« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

2009年04月30日

箸が転んでもおかしい時期だけど

title2009_04_30.jpg
2009_4_30.jpg今日は全校体力測定・健康診断の日でした。1時間目に修学旅行向けに部屋割り・バスの座席を決め,2時間目に,髙2これからの勉強の仕方について説明しました。3・4時間目から体力測定に散らばっていきましたが,ほとんど午前中に済ませてしまったようです。
さて,3時。終礼に行き,朝のSHRに配布した「個人記録カード」を回収しました。面白いですねぇ,男子は表向き,女子は裏を向けて集まってきました。体重が書いてあるからなんでしょう。そういえば,火曜日,生徒手帳用写真を配布したときも,男子は「あははっ」,女子は「ギャ~」「見るな~」・・・・・。暫く止まりませんでした。どの子も,健康で瑞々しいいい顔してると思うんだけど,見られるのが恥ずかしいんやねぇ。

【配布物】体育大会ご案内
【連 絡】明日から合服可。

2009年04月27日

なんで?

title2009_4_27.jpg
やっと順番が回ってきました。
学年通信4月号にも書きましたが,今年のキーワードは「とことん」。「とことんやろう!」「やるならとことん!」の「とことん」。どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>。

ところで,「とことん」,本来はお囃子なんだそうですね。それがあの官軍の軍歌,
宮さん宮さんお馬の前に
ひらひらするのは何じゃいな
トコトンヤレ トンヤレナ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
から,徹底するという意味が込められていったらしいです。・・・・・?
わかったようでわからん話ですよね。
【配布物】ありません
【連 絡】今朝は漢字テストありました。

2009年04月25日

配布物

本日、又は月曜日にPTA総会の資料を生徒を通じて、お渡しします。本年度の本校の方針や行事予定などが含まれていますのでご覧下さい。体育大会、修学旅行、総体など、忙しくなりますが、心軽やかに5月の薫風に乗って行きたいものです。

2009年04月24日

保護者懇親会

昨年同様、5月の中旬から6月にかけて各クラスで懇親会を告天舎で開催予定であります。また担任を通じて連絡があると思います。こうしたひとつひとつの交流の時を通して、理解とお互いの信頼を深めていければと考えています。日程を調整していただき、数多くの保護者の方に参加頂きたいと思います。
本日、英語単語テスト第2回目を実施しました。第1回より大幅に合格者が増えています。レポートを課したこと、そのレポートの内容が今日実施した内容であったことなど、やる気を持って取り組んだ生徒はきっちり合格していたように思います。普段からちょっとした時間を見つけて語彙力アップを常に心がけることを身につけて欲しいです。大学入試では英語の長文が読めるかどうかが合否の大きなポイントになります。No pains, no gains. (苦労なくして、得るものなし) There is no royal road to leanring. (学問に王道なし) と英語のことわざにありますが、やるべき苦労をしっかりして、3年次の受験に備えたいですね。

2009年04月23日

スタディサポート

昨日4月10日に行いました2年第1回のスタディサポートの結果を昨日配布しています。結果と概況を見ると、学校生活の満足度は10点満点で 前回4.6点→今回5.0と上がっています。希望進路は国公立志望が54.2%、私立大学志望35.0%、未定3.5%となっています。学年ではこのスタディサポートの結果の分析を行い、今後の指導に役立てたいと考えています。スタディサポートは模試とは違い、基礎学力の定着度を測るものです。次の進研模試は7月となっています。1回1回の模試が受験への一里塚となるように、しっかりと努力を刻んでほしいと願っています。
代々木サテラインゼミの申し込み、英語、数学、まだまだ受け付けています。3年になってからだと遅い!2年の間に実力をつけたいを思っている人は申し込んでほしいと思います。

2009年04月22日

コーパス4500

今年の英単語のテキストは「コーパス4500」です。コーパスとは言語分析の資料のことですが、過去10年間の大学入試の約350万語をコンピュータで分析し、頻出語句を厳選した単語熟語集です。従来の単語集と辞書の中間に位置するようなものなので読んでいてためになると感じます。音声CDはついていないのですが、無料でインターネットでダウンロードできるようになっています。高校2年生のこの1年間ボキャブラリーを強化して欲しいと願っています。単語テストは毎週金曜日に実施、6点以上が合格で、不合格者にはレポートを課しています。単語を覚えるという単純で退屈な作業をいかに興味深く、楽しんで出来るかが英語力アップのこつなのかもしれませんね。

2009年04月21日

明日は全校朝礼!

