« 2017年04月 | メイン | 2017年06月 »

2017年05月31日

囲碁将棋部 第41回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会 団体戦

5月28日(日)灘高校にて第41回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会 団体戦が行われました。本校からは高3川崎さん(五段申請)、高2白井さん(初段申請)、高1木村さん(18級申請)、中3太田くん(初段申請)、田中くん(初段申請)、岡本くん(2級申請)、中2牧野さん(四段申請)、上西くん(1級申請)の8名が参加しました。

女子団体戦は大将:川崎さん、副将:白井さん、三将:木村さんで、高校生の大会であることから他の中学生部員は段級位認定戦に参加しました。
P1000913.jpg P1000914.jpg P1000915.jpg P1000916.jpg P1000917.jpg P1000918.jpg
女子団体戦には4校から参加があり、総当たりで対戦しました。
1回戦:対 県立西宮高校
川崎:× 白井:× 木村:○ 1-2で負け
2回戦:対 小林聖心女子学院高校
川崎:× 白井:○ 木村:× 1-2で負け
3回戦:対 御影高校
川崎:○ 白井:○ 木村:× 2-1で勝ち

本校は1勝2敗となり3位(4校中)となり表彰を受けました。
優勝校が全国大会出場権を得る大会でしたが、優勝校は高段者を揃えており壁は厚かったです。

段級位認定戦では、牧野さんが4勝0敗で五段、岡本くんと木村さんが2勝2敗で岡本くんが2級、木村さんが18級を認定されました。太田くんも2勝2敗でしたが初段以上は3勝しないと認定されない為、認定はなりませんでした。田中くんと上西くんは1勝3敗で認定はなりませんでした。
P1000920.jpg P1000921.jpg
次回は6月11日(日)に個人戦が本校食堂で行われます。

2017年05月30日

中学女子テニス部 全国中学兵庫県予選(個人)結果

5月27日(土)、28日(日)の2日間、伊丹市の西猪名公園テニスコートで全国中学テニスの兵庫県予選が行われました。シングルス35名が近畿予選に出場できるベスト8を、ダブルス16組がベスト4を目指して1セットマッチで激闘を繰り広げました。
雲雀丘学園からはシングルス1名、ダブルス6組が出場しました。
シングルスは初戦突破を1つの目標としましたが、相手のテニスで勝負をしてしまい完敗でした。
ダブルスはベスト4に2組をと考えていましたが、第2シードのペアが2回戦で惜敗し、ベスト4には1組しか入れませんでした。ゲームカウント3-1リードから何回かあったゲームポイントをものにできず、3-2になったことによって流れが変わってしまい、4-6で敗退しました。どのゲームが重要なのかどのポイントが大切かを試合中に考える意識が足りないと感じました。
中1のペアはダブルスとしての完成度は低いですが、堅実な試合運びで勝ち上がってくれました。
近畿ではダブルスの完成度を上げないと勝負できないと思うので、今からの1ヶ月が重要です。
初戦で敗退したペアもスコアは別にしてもっと粘り強い戦いはできたように思います。やる前から気持ちで負けている部分があったように思います。
反省は次に繋げてこそ意味があるので、頑張って欲しいです。
<シングルス>
1回戦 今在家 1-6
<ダブルス>
1回戦 安川・國瀧      6-1
     今在家・川口ゆ   6-0
     前田・村島      6-3 
     内田・川口美    0-6
     有信・川口芽    1-6
     滝澤・山田      0-6
2回戦 安川・國瀧  6-1 
     今在家・川口ゆ  4-6
準決勝 安川・國瀧  1-6

中学水泳部 プール練習開始

中学水泳部では、5月29日より学内プールでプール練習を開始しました。

sIMG_2918.jpg

1年生部員にとっては初めてのプール練習となりましたが、
上級生が泳法を指導したり、1年生を集めて指示を出したりし、
慣れないながらも順調なスタートをきったように思います。

また、教育実習生で水泳部のOBの先生も指導に加わってくださっています。
この期間に先輩から学べることは、存分に吸収していって欲しいです。

気温は高くても、水温はまだ低いのが現状です。
温かい飲み物や大きなタオルを用意するなど、寒さ対策が必要です。

充実したプールシーズンにしていきましょう!!

2017年05月29日

鉄道研究部 実習生による鉄道講座

P1120215.jpg P1120217.jpg
22日から教育実習生が来ています。今回、関西大学社会安全学部のK君は、鉄道と安全などを研究対象としているので、鉄道研究部で、講座を開いてもらいました。
これまでの鉄道における事故の分析を聞き、部員も勉強になりました。
どうもありがとうございました。

筝曲部:練習開始!

中間考査が、終わり、久しぶりの練習です。
新入部員も、しっかりと時間を守り来てくれました。
先輩たちも、サポートばっちり!
DSC04578.JPG
月曜日は、いつもの練習場所が、講習に使われていることが多く、
茶道部の部室をお借りしています。
畳は、やっぱりいいですね。ほっとします。
靴も、ちゃんと、整ってました。

水曜日は、講師の先生も来られ、本格的な練習が始まります♪

2017年05月20日

鉄道研究部 梅田駅写真展終了

P1120200.jpg P1120203.jpg
4/29から阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)にて開催していた「雲雀丘学園鉄研写真展」は、今日20日が最終日でした。
放課後、撤収してきました。ご覧いただいたみなさん、ありがとうございました。
撤収の作業中、通行人の方から「いつも見ています。ありがとう。」と、声をかけられ、とても嬉しかったです。梅田駅でのイベントは14回目なので、通行客の方からは恒例のイベントになっているようです。
なお、同じ梅田駅ギャラリーコーナーの次の展示は、雲雀丘学園幼稚園の児童絵画展です。ご覧ください。

