« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月31日

10月31日

写真の1枚目は、進路指導室です。過去問の出ている赤本を見ているところです。神戸外大・大阪府大など、新たに増えていますので、見に来てください。最新のはコピーのみ、昨年以前のは貸し出し可です。
2枚目は、生徒会主催の昼休み新企画「スピーカーズ コーナー」です。校庭が工事で使えず、遊びにくくなっているため、木曜の昼に特別教室でさまざまな発表会を行うとのことで、第一回目の昨日は、中学生がマジックショーを行っていました。
主な私立大学の一般入試願書を高校でまとめて請求します。11月中旬に希望調査を取り、12月上旬に一斉配布します。国立大学は各自で請求してください。
今日は、他学年が一時間目に漢字検定を行う関係で、1限のみ60分授業になります。2~4限を45分にし、終了時刻はいつもと同じです。教室に「蛍雪時代 全国大学受験年鑑」も置きましたので、参考にしてください。
今日で10月も終わり、明日から11月です。明日からは完全冬服となります。校章・組章をちゃんとつけておきましょう。
・掲示物
大阪青山短大 体験講座(幼児教育・保育科11/15、調理製菓子科12/20)
関西外大新聞
変換 ~ 1031.jpg 変換 ~ 103102.jpg

2008年10月30日

10月30日

写真は、模試終了後の教室です。解答を配布したら、早速自己採点していました。
2日間の模試はいかがでしたか?出来・不出来は当然あります。大切なのは、この模試をいかに生かしていくかです。復習をして、しっかりマイナスをプラスにしていきましょう。
教室に「受験校決定PERFECT BOOK」を置きました。系統別難易ランキング・入試科目と難易度・入試日カレンダーなどが掲載され、便利な本です。他にも「蛍雪時代」など、いろいろ教室に置いてあるので、活用してください。
・掲示物
同志社大学 一般入試試験ポスター
変換 ~ 1030.jpg


2008年10月29日

10月29日

写真は、昨日のリスニングテスト受験風景です。
昨日・今日はマーク模試です。
ICレコーダーを用いてのリスニングテストは、うまくいきましたか?イヤホンを接続→メモリーを装着→電源ON→確認始め(音量調節)→指示でイヤホンをはずす→指示でイヤホン装着→「解答始め」で再生ボタン押す(30分)→「解答やめ」で電源OFF→イヤホンはずす という順番です。ボタンを長押ししても反応しない場合、短めに押すよう気をつけてください。今回、全員失敗なく受験できて、安心しました。もう一回、12月にICレコーダーを使用しますので、慣れてくださいね。
職員会議のない水曜に、面接対策の錬成講座を実施していますが、今週は単発企画として、明日15:50から幼児教育系面接講座を開きます。関心のある人は受講して下さい。なお、その他に17講座も開講しています。積極的に受講しましょう。
・掲示物
京都産業大学 一般入試対策講座(12/21神戸、12/24梅田、12/25天王寺)
体育進学センター(大体大推薦そっくり模試(11/3)・推薦入試前日無料講習会(びわこ成蹊スポーツ11/4・大体大11/12・天理11/17))
変換 ~ 1029.jpg

2008年10月28日

10月28日

写真は、ICレコーダーです。
今日・明日はマーク模試です。今日、初めてICレコーダーを用いてのリスニングテストを実施します。毎年、この機械の操作をめぐってセンター試験の会場でトラブルがおこっています。今回と12月の2回、ICレコーダーを使用しますので、慣れてくださいね。
あとは、12月15・16日にセンター体験を校内で行いますが、これは自己採点のみとなります。さらにセンター直前マーク模試を受験したい人には、11/30の全統(〆切10/29)と12/14の駿台(〆切11/6)があります。これらは有志受験なので、希望者は申し込んでください。
明日の全校朝礼は中学のみですので、朝すぐ教室で模試を始めます。
変換 ~ 1028.jpg