明日の全校朝礼は各委員の認証式があります。いつの時も高校2年生が中心的な役割を果たさねばなりません。各委員会の長や副、書記などの役にあたっていると思いますが、雲雀丘学園のためにクリエイティブな働きを期待します。5月には体育大会、6月には修学旅行と行事が目白押しであります。たくさんの楽しい思い出を作る時でもあります。将来の進路を見据えつつも目の前のひとつひとつのやるべきことに全力を尽くすことを願っています。NZ研修の説明会が4月25日(土)にあります。NZでホームスティすることも人間的に成長できるチャンスです。これも今しかできないことですね。

2009年04月20日

保健便り

保健便りを配布しました。
4月30日(木)は全日体力測定、健康診断となっています。検査は尿検査、眼科、耳鼻科、内科、歯科、視力、となっています。当日尿検査を提出することになっていますが、提出できない人は5月16日(土)提出となっています。タレントが結核にかかって話題となっていますが、感染症としての結核、その人の持つ免疫力の違いで発病リスクが違ってくるようですが、共に十分に体調には注意して、日々に向いたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

2009年04月18日

立てば芍薬

 ずっと桜の話題だったので、他の花のお話しも…。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」。最近は余り使われなくなりましたが、美人を例える常套句ですね。確かにこれらの花の姿は、大変美しいものです。とりわけ、牡丹は中国では「花王」と呼ばれ、唐代以後、多くの漢詩に詠まれています。また、池田市の木部町は、江戸時代以来の日本最大の牡丹栽培地でした。百合は、何となくエキゾチックなイメージがありますが、西洋で百合の栽培ブームが起こるのは、実は江戸時代中頃に、長崎の出島を経てヨーロッパに日本の鹿の子百合などが伝わってからなのです。
 でも、これらの花は、その美しさだけで人々にたたえられ、今日まで栽培されてきたわけではありません。芍薬も牡丹もその根は漢方薬の薬種として用いられます。百合はその根を食用にします。茶碗蒸しに百合根は付きものだったのですが、最近はなかなか入っていませんね。これらの植物は、見かけの美しさだけではなく、その他の役にも立っているのです。また、見かけがきれいでも、毒があったり、人間がけがをする植物もあります。「きれいな薔薇には刺がある」ですね。いっぽう、見かけはさえなくても、食べてみるとすごくおいしかったり、いい香りがしたりするものもあります。ジャガイモなどは、南米からヨーロッパへ伝わった当時は、「悪魔の植物」と呼ばれ、嫌われていました。でも、飢饉を救ったことにより、急速に栽培が広がりました。
 人間も同じことです。当然のことですが、我々教員は、生徒の見かけの姿だけを見ているのではありません。もちろん、服装や頭髪が校則に違反している人は厳しく指導しますが、それはその生徒の内面をよく見ているからこそ、外見で自己主張することが、かえって内面の良さを隠してしまっていることが残念でならないからです。自分の心の素顔の美しさに気付いてほしい。そう願っているのです。
 今日で一週間が終わりました。新年度の全ての授業を体験し、生徒達はいろいろな思いを持っていることと思います。月曜日には、また新しい一週間が始まります。前を向いて、しっかりと自分のやるべきことを見つめ、取り組んで下さい。
 今日の配布物はありません。

