« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月30日

くしゅんっ!☆≡(>。<)風邪が治りません。

title2008_12_30.jpg
 先日,娘の成人の祝いに記念写真を撮りに行った。写真場に行くのは,確か,私自身が小学校に上がる前に初めて家族で写真を撮って以来だと思う。そのせいか,ジャージのままのんびり構えている娘とは反対に,正装している私らのほうが緊張していた。

 さて,約束の時間が近づき,向こうで着替えるからと,先に車で娘を送り,その1時間半後に私達は出かけた。
 写真場に到着し,スタジオのある2階に上がっていくと,そこには振袖を着,メイクをして別人になった娘がいた。一瞬,私はうろたえた。初めて見る娘の姿だったからだ(娘は普段,ノーメークなので)。こういう時の親父の所為ってどうすればいいのか,思案してしまった。

 娘一人,いくつかのショットを撮った後,今度は私と二人で撮ることになった。しかも,カメラマンから娘と腕を組めと催促された。え”っ!・・・・。たじろぎ,遠慮している私にそっと娘が手を回してきたが,却って背広の上から伝わる感触が気になって汗が出た。だめだぁこりゃ。

 やっと解放され,汗を拭き拭き,階下に降りて,置いてあったパソコンを操作してくつろいでいた。やがて,愛想のよい主人と話が弾み,デジカメの話題になった。
「知り合いの工学部の教授から聞いた話なんですが,今の学生に高級デジカメで撮った写真を見せて,どこを改良すればいいか尋ねても全然考えようとしないって言うんです。今の学生さんはフィルムでとった写真を見たことがないから,比べようがないし,そもそも,高級デジカメなんだから,色や明るさの調整をするなんて変だと思い込んでる。デジタルの方が銀フィルムより上だと思ってるんですね。実際はそうじゃない。まだまだフィルムカメラの再現性の方が数段上です。最近になって,ようやく,一部高級機種で追いついてきたぐらいです。それで撮ったものは,フィルムカメラの写真と比べても,素人の方ならほとんど違いがわからないでしょう。でも,私らが見るとやはり違って見えます。微妙な色の違いが気になるんですね。安いデジカメの写真に見慣らされていたらそれはわからないでしょうね。今の若い人は本物を見る力がないっていうけれど,そもそも,世の中そのものが見えにくくしてしまっているのじゃないかと思いますね。」
 
 約20年前CDが発売されて以来,デジタルはアナログより優れ,忠実に再現できると信じ込んできた。デジタルカメラもしかりである。ところが,「デジタル」カメラは,確かに光をデジタル処理しているが,必ずしも忠実に発色させているわけではない。メーカーによって微妙に好みが加えられているのだ。
 IT技術の発達によって,データはすべて客観化されたもののように思われている。しかし,実は,主観もデジタル化してデータの中に織り込まれていたのだ。偽装,とは言わないが,世の中,何が本物か,わからなくなってきた。

2008年12月28日

正月準備で忙しいときですが

title2008_12_28.jpg
お待たせしました(m(_ _)m,風邪引いて寝てたもので・・・・)。勉強マラソン合宿に参加した生徒の感想を一部書きます。
TC2008_12_17_1.jpg【講座の感想】
◆現代文
●問題を解く時に自分があまり意識していないところが見えてきて勉強になりました。
●文章を読む上での注意点(特に指示語や接続語など)を見逃さないようにしなければいけないことがよくわかった。
●今まで,何となく読んでいた文章を,もっと気をつけながら,自分の考えを入れずに読まなくてはいけないのは大変難しいことだと思いました。

◆古文
●当てられた時,いくらいきなりであっても答えられなかったと言うことは,まだ自分はちゃんとわかっていないと言うことで,少し落ち込んだけど,自分がわかってなかったことがわかってよい機会だったと思う。
●何回もうなずいていた。古文は最近,おもしろい。
●やらなアカンところがわかってきたので,冬休み,頑張ります。
●今まで苦手意識があって少し避けていたけど,一つ一つやっていけばいいことがわかった。

◆数学
●苦手と決めつけていた数学も,考え方を国語っぽくすることで解けるようになり,うれしかった。
●2次方程式・不等式・2次関数の基本事項を見直すことができ,応用に生かせることができてよかった。

◆英語
●今まで,自分は英語ができる方だと思ってたけど,復習プリントしてみたら,2問ぐらいしか合ってなくて,文法の大切さがわかった。本気にもっとやろうと思った。
●何が何でも,単語と文法をやらなアカンと思いました。頑張ります。
●問題に対する思い込みがなくなりそうな気がする。まず,単語を少しづつ覚えるところから始めたい。

