« 2016年04月 | メイン | 2016年06月 »

2016年05月30日

ひばりの図書室 5月号を配布しました

 本日、ひばりの図書室 5月号を配布しました。

 NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」のモデルとなった大橋鎭子(しずこ)さんと、後に一緒に雑誌『暮しの手帖』を手がける事になる花森安治さん。戦争に人生を翻弄されながら、たくましく生きた二人の生涯をたどった 大橋鎭子と花森安治~美しき日本人や アフリカ・コンゴ共和国の『サプール』と呼ばれる、貧しくも世界一エレガントな人達を追いかけた WHAT IS SAPEUR?  など紹介しています。
      
             hbrtss1605.jpg

2016年05月21日

来週から中間考査

 体育大会が終わったと思ったら、もう来週から中間考査です。
カウンター当番の図書委員の間でも、テストの事が話題にあがっていました。高校生の先輩が初めて中間考査を受ける中1生に力強いアドバイス。
 「中1の1学期中間は、ちゃんと勉強したら絶対いい点とれるから」
(どのテストでもちゃんと勉強したらいい結果がでるのでは・・・)
 とにかく、初めての人も26回目の人もがんばって。 

           ckks02.jpg
  一昨日の6限目終了後の様子。この時間は高3生が大部分を占めていました。 

2016年05月18日

ことばの日

 今日、5月18日はことばの日。5(こ)10(と)8(ば)で「ことば」だそうです。はじめて知りました・・・。言葉を正しく使うように心がける日だそうです。

似ていることば/おかべたかし・文、やまでたかし・写真(東京書籍)

 本来の目的で使うのが「使用」本来の目的以外で使うのが「利用」
 出現するのが「現す」表現するのが「表す」

           ntirktb.jpg
 似ていることばとは、大きくわけて2種類。まず、ことばが似ているもの。「制作/製作」「絞る/搾る」など、同じ読みでありながら異なる意味を持つことばです。
 もうひとつは、形が似ているもの。「アザラシ/アシカ」「サンデー/パフェ」など、違いがよくわからないとされているものです。こういった違いを写真によって一目で明らかにしようとした本です。
 シャベルとスコップで、関西人が関東人かがわかる?等のコラムも挟まれていて、読みものとしても楽しめます。

「特徴」と「特長」 「林」と「森」違いが説明できますか?(木の数ではありませんよ)


2016年05月12日

目指せ、ミニトマトの大収穫

 環境大使がミニトマトの苗を配布をして1カ月余り。持ち帰った苗は順調に育っていますか?うまく栽培するのにちょっとしたコツもあるようなので、それを知って育てれば、夏にはたくさんのトマトが収穫できるはず。目指せ!大収穫です。
 以前紹介したミニトマトの絵本/すがはらしんじ(農文協)  (→ミニトマトいかがですか) は、詳しく、わかりやすく栽培法が紹介されています。「1本の樹から数百個!」収穫できるかもしれないそうです。ぜひ、参考にして下さい。
 この「そだててあそぼうシリーズ」は他にも、ニガウリの絵本ハーブの絵本などもあります。

         tmt2016.jpg
 ところで、トマトほど鮮やかな赤色の果実ってそうないのだそうです。
 トマトはどうして赤いのか?/稲垣栄洋(東京堂出版)は「身近な野菜を科学ずる」本です。一晩置いたカレーはどうして美味しいのか?カフェ・ラテとレタスの素敵な関係とは?はたまたヨーロッパが大飢饉に見舞われた時、ジャガイモの栽培を庶民に広めるためにマリーアントワネットとルイ16世がとった行動とは?