« 2018年01月 | メイン | 2018年03月 »

2018年02月26日

祝!! 中学女子テニス部  近畿大会初優勝

DSC_0098.jpg
2月25日(日)、滋賀県の長浜バイオ大学ドームで第6回近畿中学校新人テニス大会が行われました。3月下旬に香川県で行われる全国選抜の予選も兼ねた、近畿NO.1を決める大会です。
試合はD2S1の選抜方式によるトーナメントで行われました。
雲雀丘学園は兵庫県1位で大会に臨み、前日の抽選で第1シードの位置を頂きました。
先日部員に配布した練習予定表の目標に、「近畿大会優勝」、「全国選抜ベスト4以上」と書きましたが、それを実現することができました。1回戦の大阪女学院戦は相手の勢いや作戦に押され受け身になりきわどい勝利となりましたが、2回戦の勝利で全国選抜の切符を手にすると、準決勝は力勝負を勝ちきり、決勝は中1の3人が完勝してくれました。
今在家・川口ゆい組は終始安定した試合運びで準決勝ではいくつかのスーパープレーを見せてくれました。シングルスの安川は試合ごとに内容が良くなり、全勝でチームを牽引してくれました。國瀧・川口芽依組は決勝で本来の力強いストローク力を発揮し、チームを優勝に導いてくれました。控えの選手は審判に、ボールパーソンに、応援に、と自主的に積極的に動いて勝利に貢献してくれました。また、たくさんの保護者の皆様が、昼食などの準備をして下さり、また、温かく応援をして下さったので、選手たちは緊張せず試合に集中でき力が発揮できたとも思います。
しかし、3月の全国選抜での目標を達成するためにはまだまだ課題も山積しています。また、学末考査が終われば兵庫県春季ジュニア選手権大会もあります。この経験を自信とし、現状に満足せず、さらなるレベルアップをはかりたいと思います。
選手の皆さん、保護者の皆様、おめでとうこざいます。
<結果>
<1回戦(vs大阪女学院中)>
D2:今在家・川口ゆい 6-0
S:安川 7-6(3)
D1:國瀧・川口芽依 1-6
<2回戦(vs同志社中)>
D2:今在家・川口ゆい 6-1
S:安川 6-3
<準決勝(vs浪速中)>
D2:今在家・川口ゆい 6-3
  S:安川 6-3
<決勝(vs三島中)>
D2:國瀧・川口芽依 6-0
S:安川 6-0
DSC_0100.jpg

2018年02月25日

演劇部 五月山児童文化センターで公演

2月25日、演劇部は池田市の五月山で公演を行いました。

【演目】「こんにちわ! イタチくん」

五月山児童文化センターで定期的に催されている「親子で楽しむシアター」への出演依頼を受けての公演です。2012年に出演して以来約5年ぶりとなります。

今回の劇はなんと言っても、子どもたちが観客であるということが最大の特徴です。そのため、楽しくてわかりやすく、飽きさせないように工夫を凝らしました。歌を歌い、身体全体で演技をし、目線でも子どもたちに語りかけ、いつも以上に「観客」を意識した舞台を目指しました。当日はお客さんもたくさん来てくれて、子どもたちに助けられた場面もありました。

キャストは中学生が主体となって演じました。
メインキャストを演じた中学1年生の成長は著しく、演劇を通して様々なことを学んでくれています。

今回の劇にもたくさんの方々のお力をお借りしました。
昨秋引退した高2の先輩方、卒業したOB・OGの先輩方、
衣装・小道具を作成していただいた保護者の皆様、
そしてご観劇いただいた皆様、ありがとうごさいました。
五月山児童文化センターの方々にも、このような機会をいただきまして感謝いたします。

雲雀丘学園演劇部は、頼まれればいつでもどこでも・・・というわけにはいきませんが、可能な限り出演・公演の機会は大切にしたいと思っております。
興味のある方のご連絡、お待ちしております。

さあ、次は期末考査です。
部員の皆さんは気持ちを切り替えていきましょう。

20180225%20%281%29.jpg 20180225%20%282%29.jpg

20180225%20%283%29.jpg 20180225%20%284%29.jpg

20180225%20%285%29.jpg 20180225%20%286%29.jpg

2018年02月24日

演劇部 明日公演です

明日25日(日)に公演します。

【演目】「こんにちわ! イタチくん」
【日時】 2月25日(日) 14:30~15:15
【場所】 池田市立五月山児童文化センター

    (阪急池田駅より徒歩15分)

歌あり、踊りあり、笑いあり、涙ありの45分間です。
かわいらしい衣装を着た、元気いっぱいの雲雀生がお待ちしております。
皆様ぜひお越しください。


DSC01642.jpg 20180224.jpg

2018年02月23日

囲碁将棋部 第5回雲雀丘杯囲碁大会のご案内

表題の通り、昨年度に引き続き「第5回雲雀丘杯囲碁大会」を開催致します(写真は昨年度のものです)。
R0013782.jpg
日時:2018年3月31日(土)9:20~9:40受付 10:00開始(終了時刻は参加人数によります。)

