« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月31日

12月31日 教室の花・年越し風景・トイレの神様・「お勧めの番組」第1回・大学情報第21回

変換 ~ IMG_4900.JPG
今日は、大晦日。写真は、高2の教室にあるお花です。3月から教室で飾っていましたが、先生や生徒が水やりを行い、ここまで育ててきました。
植物でも動物でも、育てていくのは、なかなか難しいです。まして、人間の成長は、もっと大変です。さまざまな困難もあることでしょう。しかし、それらを乗り越えていく中で、おおいなる成長を遂げていきます。
高2の皆さんにとって、この1年はどのような年でしたか?ふりかえってみて、来年が、より良い年となりますよう、お祈りしております。

「高3の講習・高2の自習も今日で終わり、今日は登校する人は誰もいません」と書きたいところですが、そうではありません。剣道部の恒例行事の一つに「年越し稽古」があります。
毎年、12月31日の夜、道場に集まり、剣道部の現役部員・OBをはじめ、学校内外の剣道をたしなむ方が集まり、稽古をしながら年を越します。先日、中1から剣道部でがんばっている高2の生徒に尋ねたところ、「紅白歌合戦は、雲雀丘学園中学に入学以来、見たことがない」と語っていました。心を一つにして、一つのことを追い求めていく、ぜひ、がんばってください。
なお、今年の高2寒稽古は、1月28日(金曜)です。

年明けは、4日から自習可能、5日から講習が始まります。

31~1月3日は、部活動の行事以外では、登校しないでください。

今日は、紅白歌合戦をご覧になる方が多いことでしょう。
今回の紅白では、雲雀丘学園小学校を卒業された植村花菜さんが「トイレの神様」が歌われます。1月5日には毎日放送でドラマ「『トイレの神様』」が放送されます。12月19日に学園小学校でロケが行われていました。歌詞の中で「小3」と出てきますが、本学園のことだったのですね。何回聞いても、涙の出てくる歌です。
また、他の番組でもお勧めのものを紹介します。
まず、朝日放送テレビで年末恒例の「ドラえもん」が3日朝に移り、驚かれた方もおられることでしょう。その代わりに放送されるのが、「『そうだったのか、池上彰の学べるニュース』」です。19時から6時間半、今起こっている世の中の動きについて、わかりやすく解説されます。「現代社会」・「政治経済」のいい勉強になります。
もう一つは、以前紹介したNHKの「『テストの花道』」です。今日は、NHKラジオ第2で18:45から22:00まで「ラジオでも花道」と題して、受験生の悩みにラジオで答える番組を放送します。
明日も、お勧めの番組を紹介します。

「大学情報」第21回、新設学部の情報です。
◎『流通科学大学』  これまでの商・情報・サービス産業の3学部体制から、情報学部を改め『総合政策学部』が開設されます。幅広い学問を総合的に学べるよう改革を行うとのことです。場所は、神戸の学園都市です。

2010年12月30日

12月30日 年越しそば・学校は今日まで・大学情報第20回

変換 ~ IMG_4899.jpg 変換 ~ PC300456.jpg 変換 ~ PC300457.jpg 変換 ~ PC300458.jpg
今日で、今年の学校での日程は終了しました。
高3の講習も今日で終わります。高3の生徒は、今日も、センター予想問題を解いたり、問題演習の講座を受講したり、自習したりするために登校しています。
来年は、皆さんの番です。今のうちに国数英の力をつけておきましょう。
今日、高3の先生が、生徒に年越し蕎麦をふるまっており、自習に来ていた高2の生徒も一緒にいただきました。仲良く蕎麦を食べ、先輩達のがんばりを感じることができたことと思います。

今日まで、学校で自習できます。自習したい人は、交流スペース・教室を使用してください。
食堂などは開いておりませんので、各自、飲食物を持参してください。
昨日も今日も、熱心に自習している高2の生徒がいました。
なお、年明けは、4日から自習できます。