次の鉄研のイベントは、7/1の雲雀丘学園幼稚園PTAバザー、7/16の中学オープンスクールクラブ体験です。どうぞ、お越しください。

環境大使 トマト報告③

4月に、環境大使でサントリーの支援の「トマトの苗」を配布しました。その後順調に育っているでしょうか?学校のトマトは花が咲いて、脇芽をとって、こんなに大きくなっています。

IMG_tomato4476.jpg

さて、今回はトマトの「水やり」について報告します。同時期に植えた「ゴーヤ」は大変水分を必要とする植物なので、しょっちゅう水やりが必要です。対して、トマトはあまり水を必要としません。トマトの元気がない、育てるのに失敗してしまった・・という人は実は「水のやりすぎ」が原因のことが多いようです。
トマトは中南米の山岳地帯原産なので、太陽大好き!乾いた気候が大好き!です。トマトの葉を触ってみると、ざらざらした突起があるのがわかりますが、原産地のトマトは山岳地帯で発生する霧を葉でうけて育ちます。なので、皆さんも水は「葉っぱに吸わせる」イメージで「葉にあげる」と覚えてください。土が乾くまでは根の部分にたくさん水をやる必要はありません。普段は、霧吹きで葉に水をあげれば十分!実割れしない、おいしいトマトができるはずです!

■トマト 水やりのコツ■
〇地植えの場合
基本的には水やりをしなくてもよいです。 乾燥には強いので、葉が少しまるまるくらいになってから、 水をたっぷり与えれば大丈夫。梅雨時などは雨が当たらないように雨除けをするようが良いくらいです。

〇鉢・プランターの場合
まず、プランターは雨のあたらない場所に置きましょう。
地植えより土が少ないので、水やりは必要です。でも、「土表面が乾いている」=「水やり」にするとあげすぎです。割り箸などを土に挿して、中の土が湿っているなら、水やりはまだしないで。乾いていたら、 容器の底から水が出るぐらいまで、たっぷりあげましょう。

2017年05月17日

囲碁将棋部 囲碁関西6月号に掲載

P1000866.jpg P1000867.jpg
4月1日(土)に本校食堂にて「第4回雲雀丘杯囲碁大会」を開催しましたが、その際に囲碁のプロ組織「関西棋院」より取材に来られました。その際の記事が。「囲碁関西6月号」に掲載されました。

大会の要項を毎年HPにアップして下さっている関西棋院様、取材に来られ記事を掲載して下さった久保田大常務理事、ありがとうございました。

2017年05月16日

中学女子テニス部  三重招待結果

5月6日(土)、三重県の四日市ドームで三重県中学校テニス招待が行われました。今回は選抜方式(ダブルス2本、シングルス1本)の3ポイントの大会に出場しました。新中1の経験をメインに臨みました。結果は第4位でした。手応えを得た部分もありましたが、自分自身を信用できなくなり弱気になった面も多々ありました。夏までに間に合うか期待と不安が共存した状態で帰路につきました。
<予選リーグ>
雲雀丘 2-1 明正
雲雀丘 3-0 常磐
<1位トーナメント>
準決勝  雲雀丘 1-2 三重大附
3位戦  雲雀丘 1-2 三島

環境大使 トマト報告②

4月に、環境大使でサントリーの支援の「トマトの苗」を配布しました。その後順調に育っているでしょうか?トマトの育て方は、土づくり→植えつけ→わき芽かき→摘芽→摘果→追肥→収穫→摘芯と、段階があります。
学校のトマトは花が咲きました。わき芽かきの時期です。みなさんの家でもそろそろ花が咲いていませんか?花が咲き始める頃から「わき芽」が目立ってきます。主枝に充分な栄養がいくよう、わき芽を摘み取る必要がありますので、一度見てみてください。わき芽をみつけたらこまめに摘み取りましょう!今が、トマト収穫成功のポイントの時期ですよ!

IMG_tomato44711.jpg IMG_tomato4472.jpg
                      これが「わき芽」です
                     *生長が早いので、毎週チェックしましょう!。

詳しくはコチラ→「サントリーフラワーズ トマトの育て方」

中学男子バスケットボール 体育大会クラブ行進&リレー

雨のため順延となった中学体育大会も、無事に15日月曜日に晴天の元、行われました。男子バスケットボール部も午後からのクラブ行進では、野球部に続いて2番目に登場し、中学1年生から3年生まで総勢24名で立派に行進し、本部前では活気のある”和”を見せました。
リレーでは第2組2位と健闘し、頼もしい3年生の走りを見せてくれました。バスケ部員はクラブ行進やリレーだけでなく、各団の団長や各クラス体育委員、リレーメンバーなどとしてクラブを離れたところでもそれぞれが熱心に活動し、活躍していました。そういったところも素晴らしい姿で誇らしかったです。
IMG_1864.jpg IMG_1865.jpg
IMG_1878.jpg IMG_1880.jpg