2009年04月17日

世界に一つだけの花

 桜はすっかり散ってしまったと書きましたが、それはソメイヨシノの話しで、山桜や八重桜は今が盛りです。造幣局の通り抜けも15日から始まりました。ソメイヨシノは、先日書いたように江戸染井の植木屋のよって作られ「吉野桜」と呼ばれていましたが、奈良吉野山の桜と紛らわしいため、地名を関して「染井吉野(ソメイヨシノ)」と呼ばれるようになりました。この桜は、戦前には「潔く散る」・「大和魂」の象徴のように扱われた可哀想な花といえるでしょう。本居宣長は「敷島の大和心を人問はば 朝日に匂う山桜花」と詠んでいますが、この桜はソメイヨシノではありません。ところが、戦前にはこの和歌を曲解し、ソメイヨシノと共に軍国主義の道具として用いられたのです。本居宣長もソメイヨシノもきっと怒っていることでしょう。
 桜に限らず、花は見る人の心を和ませてくれます。タイトルは、もちろんあの曲名です。花にいろいろあるように、人もいろいろな人がいます。本校の人権教育の原則は、「一人一人を大切にする」ということです。これは、その生徒の特性を見極めて、生かしていくということです。例えば、全ての生徒がニコニコ、ハキハキ喋ることは正しいのでしょうか。私は、そうは思いません。寡黙であっても、じっと努力を重ねることも大切なことです。そうした人もいなければ社会は成り立ちません。みんながニコニコ・ハキハキでは、どこかのファストフード店のようで、かえって不自然に感じられるでしょう。
 高Ⅱの各クラスもそろそろ個性が見えてきました。どのようなクラスの雰囲気であっても、大切なことは、そこに参加している人が前向きであることです。元気でも静かでもいいのです。それぞれがそれぞれの持ち味を生かして欲しい。それが私達の願いです。
 今日は、2年生になって初めての英単小テストが実施されました。まだエンジンの掛かっていない人もいましたが、「英単」が「詠嘆」にならないように頑張りましょう!語彙力は、英語学習の基礎中の基礎です。
今日は、配布物はありません。

2009年04月16日

パワーアップゼミ開講式

本日,高1,2年の選抜特進クラスを対象にパワーアップゼミの開講式が行われました。学校長からまず挨拶及び講話をしていただき,その後講師の先生による講演をしていただきました。これからのパワーアップゼミをより効果的にするために各担当者からも熱いメッセージを頂きました。G組の皆さん頑張ってください!
変換 ~ CIMG0286.jpg 変換 ~ CIMG0287.jpg

桜の樹の下には

「桜の樹の下には屍体(したい)が埋まっている!
 これは信じていいことなんだよ。何故(なぜ)って、桜の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。」という衝撃的な冒頭の小説は、梶井基次郎の作品です。梶井といえば、その代表作として、『檸檬』を思い出す人も多いのではないでしょうか。私が、大学生時代に京都でアルバイトを始めたときに、まず足を向けたのは、河原町通りの書店「丸善」でした。ここの洋書の階で専門書をさがしていると何だか自分が大学生になったことを実感したような気がしました。『檸檬』の主人公は、果物屋で買った檸檬を、丸善の美術書売り場で爆弾に見立てて画集の上に置きます。その舞台であり、私の学生時代の思い出の地でもある「丸善」は、2005年に133年にも及ぶ歴史を閉じました。文化の中心地であるはずの京都でも書店が閉店することはショックでした。京都を訪れるたびに丸善に立ち寄っていた私にとっては、楽しみが一つ減ってしまいました。さらに、主人公が檸檬を買った果物店のモデルである寺町の果物店・パーラー「八百卯」も昨年にその歴史を130年で終えました。まさに「歳々年々 人同じからず」です。青春の憂鬱を描いたこの短編小説は、2年生の生徒諸君にも共感するところがあるでしょう。あっという間に読めてしまう長さですので、是非一度読んでみてください。
配布物:☆昨日予告しましたPTA総会と授業参観のご案内を配布しました。
       総会ご欠席の方は、4/23(木)までに、委任状をご提出ください。
なお、PTAクラス役員をお引きいただいた保護者の方には、近日中にお子さんを通じて依頼状をお届けいたします。宜しくお願い申し上げます。
☆ニュージーランド比較文化研修のお知らせ(4/23提出締切)

