メイン | 2006年07月 »

2006年06月29日

関西テレビ社内見学

本校では、文系Ⅱ類(私立文系)のカリキュラムに学校設定科目2単位を設定しています。生徒の希望に応じて、本年度は、「教養国語」「経済数学」「速読英語」「教養美術」「教養音楽」「教養書道」「フードデザイン」を開講しています。

P6290007.jpgP6290002.jpg

「教養国語」では、「読む・書く・聴く・話す」という基本を再確認しつつ、国語を学んでいます。4月以降、①方言を聴く ②エッセイ・手紙の書き方 ③俳句講座と句会 ④講堂でのスピーチ ⑤ペン習字 ⑥ことばあそび ⑦四字熟語・ことわざ ⑦名作のビデオ鑑賞など 多面的に取り組んできました。  

今日は校外学習として関西テレビの社内見学に行きました。

 見学ルート【報道スタジオ → 副調整室 → スタジオ → なんでもアリーナ】

報道スタジオでは、日頃テレビ画面で見ているセットがそのまま設置されていて、生徒たちは「知ってる」「見たことある」と、直接目にしたことに新鮮な驚きを感じたようでした。狭いスタジオ内に、天気予報のコーナ・スポーツ報道のコーナーとうまく配置されており、さらに1台のカメラで見学者を撮影するサービスもあり、大喜びでした。

第1・2スタジオは報道スタジオと違って広く、天井も高く、多くのライトが所狭しと天井に設置されていました。

特に、第1スタジオは番組収録の直前で、電飾の装置がきれいに準備されていました。

「なんでもアリーナ」というスタジオは、バラエティ番組のリハーサル中で、多くのスタッフがそれぞれの仕事をこなしている現場をリアルに見ることができました。
P6290004.jpgP6290009.jpg

2006年06月23日

進路指導室を利用しませんか

月曜日から金曜日まで、昼休みと放課後に、進路係の生徒さんに手伝ってもらって、進路指導室を開いています。大学など進学先の資料もおいてありますし、ウェブ上で検索することもできます。主だった大学の過去問もそろっていますし、それをコピーすることもできます。なによりも、進路指導の先生や高3の担任の先生がいますから、いろいろな相談にのってもらうことができます。勉強に疲れたら、ちょっとのぞいてみませんか。
H3060623-01.jpgH3060623-08.jpg


2006年06月22日

週末は関大へ模試を受けに行きます

7月初めにベネッセ記述模試を校内で受験します。
これは全員が受験します。
今週末は有志が関西大学で関関同立模試を受験します。
49期生は今年は120名以上が大挙して受験する予定です。
この意気込みで、関関同立へもたくさん合格して欲しいものです。

2006年06月17日

第2回慶應義塾大学連携講座が終わりました

高校3年生が20名,高校2年生が3名,高校1年生が1名参加しました。
井庭先生には「未来社会をデザインする」というテーマで、ブレインストーミングの手法を教えていただきました。定期考査翌日でしたが、疲れも見せずに受講できたようです。
次回は7月22日(土)の午後に熊坂賢次先生の講義が行われる予定です。
お疲れさまでした。

2006年06月16日

慶應義塾大学高大連携講座第2回

17日(土)午後、総合政策学部の井庭崇(いば たかし)先生の講義を受けることになっています。
タイトルは「未来社会をデザインする」で、90分×2コマの予定です。
ディスカッション,ディベートあるいはグループワークの形で進めるそうです。
受講者にはすでに課題が出ており、明日までにアイデアを用意することになっています。
高校の授業とはひと味違う大学の講義に、才能が引き出されることを期待しています。

4月に実施した代ゼミ模試の成績を返却しました

本日で前期期末考査(他学年は中間考査)が終了します。
ホッとしたい気持ちはわかりますが、高校3年生はこれからが正念場です。
4月模試の成績を返却していますので、7月の個人懇談の資料にしてください。
また、今日は5月模試の問題を返却しますので、今後の学習に生かして欲しいと思います。