からは1ペアが出場しました。

対戦相手は同じ地区の鳴尾高校です。

最初に3ゲームをとられ、そこから粘り1ゲーム取り返しましたが、力及ばずでした。

ただ、今週の金曜日には団体戦があります。
こちらも神戸星城高校と強敵ですが、なんとかくらいついていきたいです。

また、残りのメンバーは川西北陵高校にて練習試合を行いました。
どのペアも確実に成長しており、非常にいい雰囲気で活動できています。


IMG_0192.jpg IMG_0193.jpg


2016年10月30日

放送部 サッカー部試合のアナウンス・番組上映

P1110030.jpg P1110032.jpg
P1110035.jpg P1110043.jpg
P1110028.jpg P1110039.jpg
P1110042.jpg
今年、放送部は「すべての部活動の応援」を目標としております。
今日の午後、高校サッカー部が学園グランドで大阪桐蔭高校Ⅰ・Ⅱ類サッカー部と練習試合を行ったので、初めての試みとしてアナウンスを行いました。メンバーの紹介や得点など3試合で実施したところ、第1試合→3対0、第2試合→0対1、第3試合→1対0と、雲雀丘学園は2試合で勝利を収めました。拙いアナウンスでしたが、サッカー部の皆さんにとって、少しでも励みになれたなら幸いです。
本校サッカー部及び大阪桐蔭高校Ⅰ・Ⅱ類サッカー部の皆さんに、いろいろお世話になりました。この場をお借りして、お礼申し上げます。
P1110021.jpg
また、午前中には、五ツ木・駸々堂模試が校内で開催され、中学受験の保護者が来場されました。そこで、保護者控室にて、放送部制作のテレビ番組を放映しました。ご覧いただき、ありがとうございました。
今、11月開催の、高校の秋の大会に向け、番組制作とアナウンス・朗読の練習に励んでおります。ご協力よろしくお願いします。

鉄道研究部 模試で部室公開

P1110025.jpg P1110024.jpg
今日は、五ツ木・駸々堂摸試があり、中学受験の保護者が来校しました。
そこで、鉄道研究部は部室公開を行い、Nゲージの模型や写真を展示しました。
来場者は少数でしたが、熱心に見学したり、学校生活について質問されたりしました。
ご来場、ありがとうございました。
11月6日午前中にも、中学説明会で部室公開を行います。どうぞお越しください。

高校男子硬式テニス部 試合結果

第58回兵庫県高等学校対抗テニス新人大会本戦(平成28年10月29日 於:神戸総合運動公園)  
本戦1回戦敗退。兵庫県団体第5位(BEST8)となりました。

本戦1回戦 1-4(VS甲南高校)
S1 高1池田善孝 (8-1)
S2 高2石垣 凌 (1-8)
S3 高2中山翔斗 (5-8)
D1 高2瀧田修平 (1-8)
   高1野村和寛 
D2 高2滝澤 龍 (0-8)
   高2調 一輝

IMG_2199.jpg IMG_2205.jpg
IMG_2210.jpg IMG_2216.jpg
IMG_2220.jpg IMG_2224.jpg
IMG2247.jpg IMG_2251.jpg
IMG_2263_R.JPG


予想通り甲南高校の壁は厚く、力及びませんでした。しかしながらS1池田が頗る快調で、兵庫県第2シード校の1番手に快勝したことは特筆すべきことです。もちろん相手は完全格上で、次もこの結果が出るとは思っていませんが、相手の状況がどうであれ「勝った」ことは事実であり、顧問として知る限り、完全に雲雀史上最強の選手になりました。D1瀧田・野村ペアも「またか」というほど何度もデュースに持ち込み、簡単には終わらせない姿勢をしっかり見せることができました。「何とかなる」と考えていたS3を取れなかったことは少し残念ですが、全体的によく粘って良い試合ができたと思います。帰り際には女子部と一緒に写真を撮り、有意義な一日でした。ちなみに兵庫県新人団体参加校100校近くある中で、男女アベック本戦は相生学院と雲雀丘学園の2校のみでした。総体もアベック本戦出場できるよう頑張りたいと思います。さて次の目標は11月3日に行われる東阪神大会優勝です。まずは良い試合ができるよう頑張りたいと思います。

2016年10月28日

環境大使 マーガレットを植えました

10月28日(金)、環境大使で花の苗「サントリーフラワーズ:ポンザマーガレット」を校内の花壇に植えました。今はまだつぼみですが、綺麗な花を咲かせることでしょう。上手にできればたくさんに増えていくそうです。花いっぱいの花壇になるよう、お世話をがんばりましょう。
マーガレットの苗は、本校の環境活動にご支援をいただいているサントリーより寄贈いただいています。厚く御礼申し上げます。