2017年05月15日

中学体育大会 クラブ行進

今日は中学体育大会が開催され、午後の部のトップはクラブ行進でした。その様子をご覧ください。
IMG_8269.jpg IMG_8271.jpg
軟式野球部                     男子バスケットボール部
IMG_8274.jpg IMG_8276.jpg
女子バスケットボール部             女子バレーボール部
IMG_8278.jpg IMG_8281.jpg
男子硬式テニス部                女子硬式テニス部
IMG_8285.jpg IMG_8288.jpg
女子ソフトテニス部                 剣道部
IMG_8290.jpg IMG_8293.jpg
柔道部                        水泳部
IMG_8296.jpg IMG_8299.jpg
サッカー部                    美術部
IMG_8302.jpg IMG_8305.jpg
ESS部                     茶道部
IMG_8307.jpg IMG_8309.jpg
演劇部                      ギターマンドリン部    
IMG_8311.jpg IMG_8313.jpg
鉄道研究部                   筝曲部    
IMG_8317.jpg IMG_8320.jpg
書道部                 合唱部
IMG_8322.jpg IMG_8325.jpg
放送部                      写真部
IMG_8327.jpg IMG_8331.jpg
囲碁将棋部                   吹奏楽部

 

放送部 体育大会

P1120135.jpg P1120190.jpg

放送部は、14・15日開催された中学・高校体育大会で、放送係の仕事を担当しました。
春休みから競技中のBGMを選曲し、当日はアナウンスや音響を運営しました。中高別開催でたいへんでしたが、なんとか大会運営を終えました。至らぬ部分もあったことでしょうが、お聞きいただき、ありがとうございました。

また、中学クラブ行進では、ワイヤレスマイクを使って紹介をさせていただきました。

これからは、中高それぞれ放送コンテストに向けて、番組制作・アナウンスと朗読の練習を行います。インタビューなど取材の依頼をするかもしれませんが、ご協力よろしくお願いします。

onpu.gif 吹奏楽部 体育大会

DSCF7325.jpg DSCF7330.jpg
   高校体育大会 演奏     高校体育大会 クラブ行進

DSCF7339.jpg DSCF7367.jpg
   中学体育大会 演奏     中学体育大会 クラブ行進

 今年度も体育大会で開会式の行進曲・学園歌、閉会式の表彰・学園歌を演奏しました。朝早くから集合して、楽器運搬・音出しに始まり、閉会式後も疲れているなかで楽器運搬・片付けをしっかり頑張りました。また、ご来場いただいた方には、演奏だけでなく、演奏後の速やかな整列・体操の参加等、テキパキとした動きもご覧いただけたのではないでしょうか。クラブ行進でも、大人数でのしっかりとした行進等を披露しました。

 明日からは中間考査前となり、しばらくはクラブはお休みですが、考査後から一層気を引き締めて、まずはコンクールに向かって懸命に練習に励みます。今後も吹奏楽部の応援をよろしくお願い致します。

中学水泳部 体育大会&クラブ対抗リレー

雨で順延となった中学大会が、今日行われました。
部員たちは、団長・副団長・体育委員・各種委員と
それぞれに役割を担い、大会運営を支えてくれました。

部としては、クラブ行進とクラブ対抗リレーに出場しました。
まず、クラブ行進前に、全員で記念撮影☆
sIMG_2908.jpg

クラブ行進では、「今の気持ちは?」「なんも言えね~!!」と
北京五輪での北島康介選手の名言を借りて、全員でアピール☆
sIMG_2913.jpg

その後、男子・女子それぞれの部でクラブ対抗リレーに出場しました。
男子の部で初めて(訂正:平成21年度に優勝経験がありました)優勝しました!!!
sIMG_2916.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20IMG_1799.jpg
リレーに出場した部員も、応援した部員もよく頑張りました。

これからもいきいきした表情でクラブ活動に励んで欲しいと思います。

swim_on.jpg 高校水泳部:ポートアイランドSC

 5月15日(月)にポートアイランドスポーツセンターの長水路にて練習を行いました。

 ここは,20日(土)に開催されるジュニアスイマーズミート春季大会や6月に開催される県大会で使用されます。

2017_05_15_0.jpg 2017_05_15_1.jpg

 本校の選手だけなので非常に寂しい光景です。。。

 13日の大会,14日の体育大会とイベントばかりで相当疲れているとは思いますが,最終調整を兼ねてなかなか濃いメニューをこなしておりました。

2017_05_15_2.jpg

swim_on.jpg 高校水泳部:体育大会

 5月14日(日)に体育大会が行われました。

 前日に激しく雨が降り,午前中ところどころ水溜りができている状態でした。しかし,日焼け対策を怠った水泳部顧問がヒーヒー言いながら入浴をするほど,日差しが強く快晴で,お昼前にはすっかりベストコンディションなグラウンドになっておりました。

 午前の部のシメとして,毎年3年生のダンスが中心のエンカレッジメントパフォーマンスと呼ばれるクラスの出し物があります。自分たちで音楽を編集し,ダンスの構成を考え,華やかな衣装を作成し,クラスみんなで一生懸命練習をして本番を迎えます。

2017_05_14_0.jpg

 午後の部の最初の演目はクラブ行進とクラブ対抗リレーです。我が水泳部は水のない丘での動きは苦手なのですが,頑張って走っておりました。

2017_05_14_1.jpg 2017_05_14_2.jpg

2017_05_14_3.jpg 2017_05_14_4.jpg

 前日の大会の疲れがあったと思いますが,そんな疲れもふっ飛ばし,大いに楽しんでおりました。

茶道部的体育大会

14日(日)、15日(月)と高校・中学体育大会が開かれました。
s%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%202017-05-15%2016%2026%2012.jpg s%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%202017-05-15%2016%2031%2022.jpg

s%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%202017-05-15%2016%2030%2048.jpg s%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%202017-05-15%2016%2030%2014.jpg