TC2008_12_17_2.jpg【合宿で最も成果(成長)のあった点】
●数学の難しい問題をよく飛ばしていたけど,結構取り組めるようになった。
●学習の大切さ,受験に対する心構えなどもよくわかりました。
●数学が好きになった。古文を勉強する気になった。
●国・数・英それぞれでどうやって要領よくポイントを押さえられるかがわかったと思う。これからも絶対続けていきます。
●いつもより集中力がついたと思うし,苦手だった分野も考えることが多くなった。
●自分の部屋で勉強が集中してできた。各3教科,自分がいつもできないところがわかった。
●数学をすごくすることができた。考える時間を長く取れたので,一問一問しっかり解くことができた。
●国語の読解が少し楽しくなってきました。数学もわからなかった分野が少し理解することができました。
●自分で勉強する集中力をつけることができた。勉強をやろうというやる気や姿勢が出てきたと思う。
●勉強量を意識してできた。これからもそうしていこうと思えたので成果があったと思う。目標ができたので,勉強を始める動機もできたから続けていけると思う。
●配布された問題を解きながら,今まで焦りながら模試を受けていたことに気づいた。

【今後への意気込み】
●もっと自分の実力を見直そうと思った。
●この合宿でとても勉強になったことを忘れず,続けていこうと思います。今後受験まで長いと思っていても,短い2年間にできるだけ多くの時間を勉強に回していきたいと思います。
●これで終わりではなく,家でも学校の授業でも集中力を高めたり,勉強量を増やしたりして,後悔しないようにしたい。
●この体験をこれからに活かして自主学習に集中できる習慣をつけようと思いました。
●冬休み,勉強しっかりやらな!と思いました。プリントは家に帰ってから全部やります!
●普段の授業の内容を予習・復習を欠かさずにやろうと思った。わからない単元・教科をできるだけなくそうと思った。今までの勉強量よりも少しでも多く頑張って増やそうと思った。この3日間は,今までで一番勉強したと思うので,少しでも維持して帰ってからも頑張れるようにしようと思った。

【合宿全体を通しての感想】
●自分なりに充実したと思います。
●しんどかったけど,いい体験だった。勉強に対する意欲も出て,メリハリのある勉強合宿だった。これをきっかけに,今後も継続して勉強をしていきたいと思うし,部活との両立も頑張りたいと思う。目標は高く,これからも頑張ります。
●合宿に行く前は,1時間の授業がたくさんあると思ってぞっとしていたけど,今では慣れて,授業は1時間だけか!と思うようになりました。
●楽しかったです。勉強が好きになった。
●あっという間で,もう少しいたい気分になりました。
●日常的な部分から離れて勉強ができてすごくよかったと思う。

2008年12月25日

A Merry Christmas to you.

title2008_12_25.jpg
2008_12_25.jpg 子供が保育所に通っていた頃,サンタクロースの正体がばれそうになる危機的状況が何度かありました。きぐみさんの時はまだ信じてますが,しろぐみさんぐらいになると,周りからいろいろ情報が入ってきて,それまでサンタは正体不明のプレゼンターだったのが,ひょっとしたらオヤジではないかと疑ってきます。そりゃぁそうですよね,空飛ぶそりに乗って,えんとつから入ってくるサンタなんて,いるわけがない。それじゃぁ,まるで不審者ですよね。

 しろぐみさんだった娘が12月24日の夜,保育所からの帰りに,何の前触れもなく訊いてきました。
「おとうさん,サンタさんは何に乗ってやってくるの?」
うっ。
「えっ?そ,それはだなぁ(^_^;)・・・・・タクシーに乗ってくるんだよ。(-_-;)」
「タクシー?(*_*)・・・・・そりじゃないの?」
「そりはね,雪が降るところしか滑れないんだ。ここら辺では雪が降らないでしょ?こんな道をそりが走ったら,ガーガーうるさいんだ。」確かに。
「ふ~ん・・・・。で,サンタさんはいつ来るの?」
「おねーちゃんが寝た後,夜中にやってくるよ。」
「何でサンタさんが来たってわかるの?」
「そ,それはだなぁ(-_-;)・・・・リンリンって音がするからだよ。」
我ながら,はた迷惑なタクシーだと思います。すいません。
「サンタさんはどうやってお家に入ってくるの?」
「ん? 普通にだよ。」
「普通って?」
「えっ?いや,ふつうに。ピンポ~ン『ど~も,サンタです。』って(^_^)v」
「お父さん,サンタさんにあった?」
「会ったよ。」
「どんな顔してた?」
「テレビで見るのと一緒。」
「ふ~ん・・・・。」
車は,ちょうど,運良く,家に着き,娘とのサンタの話はここで終わりました。ふう。