 育て方のポイントなど、ポンザマーガレットの詳しい情報はコチラ→『サントリーフラワーズ

hananaeIMG_4271.jpg
マーガレット 綺麗なピンク色

hananaeIMG_4267.jpg hananaeIMG_4270.jpg
植えました                      たくさん咲きますように

2016年10月27日

環境大使 花の苗配布

10月27日(木)、環境大使で花の苗「サントリーフラワーズ:ポンザマーガレット」を配布しました。
これは、4月に実施した「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンに参加し、アンケートに加えて「報告書」を提出してくれたみなさんにを対象に毎年行っているイベントです。昨年は「秋の種セット」を配布しました。今回はマーガレットです。楽しんで綺麗な花々を咲かせてくださいね。
キャンペーンに関わるトマト・ゴーヤ・マーガレットの苗は、本校の環境活動にご支援をいただいているサントリーより寄贈いただいています。厚く御礼申し上げます。

 育て方のポイントなど、ポンザマーガレットの詳しい情報はコチラ→『サントリーフラワーズ

*欠席等で取りに来られなかった人は、明日28日(金)昼休みが予備日になっています。60ホールまで取りに来てください。取りに来ない場合は引換券は失効します。

hanaIMG_4260.jpg  hanaIMG_4261.jpg
まずは準備。環境大使で、マーガレットを一つずつ袋づめします。

hanaIMG_4258.jpg
昼休み・放課後、お店をOPENしました

hanaIMG_4263.jpg hanaIMG_4257.jpg
色は4色、どれにしますか?      綺麗な花を咲かせてくださいね

2016年10月26日

onpu.gif 吹奏楽部 トレーナーの方来校

DSCF7002.jpg ABC6376.jpg
Osaka Shion Wind Orchestraのクラリネットとチューバ奏者の方々にトレーナーとして来ていただきました。基本のことを丁寧に教えてくださいました。最後の反省会では、部員全員に向けてお話しをいただきました。リラックスして、音楽を楽しむこと、きれいな音を心がけることなどを伝えてくださいました。今日のことを、これからの練習にぜひ生かしてほしいと思います。

2016年10月23日

鉄道研究部 第2回高校オープンスクール クラブ見学

P1100997.jpg P1100998.jpg
P1100999.jpg P1110003.jpg
本日、第2回高校説明会・オープンスクールが行われました。鉄道研究部は、被服教室にて鉄道模型運転会を行いました。Nゲージ模型の運転や、研究発表・写真展示・会報配布も行いました。
クラブ見学の方以外にも、学校見学でまわってこられた方も来場され、会場はたいへんにぎわっておりました。
部員たちも積極的に来場者と会話を楽しみ、学校やクラブについての質疑応答に答えておりました。また、学校見学や運営補助の手伝いもしました。来場いただいた皆様、ありがとうございました。

次は、2つの校内イベントで部室公開を行います。時間は8:30~12:30です。
10月30日(日曜) 五ツ木・駸々堂中学模試 特別会
11月6日(日曜) 第3回中学校説明会
部員もおりますので、どうぞお立ち寄りください。お待ちしております。

放送部 第2回高校説明会・オープンスクール

P1100991.jpg P1100994.jpg
P1100995.jpg P1110001.jpg
今日は第2回高校説明会・オープンスクールがありました。
まず、説明会の中で、「在校生の声を聞く」コーナーとして、放送部員2名が在校生3名にインタビューし、この春卒業して東大へ進学したOBのビデオメッセージを流しました。
また、オープンスクールのみ参加される方へは、学校紹介DJを聞いていただいてから、部員が各会場へ誘導しました。
放送室でのクラブ見学では、アナウンスやDJの体験を行いました。看板を持ってクラブの宣伝をする一方で、学校見学の誘導や保護者の応対、会場の設営・撤収と、放送部員は大活躍でした。

