« 2017年11月 | メイン | 2018年01月 »

2017年12月28日

ツブヤキ

 本日、年内最終開室日です。冬休に入ってからもツブヤキカードはふえています。この分類番号は何を意味するのかな?「日本十進分類法」で調べて、書き込んで、ボードにペタリ。

uso01.jpg uso02.jpg

ツブヤキをちょっと紹介します。
 141感情トレーニング/和田秀樹 
「1㎜ずつ逃げる作戦」(P88)が面白いと思いました。

 291 僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう/山中伸弥他
山中先生に憧れているので読みました。新しいことが知れてよかったです。

 336 怒る技術怒られる技術/福田健
これを読んでいる時にちょうど母に怒られました。読み終わってから怒られたかったです。

 537 素材の実験/隈研吾
コンクリートを使わないで竹・木・水・プラスティック・土・石・和紙で家や建物を作る話です。今までにない家や建物ばかりで驚きました。

726 水木しげるの遠野物語/水木しげる
 原文で読むとわかりにくいところも絵があるとわかりやすい。ちょくちょく作者の感想があるのがおもしろい。

 現在のツブヤキボードです。なんだか人口ピラミッドのグラフみたいですね。
9類はぎゅうぎゅうです。このボードから本を選ぶ人もいます。あなたのツブヤキ、影響力があるかも。校長先生のツブヤキあり。探してみて!

              uso03.jpg

2017年12月25日

冬休み開室カレンダー

%E5%86%AC%E4%BC%91%E3%81%BF2017png.png

2017年12月21日

ひばりの図書室12月号とブックカバー

 ひばりの図書室12月号を配布しました。

 読書週間からスタートしたスタンプラリーの商品、ブックカバーのデザインが完成しました。引き換えを始めます。
 新着図書では、今年、新装され話題になっている 君たちはどう生きるか/吉野源三郎(マガジンハウス) 漫画版と共に揃えました。80年前に出版された本ですが、現在も変わらず読み継がれています。
 経済行動学まんがヘンテコノミクス/佐藤雅彦 他(マガジンハウス)も興味深い1冊です。

          hbrntss1712.jpg
ブックカバーはカラーバリエーション有。透明ビニールカバーと一緒にプレゼント。

2017年12月19日

午前中授業

 今週から授業は午前中で終了します。午後からは自習利用の人達が続々とやって来ます。受験のための高3生以外も多く見られます。
 個席もあっという間に埋まってしまいましたが、この時期、午後からも講習や個人懇談があってメンバーは流動的。そんな時だからこそ、長時間、席を離れる場合は一度、その席を誰かに譲ってあげて下さい。席だけ確保して利用しないのはマナー違反ですよ。

swsksk.jpg swsjs02.jpg

 まぶしいのでカーテンを閉めてしまっていますが、左は今日の14時頃の個席付近。満席です。

2017年12月14日

ツブヤキボード

 読書週間からスタートしたスタンプラリーのつぶやきカードがじわじわ集まってきています。今回は期限をつくっていないのでスロースタートでしたが、カウンターでの営業活動(?)でテスト明けから始める人も出てきました。冬休み貸出も始まったのでぜひ参加してください。
 スタンプと交換にツブヤキを張り付けるボードをカウンター前に設置しています。

tbyk17.jpg tbyk01.jpg
 返却の時にツブやいてもらい、カードを分類別に貼り付けます。学園エンブレムをツイッター仕様にしてもらいました(右) 生徒会長作です。

              hbrtuit1.jpg
 上から順に0(総記)から並んでいます。テスト前のツブヤキボード、やっはり9類の文学(一番下)が多いです。すでにコンプリートした人もいますよ。

2017年12月11日

冬休みの長期貸出スタート

    tnki1png.jpg

イエイ イエイ 
イッパイヨメル

 只今、冬休みの長期貸出中です

   返却期限 1月12日 (金)

   貸出冊数   8 冊

* 期間中は貸出返却が何度でもできます。

2017年12月07日

効果あり?

 先日、「先生、眠くて眠くて・・何か目が覚める方法ないですかあ・・・」と、睡魔と闘う高3生がやって来ました。外へ出るとか、ストレッチくらいでは効果がないとのこと。「じゃあ折り紙は?本もあるし、折り紙もあるよ」
 テキストは表紙の一つ目小僧が目を引く クリエイティブ折り紙~妖怪と干支とかわいい動物たち/山口真(ソシム)
 文化祭の時には教室飾りを考えていた人たちに、あのわしゃわしゃ言ってる人気者の黄色いキャラクターなら、この一つ目小僧で代用できるのでは?と提案したことも。他にも、ぬりかべ、河童、ゴブリンなど少し変わった作品が並びます。

 簡単なものだと効果がなさそうだし、難しすぎると又眠くなるし、とたどり着いたのが来年の干支「犬」

 kbntnkn.jpg kretvo.jpg

 5分ほど取り組み効果抜群。眠気はなくなったようです。が、折り紙初心者には少しハードルが高すぎたようで、「犬」は途中でギブアップ。勉強に戻っていきました。折り紙の完成が目標じゃなかったから、よしとしましょう。 

2017年12月02日

テスト中の開室時間

 来週から期末考査が始まります。

   考査期間中の開室時間は、10:00~17:00 です