2008年10月27日

10月27日

写真は、仮校舎建築の様子です。かなり進んできました。高3の教室からはあまり見えず、さほど音も気にならないので、進行状況は生徒も意外とわかっていないかもしれません。移転は基本的に卒業式の後なので、卒業まで安心して高校校舎を使ってください。
昨日は、午前が高校オープンスクール、午後は高校入試説明会でした。体験授業では約220名の中学生が参加し、高3の教室も使用していました。保護者の方の中には、高3のフロアの受験情報を見ておられる方もいました。昨日来校した中学生が、来年は新入生として雲雀丘学園に来ることを期待しています。
28・29日はマーク模試です。明日は、午前中が模試で、午後は平常授業です。学年通信から時程が変更になっているので、午後の授業準備を忘れずに。
また、明日は模試を行う関係で、朝の英単語小テストはありません。
変換 ~ 1027.jpg


2008年10月26日

10月26日

写真は、一昨日の校外学習の様子です。ジョーズに食べられてしまいそうな生徒達です。今日は、午前が高校オープンスクール、午後は高校入試説明会です。高3の教室は、体験授業で使用します。高3のフロアを見ていただき、受験生の雰囲気を味わってもらえれば幸いです。
明日の朝礼時に現代文の小テストを行います。また、28・29日はマーク模試です。しっかり準備しておきましょう。
変換 ~ ジョーズ.jpg


2008年10月25日

10月25日

写真は、昨日の校外学習の様子です。てるてる坊主の効果があり、午前中は小雨が降っていましたけど、午後は雨が上がり、楽しい1日を過ごすことができました。ハロウィーン関係の装飾も多く、まさに「秋の収穫祭」を感じることができました。終了時にはとても充実して疲れ気味の顔をした人もいましたが、寝て疲れは取れましたか?皆さんにとって、高校生活最後の収穫祭となるべき時期となってきました。今日も午前中授業がありますけど、気分を切り替えて勉強がんばっていきましょう。
そろそろ、推薦入試で公欠の人も出てきました。昨日の校外学習の際に「明日は受験です」と言っている人もいました。ベストを尽くして下さいね。
・配布物
大学入試センター試験 確認はがき(出願受理通知) 内容に誤りがあれば、至急大学入試センターに返送してください。
ほけんだより
変換 ~ パレード.jpg 変換 ~ 人混み.jpg

2008年10月24日

10月24日

写真は、昨日生徒が作ったてるてる坊主です。きょうも、あいにくの雨ですが、天気予報では少しずつ晴れると言っています。てるてる坊主の効果を期待しています。
今日は、校外学習です。電車に乗り間違えないよう、遅れずに集まってください。たくさんの人が入場することが予想されますので、きっちりとした服装ででかけましょう。
・掲示物
フェリス女学院大学 秋期特別入試(授業を受け、レポート・面接 10/28〆切 併願可)京都工芸繊維大学オープンキャンパス(10/26 地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅徒歩8分)
東洋大学受験バックアップ講座(10/25河合塾大阪校)
変換 ~ てるてる坊主A.jpg 変換 ~ てるてる坊主Aその2.jpg

2008年10月23日

10月23日 その2

写真は、放課後の教室です。明日の天気が好転するように、生徒がてるてる坊主の「てるこちゃん」を作っていました。また、古文や数学の錬成講座も開かれていました。他の教室でもてるてる坊主を作っていましたが、その写真は明日のブログに掲載します。明日、いい天気になって、皆で楽しく校外学習を過ごせるよう、願っています。
変換 ~ てるこちゃん.jpg 変換 ~ 錬成古文.jpg


10月23日

写真は、昨日の卒業アルバムグループ写真撮影の様子です。あいにくの雨で、室内での撮影になりました。
昨日のLHRでは、8・9日に実施した記述模試の解答を返却し、答え合わせをしてもらいながら、9月のマーク模試の結果を返却しました。まずは、個人成績票を見て、自分の変動を確認しましょう。その後、志望校判定を確認し、目標との距離をチェックしたうえで、補強すべき分野を読み取りましょう。全部E判定の人は、別冊の全国合格可能性判定基準一覧を参考に、どの大学ならB判定が出るか探してみましょう。最後に、マークミスや自己判定との誤差を確認してください。
明日は、校外学習です。15日にプリントは配布済みですので、時刻に遅れないよう集まってください。服は冬服です。たくさんの人が入場することが予想されますので、きっちりとした服装ででかけましょう。その意味も込めて、今日からバッチ検査を実施します。
・掲示物
同志社大学入試説明会・キャンパスツアー(10/25、11/1・15、12/6 入試メルマガ配信中)
千里金蘭大学オープンキャンパス(11/24)
変換 ~ 1023.jpg 変換 ~ 102302.jpg