この機会を通して、生徒の様子や本校の良さを分かって頂けたら幸いです。どうもありがとうございました。

茶道部 新体制ちゃくちゃくちゃく

第2回オープンスクールは、来月の近畿総合文化祭に向けての練習を見ていただく絶好の機会。まずは基本の「き」に戻り、袱紗の扱い方を総復習です。腰につけた一枚の布を手にとり、たたみ、茶道具を清め、釜の蓋を取り…。流れるような動きが、緩急を伴って、ちょうど舞の手のようになると、その動きを見つめる客の頭の中から「時計の時間」が消え去り、一瞬の中に永遠を感じることができます。一服の茶をもてなすということは、同時に茶室という空間に時間の流れを作り出すということでもあるのですね。
IMG_0684.jpg IMG_0681.jpg
二つ目の「き」は、ズバリ歩き方です。制服でも和服を着ている時と同じように、丹田に力を入れて、足運びに気をつける。これもまた、大地の声に耳を澄ませ、時空を超えて永遠の時を呼び込む祈りに通ずる動きと言えるかもしれません。
IMG_0685.jpg
さて、新体制が始まって一月余り。練習を重ねるごとに、部員たちが学年を超えて仲よくなっていきます。高2は後輩に負けないように、高1は先輩を追い越すつもりで!
IMG_0690.jpg IMG_0688.jpg
IMG_0687.jpg
ところで今日のお花は、もうすぐ季節が追い越してしまう、ほととぎすと、ふじばかまです。
IMG_0682.jpg

onpu.gif 吹奏楽部 第2回高校オープンスクール

DSCF6993.jpg DSCF6997.jpg

 今年度2回目の高校オープンスクールでした。
 はじめに、部長から吹奏楽部の紹介があり、その後「スターウォーズ・サーガ」の演奏を聴いていただきました。中学オープンスクールとは違い、高校オープンスクールでは楽器体験などはなく、かわりに普段の練習風景を見学していただきました。ほとんど途切れることなく、たくさんの中学生やその保護者の方々が音楽室に足を運んでくださいました。オープンスクール中、吹奏楽部員の明るく元気な音が音楽室中に鳴り響いていました。
 本日は「スターウオーズ・サーガ」のごく一部しか聴いていただけませんでしたが、この曲は来年2月に開かれる宝塚市内5校合同演奏会で、わが校吹奏楽部が単独演奏する曲目です。よろしければぜひ、こちらの演奏会の方にも足をお運びくださいますようお願い申し上げます。 

陸上同好会 能勢高原マラソン大会 健闘しました。

image.jpeg
女子は、参加5人が全員上位に入り表彰されました。二位から六位まで独占です。

陸上同好会 能勢高原マラソン大会ぼちぼち出発です。

昨日、駅伝阪神地区予選を終えた長距離チームプラスαのメンバー8人が、今日は能勢高原マラソン大会10kmの部に出場します。
楽しんできてもらいたいです。

陸上同好会 阪神地区駅伝大会

校外学習で楽しんだ翌日の22日(土)、報徳学園の東側にある武庫川河川敷で阪神地区高等学校駅伝大会に男女ともチームを組んで参加しました。長距離初の大会で、要領が分からないことも多くありましたが、選手・応援も含む他校の方々から学びながら全力で取り組みました。男子は42、195kmを7人で、女子は21、0975kmを5人でたすきをつないで無事全員が走りきりました。「走るのが楽しかった!」と走り終えてから感想を言っている人が多く、この冬はこの楽しさをさらに追及していってもらいたいです。
003-2.jpg 005-2.jpg 007-3.jpg 012-2.jpg 017-2.jpg 025-2.jpg

2016年10月22日

鉄道研究部 会報115号完成

P1100983.jpg
鉄道研究部は、夏休みに合宿で中国地方へ行き、全国高校鉄道研究交流会広島大会に参加しました。その旅行記を部員が分担執筆した会報「Station115号」が完成しました。
この冊子は、明日のオープンスクールのクラブ見学や今後のイベントで配布予定です。
郵送希望の方は、205円切手同封のうえ、本校鉄道研究部顧問までお申し込みください。

2016年10月21日

放送部 校外学習で活躍

CIMG6838.jpg CIMG6873.jpg
今日は校外学習として、各学年で遠足に出かけました。
中2は、姫路へ行き、ものつくりの体験学習をしましたが、会場での発表会で、放送部員が司会を務めました。
いろいろな場面でお役にたてるよう、これからもがんばります。どうぞよろしくお願いします。

2016年10月18日

鉄道研究部 梅田駅写真展終了

P1100979.jpg P1100980.jpg
10/1から阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)にて開催していた「雲雀丘学園鉄研・灘校鉄研合同鉄道写真展」は、今日18日が最終日でした。
放課後に、本校と灘の部員で撤収してきました。ご覧いただいたみなさん、ありがとうございました。

なお、同じ梅田駅ギャラリーコーナーでは、明日から、雲雀丘学園中山台幼稚園の児童絵画展を行います。ご覧ください。

次の鉄研のイベントは、10/23の『高校オープンスクール クラブ見学』です。午前中、高校校舎1階の被服教室で、鉄道模型などの展示をしています。どうぞ、お越しください。

