« 2016年12月 | メイン | 2017年02月 »

2017年01月30日

女子テニス部 全国私立中学校テニス大会

12月26日~28日の3日間、神戸総合運動公園で全国私学テニス大会がトーナメント方式で個人戦を戦いました。団体戦もあと1つ勝ちきれず、やや不満の残る結果でした。
<団体戦>
2回戦  雲雀丘 1-2 東京学館浦安
順位戦1回戦  雲雀丘 2-0 星野学園
順位戦2回戦  雲雀丘 2-1 駿台甲府
順位戦3回戦  雲雀丘 1-2 成蹊
全国第11~12位でした。
<個人戦>
ベスト16  今在家桃佳
ベスト32  滝澤未悠     

女子テニス部 ウィンタージュニアテニス選手権大会結果

12月初旬~下旬にかけてウィンタージュニアの予選、本選が行われました。
以下の選手が本選に勝ち上がり活躍しました。
17才以下  ベスト16   松原早紀・大中道真歩
         ベスト32   喜多夏生
15才以下  ベスト16   稲飯まこ
13才以下  ベスト16   今在家桃佳

ESS部 スピーチコンテストに出場しました

1月28日(土)に豊中市主催第45回高校生英語弁論大会が開催され、本校ESS部の高1生2名が出場しました。大会に先立ち、自身で作成したスピーチを提出したのですが、その書類選考を通った上での本選です。

直前1週間は毎日の昼休みと放課後に顧問や他の部員の前で練習を重ねて、万全の状態で臨みましたが、残念ながら入賞には至りませんでした。

スピーチコンテストに初めて出場した2人は、不安や緊張、悔しさなど色々な思いを感じたことでしょう。コンテストの後、「また出たい。」と力強く言っていたのが印象的でした。
se.jpg si.jpg

sa.jpg

2017年01月29日

放送部 放送フェスティバル開催 地区1位入賞

P1110585.jpg P1110591.jpg
P1110592.jpg P1110594.jpg
P1110598.jpg P1110604.jpg
P1110606.jpg
本日、本校を会場として、「第12回兵庫県阪神・丹有地区高校放送フェスティバル」を開催しました。これは、放送部員の放送技術向上を目指して、県下4地区で行っているもので、47校390名の生徒・教員が、遠くは八鹿・三木東・小野・白陵から、また奈良からも2校来校されました。

午前中は、2会場に分かれてアナウンス(中学・高校)・朗読のミニコンテストを行いました。中学の部門も10年目を迎え、県下唯一の生発表による中学の放送コンテストとして好評でした。

午後は、交流研修会と題し、まずは6会場で分野別に研修を行いました。さらに、『FM宝塚(83.5MHz)』「話してみれば」の公開録音も行いました。放送は2/19 17~18時です。その中の17:20ごろから20分程度です。
さらに、ラジオ関西はじめ県内のラジオ局10局で放送される「ラジネットひょうご」の取材も受けました。FM宝塚では、2/13 10:15~10:30に放送予定です。

本校放送部員は、中学アナウンス部門で3名が入選(11位・12位・15位)、1名が奨励賞(21位)、高校アナウンスで3名が入選(9位・15位・23位)、高校朗読で2名が入選(5位・23位)・1名が奨励賞(24位)を受賞しました。特に、朗読の5位の生徒は、阪神地区では1位の成績で、代表として賞状を受領しました。
また、前日から会場設営や誘導など、運営のお手伝いを部員全員で行い、これも勉強になりました。

なお、FM宝塚は、インターネットでも受信できます。受信方法は、FM宝塚(83.5MHz)のサイトで、「ラジオを聴く」をクリックすれば、世界中どこでも可能です。どうぞお聴き下さい。

剣道部  寒稽古

%E4%B8%AD1%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A4.jpg %E4%B8%AD2%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A4.jpg
%E4%B8%AD3%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A4.jpg %E9%AB%981%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%91.jpg
%E9%AB%981%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%92.jpg %E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1.jpg