2008年10月22日

10月22日

写真は、昨日の放課後です。教室で自習する生徒が増えてきました。
今週から隔週で中学・高校別に全校朝礼となり、今日、中学が体育館で全校朝礼なので、高校は学級朝礼です。LHRでは、8・9日に実施した記述模試の解答を返却します。放課後、卒業アルバムのグループ写真を撮ります。欠席の班は11/5に撮影します。
文化祭で模擬店のクラス収益を心臓移植のために募金しようとの声が生徒達からあがり、6クラス合計で13万9000円集まったので、昨日寄付しました。善意のお金を生かしてもらうよう願っています。遅くなりましたが、報告いたします。
昨日も浪人生が来校しました。そのOBからのメッセージは「とにかく、センターでたくさん点を取れば何とかなるよ」とのことでした。浪人すれば成績が上がるかどうかは一概には言えませんけど、ある程度自分で設定した目標があれば、妥協せずに浪人してもがんばるのも一つの方法です。
現役・浪人どちらも不安になる時期です。気持ちを強く持って、がんばっていきましょう。
明日からバッチ検査を再開します。今は合・冬の併用期間です。寒い人は冬・暑い人は合服で登校してください。生徒手帳にも書いてあるように、「質素・端正・清潔」を旨として行動しましょう。
・配布物 
9月マーク模試結果
「ひばりの図書室10月号」前期の貸出冊数が中高合わせて5297冊ですが、高3は206冊でした。忙しいとは思いますが、幅広い教養も大切です。 
変換 ~ 1022.jpg

2008年10月21日

10月21日

写真は、職員室の掲示板です。昨日のブログに記したように、昨日から公開授業旬間として、互いに授業を見学して意見交換する2週間となっています。
まず、教科担当者が授業の目標を掲示し、見学した教員はコメントカードを書き授業者に渡し、意見交換するというシステムで、春秋の年2回実施しています。写真に写っているのは、授業目標の掲示板です。この時期に研究授業を行う教科もあります。教員同士もより良い授業作りのために努力していますが、授業は生徒と共に作り上げるものなので、協力していきましょう。
22日は、中学が体育館で全校朝礼なので、高校は学級朝礼です。LHRでは、8・9日に実施した記述模試の解答を返却します。
変換 ~ 1021.jpg


2008年10月20日

10月20日

写真は、進路指導室前の棚です。大学などから来たパンフレットが並んでいます。いろいろおいてあるので、自由に持ち帰ってください。高3の廊下にある棚の上にも置いてあるので、見ておいて下さい。
昨日、全統記述模試を受けに行った皆さん、お疲れ様でした。受験は体力勝負です。知力のみならず、体力・気力も保ち続けるよう、がんばっていきましょう。
今日から11月1日まで、公開授業旬間です。これは、教員同士が授業を参観しあって意見交換する行事です。より良い授業にすべく、皆で力を合わせていきましょう。
21日の朝礼時に英単語の小テストを行います。
変換 ~ 1020.jpg 変換 ~ 102002.jpg

2008年10月19日

10月19日

写真は、仮校舎建設の様子です。倉庫が完成し、校舎の基盤をつくりつつあります。高3の教室からは見えにくいですが、クレーン車も活躍していました。
先週に続き、今週も模試会場となり、今日は1300名の中学生が来校されます。本校は駅から徒歩3分と交通の便が良いため、しばしば使われます。高3の教室を気持ちよく使ってもらえればありがたいです。
また今日は、全統記述模試があります。今回は、外部会場で有志受験していますが、月末のマーク模試とドッキング判定されるので、がんばってください。
昨日の午後、高3のフロアに他学年の保護者が来られました。懇談会の帰りに、14日から飾ってある激励の垂れ幕を見るため立ち寄ったとのことでした。残って勉強している高3の生徒もご覧になっていました。他学年の生徒も、高3のフロアに、垂れ幕を見にきてください。勇気を授かることでしょう。
20日の朝礼時に古文の小テストがあります。
変換 ~ 1019.jpg