こちらが高校の部。浴衣姿がなかなかに人気で、そのままリレーで走った姿も「かわいい!」との声があちこちであがりました。夏のワークショップの甲斐あって、みんな短時間で上手に着られるようになりましたね!(せっかくのお辞儀が近くで撮れなくてごめんなさい!)

sDSCN1229.jpg sDSCN1232.jpg

sDSCN1234.jpg sDSCN1236.jpg

sDSCN1235.jpg sDSCN1239.jpg

こちらは中学の部。去年に引き続き手作りTシャツで参加です。青空の下に茶道部らしい色合いが映えて、こちらも「いいねえ!」とお褒めのことばをいただきました。

高校・中学ともに新入部員を迎えて最初の活動を笑顔でさわやかに行ないました。中間考査が終わったら、いよいよ本格的な部活動も始まります。

swim_on.jpg 高校水泳部:近畿私立中学高等学校水泳競技大会

 5月13日(土)に大阪プールにて近畿私学大会が開催され,本校からは17名の選手が出場しました。

2017_05_13_1.jpg

 今年度の水泳大会シーズンの開幕戦とも言えるこの大会には近畿の私立中学,私立高等学校が多数参加しました。

 阪神大会のように後に続く大会ではありませんが,今年最初の大きな大会ということで全選手気合の入った泳ぎを見せてくれました。

 残念ながら決勝に残ることはできませんでしたが,普段の試合と比べ参加校の規模が大きい大会でしたので,非常に良い経験になったことでしょう。

2017_05_13_2.jpg 2017_05_13_3.jpg

2017年05月14日

高校体育大会 クラブ行進

今日は高校体育大会が開催され、午後の部のトップはクラブ行進でした。その様子をご覧ください。
IMG_1784.jpg IMG_1787.jpg
硬式野球部                男子バスケットボール部
IMG_1790.jpg IMG_1792.jpg
女子バスケットボール部        男子バレーボール部
IMG_1796.jpg IMG_1798.jpg
女子バレーボール部          男子硬式テニス部
IMG_1802.jpg IMG_1803.jpg
女子硬式テニス部            女子ソフトテニス部
IMG_1808.jpg IMG_1813.jpg
剣道部                    柔道部
IMG_1816.jpg IMG_1821.jpg
水泳部                    サッカー部
IMG_1824.jpg IMG_1825.jpg
美術部                    陸上同好会   
IMG_1827.jpg IMG_1834.jpg
ESS部                    茶道部
IMG_1835.jpg IMG_1836.jpg
華道部                    演劇部
IMG_1838.jpg IMG_1844.jpg
ギターマンドリン部             鉄道研究部
IMG_1848.jpg IMG_1853.jpg
筝曲部                    科学部
IMG_1856.jpg IMG_1854.jpg
合唱部                     書道部
IMG_1860.jpg IMG_1866.jpg
放送部                    写真部
IMG_1868.jpg IMG_1871.jpg
囲碁将棋部            ボランティア部
IMG_1876.jpg
吹奏楽部   

筝曲部 クラブ行進

体育大会にて、クラブ行進しました。
写真は、行進前の様子です。
P1000085no3.jpg
高3は特に久しぶりの集合で、本当にニコニコと楽しそうでした。
体育大会での浴衣姿。やっぱり素敵です。

2017年05月12日

鉄道研究部 かぶりもの製作中

P1120131.jpg
鉄道研究部は、毎回、体育大会で、段ボールで作った鉄道をかぶってクラブ行進に参加しています。
今年の新車がほぼ完成したので、少し早いですが披露します。昨年は阪神電車(写真左)でしたが、今年は大阪環状線(写真右)を作りました。まだ細かいところを微調整中です。本番では実物をご覧いただきますので、どうぞお楽しみに。

阪急梅田駅構内ギャラリーコーナー(神戸線側 中央改札と茶屋町改札との連絡通路)で開催している鉄道研究部写真展は、5月20日(土曜)の昼までです。どうぞご覧ください。

環境大使 トマト報告

4月に、環境大使でサントリーの支援の「トマトの苗」を配布しました。その後順調に育っているでしょうか?トマトの育て方は、土づくり→植えつけ→わき芽かき→摘芽→摘果→追肥→収穫→摘芯と、段階があります。
学校のトマトはこれくらいになりました。わき芽かきの手前の時期です。伸びてきたので、支柱をつけました。みなさんの家でもそろそろ支柱が必要になるくらい育っていると思いますよ。支柱は、2mほどの太くて丈夫な本支柱がおすすめです。観察してお世話してみてください。
花が咲き始める頃から「わき芽」が目立ってきます。主枝に充分な栄養がいくよう、わき芽を摘み取る必要がありますので、花の咲く時期には忘れずにチェックしましょう。

IMG_4465.tomato01jpg.jpg IMG_4466.tomato02jpg.jpg


詳しくはコチラ→「サントリーフラワーズ トマトの育て方」

2017年05月11日

onpu.gif 吹奏楽部 体育大会予行

yoko20170511.JPG

 今週末の体育大会を前に、今日予行がおこなわれました。今年も吹奏楽部の出番は開会式と閉会式、そしてクラブ行進などです。
 写真は、高校の部の開会式におけるファンファーレの様子です。用いた曲は、今井光也作曲「FANFARE of the TOKYO GAMES」です。1964年の東京オリンピックで演奏されたファンファーレです。本番ではさらによい演奏ができるよう、がんばりたいと思います。

2017年05月10日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成29年度兵庫県高校総合体育大会個人戦(予選)(平成29年5月3日~5月5日 於:各会場)