2009年04月15日

年々歳々 花相似たり

 昨日来の雨もすっかり上がって、午後からは春らしい日差しが降り注いでいます。
「年々歳々、花相似たり。歳々年々、人同じからず」古くから日本人に知られた漢詩の一節ですが、春の自然の移ろいは、この思いを一層深くさせます。自然は毎年、同じサイクルを繰り返しますが、人間が生み出したものは、どんどん姿を変えていきます。2月末にその役割を終えた高校校舎は解体が進み、ついに、更地になってしまいました。職員室の窓からは、この間まで校舎に隠れていた雲雀丘の住宅地がすっかり見えてしまっています。
 2年生の生徒達も新しいクラス・新しい授業に徐々に馴染んでいっています。クラスの編成が大幅に代わり、メンバーもすっかり一新されました。今日のLHRでは、体育大会の選手を決めました。体育大会が終わると、一月ほどで前期中間考査、そして待ちに待った北海道への修学旅行と行事が目白押しです。クラスの仲間と楽しみながら、自らの学力の向上にも努めてください。
 さて、保護者の皆様には、今年度のPTA役員のお願いにご協力いただき、有り難うございます。心より、御礼申し上げます。なお、4月24日(金)6限(14:10~)には、PTA総会が予定されております(5限は授業参観)。お忙しいとは存じますが、是非ご参加下さい。
 ※今日も配布物はありません。

2009年04月14日

花の命は短くて

 「花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき」という言葉は、『放浪記』で有名な林芙美子が好んで色紙などに書いた言葉です。昨日は、落花盛んな桜について書きましたが、今朝方からの雨ですっかり散ってしまいました。この状態の桜が一番かわいそうなように見えます。しかし、よく見て下さい。花は散りましたが、枝にはもう新しい若葉が芽吹いています。一週間もすれば、さわやかな新緑に覆われるでしょう。
 私は、いつもこの季節に、生徒達に木々の自然の移ろいを観察してみるように勧めます。美しい四季をもつこの日本で過ごす幸せを、自然と自分との繋がりを子供達にもしっかりと感じてほしいからです。豊かな感性や観察眼を持つことが人間形成にはもちろん、学力の向上にもつながっていきます。
 さて、2年生の生徒諸君の課題は、自分たちで考えて動くことではないかと思います。先生の指示を待つのではなく、自分達で出来ることは自分達で進めていく。周りにも目と気を配る。まず、自分で行動できなければ、勉強も出来ませんね。勉強こそ、自分でやるものですから。
 昨日サテラインの受講募集のプリントを配布しましたが、部活動に参加していない人は、自分の学習の補助にぜひサテラインを受講して下さい。
 ※今日は配布物はありません。

2009年04月13日

桜の花びら散るたびに

土日にピークを迎えた桜も、今日は盛んにその花びらを散らしています。今多く植えられているソメイヨシノは、江戸時代の後期に染井の植木屋がエドヒガンとオオシマザクラから作り出したもので、戦前は軍国主義と結びついて、戦後は都市復興や公共施設の整備と共に日本全国に広がりました。♪桜の花びら散るたびに 届かぬ思いがまた一つ♪というコブクロの「桜」の一節をつい口ずさんでしまいます。
 春を飛び越えて、夏のような陽気の中、今日から本格的に授業が動き始めました。最初の授業日は、土曜日だったのですが、今日は今年度最初の7時間ということで、生徒も我々教師もやや疲れ気味の一日でした。しかし、今日から新しい一週間が始まります。今年初めてお世話になる先生方の授業も次々と始まります。しっかりと目標を持って、日々の授業に取り組みましょう。
配布物:高2サテラインゼミの案内・受講申し込み(18日土曜日締め切り)
     平成21年度納付金について 保護者宛手紙
                       (明日朝礼で配布するクラスもあり)
     ゼッケン

2009年04月12日

授業を大切に!