2008年10月18日

10月18日

写真は、昼休みの図書室です。高3の生徒達が勉強に励んでいました。
16日の朝礼時に、貧困から学力低下そして高校中退へと向かっている現代社会を描いた新聞記事を読みました。感想の中には、学校へ通学して勉強している自分の幸福を感じている人がかなりいました。全国にはさまざまな高校生がいますが、それぞれが精一杯生きていくよう、願ってやみません。
20日の朝礼時に古文の小テストがあります。
・掲示物 京都光華女子大学推薦入試日程
変換 ~ 1018.jpg 変換 ~ 101802.jpg

2008年10月17日

10月17日

写真は、王子製紙からの礼状です。
文化祭の際、模擬店運営の傍ら、高3全員で食器のリサイクルに取り組んだことは、9月にブログにも掲載しました。そのときに割り箸も回収したところ、王子製紙春日井工場環境管理室から、礼状が届きました。回収量は9kgだったとのことです。「今後も資源の有効利用にご協力くださいますようお願い申し上げます」とのことでした。これも、240人近くの努力の成果です。
皆が力を合わせればこれだけのことができることを学んでくれたことと思います。こういった成果を、これからの人生で生かしていくよう、期待しています。
なお、11月1日から完全冬服です。
・掲示物 王子製紙からのリサイクル礼状

変換 ~ 1017.jpg

2008年10月16日

10月16日

写真は、夕方の教室です。教室は19時まで自習用に開放しております。昨晩は月もきれいな中、熱心に最後まで勉強している生徒がいました。
昨日の全校朝礼では、校長先生から「共生」についての話がありました。地球規模で、すべての生物と共に生きることの重要性を考え、行動に移していく必要性が増してきたように感じます。また、その後のLHRでは、24日の校外学習について説明しました。勉強も忙しいとは思いますが、高校生活最後の思い出に、皆楽しい秋の1日を過ごしましょう。
変換 ~ 1016.jpg


2008年10月15日

10月15日

写真は、昨日の放課後です。錬成講座が再開しました。職員室の前の机で勉強している姿も見られました。
今日はLHRで生徒総会があります。体育館に集まるので、早めに来てください。卒業アルバムのグループ写真撮影を今日と22日の放課後実施します。
・配布物
校外学習(10/24)について
大阪府私学授業料減免について(大阪府在住生徒のみ)
・掲示物
森ノ宮医療大学オープンキャンパス(理学療法・鍼灸の学科があり、10/25・26)
神戸女学院大 秋季公開講座(11/22・29・12/6)
同志社企画展「早稲田と同志社」10/1~1/31
帝京大大阪試験場(2/1・2/21)
変換 ~ 1015.jpg 変換 ~ 101502.jpg

2008年10月14日

10月14日

写真の4・5枚目は、今朝の様子です。高3の廊下に激励の垂れ幕が貼られました。
高3の有志で作成し、全教員がメッセージを書いてくれました。それが写真の1~3枚目です。
朝、錬成講座を受講する生徒が垂れ幕を見て、大変驚き、喜んでいました。この思いを結実するよう、期待しています。
にいよいよセンター試験の出願締め切り日です。今日の消印しめきりなので、正式な出願者数は後日報道されるでしょう。本校は全員センター試験受験の方針で、先日願書も集まり既に出願済みです。最後までがんばって勉強していきましょう。
明日はLHRで生徒総会があります。体育館に集まるので、早めに来てください。卒業アルバムのグループ写真撮影を明日と22日の放課後実施します。
・配布物 私学助成拡充を求める請願書 ご協力よろしくお願いします。
変換 ~ 101401.jpg 変換 ~ 101402.jpg 変換 ~ 101403.jpg 変換 ~ 101404.jpg 変換 ~ 101405.jpg