31~1月3日は、部活動の行事以外では、登校しないでください。

「大学情報」第20回、新設学部の情報です。
◎『関西福祉科学大学』  『保健医療学部リハビリテーション学科』が新設されます。これまでの社会福祉学部(福祉と心理の学科)・健康福祉学部(養護教諭取得可)に加えて、リハビリを学ぶ学部がつくられます。場所は、大阪府柏原市です。

2010年12月29日

12月29日 昨日の餅つき・「宿題紹介」第8回「学習計画表」・大学情報第19回

変換 ~ IMG_4897.jpg 変換 ~ IMG_4898.jpg
昨日の昼ごろ、剣道部で年末恒例の餅つきを行っていました。そろそろ部活動も今年の納めとなっているところが多いです。
勉強合宿・補習も昨日で終わりました。次の補習は5日から再開します。その間に、しっかり学習に励みましょう。

基本的に、学校は昨日で年内の業務を終了しました。しかし、高3の補習が30日まで続いており、関係の教員は出勤しています。
従って、明日まで自習は可能です。自習したい人は、交流スペース・教室を使用してください。
食堂などは開いておりませんので、各自、飲食物を持参してください。
なお、年明けは、4日から自習できます。

冬休みの宿題を紹介しています。今日は第8回「学習計画表」です。
コース別集会で配り、懇談の際に持参してもらいました。毎日の学習の成果と反省を書いて、1/8に提出してください。

「大学情報」第19回、新設学部の情報です。
◎『京都女子大学』  女子大初の『法学部』が新設されます。大学のHPで、教員就任予定者などの発表が行われ始めています。一方、短大の募集は停止になります。

2010年12月28日

12月28日 勉強合宿最終日・「宿題紹介」第7回「家庭科」・大学情報第18回

変換 ~ CA3A0139.jpg 変換 ~ CA3A0141.jpg
特進ⅠⅡ対象の勉強合宿3日め、最終日です。左の写真は、帰る準備をして制服で朝食を食べているところです。16:30過ぎ、すべての日程を終え、生徒たちは帰途につきました。右の写真は、帰途につく生徒の様子です。
この3日の成果を生かしてくれるよう、期待しています。
先日ニュースを見ていると、大学生が就職活動のために合宿を行い、エントリーシートや面接の練習を行っている様子が出ていました。いずれにせよ、自分がどのような生活を送ってきたかが問われます。

また、校内での補習も、年内は今日で終わりです。年明けは、5日から再開します。しっかり実力をつけていきましょう。

今日の補習予定です。
選特 数学→理系1・2限(漸化式・数列)、文理共通3・4限(図形と方程式) H組教室
選特 英語→文系1・2限、理系3・4限 G組教室
地理→13~15時 社会科教室。
現代文→特進3・4限、選特5限 B組教室
学校で自習したい人は、交流スペース・教室を使用してください。
食堂は営業していませんが、開放しますので、昼食時のお茶・ジュースなど利用してください。

明日から、補習はありません。
学校での自習は、年内は30日まで可能です。高3の講習が30日まで続いています。この熱気に刺激を受けつつ学習してみるのも良いかもしれません。家ではなかなか勉強できない人は、学校で勉強してください。

冬休みの宿題を紹介しています。今日は第7回「家庭科」です。
3学期最初の授業で箸袋を作ります。ハンカチ大(40cm四方ぐらい)の布を用意し、授業時に持参して下さい。古ブラウスなどの古布でも構いません。薄めの布の方が良いです。

「大学情報」第18回、新設学部の情報です。
◎『関西外国語大学』  『英語キャリア学部』が新設されます。
「英語」と経済学や国際教養などの「社会科学の分野」をクロスオーバーさせて、問題発見・解決能力、論理力などを効果的に身に付けるためのプログラムです。
さらに、3年次に原則全員、本学の単位互換提携校330大学へ1年間、現地学生と共に学ぶ専門留学に行きます。

2010年12月27日

12月27日 勉強合宿第2日・「宿題紹介」第6回「模試対策」・大学情報第17回

変換 ~ CA3A0137.jpg 変換 ~ CA3A0138.jpg
特進ⅠⅡ対象の勉強合宿2日めです。合宿は後半戦に入りました。今回の合宿では、国数英の3名の教員が引率して、3教科の講義と自習のプログラムを組みました。
写真左は、朝食の様子です。
写真右は、私大対策英語の授業風景です。少人数による緊張感が漂います。
宿舎にも慣れてきたことと思います。がんばってくださいね。