2016年10月17日

環境大使 篠山畑作体験

10月16日、環境大使と担当教員とで丹波篠山の青野さんの畑へ行ってきました。秋晴れの気持ちのいい空の下、一日たくさんの体験をしてきました。ご助力をいただいています辻営農生産組合青野様に厚く御礼申し上げます。

sasaIMG_3934.jpg sasaIMG_3937.jpg
よろしくおねがいします!      これがブランド豆!丹波篠山黒大豆
                      特許に7年かかったそうです。

sasaIMG_3939.jpg sasaIMG_3943.jpg
黒豆畑                  大粒でおいしい豆がたくさん!
種、育て方、解禁日など厳しく決まっています。今年は猛暑で枯れたものも多くあったそうです。

sasaIMG_3944.jpg
一面の黒豆畑から・・

sasaIMG_3950.jpg sasaIMG_3970.jpg
バケツリレーで運びます。         かまきりも見つけました!

sasaIMG_3975.jpg sasaIMG_3976.jpg
早速葉取り作業開始            節のところから切り落とします

sasaIMG_3978.jpg sasaIMG_3999.jpg
根気のいる作業です          作業分担して・・こちらは収穫隊             

sasaIMG_4013.jpg sasaIMG_4056.jpg
カエルがまぎれていました   葉がきれいに取れたところ
 
sasaIMG_4079.jpg sasaIMG_4136.jpg 
黒豆をいただきました。          取った葉は畑へ運びます
大きくておいしい!

sasaIMG_4152.jpg sasaIMG_4177.jpg 
昼食後、畑へ。これは里芋        収穫体験

sasaIMG_4183.jpg sasaIMG_4208.jpg 
とれました!こうやって生るんだね。  続いてさつま芋収穫

sasaIMG_4211.jpg sasaIMG_4239.jpg
協力して運びます。             これは・・?
 
sasaIMG_4230.jpg 
青野さんの柿の木です。たくさん収穫しました。

大使のみなさん、1日楽しくたくさんの作業体験ができました。次回はきずきの森保全活動です。また頑張りましょう。

以下、環境大使感想
・今年は天候不順だなと思っていたので、やはり収穫量が少なかったと聞き、そうなんだ・・と思いました。たくさんの人数で結構葉を取ったはずなのに、終わってみると意外と少なく、とても大変な手作業から篠山の黒豆は成り立っているのだなと思いました。
・篠山の黒豆は、お豆なのに、「ホクホク」という表現が似合うほどとっても実が詰まっていておいしかったです。
・来年は道の駅で黒豆をたっぷり買いたいと思います!
・農家さんの大変さを知り、食べもののありがたさを改めて実感した。
・初めての作業で、少し手際が悪かったのが反省点。畑仕事はとても大変であるが、やりがいがあった。黒豆はとてもおいしかった!
・枝豆の枝を収穫した時に、苗を2列分とったのが、かなりの量だったのでびっくりした。作業の後、葉っぱを切った量が多かったので、こんなに切ったんだ!と思った。
・環境大使になって4年目になり、青野さんにも色々指示をしてもらえるようになった。そのため、いつもより疲れはしましたが、すごく充実感があり、楽しめました。大使を卒業してもまた来たいと思った。

2016年10月16日

高校男子硬式テニス部 試合結果

第58回兵庫県高等学校対抗テニス新人大会予選
(平成28年10月1日 於:県立三木高校)  
予選4回戦を勝ち抜き、本戦進出を決めました(兵庫県団体BEST8確定)

2回戦 4-1(VS六甲高校)
S1 高1池田善孝 (6-2)
S2 高2中山翔斗 (6-1)
S3 高2増田和弘 (1-6)
D1 高2石垣 凌 (6-3)
   高2瀧田修平 
D2 高2滝澤 龍 (6-2)
   高2調 一輝

3回戦 4-1(VS神戸高専)
S1 高1池田善孝 (6-3)
S2 高2石垣 凌 (7-5)
S3 高2中山翔斗 (6-1)
D1 高2瀧田修平 (6-0)
   高1野村和寛 
D2 高2滝澤 龍 (3-6)
   高2植草 峻

4回戦 4-1(VS三木高校)
S1 高1池田善孝 (6-4)
S2 高2石垣 凌 (6-7)
S3 高2中山翔斗 (6-0)
D1 高2瀧田修平 (6-2)
   高1野村和寛 
D2 高2滝澤 龍 (6-1)
   高2調 一輝


