メイン

2013年02月27日

人権教育映画会のお知らせ

本日2月27日、中高の保護者の皆様には、お手紙でご案内致しましたように、来る3月12日(火)に学園記念講堂において人権教育映画会を行います。今年は『ブタがいた教室』を上映致します。保護者の皆様もご鑑賞頂けます。上演時間は、下記の通りです。
   中学   9:30~11:30     高校  12:30~14:30
 この映画は、大阪府豊能町の小学校で実際に行われた教育実践を元に映画化された作品です。担任の提案で子ブタをクラスで育てるという、少し冒険的な教育実践のお話です。「Pちゃん」と名付けた子ブタとの生活のなかで様々な成長を見せる子ども達。最後に子ども達は、このブタを食べるのか、食べないのか?
一つの命をめぐる物語をどうぞご覧下さい。

2012年07月08日

社会科 歴史検定を開催

IMG_1039.jpg IMG_1040.jpg
本日、本校を準会場として2012年度第1回歴史能力検定試験を実施しました。この試験は、山川出版などが協力して実施しているもので、本校でも数年前から夏・冬の2回、有志を募り開催しています。
今回は、中2~高3までの6名が受験しました。写真は、受験前の様子です。

なお、社会科では夏季課題として、中1・2は調べ学習(国調べ・歴史新聞)、中3~高2は課題作文(人権・税・国際協力など)を毎年出しております。調べ学習は、文化祭の際に社会科教室に展示し、課題作文は各種コンクールに応募しています。今年も力作を期待していますので、頑張ってください。

2012年04月16日

「FairCast-子ども安全連絡網」 テスト配信について(確認)

緊急時の連絡網として導入している「FairCast」のテスト配信を
明日 4月17日(火) 午前10時 に行います。

(1) 登録された連絡先に配信されるか確認をお願いいたします。
(2) 登録された連絡先を変更(携帯・固定電話・FAXの番号を変えた,アドレスが変わった等)された方は,登録の修正を行ってください。その際,「IDカード」に記載の「初期化パスワード」でログインすると,登録した内容がすべて消され(初期化され)ますので,ご自分のパスワードでログインしてください。
(3) 携帯のメールを登録している場合は,PCからのメールも受け取れるよう,「PCメール拒否指定」を解除しておいてください。

2012年02月03日

第13回中学社会科、高校地歴・公民科授業研究発表会のお知らせ

 本校では、中高社会科の日々の授業で学んだことを生かし、生徒が自主的に研究した成果を、校内・保護者をはじめ校外の皆様にも御覧頂くことを目的として発表会を行ってきました。本会も回を重ね、今年は第13回となりました。
 ご多用中とは存じますが、是非ご来校賜り、日頃の生徒たちの学習の成果を御覧下さい。
             記
☆日 時: 2月18日(土)13時30分~15時30分
☆場 所: 社会科教室(高校校舎2階)
☆発表内容(発表順・予定)
高2世界史特講「自由研究」・中1歴史「歴史新聞」・中1地理「都道府県調べ」・中2歴史「歴史新聞」・中2地理「世界の国調べ」・中3選択社会「地域に関する自由研究」・中3「新聞感想文コンクール」・高2日本史特講「自由研究」・高2世界史特講「留学報告」 

2011年09月02日

文化祭 社会科展示のお知らせ

DSCN0437.jpg DSCN0438.jpg DSCN0439.jpg DSCN0440.jpg
4・5日(3・4日から変更しました)に開催される文化祭で、社会科作品展示をを行います。夏休みなどに生徒が調べてまとめた作品を展示しています。内容は、以下の通りです。
中1・・歴史新聞・都道府県調べ、中2・・歴史新聞・国調べ、高2・3・・日本史・世界史の研究
会場は、高校校舎2階の社会科教室です。
同じ教室で人権映画を上映します。上映中も見学できますので、どうぞお越し下さい。

