« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月04日

have a break

 昨日、あるクイズ番組で、奈良東大寺の「ごみ箱」の「ごみ」の部分に、ある二文字の漢字が使われているとありました。どんな漢字が使われているか分かりますか?
 答えは、「護美」という漢字です。「美しさ」を「護る」という意味をこめて、50年前からこの漢字を「ごみ箱」に使うようになったそうです。50年前の日本は、高度経済期成長まっただ中でした。経済の発展と環境への配慮とを並べた時、この当時は経済発展の方が重きを置いている時代でした。当然、ゴミをごみ箱に捨てるなどの意識も低かったと思われます。その中で、当時の東大寺の僧侶たちが考えて「護美箱」を設置するようになったそうです。
 漢字を変えただけですが、ゴミはどんどん少なくなったそうです。ここ最近は、特にゴミが無くなったという感想を述べられていました。 この事を受けて、全国で「護美箱」という「ごみ箱」を設置するところが増えているそうです。
 言葉一つで、心が変わり行動が変わる。受験生の皆さん。今一度「第一志望○○合格」と大きな声で言って下さい。自分の心に響けば行動が変わるはず。
 センター試験まで2ヶ月です。「GO ME(我が道を行く=go on my way)箱」という気持ちを大切にして、自分の道を切り開いて下さい!

2015年11月02日

AcademicSummer・研究者体験発表会 No.5

毛髪と食品の水銀分析 H1G N.T.
指導:鳥取大学地域学部地域環境学科 寳來先生

CIMG8483.png Koya02.png
鳥取大学地域学部で毛髪や食品に含まれる水銀レベルの分析を体験してきた生徒の発表です。体験には高校生が2名参加しましたが,発表は1名で頑張ってくれました。水銀は生物濃縮によって栄養段階が高次である生物に蓄積するため問題になります。実際に食品にはどれくらい含まれているのか,また自分たちヒトにはどれくらい蓄積しているのかをCV-AASによって測定してきました。魚介類を多く取る人や年齢が高い方が数値は大きいものの,平均的な食生活をしている限り,健康への影響はないことを報告してくれました。