場所:雲雀丘学園中学校・高等学校(兵庫県宝塚市雲雀丘4丁目2-1) 食堂

参加資格:新中学3年生以下の方ならどなたでもご参加いただけます(兵庫県外の方も大歓迎です)

参加料:無料(参加者全員に参加賞あり)上位3名にメダル、賞状を贈呈

申込〆切:3月26日(月)(但し、128名に達した場合は申込期間中でも締め切らせていただきます。その際はHP上でお知らせ致します)

詳細は、関西棋院様のHPをご覧いただき、申込用紙に必要事項を記入の上、FAXでお申込下さい。電話でのお問い合わせ・申込はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
何かご質問がありましたら、雲雀丘学園中学校・高等学校 囲碁将棋部顧問 柘植陽一郎(y-tuge*hibari.ed.jp)(*を@に変えて下さい)までご連絡下さい。

2018年02月22日

鉄道研究部 宝塚防災ラジオdeウォークに参加

鉄道研究部は、以下のイベントに参加します。
3/11(日)宝塚防災ラジオdeウォーク(12:30~15:30、山本園芸流通センター)   
11:00ウォークスタート(コープめふ2階)で、防災とまちをたどりながら歩くイベントです。
ゴール地点でさまざまな団体がイベントを開催し、鉄道研究部は、震災に関する展示やペーパークラフトなどを行います。
ラジオdeウォークの申し込みは既に終了していますが、ゴール地点でのイベントは予約不要です。どうぞお越しください。
詳しくは宝塚防災ラジオdeウォークのサイトをご覧ください。
なお、ウォークの中継が、以下のラジオ2局で放送されます。どうぞお聞きください。
ラジオ関西(兵庫県全域・AM放送・radiko対応)10:00~12:00
エフエム宝塚(宝塚市全域・FM放送)10:00~15:00

2018年02月20日

放送部 部活勧誘番組制作のお願い

放送部は、2年前から、「全てのクラブ活動を応援する」をモットーに、各部活動の様子を取材した「レッツ部活動」という番組を、校内放送で流しています。
今年も、校内放送を昼休みに流し、さらに新企画として、クラブ紹介映像を下足室前モニターテレビで放映しようと計画しています。
そこで、3学期中から取材にお伺いしようと、今日の昼に開催された部長会議で時間を頂き、取材のお願いをしました。取材希望の部は、どんどん申し出てください。お待ちしています。

2018年02月19日

演劇部 公演のご案内

演劇部から公演のご案内です。

DSC01591.jpg

児童文化センターで定期的に開催されている「親子で楽しむシアター」に呼ばれました。ですので、子ども向けの劇を仕上げています。子どもたちに興味をもってもらえるように色々と趣向を凝らしている最中です。

皆様、ぜひお誘いあわせの上お越しください。
一同、お待ちしております。

五月山児童文化センターHP

中学女子テニス部  第8回奈良招待テニス大会結果

DSC_0090.jpg


2月18日(日)、奈良県の明日香村庭球場で第8回奈良招待テニス大会が行われました。
奈良学園、奈良学園登美ヶ丘、近代和歌山、立命館宇治、立命館守山、暁(三重)、浪速、雲雀丘学園の8校がAチームとBチームに分かれて、それぞれD2S1形式のトーナメントで戦いました。
Aチームは決勝で負けましたが、良い試合が多く、来週に行われる近畿中学新人テニス大会につながる内容だったと思います。Bチームは第5位でしたが、全般的に試合運びが単調で余裕もなくミスも早かったと思います。Aチームとはまだまだ大きな差があるので頑張って欲しいです。
<Aチーム>
1回戦  雲雀丘 3-0 奈良学園登美ヶ丘
準決勝  雲雀丘 3-0 奈良学園
決 勝  雲雀丘 1-2 浪速
<Bチーム>
1回戦   雲雀丘 0-3 奈良学園C
順位戦  雲雀丘 3-0 立命館守山
5位戦   雲雀丘 2-1 立命館宇治 

2018年02月18日

高校サッカー部 2018阪神リーグU-18 結果報告

今年も2月からリーグ戦が開幕しました。第1,2節の結果をご報告します。

20180218hs01.JPG


第1節 雲雀丘 1 - 3 芦屋学園 @雲雀丘G 2/4開催

第2節 雲雀丘 2 - 1 尼崎双星 @雲雀丘G 2/18開催


20180218hs03.JPG 20180218hs04.JPG

 両試合とも得意のセットプレーからゴールを挙げることができたのは収穫です。しかしなかなか流れの中からの得点が生まれず、第1節は後半疲れたところをやられての敗北。第2節も攻めども得点が奪えないでいるところでしたが、後半10分1-1の状況でS君がゴール前に抜け出し、今回はきっちりと決勝点を奪っての勝利となりました。
 やはり拮抗した試合では、ゴールを決めるべきところで決めるか決めないかが勝負の分かれ道になる、と改めて感じました。
 次節は3月です。応援に来てくださった方々、ありがとうございました。