2010年08月25日

2学期始業式

校庭の芝生養生中のため、2学期始業式を放送で行いました。
賞状の伝達の後、学校長、生徒指導部長よりお話がありました。
そのあと、清掃と学級活動を行いました。

9時45分より中1~高2は実力考査、高3は授業を行いました。

「文化祭の案内」と「北海道ファームステイ物産展」の文書を配布いたしました。
ご確認ください。

2010年06月02日

ひらめき☆ときめきサイエンスの案内

日本学術振興会JSPSでは小中高校生のためのプログラムを実施しています。
大学の研究室で科学の一端に触れてみませんか?

http://www.jsps.go.jp/hirameki/index.html より
現在、活躍している研究者と大学の最先端の研究成果の一端を小学校5・6年生、中学生、高校生が見る、聞く、触れることで、学術と日常生活との関わりや、科学(学術)がもつ意味を理解してもらうプログラムです。

大学でみんなどんなことをしているの?
○○教授ってどんなことを考えているの?
どうしたら学者になれるの?
研究員の人は普段どんな研究をしているの?

研究者がプロデュースする体験・実験・講演などを通して、そんな疑問に答えます。
普段はめったに見ることができない大学の研究や研究者との対話などから、科学の楽しさ、難しさ、不思議に触れてみましょう。全国の大学が、いろいろなプログラムを用意して、大学で行う研究に興味と関心のある小学5・6年生・中学生・高校生のご参加をお待ちしております。

outline.jpg


2010年05月09日

生徒指導部 更衣(冬・合)

5月11日(火)より「冬服・合服」となります。
冬服、または合服で登校してください。

「合服」とは、冬服のブレザーを脱いだ状態。
   校章,組章を、制服の最上衣につける。
   (最上衣に、セーター・カーディガンを着ることはできません。)
   詳しくは、生徒手帳P.22,23を見てください。

2010年05月06日

体育大会の入場について

 体育大会の入場に際しましては、安全管理の観点から、以下の点にご注意願います。

保護者・・・保護者証をご携帯ください。
卒業生・・・告天子の会の会員証をご携帯ください。

受付にて、確認させていただきます。
ご協力の程、よろしくお願い致します。

2010年04月27日

体育大会のご案内(保護者の皆様へ)

保護者の皆様へ(4月28日に案内文書を配布しております)
下記のとおり平成22年度中高等学校体育大会を開催いたします。
ご多用中とは存じますが、是非ご来校いただき、生徒の若さあふれる姿をご高覧いただき、
ご激励くださいますようご案内申し上げます。

1.日 時  平成22年5月9日(日)
       午前8時30分 開会式(入場行進)  午後3時 閉 会 式
2.場 所  学園グランド
*保護者証をご持参ください。多数の保護者が来校されることが予想されますので、保護者席は譲りあってお座りください。
*駐車場はございません。お車での来校はおやめください。
*保護者の方も、日射・紫外線対策(日よけなど)・熱中症対策(飲み物など)の用意をされるようお願いいたします。
*本学園は敷地内禁煙となっております。ご理解・ご協力をお願いいたします。

2010年03月10日

宝塚市 明るい選挙啓発標語 入賞

高1社会科の授業の中で、選挙の標語を考え、「明るい選挙啓発標語」に応募したところ、4名の生徒の作品が入賞し、宝塚市選挙管理委員会の方が賞状を届けてくださいました。入賞者には、昨日賞状をお渡ししました。作品を披露します。
☆入選
「今の国 批判するなら まず選挙」
「その一票 あなたが動けば 未来も動く」
☆佳作
「その一票 あなたも政治の 仲間入り」
「投票は 明るい未来の 通過点」
なお、参加賞が応募者全員分届いていますので、明日お渡しします。

2010年02月16日

人権教育映画会のお知らせ

例年、後期期末考査終了後に生徒対象の人権教育映画会を上映しております。
保護者も鑑賞していただけますので、ご希望の方は参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

今年は、下記の作品を鑑賞します。
1 日時  3月11日(木)
2 会場  学園講堂
3 作品・上映時間
  9:30~11:20 中学生  12:30~14:20 高校1・2年生
  映画『「青い鳥」』1時間50分(2008年 日本映画)重松清原作、阿部寛主演