昨日より授業が始まりましたが,今週1週間で各授業の受け方をしっかり学んでください。4月から5月にかけて,体育大会の準備や修学旅行の準備などすべきことがたくさんあります。今週からまた頑張っていこう。授業時の宿題提出など確認して忘れ物のないように!(数学の宿題は,数Bの授業で提出です。)

2009年04月11日

授業開始

本日より新2年生の授業が開始されました。昨年度と担当の先生が変わった教科もありますので,しっかり授業の受け方を頭に入れていおいてください。また新たなスタートです。気持ちを新たに学習に臨もう。
*******************************
配布物:英単語小テストの年間予定(全員)
パワーアップゼミの案内と年間予定(G組のみ)
*******************************
2年生の学年掲示板は2階です。随時案内をしますので気にとめておいてください。
変換 ~ CIMG0284.jpg 変換 ~ CIMG0285.jpg

2009年04月10日

実力考査

本日は実力考査(スタディーサポート)を行いました。国・数・英の3教科(C組は数学の代わりに社会)を行い,その後学習実態調査を行いました。高1の時よりも慣れているせいか,テスト前でもゆとりを持ってスタディーチャージを見直している人が多かったようです。明日から通常授業となります。いきなり忘れ物等のないように,また購買部等も混雑します。ノートなどは前もって用意しておこう。
変換 ~ CIMG0282.jpg 変換 ~ CIMG0283.jpg

2009年04月09日

始業式

新たに53期生の2年生が始まりました。靴箱の前にてクラスと教室の場所を確認し,始業式,対面式を行いました。高校1年生も300名弱となり,多くの後輩が入学しました。気持ちを新たに生活をしていこう。また配布された学年通信に我々担任団の思いを載せています。じっくり読んでくださいね。
*******************************
配布物:学年通信4月号,時間割,生徒手帳,PTA委員のお願いのプリント
G組は生物Ⅱの教科書(全員),物理Ⅱの教科書(理系のみ)
返却物:家庭調書,生徒保健調査票
*******************************
明日は実力テスト(スタディーサポート)で8時30分登校です。G組は英語教室です。いずれも6限の時間帯までです。土曜日から授業開始です。
*******************************
変換 ~ DSC_0027.jpg 変換 ~ CIMG0274.jpg 変換 ~ CIMG0276.jpg 変換 ~ CIMG0278.jpg

2009年04月08日

明日の始業式にさきがけて・・入学式でした

本日は新入生の入学式でした。54期生の皆さんご入学おめでとうございます。そして,皆さんにとって後輩がはいってきました。雲雀丘のよき先輩として,模範となるように生活しよう。行事に関してもリーダーシップをとって盛り上げていこう。明日は,始業式で,8時半登校です。靴箱のあたりに,今年度のクラス発表を行います。靴箱の場所を確認して教室にて待機しておいてください。(靴箱には新たな学籍番号を貼っています。高2Aより51○○です。また教室は高2A~Fは仮校舎2階,Gは3階です。)なお当日生徒手帳に載せる個人写真を撮影します。散髪を必ずしておくように!
変換 ~ CIMG0272.jpg 変換 ~ CIMG0273.jpg 変換 ~ CIMG0270.jpg 変換 ~ CIMG0271.jpg

2009年04月06日

もうすぐ新学期が始まります

4月ももう6日になりました。明後日8日には、中高の入学式が行われます。今年の桜は開花が早い、早いといわれて、3月中には散ってしまうのではないかと心配していましたが、自然の力というのは不思議なもので、きちんと入学式に満開を合わせてくれました。
 さて、みなさん新2年生は9日が始業式です。頭髪・服装の準備は整っているでしょうか。さわやかな姿で新学期を迎えましょう。そして、たくさん宿題が出ていますが、出来具合は如何?10日にはスタディーサポートが実施されます。特Ⅰ文βの人は、数学の時間に現社+日本史or世界史の宿題考査が実施されます。いずれも、現時点での到達度を確認するもので、難しいものではありません。しっかりと準備をしておいて下さい。では、9日に皆さんの元気な顔に会えることを楽しみにしています。