翌朝,眠りから覚めた娘は,枕元に置いてあるプレゼントを見て,弟と一緒にいつも通りにはしゃいでいたように思います。

その娘も来年,成人式を迎えます。彼女は,今年,付き合っていた彼氏と別れ,暫く落ち込んでいましたが,今では元気にアルバイトや勉強を一生懸命やってます。昨晩,迎えの車の中で娘に訊いてみました。
「お父さんがサンタはタクシーで来るんだと言ったこと憶えてる?」
娘はケラケラ笑うばかりでした。
「サンタを信じなくなったのはいつ?」
「ううん,今でも信じてるよ。今年もサンタ,来るかなぁって」

2008年12月24日

ご無沙汰してます

title2008_12_24.jpg
TC2008_12_17.jpg 17日~19日まで,神戸セミナーハウスで勉強マラソン合宿を行った。「マラソン」?いや,別に野山を走るわけではない。マラソンの距離と同じ時間勉強しようという意味なのだ。しかし,これだけの勉強量を,今までこなしたことがない者が一人でやるのは大変だ。まして,苦しい前半23時間を乗り切るのはなおさら難しい。ならば,一人でやるより,大勢の中で寝食を共にしながら互いの姿を見てするのが一番いいのではないか・・・・・実は,合宿した意味はここにある。

 もちろん,42時間,無手勝流に練習してもなかなか上手にはならない。やはり,コーチングが必要である。それも,外部コーチによる特別プログラムであればなおさら意識して上達するだろう ―― そこで,今回,ECCの講師先生方に,国・数・英各教科の学習法について,修正すべき点をマーキングしていただいた。冬季講習であちこちに飛び回っているお忙しい先生方であるが,合宿の意図をよく理解されていて,大変上手にコーチングしていただいたように思う。

 後は走り出すだけである。そのための練習メニューもたっぷり用意した。しかし,スタイルはいたってシンプルである。どうしても単調になりやすい。だから変化と区切りをつけるために,普段学校ではしないがtea timeを用意した。加えて,マラソンの10Km地点にあたる合宿のど真ん中にはrefresh hourも設けた(実際,結構はじけてましたよ)。

 夕食以降は,各自の部屋での個人レッスンとした。合宿が終わった後のためである。何時までやるかは各自のコンディションに任せた。朝が早いから寝不足にならないよう,12時半までを限度としたが,灯りがついている部屋が多かったように思う。

 とにかく,よく勉強した。休み時間が短いだ何のとブーブーいってたが,それが却ってよかった。四六時中勉強したような気分になったから。
 それからもう一つ。宿泊棟毎に先生を交えてミーティングをした。しかも,それぞれの棟が独立しているから,6~7人で先生一人(女子は10人に先生一人)という割合である。気兼ねなくワイワイやれたのが最高だった。
 
 次回は,参加した生徒の声を一部書いてみようと思う。

TC2008_12_17_3.jpg TC2008_12_17_4.jpg

2008年12月23日

冬休み

本日より冬休みが始まりました。各教科から宿題が出されていますので計画的に学習していこう。またよい正月を迎えるためにも今年できることは今年のうちにやっていきましょう。特に机が物置になっている人はまずは整理から。冬休みを有意義にすごしましょう。
昨日(授業納め)の配布物
*******************************
RONDO,学級通信,数学検定の結果(受検者のみ)
*******************************

2008年12月20日

12月22日 授業納めの日の連絡

12月22日(月)の連絡ですが,いつも通り8:30登校です。ただし全校朝礼(於:体育館)は中学生が8:30よりはじまり,高校生は9:30より行います。高校生は8:30より学級でのHRと大掃除です。ぎりぎりに登校して中学生といっしょに体育館に行かないように!

2008年12月19日

懇談最終日

今日は懇談の最終日です。担任が勉強合宿に引率しているクラスは冬休みに入ってからですが、
その他のクラスは、今日で懇談が終わります。テスト点の成績表を渡していますので、生徒の皆さんも保護者の方と一緒に確認して下さい。なお、明日の午前中は、会議のために登校禁止です。注意して下さい。

2008年12月15日

あと1日

冬休み前の授業日は、明日のみとなりました。明後日以降の懇談では、二年生での文理・科目選択について、生徒の皆さんの進路希望との整合性を保護者の方と確認したいと考えています。冬休みは楽しいことも多く、勉強には身が入らないかも知れませんが、高一からの地道な努力が進路の実現につながっていることを忘れてはなりません。
☆本日の配布物
  学園誌『ひばり』第270号
  保健室便り12月号「新型インフルエンザ情報」

2008年12月11日

漢字検定返却

先日行われた漢字検定の結果を本日返却しました。一喜一憂してましたね。準2級がおしくも不合格だった人は再度受検できる機会があります。(本校にて2月7日に希望受検があります。)各クラスで連絡しています。是非チャレンジしてみてください。(2級は次年度受検予定です。)
配布物:漢字検定の結果
連絡:明日は朝礼小テストはありません。
変換 ~ CIMG0098.jpg 変換 ~ CIMG0099.jpg