  吃音の臨時教師、村内先生が中学に派遣される。このクラスの1名の生徒が「いじめ」られ、自殺未遂を起こし転校してしまった。担任は心労から休職となり、代わりに村内先生が派遣される。一件落着したかに見えた出来事に対し、村内は、転校した生徒の机を教室に戻して、毎日その机に向かって声をかける。その波紋が広がってゆく。人が人に伝えようとする思い。それを聞こうとする思い。本当の責任とは何か。

4 対象 生徒(中学1年~高校2年)及び保護者(保護者は無料です)
  保護者の皆様は午前・午後どちらでご覧になっても構いません
  事前申し込みは不要です。直接会場へお越し下さい。
  保護者証をご持参下さい。また、お車での来校はご遠慮下さい

2010年02月06日

「第11回社会科・地歴公民科発表会」を開催

変換 ~ IMG_3195.jpg 変換 ~ IMG_3202.jpg 変換 ~ IMG_3218.jpg 変換 ~ IMG_3220.jpg 変換 ~ IMG_3222.jpg 変換 ~ IMG_3224.jpg
今日の13:30から15:00に、2階選択教室にて、社会科・地歴公民科発表会が開催されました。この催しも、はや11回目となりました。今回は、70名あまりの方が来場され、次の内容を発表しました。
1.夏季課題作品からの発表・・中1都道府県調べ・歴史新聞、中2国調べ・歴史新聞
2.中3選択社会で調べた沖縄研修旅行調査
3.高1地理 授業中に毎回実施している「新聞を用いてのスピーチ」
4.高2特進Ⅰ私学文系コース「歴史特講」から、日本史グループ研究・世界史個人発表
それぞれの生徒が工夫を凝らして発表され、とても立派なものでした。発表者の皆さん、お疲れ様でした。また、お越しいただいた、生徒・保護者の皆さん、どうもありがとうございました。これからも、様々なことに興味を持って、調べたり発表したりすることを続けていきましょう。
社会科では、夏休みの「調べ学習」「作文」の課題・文化祭での教室展示と、毎年、教員・生徒が協力して実施しています。今後ともどうぞご理解、ご協力お願いいたします。

2009年05月07日

体育大会の入場について

体育大会の入場に際しましては、安全管理の観点から、以下の点にご注意願います。


   保護者…保護者証をご携帯ください。

   卒業生…告天子の会の会員証をご携帯ください。


受付にて、確認させていただきます。
ご協力の程、よろしくお願い致します。

体育大会までの予定変更のお知らせ

本日5月7日は雨天のため、体育大会まで予定していた日程に変更が生じましたので、お知らせいたします。


  5月7日(木)  平常授業(木曜1~7限)

  5月8日(金)  午前…授業(金曜1234限)、午後…体育大会予行準備

  5月9日(土)  体育大会予行(午前・午後とも、体育大会準備含む)

  5月10日(日)  体育大会(雨天時は5月11日に順延)

2008年11月09日

秋の地域清掃

s-DSC_1734.jpg s-DSC_1736.jpg

11月9日、宝塚市一斉清掃の日に行っている地域清掃に参加しました。今回は、生徒会のメンバー、中学剣道部員が参加してくれ、雲雀丘駅前の道路を掃除しました。街路樹になっている山桜の落ち葉が道路脇にいっぱいになっていましたが、1時間ほどの清掃できれいになりました。地域の方といっしょに掃除をし、話をし、とても良い時間を過ごすことができました。掃除を終え、学校へ戻るとき、大きく手を振ってくださったことが印象的でした。
s-DSC_1740.jpg s-DSC_1741.jpg

2008年05月10日

本日予定の体育大会は雨天のため、延期いたします。

本日は雨天のため、体育大会は延期と決定いたしました。


●5月12日(月)に延期となります。

●本日は通常授業(土曜授業1~4限)を行います。

●本日は食堂の営業、およびパン販売はありません。

●電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。


以上です。どうかご了承下さい。

2008年05月09日

体育大会について

 明日5月10日(土)にせまった体育大会ですが、天気予報では雨が心配されております。雨天の場合、5月12日(月)に行います。


 ○注意事項

1. 5月10日(土)午前7時の時点で、体育大会の決行および延期の決定をいたします。

2. 雨天延期となった場合、通常授業(土曜授業1~4限)となります。生徒のみなさんは、あらかじめ体育大会の準備に加え、授業準備も忘れないでください。

3. 食堂・パンの営業はありません。


以上、よろしくお願いいたします。

2006年09月14日

学校制定カーディガン(女子用)袖口修理の件についてのお知らせ

 本校の学校制定カーディガン(女子用)の袖口修理の件に関しまして、そごうさんから以下のお知らせがありましたので、ご報告申し上げます。

                             