以下のような結果になりました。
(シングルス予選)
準決勝(4回戦)
高3SN(7-6)神戸甲北 
高3RT(6-4)尼崎北    
高2YI(6-0)関西学院
高2SU(6-2)村野工業
高3ST(2-6)甲陽 BEST4 
高2AN(0-6)育英 BEST4  

決勝(5回戦)
高2YI(6-2)甲南   優勝  →  本戦へ
高3SN(6-7)甲南   準優勝 
高3RT(3-6)市立西宮 準優勝    
高2SU(1-6)宝塚西  準優勝


(ダブルス予選)
準決勝(4回戦)
高3SN・高3ST(2-6)啓明 BEST4
高2YI・高2SU(2-6)仁川 BEST4


60期高校3年生最後の試合結果は上記のようになりました。毎年のことですが後半少し失速する傾向があり、総体の結果は厳しくなります。58期が残したシングルス準決勝7本、決勝3本を大きく更新できると考えていましたが、そういう意味ではうまくいかなかったように思います。しかしながら1年を振り返ると全体的には満足のいく結果が残せました。出席率も高く、積極的にガツガツ、そしてしっかりと練習に取り組むことができました。多くの部員が内部からの進学者で、中3で高校部に上がってきた当初から、「不安定だけれどもパワーがあり、これは行けるぞ」と強く感じたことがつい昨日のことのように思い起こされます。56期以来の団体BEST8(新人大会)を成し遂げることができました。56期はノーシードからの勝ち上がりで、運によるところもかなり大きかったと思いますが、60期は8シードに入り、試合内容も順当なもので、狙って勝ち取ることができました。もちろん61期生の強力な援護射撃があったことは言うまでもありませんが、その環境を作り、導いたのは60期生です。本戦進出者がいないので、引退ミーティングを残し、引退となります。たくさんの思い出を胸にしっかり受験勉強に取り組んで欲しいと思います。
さてクラブは61期体制に移行します。総体ダブルスにおいては決勝進出ゼロ、シングルスにおいては初戦敗退多数(もちろん部員が多いこともありますが)など、取り組むべき多くの課題がありますが、61期のカラーをしっかり作り、みんなで協力して取り組んでいければ素晴らしいクラブになると強く感じています。キャプテンを中心とした組織的に動くことの出来るクラブにしていきたいと思います。

2017年05月09日

高校女子硬式テニス部 高校総体予選結果

5月3日~5日の3日間、各高校のテニスコートを使って高校総体の個人戦予選が行われました。
シングルスは本選96ドロー(本選シード32名、予選ブロック64)、ダブルスは本選48ドロー(本選シード16組、予選ブロック32)です。ダブルス2組が本選シードに滑り込み、他のダブルスと、シングルス全員は予選突破を目指しました。結果、ダブルスの予選突破は0,シングルスの予選突破は4名でした。単複込みであと4本は本選に上がれないと駄目だったと思います。本選または夏に向けて、泥臭いテニス、ひたむきなテニスを目指す必要があると感じました。今は強くてもろいと思います。選手の奮起を期待します。
<本選出場者>
シングルス:松原・喜多・大中道・河村
ダブルス:松原・大中道組、喜多・吉川組

剣道部 ゴールデンウィークの稽古~交野遠征

 5月連休初日の3日、豊島高校と京都文教中高校の剣道部が来校して合同の稽古をしました。本校の卒業生が教員になり、指導者として母校に自分のチームの生徒を連れて来てくれました。
 4日、高校男女で枚方市立総合スポーツセンターへ遠征しました。全国二十都道府県より120校余りが参加する錬成会で、東海大仰星高校と枚方市立総合スポーツセンターを会場に行われました。4校リーグを3回、午前午後通じて行いました。
 総体のシーズンに入ります。目標を高く持ち、がんばっていきたいと思います。

筝曲部:国立文楽劇場にて演奏会に参加

連休最終日5月7日(日)、筝曲部は、筝曲部講師の勝井先生が所属されている、
当道友楽会の定期演奏会にて演奏してきました。
2曲目のジブリメドレーの合同演奏に参加。早速、写真を↓↓↓

2017.05.07.%E5%BD%93%E9%81%93%E5%8F%8B%E6%A5%BD%E4%BC%9A02.jpg

国立文楽劇場という、なかなか立つことが出来ない場所です。独特の雰囲気です。とてもひろい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・会場到着し、記念写真。
CIMG0054.JPG CIMG0056.JPG

そして、チラシはさみのお手伝い。
DSC04450.JPG DSC04451.JPG

立派な楽屋も用意していただきました。
CIMG0057.JPG

そして、演奏です。ジュニアの子たちと一緒に演奏。
もちろん、勝井粧子先生も一緒です。
CIMG0070.JPG
高校生の十七絃等々、後ろのお箏で、しっかりと曲を支え、
プロの和太鼓奏者 佐伯篤宣さんにもリズムを整えていただき、
安心して演奏できました。
CIMG0066.JPG
尺八等、近畿大学や大阪大学の方ともご一緒できました。
お客さんも沢山でしたので、緊張したかとは思いますが、
数人の生徒は、曲終わりで、客席や会場を見渡す余裕があったそうです。

終わってから、お世話になった方に、ご挨拶。そして、記念写真。
CIMG0078.JPG

国立文楽劇場の舞台裏も堪能しました。
そして、何より、立ち振る舞いも、勉強になりました。

今年は、はじめてということもあり、どきどきでしたが、
来年は、少し落ち着いて、演奏に臨めそうです。
ご来場、ありがとうございました。

2017年05月08日

放送部 学園歌を校内放送

いよいよ体育大会が次の土日となりました。
大会の時に皆が元気に学園歌を歌えるため、放送部が、今日から金曜まで、朝と昼の2回、学園歌を校内放送することになりました。
しっかり聞いて、歌を覚えましょう。
なお、学園のHPでも学園歌の歌詞を見たり曲を聴いたりすることができます。ここをクリックしてください。