2018年02月10日

放送部 読売テレビで紹介

放送部は、12月17日に、大阪ユビキタス協創広場CANVASで開催された「動画フェスタin近畿2017」に参加しました。
その中で「インターネットの安心・安全に関する動画コンテストの優秀作品発表会」で、本校制作のビデオ「SNS(その時、汝、察するべし)」が審査員特別賞を受賞しました。そこで、賞状を授与された後、トークセッション「動画に込めた私たちの想い」で意見発表しました。
この様子が、本日2月10日5:15~5:30に放送された読売テレビの「声~あなたと読売テレビ~」で放送されました。

2018年02月06日

放送部 池田市被害者支援協議会総会で上映

大阪教育大附属池田小学校で2001年に起きた児童殺傷事件をテーマに、本校放送部が制作したテレビドキュメント「廻り続ける」が、昨年11月、県高校総合文化祭テレビ番組部門で銀賞を受賞しました。
この作品を、本日2月6日に池田警察署で開催された池田市被害者支援協議会総会で上映し、顧問が制作にまつわる話をしました。
本校制作の作品が、少しでも被害者支援のお役に立てば幸いです。

高校女子テニス部 三木谷杯兵庫県テニス代表チーム戦結果

2月3日(土)、三木市のブルボンビーンズドームで、第6回三木谷杯 兵庫県テニス代表チーム対抗戦で行われました。全国高校選抜に出場する相生学院、啓明学院、大商学園、城南学園をはじめ、福井県・和歌山県・広島県の選抜チーム、関西学院・園田学園の大学チーム、関西・兵庫県・兵庫県高校の選抜チームの計12チームがダブルス2、シングルス1の試合形式で対戦しました。
雲雀丘学園からは3人が出場し、芦屋学園の2人とともに兵庫県高校選抜チームとしてこの大会に出場しました。国体出場選手やインカレ出場選手などもたくさん出場していたので、自己研鑽にはまたとない機会で選手たちは積極的に大会に臨みました。レベルがあまりにも高く結果は惨敗でしたが、今後の大会に向け良い経験ができたと思います。
大会の準備・運営をしていただきました兵庫県テニス協会のみなさま、ありがとうございました。
<予選リーグ戦>
vs兵庫県選抜
D1 2-6
D2 1-6
S  0-6
vs大商学園
D1 2-6
D2 4-6
S  0-6
<順位戦>
vs広島県選抜
D1 3-6
D2 5-2(打ち切り)
S  1-6
vs啓明学院
D1 2-6
D2 6-4
S  2-6

DSC_0082.jpg

DSC_0081.jpg

DSC_0083.jpg

2018年02月04日

茶道部 節分の日に

2月3日は節分、いよいよ冬が終わったこの日に今年の初釜を行いました。初釜は、年が改まって初めてお茶を点てる茶事なので、太陽暦でいうと少し遅めですが、季節の移り変わりは月の動きをもとにした、いわゆる旧暦で行うという考え方に従うと、まだ早いということにもなるのでしょうか。
IMG_1766.jpg IMG_1765.jpg
すっかり慣れた告天舎で、茶室の準備をします。棚の前には水指。今日は濃茶を点てるので濃茶用の茶入れがその手前に。棚の上には2服めの薄茶用の棗を置いて、床の間には蕾の椿。
IMG_1763.jpg IMG_1764.jpg
食べてしまうのが可哀想なほど愛嬌たっぷりのお菓子を盛りつけて、最初の客チームが1人ずつ茶席に入ってきます。今日は1つの茶碗で3人が濃茶をいただきます。春の兆しを告げるような光線を楽しみながら、時間をかけて点てたお茶を。美味。
IMG_1768.jpg IMG_1769.jpg IMG_1767.jpg
2席めは薄茶。干菓子に加えて節分のお豆もいただきます。こんな遊びも茶道の醍醐味ですね。
IMG_1770.jpg IMG_1772.jpg IMG_1771.jpg
水屋では高1のみんなが大活躍してくれました。

囲碁将棋部 冬季研修会

本日、本校食堂にて平成29年度兵庫県高校囲碁冬季研修会が行われました。
本校からは中3太田君(二段申請)、岡本君(初段申請)が出場しました。
P1020228.jpg
今回は代表をかけた大会ではなく、段級位認定大会でした。
P1020229.jpg P1020231.jpg P1020234.jpg P1020235.jpg
太田君が1勝3敗、岡本君が3勝1敗で、岡本君が初段を認定されました。中学最後の大会での入段です。今後も頑張ってもらいたいです。