 寒波の到来した今年の大寒は、阪神間でも雪が降りました。毎年、大寒を迎えると学校行事としての寒稽古が始まります。本校では男子が武道の授業で剣道か柔道を選択しており、その一般生徒とともに早朝に集合し、稽古を行います。今年は先週の火曜日から始まり、まず、中学1年生2年生の部、水曜日が中学3年生、木曜日高校1年生、金曜日が高校2年生の部、最終、土曜日は剣道部だけで行いました。寒稽古を無事に終え、日曜日の今日、保護者の皆さんのご協力で温かい豚汁をいただきました。厳しいことにしっかりと向き合い、負けないでやり遂げる心を育ててほしいと思います。一週間をやり遂げた満足感と豚汁でほっこりとぬくもりました。

2017年01月28日

鉄道研究部 中学第1回ガイダンスで活動紹介

P1110582.jpg P1110584.jpg
今日の午後、中学第1回ガイダンスが開催され、新中1の生徒と保護者が来校されました。そこで、部室を公開し、新入生にも見学して頂きました。
また、案内や用品購入のお手伝いも行いました。
新入部員の皆さんと、この春から一緒に活動できることを楽しみにしております。

なお、次の校外イベントは、以下の通りです。どうぞお越しください。
・3月19日(日)・20日(月 春分の日) 10~16時
 会場 逆瀬川 アピア3 1階(阪急今津線 逆瀬川駅下車 徒歩1分)
 内容 鉄道模型運転会・ペーパークラフト、雨天決行・入場無料
・4月22日(日)13:30~15:00
 会場 尼崎市立園田地区会館(阪急園田駅下車)
 内容 旅行講座  

毎年夏、全国高校総合文化祭の時に開催されている全国高校鉄道研究部交流会の概要が決まりました。
8月1日→午後 東北福祉大 鉄道交流ステーションで交流会、2日 午前・午後とも車庫見学(午前→JR貨物、午後→仙台市交通局)
全国の鉄道研究部の皆さんの参加をお待ちしています。詳しくは、神奈川県立藤沢工科高校の渡邊先生(事務局)までお問い合わせください。

2017年01月23日

onpu.gif 吹奏楽部 2017年管楽器ソロコンテスト

solocon1.JPG solocon2.JPG

 吹奏楽部には、毎年夏におこなわれる「吹奏楽コンクール」の他に、年末におこなわれる「アンサンブルコンテスト」、そしてこの時期には、「ソロコンテスト」があります。
 今年は、ソロコンテストに部員3名がエントリーします。ソロの場合は、ピアノ伴奏が必要となるので、これも同級生の吹奏楽部員が担当します。
 今日は、トレーナーの先生にも見ていただきました。今後、本校の代表として、ぜひ入賞してほしいと思っています。


写真部 読売新聞 受賞者インタビュー

よみうり写真大賞の小中学生部門で入選を頂いた中3・満留結依さんと中2・田中歩くんが、読売新聞の取材を受けました。

約1時間にわたり、撮影した時の状況や作品の意図、日頃の活動や今後の意気込み等々に関して質問を受けました。2人とも最初は少し身構えていましたが、記者の方が醸し出す和やかで親しみやすい雰囲気の中で、撮影時の状況を振り返り、落ち着いて誠実に答えていました。

写真というのは評価されようとされまいと、自分の表現したいものを表現していくものだと思いますが、それでもやはり、こういった賞を頂くことは、部員達にとって大きな自信や励みにつながります。日頃から高い意識で作品を作り、部員同士で認め合い、そして切磋琢磨していってほしいと考えています。

昨日(1/22)の読売新聞(兵庫県版)朝刊に、2人の喜びの声が顔写真、作品と共に掲載されています。是非、ご覧下さい!