2008年10月13日

10月13日

写真は、昨日の様子です。本校を会場にして、中学受験の模擬試験が行われていました。この時期、日曜のたびごとに模試会場として教室が利用されています。高3の皆さんの中にも、小6や中3の時に本校へ模試受験に来た人もいるかもしれません。そのときの努力を思い出し、今度は大学受験目指して、がんばっていきましょう。
明日の朝礼で英単語の小テストがあります。勉強を忘れずに。
変換 ~ 1013.jpg


2008年10月12日

10月12日

写真は、昨日の放課後の様子です。午後も残って自習している生徒がいました。
あるクラスの学級日誌にこういう文章がありました。
「定期考査の点に一喜一憂している場合ではありません。これも青春☆貴重な二連休、励まなければ。」
その通りですね。皆で一丸となってがんばっていきましょう。
10月10日の校長通信にも、センターまであと100日を迎えた励ましのメッセージが載っています。読んでみてください。
14日の朝礼時に英単語テストがあります。また、14日から放課後の錬成講座も再開します。
変換 ~ 1012.jpg

2008年10月11日

10月11日

写真は、昨日の教室の黒板です。昨日でセンター試験まで99日となりました。あと3ヶ月余りです。先日来た浪人生は、「現役生には勢いで負けてしまう」とこぼしていました。確かに、浪人しても逆に点が下がってしまうこともあります。まずは、今ベストを尽くすことです。
今日は授業参観があります。科目は昨日のブログに掲載しました。どうぞお越し下さい。
・掲示物 
関西大学入試説明会(英語対策講座と説明会、神戸11/6・西宮11/12・関大11/22・宝塚11/24)
全統センタープレテスト(11/30・阪大にて、10/29〆切)
変換 ~ 1011.jpg


2008年10月10日

10月10日

写真は、昨日の模試受験の様子です。最後まで粘って解いている姿が印象的でした。
昨日は国・社・英の記述模試を受験しました。先月のマーク模試とドッキングで判定が出るので、出願の参考にしてもらうと共に、後日解答を返却するので、復習をするよう心がけてください。
先日、浪人生が来校し、「面接であなたの高校の校訓や創立の精神を尋ねられたらどうしたらよいですか」と尋ねていました。ちょうど今、校長通信で創立の頃のことを連載しているので、読んでみるのも良いかもしれません。大切なのは、それを日々どのように自分が実践しているかです。残り少ない高校生活ですが、考え、また行動に移しましょう。
「学部・学科にこだわって、浪人してもがんばった。」という浪人生も来ました。大切なのは、現実に安易に妥協せずがんばることです。浪人の皆さんも、現役の皆さんも、期待しています。
なお、明日の2限(9:45~10:35)は授業参観です。A・B(理系)組は数学、B(文系)・C組は日本史と世界史、D組はライティング、E組は家庭基礎、F組は現代社会です。保護者証とスリッパ持参の上、どうぞお越し下さい。なお、参観後に中学入試説明会が学園講堂で行われます。
・掲示物 
立命館プラザセミナー(神戸にあります。ほぼ毎週土曜午後に説明会・相談会を実施しています)
夕陽丘予備校主催 関関同立プレ模試(12/14、関大にて、申し込み〆切11/21、2500円)
グローバルCOEプログラム29大学一覧
宝塚音楽学校(入試方法が面接重視に変わりました)
変換 ~ 1010.jpg


2008年10月09日

10月9日

写真は、昨日の大掃除の様子です。この校舎もあとわずかとなりましたが、最後まできれいに使おうと、蛍光灯や廊下・傘立てまで丁寧に掃除していました。
今日は国・社・英の記述模試で、先月のマーク模試とドッキングで判定が出されます。
次の全員受験の模試は10/28・29です。
昨日、駿台と河合塾の国公立大二次対策模試の申し込みを締め切りました。
今日でセンター試験まであと100日となりました。これからどう学習していくか、計画立ててがんばっていきましょう。
・配布物
PTA秋の講演会(11/5、11:00~12:30、津軽三味線)
・掲示物 
大阪市立大模試(夕陽丘予備校主催、11/16、〆切10/24)
プール学院大学オープンキャンパス(10/11)
変換 ~ 1009.jpg 変換 ~ 100902.jpg 変換 ~ 100903.jpg


