« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月31日

カルタ大会をしました

 今日のホームルームは、カルタ大会をしました。
 一生懸命に覚えた句を、何とかお手つきしまいと頑張りました。
誰が一番多くとれるか・・・・、すさまじい戦いが繰り広げられました。
カルタを多くとることができた人は、表彰を受けることになります。
班対抗の試合、みんな前のめりの姿勢、歓声一杯の一時間を過ごしました。
以下は、学級日誌によせられた感想です。
   「僕の班は、Dの5班と6班と対戦しました。最初は、僕の班が勝っていたけれど、中ごろからDの班の人もちょっとずつおいあげてきた。結局は、僕の班が勝ったので嬉しかったです。僕の班でのトップは、27枚でした。僕自身は□枚でした。ここで問題です。僕は何枚とったでしょう。・・・鬼は~外、福は~内」(H君)
   「僕は9枚とれた。思ったよりとれてよかったです。」(T君)
 ちなみに、主催者のお気に入りの句は、
   「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞くときぞ秋は悲しき」
だそうです。皆さんも、好きなお気に入りの句を見つけて、書にしたため、ちょっと定期入れに入れてみるのも粋でよいかもしれませんね。
 その時の臨場感あふれる写真をご覧下さい。
P1300057.jpg P1300056.jpg
H18J1かるた大会2007_0129(013).jpg H18J1かるた大会2007_0129(016).jpg

2007年01月26日

英語検定 実施

 中学1年生では、暗唱大会や英語テストなどの活動を通して、授業以外でも英語学習に取り組んでいますが、このたび、英語検定を準会場として実施いたしました。中学1年生が目指すのは、5級から準2級まで、それぞれに冬休みから対策を行ってきました。冬休みの宿題、試験休みの宿題をしっかりしていた人は、試験が簡単に感じたようです。始まるまでは、「どれぐらいの人が合格するの」「落ちたら恥ずかしいよね」など、様々な会話が聞こえてきましたが、終了後には「簡単だった~、時間があまったよ」という声が実に沢山聞こえてきました。それもそのはず、英検は付け焼刃で学習するものではありません。普段から英語の時間や英会話の時間に積極的に参加し、宿題をこなしている人には、ただただ普段のことを解答用紙に書くのみです。でも、マークシートが苦手な人もいましたね。落ちるのが恥ずかしいというよりも、落ちることを考える前に、しっかり勉強し、挑戦していってほしいと思います。全員の合格発表を待ちながら、来年に向けて、さらに勉強してゆきましょう。さて、合格した人にはどんな言葉をかけてあげますか?もちろん、In English!

2007年01月20日

来たれ新中1生

 本日、中学入試A日程が実施されました。ここ数日は寒いとはいっても比較的暖かな日が続いていたのですが、今日はとりわけ寒い朝となりました。そのような中、中学入試A日程が行われました。現中1生にとっては、昨年のこと。きっと、今日1日は小学生の頃のこと、昨年の入試のことを考えるよいきっかけになったのではないでしょうか。それから1年、皆さんはどのように成長しましたか?中学生になってから、定期考査や英語の授業をはじめ、学園生活の中で新しい経験を沢山したのではないでしょうか。一つ一つを経ながら、皆さんは一歩一歩成長してきました。先日の寒稽古では、朝7時に全員がそろい、古来から続く武道からの教えを学びましたが、そのときの凛とした表情は、もう新1年生を迎えるにふさわしくなっていると思います。現1年生が植えた球根も、土の中でじっと春を待っています。春が来る頃には、もっともっと成長して、素敵な先輩になっていることでしょう。小学6年生の皆さん、しっかり頑張ってくださいね。雲雀丘学園の新1年生、未来の後輩に4月にお会いできるのを、楽しみにしています。新1年生はまもなくやってきます。現中学1年生の皆さん、4月はあなたがたが後輩を見守る番ですよ。しっかりお兄さんお姉さんになってください。タイムリミットは2ヶ月、ぐんと磨きをかけておきたいと思います。

2007年01月16日

寒稽古

 本日は、中学1年生2年生男子対象の寒稽古がありました。朝7時に集合、柔道、剣道の部に分かれ、教頭先生、学年の先生方や体育科の先生方、そして小学校の先生、柔道剣道部の皆さんに見守って頂いてのお稽古となりました。いつもは中学一年生は、読書タイムを設けていますので少しだけ早めの登校をしていますが、朝の7時集合となると、いつもよりも1時間以上早い時間での集合となります。まだ夜が明けぬうちに寝床を出て登校するには、準備も必要だったことと思います。全員気を引き締めて集合しました。お稽古の前に先生方に一言ずつお言葉を頂いて稽古を始め、朝のひと時を有意義に過ごすことができました。きりりと引き締まる気持ち、そして熱気、朝早くに汗を流す快感、その心地を忘れずにいてほしいと思います。剣道部、柔道部の皆さんの実技に見入った人もいたことでしょう。そして、寒さの中で耐えて気を引き締め心身を鍛えることだけではなく、今日はいつもと違う「何か」を得られたのではないでしょうか。朝早くおきると、いつもは聞こえない音を聞くことができます。新聞やさんがポストに新聞を入れる音、朝早くから荷物を運ぶトラックの音・・・・、私たちがまだ休んでいる時でも誰かが活動しています。心身を鍛えると共に、そのようないつもと違う朝に気づいた様々なことを、しっかりと心に刻んで、後期の残りの時期を有意義に過ごしてゆきましょう。気持ちがきりっと引き締まり、さあ、やるぞ!の気分になりましたか?この気持ちをもち続けたいですね。
H18寒稽古2007_0114(005).jpgH18寒稽古2007_0114(004).jpgH18寒稽古2007_0114(011).jpgH18寒稽古2007_0114(012).jpgH182007_0114(002).jpgP1150022.jpgP1150031.jpg


 

2007年01月10日

実力テスト実施

 本日、実力テストを実施しました。これまでの冬休みの課題を通じて学習をこつこつ続けた人、そして復習の時間として冬休みを活用した人にとって、とても良い力試しになったことと思います。また、冬休み、少しのんびりしすぎてしまった人にとっても、毎日の学習の大切さを実感することになったことでしょう。いずれにしても、貴重な反省材料になるでしょうから、今日のうちに分からなかったところを自分で調べたり人に聞いたりしながら、復習するようにしましょう。皆さんの結果の予想は???結果が出るまではゆっくり待とう・・・ではなく、今日から少しずつ学習のペースを上げてゆきましょう。明日から平常授業です。読書タイムも再び始まります。
 J1実力テスト.jpg

2007年01月09日

授業始め式 

 新年明けましておめでとうございます。
 本日、冬休みを無事に終え、子供たちが元気な顔を見せてくれました。きりりと引き締まった様子は、
新年の目標を決めたからでしょうか。たった18日の間に随分と成長したかのようにみえます。授業始め式のあとは、一人ひとり先生と会話をしながら、新年の始業をしっかりと終えました。明日は、冬休みの頑張りをじっくりと試すとき、実力テストです。
 それぞれ新たな目標を掲げた皆さん、その強い志を最後まで持ち続けられるように頑張りましょう。目標を自分の中に秘めて頑張るのも悪くはありませんが、時には友達と共有してみてください。そして、もし実現するための方法や手段が分からなければ、友達、先輩、ご家族、先生に聞くようにしましょう。みんなで一緒に成長できるとよいですね。
 今年も皆々様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
2007_0107画像0001.jpgJ1授業始め.jpgJ1授業始め2007_0107画像0006.jpg