2017年01月22日

茶道部 Just a cup of tea

毎年、この時期には高校1年生たちがJICA研究員の方たちをお招きして交流会を開きます。今年は高1の部員たちから「ぜひお茶を点てたいんです」という声が上がり、先週の部活の後、お茶碗だの棗だの、色々と見つくろって(というほどはないのですが!)準備をしていました。

さて本番。どんな感じだったかは、もう言葉で説明するよりも、見ていただいたほうがよくわかるでしょう。
sDSCN1205.jpg sDSCN1206.jpg
sDSCN1207.jpg sDSCN1208.jpg
sDSCN1209.jpg sDSCN1210.jpg
sDSCN1211.jpg

首尾は上々。こんな風に、気軽にお茶を楽しむ spirit に、あっぱれ!です。

2017年01月21日

onpu.gif 吹奏楽部 保護者会を行いました

DSCF7100.jpg 本日15時より保護者会を行いました。お忙しいなか多くの方にお越しいただきまして誠にありがとうございました。保護者会の後は合奏見学も行いました。部員もいつもよりちょっと緊張している様子です。しかし普段の合奏風景をご覧いただけたかと思います。
 次回の演奏会は宝塚市内の各高校と合同で行う「第27回宝塚市内高等学校吹奏楽部5校合同演奏会」です。詳細は以下の通りです。

 日時:2月4日(土)18時開演
 会場:宝塚ベガホール(入場無料)
 曲目:本校の単独演奏(中学生も演奏します)・・・スターウォーズ サーガ (J.ウィリアムズ)
   合同演奏(高校生のみの演奏です)・・・第1組曲 (ホルスト)

]ぜひご来場ください。

2017年01月20日

美術部

1月20日(金)より、22日(日)まで兵庫県民会館で、兵庫県私学総連合美術展が開かれています。県下の私学の美術部を中心とした作品が並んでいます。絵画だけでなく、立体作品や共同作品など見ても楽しい作品が展示されています。昨日2時間のワークショップ作ったふくろうの作品も別室で展示しています。中学は50点余りの作品から3点が奨励賞として推薦されました。高校は90点ほどの作品から3点が奨励賞に選ばれています。本校からは中学2年生が2名、高校2年生1名が奨励賞に選ばれました。20日と21日は6時まで、22日は10時から4時までの展示になります。是非ご覧ください。
sCIMG5471.jpg sCIMG5473.jpg
sCIMG5474.jpg sCIMG5477.jpg
sCIMG5475.jpg sCIMG5476.jpg
上段左が本校高2  中段が中2 下段も中2の作品です。

2017年01月19日

環境大使 校外学習

1月17日(火)、寒い寒い朝でした。道路の凍結で移動に少し時間がかかりましたが、無事決行。環境大使と担当教員とで、和歌山の花王工場に校外学習に行きました。工場見学の後、エコラボミュージアムで、省エネルギー・資源のリサイクル・排水、排煙、産業廃棄物の処理・廃熱利用・構内の緑化などの学習させていただきました。
工場では洗剤の梱包の様子などを見ながら、詰め方や段ボール素材の工夫によって二酸化炭素排出量を削減している様子などを興味深く見ました。その後訪れたラボ内では、思わず手に取りたくなるような楽しく学べる工夫が随所にあり、温室では初めて実際に椰子の実が生る様子を見ることができました。最後に質疑応答のコーナーを設けていただき、見学して感じた疑問点(Q使っている酵素はなんですか? Q環境に取り組む際にデメリットになることは何ですか? Q洗剤を濃縮する方法は? Q温室の温度管理はどのようにしているのですか? Q洗剤の香料はどうやってつけているのですか?)についても詳しく解説をいただきました。雲雀丘学園環境大使のために特別にクイズを作っていただいたり、最後まで盛りだくさんの内容でした。ご助力をいただきました花王和歌山工場の皆様に厚く御礼申し上げます。