CIMG0525.jpg CIMG0625.jpg
CIMG0533.jpg CIMG0574.jpg
CIMG0587.jpg CIMG0710.jpg
CIMG0643.jpg CIMG0665.jpg
CIMG0701.jpg CIMG0720.jpg
CIMG0728.jpg CIMG0730.jpg

10月1日(土)平成28年度兵庫県新人大会団体戦当日を迎えました。60期新体制になって以来様々な公式戦に臨んできましたが、全ては前半戦最大の山場であるこの大会に向けてのものであり、常にこの大会に照準を合わせて練習に取り組んできました。今年は団体第7シードを勝ち取り、実力通りに行けば兵庫県上位8校に入り本戦に出場できることになります。ここ数年は挑戦者としてBEST8戦に臨んでいたので、「順当に行けば勝てる」というプレッシャーを抱えての試合は不慣れであり、そういう意味での大きな不安を感じながら試合に臨むこととなりました。前日は会場近くのホテルに宿泊し、全員で気持ちを高めて会場(三木高校)入り。雨の影響でコート状況が気がかりでしたが、三木高校の生徒さんたちが朝早くからしっかり整備をしてくださり、予定通り試合が始まりました。雲雀丘はシード校のため2回戦からの出場となります。対戦校は六甲高校。試合前の力強い挨拶に少し圧倒され、また初戦の緊張感も手伝って少し硬さが見られましたが、試合の中でしっかり調整をして危なげなく2回戦を乗り切りました。S3で出場の増田も負けはしましたが、堂々とした試合ぶりでした。初戦を乗り切り体も気持ちもほぐれて迎える3回戦は神戸高専です。団体戦5試合目にして初めて自慢のシングルス3本揃い踏みとなりました。
球の切れと配球の妙で凡打の山を築く知性のスターターS1池田、多彩な変化球とストレートのコンビネーションで強打を許さない策略のセットアッパーS2石垣、そして重いストレートで胸元をえぐり、真っ向勝負を挑む魂のストッパーS3中山。相手も強く、なかなか思い通りに試合を展開させてもらえないところはありましたが、それぞれの持ち味を十二分に出して勝利を収めました。D2滝澤・植草ペアは本来の力が発揮できず残念でしたが、チームとしては余裕を持って勝利できたと思います。
そしていよいよBEST8を賭けた三木高校とのガチンコ勝負です。地区が違うので顔を合わせることもほとんどなく、不安要素がかなりありました。戦力分析を重ねる中、上位3名はかなりしっかりしており、戦力層は厚く、決して楽に勝てる相手ではないということだけははっきりしました。相手のホームグラウンドでの対戦ということを考えると多少不利かもしれないというのが本音のところで、重苦しい雰囲気の中で試合が始まりました。3面展開でS1・D1・S2がスタート。どの試合も一進一退で互いに一歩も引かない緊迫の試合展開です。
S1池田は当初リードしていたものの、流れをつかみきれず手探り状態で4-4に追いつかれました。相手S1は表情ひとつ変えず淡々とプレーし、ミスが少なく、決めに行ったボールもうまく拾ってつなげてくる素晴らしい選手で、精神的にもタフで隙がありませんでした。「ラスト2ゲーム、こんなすごい環境でテニスができる幸せをかみしめて試合を楽しもう」と気持ちを切り替え、何とか試合をものにすることができました。「互いに認め合いながらも譲れないものがある」という気持ちのぶつかり合いが大きな感動を生んだ壮絶な試合でした。この勢いに乗り、駆け引きと間の勝負が持ち味のテクニシャンD1瀧田・野村が2-2から4ゲーム連取して勝利。続いて力強いショットを武器に相手をねじ込むハードヒッターD2滝澤・調が素晴らしい反応とリズムで圧倒しました。チームとしての課題であったダブルスでしたが主軸の滝澤・瀧田を固定し、今大会は万全でした。S2石垣はもつれにもつれて1時間以上にも及ぶ激闘となり、負けはしましたが「勝ちに匹敵する内容」で相手チームのポイントゲッターに流れを渡しませんでした。そして最後はストッパーS3中山が奪三振ショーで締め、4-1で本戦切符を手にしました。キャプテンとして申し分のない試合内容で、試合後、相手校小川先生の第一声は「S3の選手はほんまに凄いですね」でした。「練習して課題を見つけてまた練習」単純ですがこれを毎日やり続けることはとても難しい。その難しいことがしっかりできているからこそ『やるかやられるか』という勝負の本質を試合で体現し、感動を生み他校の様々な先生方に褒めて頂けるのだと思います。
BEST8戦。終わってみれば快勝でしたが、三木高校の選手は気持ちが安定していて決して勝負をあきらめない粘り強さ、タフさを持ち、クラブ全体としても「テキパキとした行動」「安定感・一体感を感じさせる雰囲気」と、見習うべきところがかなりありました。この経験をぜひとも今後のクラブ活動に生かし、キャプテン中山を中心にしっかり取り組んでいきたいと思います。
さて次は10月29日(土)神戸総合で行われる団体本戦(雲雀丘は男女アベック出場となりました)です。相手は兵庫県第2シードの甲南高校。戦力差は大きいですが、粘って粘ってタフな試合ができれば何かしらの突破口が開けるかもしれません。目標である兵庫県団体BEST4まであと一歩。精一杯の戦いをしたいと思っています。


