第1回全統マーク模試
明日4月28日(土)の午後と5月1日(火)の全日を使い、第1回全統マーク模試を全員対象で行います。
まず、明日は、「公民」を13:20~14:20(60分)、「理科」を14:30~15:30(60分)に行います。(理科2科目の者は、2科目目を15:40~16:40(60分)に行います。)
そして、5月1日は、「国語」を8:45~10:05(80分)、「英語」を10:20~11:40(80分)、「リスニング」を11:45~12:15(30分)、文系Ⅱ類・国際科の者は「地歴」を13:10~14:10(60分)、文系Ⅰ類・理系の者は「数学ⅠA」を13:10~14:10(60分)、「数学ⅡB」を14:20~15:20(60分)、「地歴」を15:30~16:30(60分)に行います。
高3に入ってはじめての模試です。今は、体育大会のエンカレッジパフォーマンスで忙しいと思いますが、模試というのは自分の実力を知る良い機会です。全力で受けて、自分の力がどれくらいなのか、自分の志望校とはどれくらい差があいているのか、これからどれくらい勉強しないといけないのか、自分の苦手分野はどこなのか、などいろいろなことがわかるのが模試なのです。平日に行いますので、ただボーっと受けるのではなく、自分の力をすべて出し切って、しっかり受けるようにしましょう。君たちはもう高3です。しっかりがんばってください。