環境大使 きずきの森保全活動

5月7日(日)、環境大使できずきの森へ保全活動へ行きました。平成29年度新規環境大使にとっては、初めての校外活動になります。
今回はきずきの森きずな会主催の「自然観察会」に参加させていただきました。森をめぐりながら、森の植物、虫、様々な生き物の特性や、見分け方、生きるための工夫などたくさんのことを講師の先生から学びました。森に関するどんな質問でもOK!ということで、新環境大使はハリエンジュはどれですか?といった初歩的なものから、継続の大使からは今まで気になっていた植物のことや、森の植生のことなど、たくさんのことを学ぶ機会になりました。
先生のお話を聞く前と後では、森の見方が変わって、今まで見えていたけれど見えていなかった様々な情景が広がったようです。きずきの森きずな会の皆様、ご助力を賜りましてありがとうございました。日差しいっぱいの春の森、たくさんの虫やきれいな花にも出会えて、あちこちで歓声があがっていました。次回のきずきの森では、外来種ハリエンジュの駆除作業と植樹木のお世話を予定しています。この情景を動悸にまたがんばりましょう!

kizuki01IMG_4459.jpg kizuki02IMG_4460.jpg

kizuki03IMG_4458.jpg kizuki04IMG_4462.jpg kizuki05IMG_4461.jpg kizuki06IMG_4464.jpg  

2017年05月07日

放送部 硬式野球部試合のアナウンス

P1120126.jpg P1120127.jpg
P1120128.jpg P1120129.jpg
昨年から放送部は、「すべての部活動の応援」を目標としております。
今日の午後、硬式野球部が学園グランドで関西学院高等部と練習試合を行ったので、第一試合のアナウンスを行いました。結果は2対14で敗北しましたが、ヒットがつながり得点が入った時は、大いに盛り上がりました。

拙いアナウンスでしたが、野球部の皆さんにとって、少しでも励みになれたなら幸いです。両校野球部の皆さんに、お世話になりました。この場をお借りして、お礼申し上げます。

2017年05月06日

茶道部 歓迎茶会

いわゆる連休の3日間の後の土曜日。茶道部は、みんな元気です。今日は新入部員+見学者、つまり茶道に興味がある全ての雲雀生を招いての歓迎茶会。場所はもちろん、学園が誇る和風建築の髄を極めた告天舎です。雨を避けながら道具を運んで、まずはランチ・タイム。
IMG_1147.jpg IMG_1148.jpg
そして、たくさん来てくれた新中1、高1を迎えて茶会形式での部活を行いました。戦国の世からずっと日常とは別のコスモスを作りあげる仕掛けとしての役割を果たしてきた茶室に、千利休と同じように入って。お茶を点てる主人、そのサポートの半東。お茶やお菓子を愛で味わう客は顔見知りであってもなくても、一期一会の気持ちで、共に、その日の茶席を客として受けとめ返す大事な役割を担っています。
IMG_1149.jpg IMG_1150.jpg
IMG_1152.jpg IMG_1153.jpg
茶室コスモスの担い手たちの中から今日は、季節を感じさせる菓子を。
IMG_1151.jpg
見ての通り「鯉のぼり」というお菓子です。まだまだ、ここにも色んなストーリーが隠されているのですが、この先は…、うふふ。入部しての、お楽しみ🙂。

中学水泳部-陸トレ

P1080413.jpg
中学水泳部です。今日は体育委員会があるため、練習のはじめは中3部員は少なめでした。雨が降ったりやんだりする中、校庭で練習を行いました。下が濡れているために、筋肉トレーニングは腕立てふせだけにし、走り込み中心のメニューを短時間行いました。
今のところ、新入部員は男子が10数名、女子が4名、来ています。入部希望者は体育大会でも一緒に行進します。ご覧ください。
P1080415.jpg
また、今日は中・高の水泳部を卒部した生徒たちが高校水泳部の練習へ参加しに来ていました。
顧問の予定がつかずに練習中止になったと途方にくれていたため、中学の練習後、プール練習に付き合ってあげました。(途中、高校顧問が交代に来てくれました。)寒いのに元気いっぱいです!中学は月末から入水予定です。

筝曲部:明日は、国立文楽劇場にて演奏

明日5月7日(日)11時より、国立文楽劇場にて、
当道友楽会 地歌箏曲定期演奏会が行われます。

DSC04446.JPG
本校筝曲部も、2曲目のジブリメドレーの合同演奏に加わります。

なかなか、立てない大きな舞台。その空間を、じっくりと味わってほしいです。

顧問の勝井粧子先生の演奏も舞台袖から見る予定です。
これまた、楽しみです♪

onpu.gif 吹奏楽部 東日本大震災吹奏楽復興支援事業

%E8%A5%BF%E9%98%AA%E7%A5%9E%EF%BC%91.jpg

%E8%A5%BF%E9%98%AA%E7%A5%9E%EF%BC%92.jpg %E8%A5%BF%E9%98%AA%E7%A5%9E%EF%BC%93.jpg

 5月5日、東日本大震災吹奏楽復興支援事業として、西阪神吹奏楽連盟40周年記念コンサートがおこなわれました。本校吹奏楽部は、宝塚市の代表として高2の部員16名が参加しました。このコンサートには、西阪神地区の各代表の他に、東北高校吹奏楽部が招待され、素晴らしい演奏を披露しました。