ennsokuIMG_4322.jpg ennsokuIMG_4344.jpg
学校にて。ベンチにも氷が!       ラボ内で記念撮影

工場内は写真撮影が禁止でしたので、詳しい館内の様子はこちらから
花王エコラボミュージアム

ennsokuIMG_4331.jpg ennsokuIMG_4332.jpg
九度山真田ミュージアムにも寄りました

ennsokuIMG_4335.jpg ennsokuIMG_4341.jpg

以下大使感想
・花王の工場では、環境に配慮して製品が作られていた。
・「会社」は「いかに環境に配慮しているか」が競争力にもつながると知った。
・今まで、工場は環境について考えたりしていないと思っていたので、工場内の多くがエコに配慮して作られているのを見てびっくりしました。
・水は近くを流れる紀ノ川を水源にしていた。また、電力は工場内で自家発電しており、工場内の電力はほぼこれで賄っていると知った。
・広い敷地だったが、オートメーション化が進んでいて、働いている人は少なく感じた。
・花王がコピー機のトナーや、車のエコタイヤなど、思ってもいなかったところに関わっていたのでびっくりした。
・これから、少しでも節水や節電をしようと思った。
・洗剤を段ボールにつめる時に横向きにする→たくさん入る→運ぶコストが減る→エコ!!
・一人一人がちょっと気をつけるだけでエコにつながるのがわかりました。楽しかったです!
・花王の洗剤は、油やし・ココヤシからとっているのは初耳でとてもびっくりした。温室は春くらいの温度で湿度がものすごく高い感じがした。九度山の真田ミュージアムもとても面白かった。
・真田ミュージアムに寄れて、戦国時代のことが良く分かった。

2017年01月14日

鉄道研究部 地元の2つのイベントに参加

DSC_0775.jpg DSC_0777.jpg
DSC_0779.jpg DSC_0785.jpg
鉄道研究部は、1月14・15日の2日間、宝塚市内で開催された2つのイベントに参加しました。
14日は、宝塚市文化創造館(旧宝塚音楽学校)で開催された「宝塚あおぞら劇場」です。講堂ホール内で、模型運転とペーパークラフト教室を行いました。上の写真は、その時の様子です。
15日は、阪神競馬場イベント広場で開催された、宝塚防災ウォークです。これは、昨年に続き2回目の参加です。終点になるイベント会場では、足湯など様々なイベントが行われていました。鉄研は、ペーパークラフトで参加しました。
いずれの会場でも、様々な方と出会い、勉強になりました。また、部員たちがきびきびと活動する様子に、お褒めの言葉を頂きました。
参加いただいた皆さん、および、お世話頂いたスタッフの皆さん、どうもありがとうございました。

2017年01月12日

中学水泳部-練習はじめ

P1070969.jpg P1070971b.jpg
長い冬休みを終え、練習を再開しましたが、みな元気に参加できています。
寒波到来によりかなり寒いですが、生徒は半袖やハーフパンツでも平気な顔で練習しています。木曜日は7限後開始のため、練習の終わりには随分暗くなりますが、それでもまだ明るくなった方だと思います。年始で気持ちも新たに頑張りたいと思います。

写真部 祝 「よみうり写真大賞」2名受賞!

第38回よみうり写真大賞の入賞結果が、1/8(日)の読売新聞朝刊に掲載されました。

今年は小中学生部門で2名が入賞しました。毎年、部員全員でチャレンジしているのですが、これで7年連続、8回目の受賞です。

今回めでたく入賞したのは、中3 満留結依さんの「夢想」と、中2 田中歩くんの「考えるバード」です。

満留さんの作品は、水槽を泳ぐ数匹の赤い熱帯魚(「ニモ」のモデル?)を撮ったもの、田中くんの作品は、頭がゴージャスな羽で覆われた鳥の横顔を撮ったものです。2人の名前が新聞紙上に掲載されていました。

上位受賞者については作品そのものが紹介されていましたが、どれもこれもうまいなあ、おもしろいなあと感心するものばかりです。部員にも優れた作品をたくさん鑑賞させていきたいという思いと同時に、人真似でない独自の視点、自分のこだわりの世界を、これからも自由に表現していってもらいたいと思っています。