・カーディガンの袖口の糸が切れ、穴などがあいた場合は、袖口を取り替える修理が可能です。

・受付:月~金 朝~13:00 購買部にて
   ※毎週水曜日 昼休み(休校日は休み)にそごうの係員が定期販売に伺っておりますので
     ご相談等お気軽にお申し付けください。

・修理代金
   両袖口の取替え      現行2940円(税込)→2500円(税込)   
   片袖口のみの取り替え  現行1575円(税込)→1500円(税込)

・修理期間:約2週間 (ニット製品につき手作業の修理となる為)

・修理期間中の代替品
  ご希望の方につきましては、購買部にございますので、ご利用ください。
   ※代替品のご返却につきましては、クリーニングをそごうの方でいたしますので、使用後、そのままご返却ください。

                                                     以上


●お問い合わせ先:そごう神戸店 学生服売場  078(200)7163 直通

2006年09月06日

全校朝礼でクラブ表彰が行われました

賞状伝達1.jpg賞状伝達2.jpg
夏季休暇中に各種大会に参加して優勝など優秀な成績を収めた以下のクラブが全校朝礼で表彰されました。

高校女子柔道部、ギター・マンドリン部、中学水泳部、高校水泳部、華道部、放送部、写真部、中学男子テニス部、中学剣道部、高校剣道部

詳しくは各クラブからのお知らせのところをご覧ください。

2006年09月02日

平成18年度コミュニティカレッジが開講しました

06.09.02.コミュニティカレッジ校長先生.jpg06.09.02.コミュニティカレッジ写真.jpg
9月2日よりコミュニティカレッジがはじまり、残暑厳しい中、50名程の受講生の方がお越し下さりました。熱心にメモを取られている姿が印象的でした。
本日担当の玉井教頭の講義テーマは「雲雀丘の地域をさぐる ―雲雀丘の歴史Ⅰ―」。3万年前、雲雀丘は、波のうちよせる海岸だったこと。その頃の話から、江戸時代あたりのことまで話は進みました。講義後、沢山のご質問を頂き、受講生の方々同士の情報交換の場面も見受けられました。受講生の方々がお帰りになられた後も、教員皆で質問内容について話はつきませんでした。
本校、初めての取り組みということで、受講生の方々からのご質問・ご意見を聞かせていただき大変ありがたく、回を重ねるごとによりよいコミュニティカッレジにさせていただこうと思っております。

2006年07月30日

中学・高校の体験授業が開催されました

暑さもいよいよ本番の今日、日曜日にも関わらず、朝早くからお子様とご一緒に、たくさんの保護者の皆様にもお越しいただきありがとうございました。

中学体験受付.jpg

 8時30分 受付を開始しました。今からAグループとBグループに分かれ、社会と数学の体験授業教室にむかいます。

それぞれの感想を保護者の声を交えながらご紹介します。

社会 「世界の国々」
中学社会1.jpg 中学社会2.jpg

・ 子どももですが親も興味を持って授業を受けることができました。
・ 体験を重視することはとても大切なことだと授業を通じて感じました。
・ 時差の勉強でドイツに直接電話したり、民族博物館から直接借りたイヌイットの毛皮  着たり、とても楽しかった。  
  
数学 「立体づくり」
中学数学1.jpg 中学数学2.jpg

・数学は何故そうなるのかを発見できるところに面白さがある。正多面体の話はその点 最適でした。空間認識能力は、将来様々な仕事をする上で重要なので取り組みとして 興味深い。
・立方体の様々な作り方にとても興味を持った。
その他たくさんの感想を頂きました。