 また、演奏後は、各代表の生徒から学校の紹介やお国自慢を紹介する企画があり、楽しく希望が持てるコンサートとなりました。今後もこのようなコンサートには、積極的に参加したいと思っています。

高校ソフトテニス部 県総体 阪神支部予選

県総体阪神支部予選が
3日(土)県立西宮・伊丹北にて個人戦、4日(日)県立西宮にて団体戦が行われました。

以下結果です。
<個人戦>
2ペア 3回戦進出

<団体戦>
VS宝塚    勝 2-1
VS甲子園   負 1-2
VS県立尼崎 負 0-2

高校3年生にとっては最後の大会でしたが、
個人戦・団体戦ともに県総体に出場することは出来ませんでした。
冬を越え、練習試合で結果が出ていた分、
生徒たちは非常に悔しい思いをしたと思います。

特に甲子園との試合では劣勢の中なんとか追いついたものの、
勝ちきることが出来ませんでした。

新たなチームのスタートとなりますが、
3年生のいいところを引き継ぎ、
なにが足りなかったのかを考えて、努力してもらえたらと思います。

最後になりましたが、
暑い中、応援に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。

IMG_0350.jpg IMG_0347.jpg
IMG_0352.jpg IMG_0346.jpg

2017年05月05日

鉄道研究部 春季巡検~能勢電

P1120104.jpg P1120123.jpg
P1120106.jpg P1120108.jpg
P1120109.jpg P1120111.jpg
P1120117.jpg P1120118.jpg
今日、鉄道研究部は、春の新入生歓迎巡検として14名で能勢へ行ってきました。
今回のルートは、川西能勢口~妙見口~(徒歩・ケーブル・リフト)~妙見山(シグナス森林鉄道乗車)~妙見口~桜谷軽便鉄道~妙見口~川西能勢口です。

川西で妙見の森フリーパスを購入し、能勢電で妙見口まで。そこから、徒歩とケーブル・リフトを使って妙見山まで行きました。天候も良く、景色も抜群でした。山上にある能勢電の手作り列車「シグナス森林鉄道」に乗車。趣のある鉄道でした。
妙見口まで戻り、今回の主な目的地、桜谷軽便鉄道へ。ここは、個人とボランティアが運営する鉄道です。乗車から運転体験を行いながら、スタッフの方々のお話をうかがいました。素材をほとんど手作りで作られた技術の素晴らしさに感動しました。そして妙見口まで戻り、能勢電で川西まで戻りました。
今回も見どころが多く、また好天に恵まれ、楽しい新歓イベントとなりました。
新入部員6名にとって初めての巡検でしたが、充実した一日だったことと思います。
今回の巡検でお世話になった皆さん、どうもありがとうございました。
P1120121.jpg
なお、阪急梅田駅構内ギャラリーコーナー(神戸線側 中央改札と茶屋町改札との連絡通路)では、5月20日まで鉄研写真展が開催されています。どうぞご覧ください。

チームプレーを磨く

ー 中学女子バレーボール部、練習試合を行いました ー

連休中の3日午前、本校体育館に宝塚市内の中学校2校を招いて練習試合を行いました。 市内の中学校は29日に「春季大会」を実施したばかりですが、次の「夏季大会」を見据えて積極的に練習試合を行なっています。

バレーボールはもちろんチームプレー。 それも、それぞれのプレーヤーがすべき役割が細かく決められ、さらにポジションも試合の進行につれてどんどん変化していきます。 練習試合を多く経験することがこれからの時期は大切だと考えています。 夏に向け、本校バレーボール部も多くの練習試合を経験していきたいと考えています。

さて、13日には中学体育大会が行われます。 クラブ対抗リレーにももちろん全力で参加。 こちらの準備も始めないと。

2017年05月03日

鉄道研究部 灘校文化祭見学

P1120088.jpg P1120089.jpg
P1120091.jpg P1120092.jpg
P1120094.jpg P1120100.jpg
鉄道研究部は、今日5月3日、灘校文化祭の見学に行きました。灘鉄研の部員が昨年の本校文化祭に来校され、秋の梅田駅写真展に合同出展したのをきっかけに、今回、招待のお手紙を頂いたので、部員9名と顧問でお伺いしました。
人の多さに圧倒されながら鉄研の展示会場に行くと、2教室を使っての大規模展示が待ち構えていました。Nゲージ大レイアウトと車両展示、小レイアウトとプラレール、さらに外の人工芝校庭では、ミニ電車乗車体験を行い、部員も乗せて頂きました。
会報も頂戴したので、後日、部員の感想を送る予定です。
お忙しい中案内して下さった灘鉄研の皆さんに、この場をお借りしてお礼申し上げます。

2017年05月02日

高校男子硬式テニス部試合結果

平成29年度兵庫県高校総合体育大会団体戦 (平成29年4月23日 於:啓明学院会場))

以下のような結果となり、兵庫県団体BEST16になりました。

2回戦2勝1敗(VS市立伊丹高校)
S1 高2YI (6-3)
S2 高3SN (6-1)
D1 高3RT (6-7)
   高3KS

3回戦2勝1敗(VS尼崎稲園高校)
S1 高2YI (6-2)
S2 高3SN (6-1)
D1 高3ST (3-6)
   高2KN

4回戦1勝2敗(VS啓明学院)
S1 高2YI (6-4)
S2 高3SN (1-6)
D1 高3ST (3-6)
   高3RT


CIMG111.jpg CIMG112.jpg
CIMG113.jpg CIMG1778.jpg
CIMG1802.jpg CIMG1839.jpg
CIMG1845.jpg CIMG1846.jpg