HPのトップの写真が変わり、ワイドになりました。これからもよろしくお願いします。

今日の補習予定です。
選特 数学→理系1・2限(漸化式・数列)、文理共通3・4限(三角関数) H組教室
選特 英語→文系1・2限、理系3・4限 G組教室
地理→13~15時 社会科教室。
現代文→特進3・4限、選特5限 B組教室
学校で自習したい人は、交流スペースや中央棟廊下の机を使用してください。
食堂は営業していませんが、開放しますので、昼食時のお茶・ジュースなど利用してください。

明日の補習予定です。
選特 数学→理系1・2限(漸化式・数列)、文理共通3・4限(図形と方程式) H組教室
選特 英語→文系1・2限、理系3・4限 G組教室
地理→13~15時 社会科教室。
現代文→特進3・4限、選特5限 B組教室

冬休みの宿題を紹介しています。今日は第5回「模試課題」です。
課題問題を解き、点数をプリントに記入し、1/8に提出して下さい。

「大学情報」第17回、新設学部の情報です。
◎『同志社大学』  『グローバルコミュニケーション学部』が新設されます。
英語、中国語、さらに留学生を対象にした日本語の3コースを備え、国際人に求められる幅広い教養を身につけるとともに、多文化状況の中で起こりうる問題を解決し、変容し続ける国際社会のビジネス、文化交流や教育などの場でfacilitator、negotiator、administratorとして活躍できる人材を育てる学部です。
同じ系統の学部は、関学(国際)・立命館(国際関係)・関大(外国語)にもあります。また、国公立では大阪外大・神戸外大もあります。調べてみましょう。

2010年12月26日

12月26日 勉強合宿第1日・「宿題紹介」第5回「化学」・大学情報第16回

変換 ~ CA3A0134.jpg 変換 ~ CA3A0136.jpg
今日から、特進ⅠⅡ対象の勉強合宿が始まりました。集合してすぐ、評論文と古文で120分勉強しました。
左の写真は、国語の授業を終えた昼休みの光景です。
合宿の楽しみは食事です。今日の昼食は、焼き肉かチキンのグリルか好きな方を選ぶことができました。
右の写真は数学の授業風景です。今日試合があったバスケットボール部の4人も14:30ごろ無事到着しました。試合は勝利を収めたそうで、おめでとうございます。次は、勉強の方に打ちこみましょう。

今日は、補習はありません。
高3の講習が行われているので、自習は可能です。交流コーナーで、熱心に自習する生徒がいました。

明日の補習予定です。
選特 数学→理系1・2限(漸化式・数列)、文理共通3・4限(三角関数) H組教室
選特 英語→文系1・2限、理系3・4限 G組教室
地理→13~15時 社会科教室。
現代文→特進3・4限、選特5限 B組教室
「選特対象 現代文(5限)」を受講する人に連絡です。宿題がありますので、教科担当者の机上から受け取り、明日の5限までに解いてきてください。3枚あります。

学校で自習したい人は、交流スペースや中央棟廊下の机を使用してください。

冬休みの宿題を紹介しています。今日は第5回「化学」です。
選特は、化学プリントを配布しているので、解答を見ず、自力で解くこと。1/8提出。

「大学情報」第16回、新設学部の情報です。
◎『龍谷大学』  『政策学部』が新設されます。
政策系も、関学(総合政策)・同志社(政策)・立命館(政策科学)・関大(政策創造)・甲南(マネジメント創造)・京都産業(法政策)など、さまざまな大学に設置されています。国公立では京都府立(公共政策)・奈良県立(地域創造)にもあり、さらに大学院でこの系統の分野があるところもあります。調べてみましょう。

2010年12月25日

12月25日 明日から勉強合宿・「宿題紹介」第4回「数学」・大学情報第15回

変換 ~ IMG_4890.jpg
明日から、特進ⅠⅡ対象の勉強合宿が始まります。今回、43名の生徒が参加します。がんばって勉強し、国数英の実力をつけていくよう、がんばってください。
9:00に現地集合です。20日の説明会でしおりを配布しましたので、よく読んで行動してください。