2016年10月15日

放送部 FM宝塚の番組収録

P1100972.jpg
今日の夕方、FM宝塚(83.5MHz)で明日の17~18時に放送される「話してみれば」の番組収録を行いました。雲雀丘学園中学高校放送部は、偶数月の第3日曜日に出演しております。
今回のテーマは、「秋といえば」です。高1と高2の放送部員2名が、秋の学年遠足・秋の楽しさなどについて、生徒のインタビューをふまえ、パーソナリティの中山澄江さんと話をしました。放送時間は、明日16日の17:20ごろから20分程度です。再放送は、19日(水曜)18~19時です。
FM宝塚は、インターネットでも受信できます。受信方法は、FM宝塚(83.5MHz)のサイトで、「ラジオを聴く」をクリックすれば、世界中どこでも可能です。どうぞお聴き下さい。
P1100971.jpg
収録の前に、局のスタッフ、見学に来た生徒も含めて、記念撮影をしました。局の皆様、お世話になりました。

2016年10月11日

鉄道研究部 梅田駅写真展ポスターを掲示

P1100969.jpg
鉄道研究部は、10月1日から、阪急梅田駅構内ギャラリーコーナー(神戸線ホーム下、茶屋町口改札と中央改札の連絡通路)で、「雲雀丘学園・灘合同写真展」を開催しています。
先週末から17日まで、阪急の以下の駅のコミュニティボードに、写真展ポスターを掲示しています。
川西能勢口・山本・中山観音・清荒神・宝塚・十三・西宮北口
写真展は、18日夕方まで開催しております。あと1週間展示していますので、どうぞお越しください。

美術部

sCIMG5236.jpg
10月8日(土)に宝塚大学で催された雲雀丘100年フェスティバルに作品を出品しました。雲雀丘の山手に点在する大正から昭和の初めにかけて建てられた近代建築をご厚意で数件解放していただいて5月にスケッチをしたものです。魅力的な建物がまだ多く残っており、これからもできるだけ保存してほしいと願っています。美術部の部員たちも地域の良さを理解し、きずなをふかめる機会となりました。
中間考査終了後、西宮市大谷美術館で開催されている「マリメッコ展」を見にいきます。

2016年10月10日

剣道部 高体連 阪神地区新人大会出場 

 10月8日9日の両日、県立西宮高校において、第61回阪神地区高等学校新人剣道大会が行われました。この大会は、第63回の兵庫県新人剣道大会の予選を兼ねており、一年生二年生の新チームでの公式戦となります。
 第一日目の個人戦、団体戦が予選大会となっており、そこで勝ち上がった選手、チームが県大会の出場権を得ることになります。今年度、女子団体は阪神大会出場の25校すべてが県大会に出場、男子団体は30校中、一回戦や敗者復活戦で勝ち上がった21校が出場権を得ました。本校も、男女とも団体戦一回戦を勝ち上がり、出場権を得ました。個人戦では、男子2年生二名、女子1年生が敗者復活戦・ベスト16を勝ち上がり、県出場を果たしました。
 第二日目、一日目を勝ち上がったチーム、選手が優勝を目指し、白熱した試合を展開しました。残念ながら、本校は、団体戦男女とも2回戦敗退。大会明けから始まる定期考査前の一週間、稽古が十分にできなかったことが影響したようです。しかし、個人戦では男女ともベスト8入りする健闘ぶりで、県大会に期待したいと思います。特に女子は一年生でのベスト8入り、拍手を贈りたいと思います。
 週明け火曜日からは中間考査。文武両道を貫き、さらに精進してください。応援に来てくださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。今後とも変わらぬご支援応援をお願いいたします。

2016年10月03日

高校女子テニス部 兵庫県高等学校対抗テニス新人大会予選結果!