60期生最後の団体戦を迎えました。第12シードとなり、ベスト8戦は順当に行けば第5シードの啓明学院と対戦することとなります。戦力的には数段上の相手ですが、「やってみなければ分からない」という気持ちにさせてくれるメンバーで試合会場へ向かいました。3面展開で進行はかなり遅く、2回戦から出場の雲雀丘は14:00過ぎに初戦を迎えました。少し待ち疲れてしまったところに初戦の緊張も手伝って苦しい展開となりました。比較的取りやすいと考えていたダブルスがうまく機能せず、シングルスの展開を重苦しいものにしていました。結果だけ見ればS1は6-3だったので余裕があったように見えますが、内容はかなりきつい試合でした。S2は万全でしたが、気分的にはあまり乗り切れないまま、3回戦に臨みました。ここでもダブルスが苦戦する中、S1、S2がしっかり仕事をしてくれました。相手S1選手は有望な2年生で、かなりの接戦が予想されましたが、無理のない丁寧なテニスを心掛け、安心して見ていることができました。S2も初戦に続き危なげなく勝利し、良い流れの中4回戦へ。啓明学院とベスト8をかけて3面同時展開で17:20スタート。啓明学院会場だったので、女子テニス部員、保護者の方々など応援がすごく完全AWAYでしたが、こちらも全部員が審判に応援に全力を尽くしてくれました。S2は少し力の差を感じる内容でしたが、S1、D1は一進一退を繰り返す白熱の試合展開でした。結局敗れはしましたが十分に意地を見せることができたと思います。3年間の想いをぶつけることができたのではないでしょうか。選手はもちろん、応援に、審判に頑張ってくれた全部員にとって素晴らしい想い出となったように感じます。試合に負けたことに対する悔し涙、クラブをやりきったことから来る満足の涙、クラブを去らねばならない寂しさから来る涙、様々な思いが絡み合っていたと思いますが、泣けるくらい思いを持ってクラブ活動に取り組めたことは本当に素晴らしく、一生の財産だと思います。
明日5月3日(水)から始まる総体個人戦では、この総体団体の経験を生かして頑張りたいと思います。

剣道部 阪神地区高等学校剣道大会出場

%E9%98%AA%E7%A5%9E%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E5%A5%B3%E5%AD%90%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1.jpg %E9%98%AA%E7%A5%9E%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E7%94%B7%E5%AD%90%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1.jpg

 4月29日30日の両日、伊丹スポーツセンターを会場に阪神地区高等学校剣道大会が開催されました。この大会は、県総体の予選大会でもあり、三年生にとっては六年間の最後を飾る大会へと繋がる大会です。
 1日目、男女個人戦。女子二年生が健闘して3位に入賞しました。男女とも4名が県出場権を獲得しました。2日目、団体戦。男子1回戦の相手が、昨年度新人戦で敗退を喫した宝塚西高校との対戦でした。その悔しさを晴らすように快勝し、県出場を決めました。2回戦、関西学院高等部との対戦。一年生次鋒が先に一本をとる場面もあったのですが及ばずに、敗退しました。女子、1回戦2回戦を危なげなく勝ち進み、県大会出場を得ました。3回戦、甲子園学院と対戦し、敗退しました。
 県総体は、6月2日(金)女子団体戦、3日(土)男子団体戦、4日(日)男女個人戦の日程で、兵庫県立武道館で行われます。応援の程、よろしくお願いします。

鉄道研究部 プラレール改造 その2

P1120058.jpg P1120067.jpg
鉄道研究部のプラレール改造、2両目です。
デビュー当初、JR東日本の空港アクセス特急「成田エクスプレス」で活躍し、2011年からは長野電鉄の特急「スノーモンキー」で活躍している長野電鉄2100系のE1編成をプラレールで製作しました。
253系成田エクスプレス(廃盤)を種車とし、先頭・中間・後尾車で異なる車輪の色を灰色に統一して、塗料を若干塗り、さらに、「NER」「SNOW MONKEY」のロゴと、サルの写真、側面のスノーモンキーのロゴ、ヘッドライト・テールライト、行先表示器、車番のシールを作成し、貼り付けました。側面のスノーモンキーのロゴは、実車では先頭車に貼られていますが、プラレールではスペースが無いため、中間車に貼り付けてデフォルメしました。行先表示器は「A特急 長野」とした上、実車では先頭車・中間車は幕で、後尾車はLEDの表示器だったので、その点も再現しました。
 4月21日の新入生歓迎模型運転会でお披露目しました。今後もいろいろなイベントで展示予定ですので、ぜひご覧ください。

2017年05月01日

鉄道研究部 プラレール改造 その1

P1120059.jpg P1120060.jpg
P1120063.jpg P1120071.jpg
鉄道研究部は、阪急電鉄宝塚線・神戸線の最新車両である1000系のプラレールを改造しました。
購入当初表現されてなかった側面の行先表示器とヘッドマークをシールで作成し、車体に貼り、行先表示器は、前面の表示器に合わせて「特急 梅田」としました。
ヘッドマークは、4月9日に取り外された「さくら」と、5月7日まで使用されている西院駅バリアフリー完了記念を取り付けました。マスキングテープで取り付け、取り外しての走行も容易にできるようにしました。
今後も、実車の付け替えに応じて、プラレールでヘッドマークを製作したいです。