今日の補習予定です。
選特 数学→理系1・2限(漸化式・数列)、文理共通3・4限(空間ベクトル) 
選特 英語→文系1・2限、理系3・4限
地理→13~15時 社会科教室。
世界史→13~16時 演習1
学校で自習したい人は、交流スペースや中央棟廊下の机を使用してください。
食堂は営業していませんが、開放しますので、昼食時のお茶・ジュースなど利用してください。高3の講習は30日まで毎日行いますので、明日も登校可能です。

月曜からの「選特対象 現代文講習」を受講する人に連絡です。宿題がありますので、教科担当者の机上から受け取り、月曜5限までに解いてきてください。3枚あります。

明日、補習はありません。
高3の講習が行われているので、自習は可能です。

冬休みの宿題を紹介しています。今日は第4回「数学」です。すべて1/8提出です。
◎特進Ⅰ A・B組で、来年度数学を学ぶ生徒は「チェックノート数ⅡB 」理系は3学期の平常テストで学習成果をはかります。
B組全員→「3トライアル」p71~74。
◎特進Ⅱ→「ニュークオリティ数学Ⅱ+B」p66~71を問題集のノートに解く。
◎選特→配布プリント参照。1/8にテストを実施。

「大学情報」第15回、新設学部の情報です。
◎『近畿大学』 理工学部建築学科(180名)を改組して『建築学部』(240名)が設立されます。
なお、工学系の大学でも建築系は偏差値が高くなっています。生活科学系・芸術系の大学にも建築関連の学科を有する大学があるので、よく調べ、志願大学を決めていきましょう。

2010年12月24日

12月24日 懇談最終日・健康相談日・「宿題紹介」第3回「英語」・大学情報第14回

変換 ~ IMG_4832.jpg
今日は、クリスマスイブです。昨日に続き、黒板に描かれていました。

今日は、個人懇談最終日です。コース・科目を選択したら、自分の進路へ向けて、頑張って勉強しましょう。
また、養護教諭が企画した、懇談期間中(12/21・22・24)8:30~16:00の「健康相談日」も最終日です。保護者の皆さん、保健室にお立ち寄りください。

今日の予定です。
選抜特進対象 世界史補習を13~16時に社会科教室で行います。
自習希望の人は、懇談の終わったA組教室・交流スペース・中央棟廊下の机を使用してください。

明日の予定です。
地理補習を13~15時に社会科教室で行います。
選抜特進の補習が始まります。1・2限に理系数学、3・4限に文理共通数学(第8章 空間ベクトル(23成分と内積)(24図形))を行います。 

冬休みの宿題を紹介していきます。今日は第3回「英語」です。
◎特進Ⅰ 文系→「Wonderland 3 」Unit1~5(1/13の復習テスト後、提出)
◎特進Ⅰ 理系→「Wonderland 2」Unit1~8(最初の授業時提出)
◎特進Ⅱ 「UNITE」 残りすべて(毎日1単元ずつ学習) (最初の授業時提出)
◎選特 「Overall」Unit 1~5(1/13の復習テスト後、提出)、「Corpus」pp348~365・370~383(提出なし、1/20にテスト)、「英語頻出問題」口語表現pp232~251(提出なし、授業時テスト)

「大学情報」第14回、新設大学の情報です。
◎『京都華頂大学』 華頂短大の生活・社会福祉学科を募集停止にして、新たに現代家政学部として4年制を設立します。ライフデザイン(家政)・児童・人間福祉と3つのコースがあります。
短大は歴史文化・幼児教育に加え、人間健康福祉学科がつくられます。
場所は、阪急河原町駅から徒歩13分、知恩院の前です。

2010年12月23日

12月23日 「宿題紹介」第2回「古典」・大学情報第13回

変換 ~ IMG_4833.jpg
もうすぐクリスマス、黒板に描かれていました。

今日は、個人懇談もお休みです。
補習・懇談は行われませんが、高3の講習が行われるので学校は開いています。
学校で自習したい人は、懇談を終えたA組教室を使用してください。