10月2日、雲雀丘学園テニスコートで、兵庫県高等学校対抗テニス新人大会予選(ベスト8まで)が行われました。雲雀丘学園は兵庫県の第6シードで大会に臨みました。大半が高1の若いチームなので若干の不安はありました。メンバー全員が全国中学団体を経験しているので修羅場は経験していますが、中学と高校の違いは大きく、その部分が気がかりでした。
初戦は試合内容が硬くスコアも満足いくものではありませんでしたが、1試合ごとに安定感は増していきました。無事、シードが守れ、本戦(10/29)に進むことができました。
男子もベスト8に入り、男女アベックで本戦に進めたことも良かったです。
1回戦  シード
2回戦  雲雀丘 5-0 須磨友が丘
3回戦  雲雀丘 3-0 洲本
4回戦  雲雀丘 4-0 宝塚西

2016年10月01日

囲碁将棋部 卒業アルバム撮影、3年生を送る会

本日、卒業する高校3年生の卒業アルバム写真撮影がありました。
P1010037.jpg
都合が悪くて来れなかった部員もいますが、本日集まった部員だけで総勢27名!
こうやってみると、部員数も多くなったなと感じます。

写真撮影が終わると、そのまま3年生を送る会をし、高校3年生を送り出しました。
司会・進行は新部長の白井さんが中心となって進めてくれました。会が終わった後は、高校3年生と共に通常のクラブ活動をしました。
P1000055.jpg P1000059.jpg P1000066.jpg P1000068.jpg P1000073.jpg P1000097.jpg P1000109.jpg P1000111.jpg
少し前から、コンピューターソフトとの対局を、前のスクリーンに映して対局することを始めました。
こうすることで、現在の局面が他の人にすぐ分かると共に、検討しやすくなります。
P1000130.jpg P1000133.jpg
高校3年生のみなさん、少し早いですが卒業おめでとうございます。
受験勉強で疲れたときなど、いつでも囲碁将棋部に顔を覗かせて下さい。

鉄道研究部 阪急梅田駅で写真展開催

P1100942.jpg P1100943.jpg
P1100944.jpg P1100945.jpg
P1100946.jpg P1100948.jpg
鉄道研究部は、今日から阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)にて、写真展を開催し、放課後、展示作業に行きました。
今回の展示内容は、以下のものです。
・阪急 ・夏合宿(中国地方) ・春合宿(大井川鐡道) ・最近の地元の鉄道から 
今回、初めて灘校鉄研と合同で展示を行い、一緒に掲示作業も行いました。
この場所でのイベントは13回目です。梅田駅を通られる皆さん、どうぞご覧ください。10月18日夕方まで開催しております。
P1100940.jpg
また、今日は、卒業アルバムの撮影も行いました。高3の皆さん、お疲れ様でした。

環境大使 トマトアンケートご協力ありがとうございました!

過日は「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンにご協力いただきありがとうございました。
トマトの収穫期も終わり、振り返りの時期になりました。
キャンペーンに参加してくれた生徒の皆様からたくさんのアンケートが届いています。アンケートをみると、たくさん収穫できた人、難しかった人など様々でしたが、共通して楽しんで育てることができた様子が伝わってきます。ご家庭のご協力あってのことだと思います。ありがとうございます。

アンケートは参加者全員にご協力をいただいています。このアンケートとは別に「報告書」を提出のみなさんには10月末に「サントリーフラワーズ:ポンザマーガレット」を配布予定です。また楽しんで綺麗な花々を咲かせてくださいね。
キャンペーンに関わるこれらの苗は、本校の環境活動にご支援をいただいているサントリーより寄贈いただいています。厚く御礼申し上げます。