2008年10月08日

10月8日

写真は、物理・化学の問題集です。昨晩は三人のノーベル物理学賞で大いにわきましたが、本校でも理系の生徒が朝からがんばって物理を勉強していました。
今日は後期始業式でした。高3は実質的には既に後期に入っていますが、高校生全体で式に参加しました。その後、A~C組は理数の記述模試が15:10までありました。
明日は国・社・英の記述模試です。時間配分に注意し、ベストを尽くしてください。
・掲示物 
関西学院大学説明会(対策講座もあり、11/5神戸、11/10梅田、11/26大阪、いずれも17:00~19:30、オープンキャンパス11/8)
立命館大学(入試直前ゼミ11/15神戸、説明会10/22西宮・10/23上本町・10/27京橋と神戸)
奈良女子大学オープンキャンパス(11/1)
・配布物 60周年記念建築工事説明会報告・新校舎と仮校舎の概要
変換 ~ 1008.jpg 変換 ~ 100802.jpg

2008年10月07日

10月7日

写真は、仮設校舎建設の様子です。土台にコンクリを入れ始めています。一昨日の写真からかなり進んでいることが分かります。高3のみなさんも土台を固めて、しっかりがんばっていきましょう。
明日は、8:30登校で、まず始業式を行います。式典用ネクタイで登校してください。また、明日から合・冬服です。カーディガン登校はせず、寒ければ冬服で登校してください。服装・頭髪検査も行います。その後、A~C組は理数の記述模試です。15:10までですので、昼食を忘れずに。D~F組は、午前中で終わります。
あさっては国・社・英の記述模試です。
・掲示物 
近畿大学推薦入試直前説明会(対策講座もあり、10/25神戸、11/3梅田)
関西看護医療大学オープンキャンパス(10/11)
変換 ~ 1007.jpg

2008年10月06日

10月6日

写真は、入試対策講座のポスターです。
先日、6月に教育実習を行った卒業生が来校し、この学年の生徒についてたいへんほめてくれました。大変素直な生徒ばかりで、授業でも、授業外でも大変気持ちよかったと言っていました。
人の話を素直に聞ける人は、いろいろな面でどんどん伸びていくことができます。ぜひ、その力で、受験も突破し、自分を高めていくよう、期待しています。
推薦入試対策を、各予備校も伝え始めていますが、過去問を解くことでパターンを熟知することも大切です。ポスターのように、対策講座を開催する大学も出始めています。上手に活用し、がんばっていきましょう。
変換 ~ 1006.jpg


2008年10月05日

10月5日

写真は、10月1日から始まった仮設校舎建築の様子です。「60周年記念事業」のサイトでも随時更新していく予定です。そちらもごらんください。
7日まで自宅学習日が続いています。A~C組の人には、記述模試対策の数学の問題が配付されています。時間を計って解いてみましょう。今日は日曜で学校はお休みですけど、6・7日は開いてますので、自習したい人は教室で勉強しても構いません。ただ、食堂は営業していないので、昼食を忘れずに。
4・5日は中体連などの試合や部活動があり、先生方も成績処理に追われながら両方がんばっています。
大学によっては、今月には公募推薦入試の出願が始まるところもあります。高倍率の公募推薦もあります。油断せず、勉強していきましょう。
・掲示物 近畿四年制大学配置図・・各大学の場所を確認しましょう。
変換 ~ 1005.jpg