硬式野球部は、本日宝塚市が開催する武庫川ハーフマラソンに参加します。がんばって、走ってくださいね。

明日の予定です。
個人懇談が明日も行われます。
選抜特進対象 世界史補習を13:00~16:00に社会科準備室で行います。

冬休みの宿題を紹介していきます。今日は第2回「古典」です。
◎古文 「基礎が身につく古文」特進Ⅰ→レベル2 15~20、特進Ⅱ・選抜特進→レベル3 15~20。 1/20提出(入試休み明け)
◎漢文 特進Ⅰ→授業時配布プリント。特進Ⅱ→「力をつける漢文」p32~37(応用問題も)。選抜特進→「力をつける漢文」p36~41(応用問題も)
どのコースも、提出は最初の授業時。その時にテストをします。

「大学情報」第13回です。
◎『大阪音楽大学』 12/26の17時から、大阪音楽大ミレニアムホールにて、受験講座(冬期)スペシャルイベント 『声楽教員と学生によるコンサート』を開催します。

2010年12月22日

12月22日 個人懇談・「健康相談日」・「宿題紹介」第1回「現代文」・大学情報第12回

変換 ~ IMG_4881.jpg
今日も、個人懇談が続きました。
今回の懇談では、①成績一覧表 ②通知簿 ③模試の各科目分野別得点率 ④志望大学の合格者平均偏差値と生徒の偏差値との推移 以上4種類の資料を配布しながら成績について話を行い、来年度のコース・選択科目についての確認を行っております。
予め記入してもらった冬休みの学習計画をもとに、この冬の学習についても確認していきますので、毎日反省を書き、1/8の始業式に提出してください。
なお、保護者証とスリッパを持参願います。お車での来校は、ご遠慮下さい。会場は、教室です。

保健室だより』に掲載されていますが、懇談期間中(12/21・22・24)8:30~16:00に「健康相談日」として、保護者の方が保健室に立ち寄っていただける日程にしました。どうぞお気軽にお立ち寄りください。お待ちしています。

今日の予定です。
現代文小テストの第2回追試を13時から演習A教室にて行います。
また、選抜特進対象 世界史補習を9:30~13:00に社会科準備室で行います。
学校で自習したい人は、交流スペースや中央棟廊下の机を使用してください。
食堂は営業していませんが、開放しますので、昼食時のお茶・ジュースなど利用してください。

明日の予定です。
補習・懇談は行われませんが、高3の講習が行われるので学校は開いています。
学校で自習したい人は、懇談を終えたA組教室を使用してください。

なお、年内30日までと年明け4日から学校は開いていますので、自習可能です。日曜も開放しますので、活用してください。12/31~1/3は閉鎖されますので、登校しないでください。

冬休みの宿題を紹介していきます。今日は第1回「現代文」です。
◎漢字プリント(漢字検定2級レベル) 1/8提出
◎問題集「アチーブ」特進Ⅰ→19~25、特進Ⅱ・選抜特進→17~22。要約ノートも済ませること。残りは入試休みの宿題とします。 1/8提出
◎「新書を読む」 1月末までに最低1冊は読むこと。
コース別集会の際に配布したプリントにも記しましたが、丁寧に取り組んでください。

「大学情報」第12回、新設大学の情報です。
◎『大阪物療大学』 大阪物療専門学校を経営している物療学園が、診療放射線技師の育成を目的として、保健医療学部診療放射線技術学科をもつ大学を来春新設します。キャンパスは、JR阪和線鳳駅下車徒歩5分と10分のところにあります。

21日付校長通信』 に、ここまでの大学合格状況が掲載されています。参考にしてください。

2010年12月21日

12月21日 個人懇談開始・健康相談日・「幼稚園実習を終えて」第5回・大学情報第11回

変換 ~ IMG_4880.jpg 変換 ~ IMG_4882.jpg
今日から、個人懇談が始まりました。今回は、主にコースや選択科目についての内容なので、三者懇談となります。
靴箱の前の所に、進学に関するさまざまな資料がおいてありますので、ご自由にお持ち帰り下さい。
なお、保護者証とスリッパを持参願います。お車での来校は、ご遠慮下さい。会場は、教室です。