2017年01月10日

演劇部 公演のご報告

10日、始業式後に中学生による公演を行いました。

【演目】 「陽のうらうらと」
      作:宮本星美 潤色:雲雀丘学園演劇部

%E4%B8%AD3%E3%81%AE1.jpg %E4%B8%AD3%E3%81%AE2.jpg

%E4%B8%AD3%E3%81%AE3.jpg %E4%B8%AD3%E3%81%AE4.jpg

%E4%B8%AD3%E3%81%AE5.jpg %E4%B8%AD3%E3%81%AE6.jpg

演劇部として2017年最初の公演でした。
今を生きる高校生が、現在と未来に不安と期待を感じながら劇は進みます。
物語のラストで屋上から散っていく紙吹雪、
それが彼女たちの人生に渡る支えとなる「今」でした。

演じた中学生も現在と将来を考えるべき時期を迎えています。
彼女たちは、観る人の心に何かを残せたでしょうか。

演劇部、次回の公演は3月の予定です。
伊丹のアイホールと、尼崎ピッコロシアターへ伺います。
詳細はしばらくお待ちください。

鉄道研究部 園田駅写真展終了

鉄道研究部が12月12日から開催していた阪急園田駅構内での写真展は、今日の午後、撤収しました。ごらんいただいた皆さん、ありがとうございました。

次は、以下のイベントに参加します。
1/14(土)宝塚あおぞら劇場(10:00~12:30、宝塚市文化創造館)模型運転会・ペーパークラフト
1/15(日)宝塚防災ラジオウォーク(11:00~14:30、阪神競馬場イベント広場)ペーパークラフト   
どうぞお越しください。

2017年01月09日

剣道部 別府遠征帰阪~部内選手権 稽古納め 餅つき

 船中二泊を含む4泊5日の別府遠征から12月28日の早朝に帰阪しました。そのまま、学校へ向かい、2016年の稽古納めを行います。午前中、恒例の中高男女全員のトーナメントによる部内選手権を行いました。中学1年から高校2年までの全部員で抽選をし、トーナメント方式の試合を行います。一回戦敗退者は、敗者復活戦に参加でき、上の勝者と下の勝者が最終的に決勝戦を戦います。ただし、「高校男子が中学生や女子と対戦するときは、面技以外は打ってはいけない。」、「初心者は、いい機会にペチッと音が出れば一本。」、「時間内に決しない場合は、3人の審判による判定」という特別ルールの下で試合が行われます。保護者の皆さんに観戦いただきながら、非常に盛り上がりました。結果、高校1年男子が優勝を勝ち取りました。
 大会後、全員で餅つきをし、お鏡を作ってお供えし、新年を迎える準備をしました。また、たくさんのお父さんお母さん方にお手伝いいただいて、餡や黄粉、大根おろしなど、色々なおもちをみんなで食べました。今年は、保護者の皆さんも高校女子の声援の中でおもちを搗き上げたことがトピックスでした。ぜひ、来年以降も続いていけばと思いました。
 2016年一年、たくさんの方々にご支援、ご協力いただきました。心から感謝するとともに、来年もまた、宜しくお願い致します。2017年が皆様にとって良い年でありますようにお祈り申し上げます。

2017年01月07日

高校男子硬式テニス部 試合結果

第29回兵庫県ウインタージュニアテニス選手権大会予選
(平成28年12月10日~24日 於:神戸総合運動公園)

以下のような結果になりました。

決勝
高1池田善孝(6-1)市立西宮   → 優勝・本戦へ

準決勝
高1池田善孝(6-0)神戸野田

3回戦
高1池田善孝(6-2)宝塚東
高2瀧田修平(4-6)芦屋学園
高2滝澤 龍(3-6)東灘
高1野村和寛(1-6)神戸


第29回兵庫県ウインタージュニアテニス選手権大会本戦
(平成28年12月24日 於:しあわせの村)