2008年12月10日

職業人に学ぶ

 本日の5限・6限を使って、管理栄養士、理学療法士、弁護士、中学校教諭、鍼灸師・柔道整復師、製造業代表取締社長、新聞記者、建築・設計士、幼稚園教諭、ホテル宴会部長、旅行会社イベント企画課長、警視庁・警視、国際・国内線客室乗務員チーフパーサー、歯科医師、コンピュータービジネス代表、大学教授、病院薬剤師の17名の方に講演をしていただきました。生徒たちも興味深く聞いている様子でした。

【配布物】 ありません

【連絡】 本日、選択調査提出の締め切り日でしたが、まだ提出していない(迷って出せていない?)人が何人かいます。明日は必ず提出するようにして下さい。
変換 ~ CIMG0091.jpg 変換 ~ CIMG0092.jpg 変換 ~ CIMG0093.jpg 変換 ~ CIMG0094.jpg 変換 ~ CIMG0095.jpg 変換 ~ CIMG0097.jpg


2008年12月09日

選択調査締め切り

 明日が類型・科目選択調査の締切日です。すでに提出している人もいますが、まだ迷っている人もいるようです。本日中にしっかりと相談して、明日は全員が必ず提出できるようにして下さい。(迷っている人も、とりあえず現時点での選択を書いて提出して下さい。)

 明日の5限・6限は「職業人に学ぶ」ということで、様々な方の講演があります。各自で選んだ方の話をしっかりと聞いて、将来の職業選択の参考にしてください。

2008年12月08日

もうひと踏ん張り

 先週で中間考査も終わり、ホッと一息ついていることでしょう。しか~し、今日からテストが次々と返却されてきます。そのテストの点数で一喜一憂するだけで終わらせずに、「なぜ間違えたのか」をしっかりと見直して、次につなげることを心掛けましょう。今のうちに復習をするのじゃ!
 あと一週間ほどで、今年の授業も終わりますが、気を引き締めて授業を受けてください。

2008年12月06日

後期中間考査(最終日)

本日で中間考査も終了しました。考査中、寝不足や体調不良で苦しんでいたり、一喜一憂していたりと、5日間お疲れ様でした。しかし、来週から授業が再開します。テスト返却など考査終了がすべての終わりではありません。テスト直しをしっかりさせて、力をつけていかなければいけません。もう中学生ではないので、確実に。
配布物:進研模試の解答結果(しっかり復習してください。分析して次につなげよう。)

2008年12月05日

後期中間考査(第4日)

今朝の激しい雨で登校状況が心配になりましたが、JRが若干の遅れで試験にはみんな間に合ったようで、安心しました。本日も3科目で、かなり苦しそうな顔も見受けられますが、明日一日頑張りましょう。
最終日2科目、化学・英語演習です。
まだ天候も回復していません。注意してまっすぐ下校しましょう。配布物、連絡は特にありません。

2008年12月04日

後期中間考査(第3日)

中間考査も中盤戦になりましたが、調子はどうだったでしょうか? 高1の学習にももう慣れてきたとは思いますが、かなり深く、難易度も上がってきています。日頃から解答の仕方、解き方や覚える方法を工夫して自分から厳しい波に乗っていくことです。 明日は、世界史・漢文・数学Ⅰです。あと5科目、頑張っていきましょう!
【配布物】個人懇談会の日程のお知らせ(G組)【連絡すること】特にありません。

2008年12月02日

後期中間考査(第1日)

今日から中間考査が始まりました。最終日以外、毎日3科目ずつですがいいスタートになりましたか。
初日から国・英・数は、厳しいものがあったかもしれません。積み重ねて来たことを力にして、乗り切りましょう。明日は、A~F組はオーラルコミュニケーション・地理・物理、 G組は明日2科目で、物理・地理です。
テスト中もお昼の時間帯だけ、食堂が開いています。帰宅するまで持たない人は利用して、とにかく飲食店など立ち寄ることのないようにして下さい!(校外指導しています)
【配布物】ありません。
【連  絡】文理選択調査票(最終回)→10日締め切りです。

2008年12月01日

考査前日です!

中間考査前日で、午前中の授業です。本年度は月曜から考査が始まることが多かったので、違和感があるかもしれません。どちらにせよ、計画的に試験勉強を積んできたかどうかです。寒い時期ですが、体調に十分気を配り明日からベストを尽くして頑張っていきましょう!明日は、英語Ⅰ・現代文・数学Aです。遅刻や携帯電話などくれぐれも注意してください。
【配布したもの】
 1.学級だより12月号
 2.冬休み中の生活指導についてのお願い
 3.学園PTAコーラス・ローズ・エコー
    「クリスマス・ミニコンサートのご案内」
【連絡】
上記2.の確認書「12月13日(土)まで」です。