Z会模試を実施しました!
中3初の外部模試で、普段の定期考査や校内実力考査とは違った緊張を感じている生徒が多かったように思います。テストの難易度も高く、思うようにいかない苦しみを味わったのではないでしょうか。しかしこのような難問も基本が大切なのです。日々の努力の積み重ねで必ずできるようになります。もう半年もすれば高校生です。学習量も増え、内容も格段に難しくなります。今から毎日学習する習慣を身につけておくことが大切です。
« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »
中3初の外部模試で、普段の定期考査や校内実力考査とは違った緊張を感じている生徒が多かったように思います。テストの難易度も高く、思うようにいかない苦しみを味わったのではないでしょうか。しかしこのような難問も基本が大切なのです。日々の努力の積み重ねで必ずできるようになります。もう半年もすれば高校生です。学習量も増え、内容も格段に難しくなります。今から毎日学習する習慣を身につけておくことが大切です。
今日は午後から漢字検定が行われました。中3生は3級を受験。合格者を除く150名がテストに臨みました。このテストに向けて小テストやプリント学習などに挑戦し、また居残り学習にも取り組みました。その成果を発揮できるようにどの生徒も真剣な表情で問題と格闘していました。比較的早くできていたようですが何度も見直して頑張っていました。全員合格ができることを祈っています。27日(金)はZ会模試です。さっそくZ会の過去問題がプレゼントされ、気の抜けない日々が続きますが、しっかり勉強しましょう。
中3学年では10/20(金)に第二回学年懇談会を実施致しました。前回同様多くの保護者の方々にご出席頂き、誠に有り難うございました。学校長による挨拶・社会情勢説明、研修旅行日程・内容の説明、前期成績結果講評・勉強法、高校コース・進学説明、学校生活状況・行事予定など1時間30分にも及ぶ懇談会となりましたがご理解は頂けましたでしょうか。特に高校のコース制度などにつきましてはご不明の点がございましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。また研修旅行が近づいてきておりますので、規則正しい生活を心がけ、体調面での管理には万全を期して下さい。特に学年主任の話にもありましたが、朝食をしっかりとる習慣をつけて欲しいと思います。朝食をしっかりとる子とそうでない子とでは成績面でも大きな開きが出るという医学的な統計もあります。生活習慣からくる差も勿論あるでしょうが、栄養面からの影響も大きいそうです。ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。家庭との連携により、生徒の学力向上を目指していきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
10/14(土)に行われました本年度第二回目の高校体験授業(現中3生で本校に興味を持つ生徒が参加)に中3学年服部孝子先生が前回(7/30)に引き続き講師として登場しました。相変わらずの歯切れの良い授業運びで清少納言の「枕草子」を詳説。参加生徒や保護者の方々の関心を引いていました。特に本校の中3生徒2名との「枕草子」の朗読は本当に素晴らしく、大きな拍手が沸き起こりました。本日参加下さった方々にはこの場を借りて厚くお礼申し上げますと共に、是非本校に入学頂けることを願っております。なお、今年度の体験授業は本日をもって終了となりましたが、学校説明会は今後も実施いたしますので(中学校学校説明会11/5(日)・11/18(土)、高等学校学校説明会11/18(土)・12/2(土))、本校に興味をお持ちのお知り合いがおられましたらお伝え頂ければ幸いでございます。
本日10/4は後期の始業式です。中3は4日間の休日あけでしたがみんな元気に登校してひとまずほっとしています。さて後期にも大きな行事があります。定期テスト(11月後半・3月前半)やZ会模試(10/27)など学習面で努力しなければいけないのは勿論ですが、生徒にとって中学最後の締めくくりとして最大の楽しみは沖縄研修旅行(11/7~10)です。民家に2連泊し、沖縄の方たちと直にふれることによって様々なことを体験し、机上では決して学ぶことのできない大切なことを学び、人間的成長をしてほしいと願っています。そのために沖縄の歴史や地理などをしっかり学習してより多くのことを学んで欲しいです。
研修旅行を終えてからの生徒達の成長を楽しみにしています。前期同様「明るさとパワー」に満ち溢れた「やるときはやる」中3生であり続けて欲しいです。
追伸:
10/20(金)15:40~17:00に文化館において中3学年懇談会を行いますので万障お繰り合わせの上お越し下さいませ。なおプリントを配布いたしております。