1回戦
高1池田善孝(6-3)啓明学院

2回戦
高1池田善孝(1-6)甲南


ドローが厳しく仕方ない面もありますが、新人団体県BEST8を勝ち取ったチームとしてはかなり物足りない結果となってしまいました。数字面だけを見ると昨年よりも厳しい成績です。結果をしっかり分析し、次につなげていく必要があると思います。そんな中、高1池田が昨年の中山に引き続き本戦出場をはたしました。1年生にしてもうすっかり本戦の常連で、普通のことと言えばそうなりますが、相手を考えると本戦1回戦突破は素晴らしい功績だと思います。
私学大会同様、今大会も主将不在の中厳しい結果でしたが、クラブ全体としては大変良い空気感があります。61期生が力をつけ、クラブの雰囲気に影響を及ぼす存在になってきたことが大きいと思います。また中3が高校部に上がり人数が増えましたが、筋肉質になっているように感じます。ほどよい緊張感もあり、さらなる向上のチャンスです。日々の練習を大切にして努力を重ね、阪神大会個人、春季ジュニア、東阪神大会、そして総体へとつなげていきたいと思います。

2017年01月06日

onpu.gif 吹奏楽部 2017年練習初め

hajime20171.JPG

hajime20172.JPG hajime20173.JPG

hajime20174.JPG hajime20175.JPG

 今日1月6日は、吹奏楽部の練習初めの日でした。みんなそれぞれによいお正月を過ごせたようで、練習が待ち遠しい部員もいたようです。
 今日はまずパート練習からスタートし、午後には合奏もおこないました。今日の合奏曲は、昨年から引き続き練習している「スター ウォーズ サーガ」です。

 年末に楽器を自宅に持ち帰り、家で練習していた部員も多かったようですが、今日は、個人練習の時間を長めにとりました。この時期は曲数が多いので、限られた時間の中で、自分の役割を理解し、曲を仕上げることが求められています。

 今後は、2月4日に宝塚市内5校合同演奏会、3月31日には第9回定期演奏会と大きなコンサートが続きます。今年も、吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

2017年01月05日

演劇部 新年会

明けましておめでとうござします。

昨年、演劇部は近畿大会出場という大きな成果を残すことができました。
これも日頃から演劇部を支えてくださっている皆様のおかげです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

5日に毎年恒例の新年会を催しました。
中学1年生から高校3年生まで、みんなで一緒にすき焼きです。
これから大学受験へと向かう高校3年生も笑顔を見せていました。

さて、新年早々ですが演劇部は公演を行います。

【演目】 「陽のうらうらと」
      作:宮本星美 潤色:雲雀丘学園演劇部
【日時】 1月10日(火) 11:30~
【場所】 本学園講堂

中学生が主体となって舞台をつくりあげます。
中学3年生にとっては、中学卒業をひかえた舞台でもあります。
本学園関係者であればご覧いただけます。
皆様、ぜひご高覧ください。

%E6%96%B0%E5%B9%B41.jpg %E6%96%B0%E5%B9%B42.jpg

2017年01月03日

鉄道研究部 「進学レーダー」に掲載

IMG_0318.jpg

IMG_0317.jpg
今発売中の日能研「進学レーダー」2017年1・2月号17ページに、鉄研のおすすめ校関西版として、灘・西大和などとともに、本校鉄道研究部が掲載されております。ご一読願えれば幸いです。

なお、1月10日昼まで、阪急園田駅構内にて写真展を開催中です。
さらに、以下のイベントにも参加します。
1/14(土)宝塚あおぞら劇場(10:00~12:30、宝塚市文化創造館)模型運転会・ペーパークラフト
1/15(日)宝塚防災ラジオウォーク(11:00~14:30、阪神競馬場イベント広場)ペーパークラフト    どうぞお越しください。