保健室だより』のサイトに掲載されていますが、懇談期間中(12/21・22・24)8:30~16:00に「健康相談日」として、保護者の方に保健室に立ち寄っていただける日程にしました。日頃、疑問に感じておられることや質問等、およせいただけたらと思っております。どうぞお気軽にお立ち寄りください。お待ちしています。

今日の予定です。
パワーアップゼミ(英語)を14:00~15:30、ブラッシュアップゼミ(英語)を10:00~11:30に行います。会場は演習1と演習A教室です。いつもクラス教室で受講している人は、演習A(中学校舎1階)に変更になっています。気をつけてください。
また、選抜特進対象 世界史補習を9:30~13:00に社会科研究室で行います。積極的に参加しましょう。
学校で自習したい人は、懇談期間中は教室は使えませんので、交流スペースや中央棟廊下の机を使用してください。

明日の予定です。
現代文小テストの第2回追試を13時から演習A教室にて行います。
また、選抜特進対象 世界史補習を9:30~13:00に行います。
学校で自習したい人は、懇談期間中は教室は使えませんので、交流スペースや中央棟廊下の机を使用してください。
食堂は営業していません。

「幼稚園実習」のレポート紹介、第5回。レポートを全部見ての、教科担当からのコメントです。
幼児と関わる中で、困ったこと、難しかったことを尋ねたところ、『どこまで手伝って、どこまで本人の力でやらせればいいか。』『どんな言葉が分かりやすくふさわしいか。』といったものがありました。また交流会後の感想で『私たちの世代でも同じだと思うけど、自分が心を開くことで相手も開いてくれるとわかりました。』というものもありました。
実習の間、生徒たちは一人一人、どのように関わるのが良いのか悩みながら、考えながら、一生懸命実習に取り組んでいました。どうすれば仲良くなることができるのか…。それを考えながら幼児と接することは「相手を想う心を育てる」ことにもつながっていくのではないでしょうか。非常に有意義な実習になったと思います。本当にありがとうございました。

「大学情報」第11回、新設大学の情報です。
◎『宝塚医療大学』 大阪で専門学校を経営している平成医療学園が、理学療法士・柔道整復・鍼灸の育成のため、来春新設します。場所は、宝塚市花屋敷緑が丘となり、雲雀丘学園から山を越えた北側にあります。川西からバスで12分です。

2010年12月20日

12月20日 終業式・英単語テスト返却・健康相談日のお知らせ・「幼稚園実習を終えて」第4回・大学情報第10回

変換 ~ IMG_4873.jpg
オーストラリアで1年留学していた生徒が、今日から授業に参加しました。プレゼントとして、皆にオーストラリアの旗を渡していました。

今日は、午前中授業の後、終業式を行いました。
放課後、勉強合宿説明会と現代文小テスト追試を行いました。不合格の人は、第2回追試を22日13時から演習A教室にて行います。

15日に実施した英単語テストの答案を返却しました。80点以上は合格です。70~79点の人は、間違えた言葉を5回以上書き答案と共に1/8に提出、69点以下の人は、70点台の課題(追試の日に提出)を行い、1月に追試(日程は未定)を行います。

明日から、各クラス三者で個人懇談を行います。保護者証とスリッパを持参願います。お車での来校は、ご遠慮下さい。会場は、教室です。

明日の予定です。
パワーアップゼミ(英語)を14:00~15:30、ブラッシュアップゼミ(英語)を10:00~11:30に行います。会場は演習1と演習A教室です。いつもクラス教室で受講している人は、演習A(中学校舎1階)に変更になっています。
また、選抜特進対象 世界史補習を9:30~13:00に行います。
学校で自習したい人は、懇談期間中、教室は使えませんので、交流スペースや中央棟廊下の机を使用してください。
食堂は営業していません。次の営業日は、1/8です。