アンケートと報告書にいただいた感想や発見、提案は、今後の環境教育の参考にさせていただきます。ご協力ありがとうございました。

以下、アンケートより抜粋
・自分でトマトを育てて、いろんな経験ができて良かった。
・おいしかった!また参加したい。生産者の方の苦労がわかり、感謝します!
・地植えにしたガンバは180個以上収穫できた。毎日新鮮なトマトを食べれて楽しかった。
・今回はお母さんにやってもらうばかりだったから、次は自分でつくりたい。
・おいしいトマトが食べられてよかったです。2種類比べられたので楽しかった。
・1日1日で少しずつ大きくなっていったから、育てるのが楽しかったです。
・「自分で育てたトマトを食べる」という経験ができて良かったです。
・毎年参加しています。今年は気候のためか収穫がいつもより少なくなってしまった。
・トマトの葉の青々とした香りが、夏!という感じがしてよかったです。
・赤くなるのにもう1日置いておこうと思うと実が割れてしまったりしたので、ぎりぎり赤くなるのを待って収穫しました。間引きや、脇芽をついでいくことがうまくできなかった。
・すごく楽しかったです!他の野菜や果物も育ててみたいです。
・エコ弁当を作る時に弁当の彩りに使用しました。枝が増えすぎたので脇芽を摘めばよかったです。
・3年間参加しました。楽しかった!手軽に体験に参加できるところが良かった。
・初めて野菜を育てました。小さい苗が大きくなっていくのを見るのがとても楽しかったです。また来年も何か育ててみたいと思いました。
・背が伸びただけで実がならなかった・・。
・普段トマトをあまり食べない父がたくさん食べてくれて嬉しかった。
・苺の苗を復活させてほしいです!
・収穫して食べる喜びを感じられた。
・トマトがみるみる成長する姿が達成感を強くしました!
・葉ダニがついてしまい、実がなるまでにダメになってしまったので、次回は注意したい。
・トマトがだんだん赤くなっていくのは楽しかったし、ワクワクしたが、途中から枯れてしまい残念だった。来年再チャレンジしてリベンジしたい。
・去年プランターで育てた時は、高さ50cmくらいしかならず、トマトの実も30個くらいだった。今年地植えにしたらジャングルのように茂ってびっくりした。土は大事なんだなぁと思った。
・思っていた以上に早く枝が伸び、間引きするのが大変だった。純あまは実が落ちるのが早いので熟するのを待っていると実が落ちてしまう事があった。ガンバは皮が硬め。大変楽しませていただきました。
・今年は暑い日が続き、水やりが大変でしたが、やりすぎも病気の原因になるので枯れないように気をつけながら栽培しました。美味しく食べられたので大満足です。
・今年で最後の参加ですが、機会があればまた自分で何かを育ててみたいと思います。
・おいしかった。土の量で育ち方が違うのが勉強になった。
・工夫や、水やりの回数などで収穫できる量に差がでるんだと改めて気づきました。
・自分で育てた野菜を食べられてうれしかった。
・地産地消ができてよかった。
・母が一番はりきっていて、トマトを持ち帰ると植木鉢ごと一から作らされました。実がなると、お弁当などに入れ、いろどりも良くなり、明るいお弁当になりました!
・とっても甘くておいしかったです。来年もしたいです!
・太陽の光に当たるよう、その都度場所をずらして工夫した。トマトを見ている時間がとても幸せであった。ただ、トマトにかまいすぎたかもしれない。
・毎年祖母はトマトの時期になるとプランターで育てているが、いただいた苗は今まで見たことがない程の実のなり方!多さに驚きました。新鮮・ジューシー・甘い、自然の恵みのすばらしさ、とても貴重な体験ができました。
・楽しかったです。環境活動に興味が湧きました。
・来年もしてほしいです!
・自分で育てた野菜は、お店で買った野菜よりも美味しく感じた。
・高校3年目にして、初めてトマト作りに参加させていただきました。やってみると、日々のトマトの成長が嬉しく、観察が楽しかったです。次は家庭で作れる果物や枝豆などもやってみたいです。
・おいしかった。純あまはとてもキレイな実だった。
・すごく甘かった。市販のものよりはるかに甘かった。はるかにおいしかった。後半は少し皮が硬くなってくる。
・育てることの大変さを知りました・・。

写真部:秋季写真コンテスト 大豊作の秋

高文連阪神支部秋季写真コンテスト(総合文化祭予選)が行われました。
今年は大豊作です!高1、高2部員総勢13名が応募したのですが、そのうち10名が受賞。総合文化祭(県大会)には、「入選」となった8名が出品することになりました。佳作を含めた10名の作品は、他校の生徒作品と共に、10/3~10/7の間、伊丹市立総合教育センターに展示されます。既に搬入は終えています。

入賞者は以下の通りです。

[入選]
高2
 黒田くん 『決定的証拠』
 吉田さん『hagoromo』
 新木くん『濁流』

高1
 石山くん『climb up』
 上田くん『日だまりの光景』
 上村さん『青春の1ページ』
 山田さん 『裏返しの空』
 上林くん『郷愁』

[佳作]
 久保田さん『さかなと光』
 岡林さん『Ready Go!』

20160930171219.jpg

今年の総合文化祭は11/18~11/20にイーグレ姫路で開催されます。ここに出品された作品の中から、全国大会に出す作品が選ばれます。本校の作品もさらにA3サイズに引き延ばしをして、パネル貼りで展示する予定です。近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。