中学体験説明.jpg
中学校説明会の様子です。来年度からの変更点を含め、本学園の新しい取り組みなどを説明しました。


高校体験授業の受付が午後12時30分から始まりました。

国語「楽しく学ぶ古典」
高校体験国語1.jpg 高校体験国語2.jpg

・古典に興味を持つきっかけとなるような楽しい授業でした。もっと続きを教えていた だきたくなりました。
・中学校のような感じはもちろんなく先生の表情が豊かであきない授業だった。
・古典の勉強の根本は文法や語の意味もさることながら我々の日本人の根底にある美意 識を追求することだとの先生の弁に熱意を感じました。


理科「えっ!?これって化学反応?」
高校体験理科1.jpg 高校体験理科2.jpg

・ルミノール反応がどういうものなのか聞いて知ってたけど実際自分の目で見ることが でき楽しかったです。
・効果音を使ったり、今まで見たことのない実験でとても楽しく感動しました。

2時間の体験授業を受けた後、高等学校説明会が始まりました。
来年度から大きく変わる雲雀丘学園高等学校についての説明をしました。
詳しくは本日配布しましたパンフレットを参照していただき、ご理解ご賛同をお願いいたします。


本日は中学・高等学校 体験授業にご参加いただき厚く御礼申し上げます。

中3学年だよりに関連記事が載っています。

2006年07月20日

☆プレ文化祭☆

今年も、毎年恒例の生徒会主催のプレ文化祭(有志ライブ)が学園講堂にて行われました。

有志ライブ 001.jpg 有志ライブ 003.jpg

200名を超える観客を動員し、高校3年生がライブを盛り上げてくれました。

有志ライブ 004.jpg 有志ライブ 005.jpg

9月の文化祭では、プレ文化祭の盛り上がりを受け、さらにクラス・クラブからの発表がみられます。

有志ライブ 006.jpg 有志ライブ 007.jpg


今年の文化祭のテーマ「輝き(かがやき)」に沿って、各団体がどんな表現をしてくれるのか、楽しみにしていてください。

有志ライブ 008.jpg 有志ライブ 010.jpg

夏休み中の行事予定です

授業納めの日に配布したプリントです。

夏休み中行事予定表

2006年07月15日

芸術鑑賞会

芸術鑑賞会の様子です。
プログラムは以下のPDFファイルを開いてください。

芸術鑑賞会プログラム

芸術鑑賞オープニング.jpg芸術鑑賞会 001.jpg

芸術鑑賞会 002.jpg芸術鑑賞003.jpg

芸術鑑賞会 004.jpg芸術鑑賞会 005.jpg

芸術鑑賞会 006.jpg芸術鑑賞会 007.jpg

マサさんからのメッセージです。

幸せな人生を送って欲しい!

夢を持って積極的に生きて欲しい!

人生で自分にしかできないことを見つけて欲しい!

これからの日本と世界を支えて欲しい!

平和な世界を築いて欲しい!

さあ~!
いっしょに音楽を楽しもう!

幸せな一日をありがとうございました。

マサさん、佐山さん、スタッフの皆さんに拍手!!

雲雀丘コミュニティカレッジの申し込み締め切りました

多数の申し込み有難うございました。お蔭様で50名の定員に達しましたので締め切らせていただきます。
案内は以下のファイルをご参照ください。

コミュニティカレッジ

2006年07月07日

学園探訪シリーズ①

シリーズ第一弾は専用通路です。
専用通路1.jpg

学園生活は阪急雲雀丘花屋敷駅からつながるこの通路から始まります。


専用通路3.jpg専用通路4.jpg

一日の終わりはこの通路を通り駅から家路に。

2006年07月06日

豊中第4中学生学校見学

学校見学.jpg
毎年進路学習の一環として、多くの公立中学校から生徒たちが見学に訪れます。今年もそのような時期になりました。学校の説明を聴くだけでなく、「海外研修はどのようなものですか?」、「クラブと勉強は両立しますか?」などチョット緊張した面持ちで質問し、熱心にメモをとっていました。

