宝塚学検定 高校生モニター受験のお知らせ
3月22日13:30~15:00に、『「宝塚学検定」』が初めて開催されます。
宝塚市文化振興財団から、高校生モニター受験の案内が届きました。受験希望の高校生は、学年の社会科担当教員に申し出てください。
« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »
3月22日13:30~15:00に、『「宝塚学検定」』が初めて開催されます。
宝塚市文化振興財団から、高校生モニター受験の案内が届きました。受験希望の高校生は、学年の社会科担当教員に申し出てください。
本校では、各教科で研究授業を行い、互いに見学し合うことで、教員の授業力向上に努めております。
今日の2限に中1A組で社会科・歴史の研究授業を行いました。今回は、室町時代の経済というテーマで、職人や同業者・市の発達について授業を行い、活発に発言が行われる中、楽しい授業が展開されまた。最後にテレビの「ファイブボンバー」に模して、5問の復習問題を記入させる小テストを行い、50分の授業を終えました。
授業は、生徒と共に築き上げるものであることを大いに考えさせられました。
今日の3・4限に、中3AB組の選択理科・社会で、身近な環境を考えるために、雲雀丘学園の南側に位置する自然環境を実際に見て回る巡検を行いました。
雲雀丘は、長尾山の扇状地に位置しており、学園の中を滝の谷川が流れています。この川の上流には、雲雀滝があり、これが地名の由来となっています。
この川は、学園から国道176号線を渡って東洋食品工業短大の南側で、寺畑前川と合流します。昔は、この川が大雨の際に氾濫していました。そこで、地下に『調整池』をつくり、雨水をためることができるようになりました。その施設を見ながら、加茂の地を歩き、最明寺川との合流地点まで歩き、鴨神社にまわって帰りました。
身近な自然について考えるいい機会になりました。
CD組は、25日の5・6限に実施する予定です。
例年、後期期末考査終了後に生徒対象の人権教育映画会を上映しております。
保護者も鑑賞していただけますので、ご希望の方は参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
今年は、下記の作品を鑑賞します。
1 日時 3月11日(木)
2 会場 学園講堂
3 作品・上映時間
9:30~11:20 中学生 12:30~14:20 高校1・2年生
映画『「青い鳥」』1時間50分(2008年 日本映画)重松清原作、阿部寛主演
吃音の臨時教師、村内先生が中学に派遣される。このクラスの1名の生徒が「いじめ」られ、自殺未遂を起こし転校してしまった。担任は心労から休職となり、代わりに村内先生が派遣される。一件落着したかに見えた出来事に対し、村内は、転校した生徒の机を教室に戻して、毎日その机に向かって声をかける。その波紋が広がってゆく。人が人に伝えようとする思い。それを聞こうとする思い。本当の責任とは何か。
4 対象 生徒(中学1年~高校2年)及び保護者(保護者は無料です)
保護者の皆様は午前・午後どちらでご覧になっても構いません
事前申し込みは不要です。直接会場へお越し下さい。
保護者証をご持参下さい。また、お車での来校はご遠慮下さい
今日の13:30から15:00に、2階選択教室にて、社会科・地歴公民科発表会が開催されました。この催しも、はや11回目となりました。今回は、70名あまりの方が来場され、次の内容を発表しました。
1.夏季課題作品からの発表・・中1都道府県調べ・歴史新聞、中2国調べ・歴史新聞
2.中3選択社会で調べた沖縄研修旅行調査
3.高1地理 授業中に毎回実施している「新聞を用いてのスピーチ」
4.高2特進Ⅰ私学文系コース「歴史特講」から、日本史グループ研究・世界史個人発表
それぞれの生徒が工夫を凝らして発表され、とても立派なものでした。発表者の皆さん、お疲れ様でした。また、お越しいただいた、生徒・保護者の皆さん、どうもありがとうございました。これからも、様々なことに興味を持って、調べたり発表したりすることを続けていきましょう。
社会科では、夏休みの「調べ学習」「作文」の課題・文化祭での教室展示と、毎年、教員・生徒が協力して実施しています。今後ともどうぞご理解、ご協力お願いいたします。
本校の中3では理科・社会科のいずれかを選択して、理科は実験・社会科は調べ学習を行っています。今日の3・4限に、中3AB組の選択社会では校外巡検として、川西市加茂にある川西市文化財資料館に行ってきました。1階にある展示室だけでなく、通常非公開の2階の作業も見学しました。今日は、発掘された土器の資料を編集作業を見学しました。
中3CD組は、9日に5・6限に同じ巡検を行います。