2008年10月04日

10月4日

写真は、昨日の卒業アルバム写真撮影の様子です。学年全体とクラス・個人の3種類撮影しました。この写真を受験の願書に活用される方は、教室に掲示してある写真屋さんに学生証持参で行ってください。文化祭の写真を注文された方は代金700円を集金しますので、登校する際に持参願います。
今日から7日まで自宅学習日です。8・9日と記述模試があるので、勉強がんばりましょう。
駿台と河合塾の各国立大二次対策模試の申し込みは8日〆切です。
昨日でセンター試験校内〆切を迎え、240枚近く願書が集まりました。担任と進路指導部で二重にチェックをしましたので、学校でまとめて出願します。なお、現役生は全国どこも出身校から出願します。浪人の場合、卒業証明書を添付して自分で出願せねばなりません。最近、浪人している卒業生から卒業証明書の問い合わせが何件かありました。早めに事務に申し出てください。
また、昨日の午後、60周年記念事業の説明会が行われました。欠席された方は、8日にプリントを配布するのでごらんください。
なお、10月8日から合・冬服にかわります。カーディガン登校は認められませんので、気をつけてください。
・掲示物 受験用証明写真の案内
 駿台予備校全国国立大医学部説明会(11/2大阪南校)
変換 ~ 1004.jpg 変換 ~ 100402.jpg

2008年10月03日

10月3日

写真は、定期考査の様子です。センター試験対策として、マークシートで受験する科目もあらわれています。
今日で後期中間考査が終わりました。
次に全員が登校するのは8日です。他学年と共に体育館で始業式を行います。式典用ネクタイで登校してください。頭髪・服装検査・大掃除に続いてA~C組は理・数の記述模試です。模試は15:10までなので、A~C組の生徒は昼食を忘れずに。食堂も営業します。
今日、卒業アルバムのクラス写真と個人写真の撮影を行いました。グループ写真は後日撮影します。
・配布物「ひばり」
・掲示物 
甲南大学(オープンキャンパス10/25、合格対策セミナー11/17川西アステ・11/27阪急グランドビル(梅田))
龍谷大学(入試対策講座11/16阪急グランドビルなど)
ECC予備校 私大推薦入試攻略講座
駿台センタープレテスト(12/14 2300・3300円)
AO・推薦ガイドと入試科目一覧を廊下の棚に置いています。ご自由にお取り下さい。
変換 ~ 1003.jpg 変換 ~ 100302.jpg

2008年10月02日

10月2日

写真は、ベルマーク入れの瓶です。
本校では、20年近くベルマークを集めています。生徒会の厚生委員が中心となって、毎年期末考査の最終日に集計作業を行っています。今、他学年は期末考査なので、明日集計を行います。これまでにも、教室の時計などを購入しています。1点で1円分の備品を購入できるので、ご協力お願いします。
昨日は創立記念日でしたが、考査中ゆえ、代休が4日となります。「親孝行な人はどんなことでも立派にできます。」という、初代理事長鳥井信治郎の言葉をかみしめて考えてみましょう。
今日は、後期中間考査4日め、明日で最終日です。最後までベストを尽くしましょう。
明日、卒業アルバムの写真撮影があるので、冬服を忘れずに。ネクタイは式典用です。午後撮影するので、昼食も用意してください。食堂も営業します。
・掲示物 公募推薦入試情報 随時掲示していきますので、注意しておいてください。
変換 ~ 1002.jpg 変換 ~ 100202.jpg


2008年10月01日

10月1日

写真は、教室の黒板です。テストの時間割とセンター試験までの日付を記入しています。あと100日余り、これからが伸び時です。
今日は、後期中間考査3日めです。
今週からNHK大阪局制作の朝の連続テレビドラマ「だんだん」が始まり、第1回を見たところ、松江の風景が映っていました。堀川めぐりや宍道湖と、この学年が中2の時に林間学校の松江散策で行った所を何カ所も見ることができました。オープニングで、島根出身の竹内まりやが「縁」をテーマにした主題歌を歌っていました。思うに、進路選びも、一つの縁ではないでしょうか?雲雀丘学園で学び、新たに巣立っていこうとしている皆さんを見ていて、まさに良縁に恵まれますよう、心よりお祈りしております。
・配布物 学年通信 模試時程を掲載しています。
      「赤い羽根」共同募金のお願い 10月いっぱい受け付けます。
・掲示物 大阪市立大学文学部・理学部体験授業(11/30)
変換 ~ 1001.jpg