剣道部 豚汁会

%E8%B1%9A%E6%B1%81%E4%BC%9A%EF%BC%92.jpg

IMG_5702.jpg %E8%B1%9A%E6%B1%81%E4%BC%9A%EF%BC%91.jpg

五日間がんばった寒稽古を労って、今日、豚汁会が催されました。保護者の皆さんにご協力いただき、調理教室で豚汁を作ってもらいました。部員たちは朝8時に集合、9時から11時過ぎまで稽古をし、正午から大鍋3杯分の豚汁とお手製のおにぎりを全員でいただきました。中高男女みんな2杯3杯4杯とおかわりをしていました。暖かな豚汁でお腹をいっぱいにし、家族の理解の下、剣道ができることに感謝し、また、明日から稽古に励みたいと思います。こうした行事を通じて、家族への感謝をさらに深めてほしいと思います。保護者の皆さん、今日はおいしい豚汁をありがとうございました。

2018年02月03日

onpu.gif 吹奏楽部 OBOGバンドの練習

OBOG001.bmp

OBOG002.bmp OBOG003.bmp

OBOG004.bmp OBOG005.bmp

 吹奏楽部は、今年で創部10周年となります。これを機にOBOGバンドを編成し、定期演奏会で演奏を披露しようと思っています。今日は、その初めての練習日で15名が来てくれました。

 吹奏楽部のOBOGは、全員でもまだ80名ほどです。彼等が中高生だった頃の努力が、今の吹奏楽部を支えていると言ってよいでしょう。現役部員たちも先輩の姿を見たいと、まわりで見学しました。

 曲は「The Seventh Night of July たなばた」です。第10回定期演奏会<記念コンサート>は、2018年3月24日(土)午後2時 <みつなかホール>です。ぜひご来場ください。


ESS部 プレゼンテーションコンテスト入賞しました!

2月3日(土)本校にて、阪神ESSユニオン主催神戸新聞社杯英語プレゼンテーションコンテストが行われました。高1部員を中心に"Can't Concentrate?"というテーマでスマートフォンと集中力の関係についてプレゼンを行いました。その結果、1位の灘、2位の啓明学院に続き、見事3位に入賞しました。入賞が喜ばしいのはもちろんですが、会場校としてクラブ員各自がそれぞれの役割を担い、クラブの結束が強まったことが何よりの収穫です。
%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%EF%BC%91.jpg %E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg

箏曲部:新年会

先日、、、といってもかなり前になりますが、
箏曲部新年会を行いました。

P1000178.JPG

新しいメンバーが加わってから1年、いろいろとありましたが、
少しずつ成長してます。

約1時間くらいのかわいらしい新年会。

新入生をいい形で迎えられるように、新曲も増やそうと考えているようです。他のクラブとのコラボも模索中。
しっかりと音にこだわって、ひとつ上のレベルへ♪

是非是非、箏曲部へ♪

剣道部 寒稽古

1.%E4%B8%80%E6%97%A5%E7%9B%AE.jpg 2.%E4%BA%8C%E6%97%A5%E7%9B%AE%EF%BC%92.jpg
3.%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%EF%BC%91.jpg 4.%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%9B%AE%EF%BC%92.jpg
5.%E5%9B%9B%E6%97%A5%E7%9B%AE.jpg 6.%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%97%A5%EF%BC%92.jpg

大寒の日が過ぎた1月23日から五日間、寒稽古が行われました。男子の武道の授業の一環として、毎年、大寒に近い週に行っています。初日の火曜日が中学三年生、二日目が中一中二、三日目が高校一年生、四日目が高校二年生の部に分かれ、早朝、7時から稽古に励みました。暖かい布団を抜け出し、寒い道場に集まる事で、困難な事に立ち向かう強い心を育めたらと祈ってます。最終日の五日目は剣道部だけで行いました。稽古を終えて面を取ると、頭から湯気が上がっていました。
明日は、寒稽古を労う豚汁会です。また、保護者の方々にお世話になります。よろしくお願いします。

2018年02月02日

美術部 私学総連合美術展

2月2日(金)から4日(日)まで兵庫県民会館2階で幼稚園から短大生の作品を展示しています。雲雀丘学園からも中学生3点、高校生3点の油絵の作品を出品しました。昨日展示後、審査がおこなわれ、中学3点、高校3点、共同作品1点に優秀賞が与えられました。本校からは中3の2名の作品が優秀賞となりました。出品作品を下に紹介しておきます。近くまでお越しの際にはごらんいただけるとうれしいです。
CIMG6108.jpg CIMG6109.jpg
CIMG6110.jpg CIMG6103.jpg
CIMG6105.jpg CIMG6098.jpg