2006年07月03日

善意の傘に関する少し嬉しい報告

善意の傘 経過報告.jpg
7月1日(土)に生徒会の呼びかけで「善意の傘」が20本設置されました。早速、下校時に急な雨が降り出したため、ほとんど残っていない状態でした。
月曜日に返却してくれるかどうか、少し心配していましたが、本日7月3日(月)、見事に20本そろっていました!
当たり前のことですが、すべて返却されていたことは嬉しい限りでした。
今日も下校時に急な雨が降り、善意の傘たちは、みなさんの役にたっていたようでした。
明日の朝もまた、すべての傘がそろっていることを祈っています☆

追伸:もっとたくさんの善意の傘があればと思います。ご家庭に余っている傘がありましたら、生徒会まで寄付をお願いいたします☆

2006年07月01日

善意の傘

生徒会と生徒のみなさんの協力で、下足室に「善意の傘」を設置しました☆

善意の傘 042.jpg善意の傘 043.jpg

生徒会の呼びかけに応えて、家で眠っている傘を寄付してくれた生徒のみなさんの善意で成り立っています。

梅雨のこの時期、急な雨で、傘がなくて困っているときに、その傘が役立てばと思っています。

使用方法は、「使ったら返却する」です。

今日の下校時に早速使用した人もいるかと思います。とても簡単なことですが、返却を忘れないようにお願いいたします。

みなさんの善意でいつまでも、「善意の傘」が継続できたらと願います。

もし、ご家庭で眠っている傘がありましたら、生徒会まで寄付をお願いいたします!

芸術鑑賞会

       芸術鑑賞会のご案内

中高校におきましては、芸術科の授業の一環として芸術鑑賞を行っています。来る7月14日に中学生(午後)、高校生(午前)対象に芸術鑑賞会を催します。午後に行われます中学生の部では、空席が約300席ございますので、保護者の方にもごらんいただきたく存じます。皆様お誘い合わせの上、ご来場ください。

                 記

 演 目 松田昌&佐山雅弘のデュオコンサート(エレクトーンとピアノコンサート)
         (プログラム 「アンダルシア」「道」他)
 日 時 7月14日(金) 開場 1時15分
          開   演  1時35分
          終演予定  3時10分
 場 所 学園講堂
 対 象 中学1年生~3年生 および 保護者

※ 事前の申し込みは不要ですが、多数の場合は立ち見になる場合がございます。ご了承ください。
※ 保護者証をご持参ください。
※ 公演中、携帯電話の音がならないようにご注意ください。

演奏者 プロフィール

松田さん写真.jpg
松田 昌 Matsuda Masa
兵庫県宝塚市生まれ。東京芸術大学作曲科出身。名古屋在住。
第10回インターナショナルエレクトーンコンクールグランプリ受賞後、エレクトーンプレイヤー、作編曲家として活躍。
現在 名古屋音楽大学教授。宇都宮短期大学特別講師。
http://www.masa-mp.com/


佐山350dipモノクロ.jpg
佐山 雅弘 Sayama Masahiro
尼崎市生まれ。国立音楽大学作曲科出身。東京在住。
ジャズピアニスト、作編曲家。
PONTA BOXで、モントリオールジャズフェスティバルに参加。
現在 ピアノトリオM'sで活躍中。ミューザ川崎シンフォニーホールアドバイザー。
名古屋音楽大学客員教授。
http://www.asahi-net.or.jp/~ga4s-ingk/

2006年06月28日

避難訓練

P6280014.jpgP6280010.jpg

 「ジリリリリリ」けたたましいベル音とともに避難訓練が始まりました。厨房より出火という想定で、校庭へ避難の指示。階段は一気に流れ出す生徒たちで混雑するものの、急ぎ、並び、そして喋らず……は出来たかな? ともあれ、昨年の記録を1分近く更新する6分19秒で全校生徒が避難完了。高3にいたっては、3分50秒のレコード更新、凄い!
 記録がすべてはないけれど、非常時においては1秒でも早く、かつ安全に避難することが肝要です。訓練といえど甘く見てはいけません。校長先生のお話では、避難経路に物を置かないなどの日頃からの注意と、実際に災害が起こったときの心の動揺について触れられました。今日の訓練は、もしものための「良い備え」になったと思います。

2006年06月27日

PTA「服育講座」大盛況に終わりました!

服育講座PTA対象 025.jpg服育講座PTA対象 002.jpg
6月26日(月)14:30から、PTA文化教養委員会主催のPTA対象「服育講座」が行われました。

予想以上のたくさんの保護者の方々にお越し頂きました。ありがとうございました。

保護者の方の声・・・
・身近な話題であったため わかりやすく有意義な時間を過ごすことできました。
・ 講演の内容を受けて早速家族で制服について話し会いました。家族で一つのテーマについて話し合えたのは久しぶりです。このような機会を持てたことを感謝しております。
 等々 たくさんのお礼、感謝のお声を頂戴致しました。

2006年06月19日

授業参観のお知らせ

授業参観の本年度予定をお知らせします。
お誘い合わせのうえ、是非ご来校下さいますようお願い申し上げます。
   
<<日 程>>     

第1回 4月27日(木) 1限(10時からPTA総会)3限~6限どの時間でも参観できます。
第2回 5月25日(木) 6限
第3回 6月26日(月) 5限(13:20~14:10)参観後「服育」講座が開かれます。
第4回 11月18日(土) 2限(9:45~10:35)終了後中学入試説明会が行われます。
※当日の授業や授業場所は受付でお知らせいたします。
※受付で公開授業アンケートにご協力下さい。
※駐車スペースがありませんので、お車での来校はご遠慮願います。
※上履きをお持ちください。
※保護者証をご持参下さい。

2006年06月16日

中間考査終わる

中間考査が無事終わりました。
中学3年生は早速、社会見学に出かけています。
高校2年生は日曜日から修学旅行に出発し、昨日帰って来ましたので、今日は代休でお休み。
グランドや体育館では、今日の天気の様に晴れやかな顔でクラブ活動に打ち込んでいる姿が見られます。
明日からは久しぶりに全学年が揃い、学園が活気を取り戻すでしょう。午後からは第2回慶応連携講座が行われます。

2006年06月14日

PTA主催 服育講座開催のお知らせ

有吉さん写真.jpg
 学園では、子どもたちの人間教育の充実を重点テーマとして揚げ、挨拶・服装・ルールマナーの遵守を基本とした取り組みを行っておられます。その一環として、今年度初めて、中学生・高校生を対象に『服育講座』が実施されました。PTAの皆様方にも是非、とのお声を頂き、このような機会を設けさせて頂くこととなりました。
「服育」とは、衣服を通して地球環境や健康、安全、社会性などを深め、心を育むもので、講座を通して分かりやすくお話くださいます。
この度の講演会では、子どもたちの制服の着こなしについて、またPTAの皆様方にとってのTPOに応じた服装のお話なども取り込んで頂くこととなっております。
皆様お誘い合わせの上、多数ご来場賜りますようご案内申し上げます。

1. 講演者     有吉 直美 氏
2. 演題     「服育 ~衣服を通して育む豊かなこころ~」
3. 日時   6月26日(月)   開場 14:00 開演 14:30 (~15:30)
4. 場所 雲雀丘学園 文化館 視聴覚教室

※お車でのご来校は駐車スペースがございませんのでご遠慮ください。
※ 小さなお子様連れの方は、講演者及び周囲の方々のご迷惑とならないように、十分ご配慮くださいますようお願い申し上げます。
※ 保護者証をご携帯ください。
※ 講演中、携帯電話のご使用はお控えください。

2006年06月12日

教育実習始まる

職員朝礼で、「在学中、先生方にご迷惑をおかけしたことをお詫びし、・・・・教育者を目指して頑張ります。」という代表の挨拶から3週間の教育実習が始まりました。20名の実習生が母校に戻り、先生という立場で学校や生徒を見ることになります。実習期間中には「卒業生に学ぶ」という取り組みで、在校生に自分たちの経験を熱く語ってくれる場も設定されています。「梅雨の晴れ間のごとく?」、この期間、学校に若さがあふれることになります。