保健室だより』のサイトに掲載されていますが、懇談期間中(12/21~24)8:30~16:00に「健康相談日」として、保護者の方に保健室に立ち寄っていただける日程にしました。日頃、疑問に感じておられることや質問等、およせいただけたらと思っております。今年の夏の懇談から始めたこの企画ですが、どうぞお気軽にお立ち寄りください。お待ちしています。

「幼稚園実習」のレポート紹介、第4回です。
◆幼稚園実習を終えての感想
・実習前、面倒くさいと思っていたが、楽しくて、嫌いではなくなった
・思っていた以上に自我が芽生えていたので驚いた
・幼児と接する中で、例えば黙りこくっていた子が口を開いてくれたり、自分がしたことで幼児が喜んでくれたりしたら、うれしさというものはとても大きい。いろいろな発見ができ、よかった。
・自分にも、こんな時期があったんだなあと懐かしかった
・私もあんなに小さくて今、生きることに必死になっていた時期があったのだなぁとしみじみ感じた。
・成長の手伝いをする仕事をしてみたいと少し思うようになった

「子どもが嫌いではなくなった」という意見のほか、「自分にも、こんな時期があったんだなあとなつかしかった。」というように、自分の成長を振り返るきっかけにもなったようです。また、「成長の手伝いをする仕事をしてみたい」と、実習での体験を通して将来の職業について考えた人もいたようでした。

「大学情報」第10回、新設大学を取り上げます。
◎『福山市立大学』  教育学部児童教育学科(教育コース50名、保育コース50名)と都市経営学部150名の2学部からなる大学が2011年4月に新設されます。教員養成系へのニーズが大きい中つくられました。地方の国公立大も視野に入れて、検討してみましょう。

・配布物
学年通信(宿題一覧・行事予定)、PTA会報「RONDO」、入試に伴う臨時休業(1/15~19、2/10~12)について

2010年12月19日

12月19日 明日は午前中授業の後、終業式・「幼稚園実習を終えて」第3回・大学情報第9回

変換 ~ IMG_4869.jpg
中央棟前の掲示板に、12/16現在の大学合格状況が掲示されました。現在、センター試験なしの公募推薦入試で国公立大に5名合格しています。これからが入試本番です。先輩の皆さん、最後までがんばってください。
変換 ~ IMG_4870.jpg 変換 ~ IMG_4872.jpg
この時期、各クラブでクリスマスパーティー・忘年会を校内で開催するところがあります。女子バスケットボール部が、教室でパーティーを開き、その後校庭で遊んでいました。

ほとんどのクラスが21日からですが、一部のクラスでは、今日から個人懇談が始まりました。三者懇談で、来年のコース・選択科目・進路について話し合います。コース集会の時にお渡しした、冬休み学習計画表を持参してください。

明日の時程を紹介します。
40分授業×4時間 11:55終了。
12:05校庭にて終業式
12:30大掃除
12:50学級取り扱い

13:15勉強合宿説明会 13:40現代文小テスト追試 終業式の時間により、変更の可能性もあります。追試を受ける人は、ちゃんと勉強しておいて下さい。

「幼稚園実習」のレポート紹介、第3回です。
◆訪問後の幼児に対する気持ちの変化や学習への興味の変化について。
・子どもが苦手なほうだと思っていたけど皆かわいくて全然苦手じゃなくなった。
・親戚の子と接する中での苦手意識が和らいだ。
・幼児と接することに自信が持てるようになった。
・単純なことしか考えられないと思っていたけど、そうではなかった。
・自分が世話した子が何かをやりとげると自分までうれしくなる。
・何でも、自分でがんばろうと背伸びする姿に感動しました。
・幼児のように一生懸命、覚えようとしたり、話を聞いたりを心がけるようになった。
・幼児から学ぶこともあって、気配りや人を思いやることの大切さなども学べた。

実習後、『子どもが苦手ではなくなった』といった内容も多く見られました。実際に幼児と接する中で幼児の素直さ・純粋さに触れ、子どもの良さに気付いたり、幼児との接し方を身につけたりすることができたのではないかと思います。また、何事にも一生懸命に取り組む幼児の様子を見て、自分も見習わなくてはいけないと感じた、という内容も見られました。

「大学情報」第9回です。
◎『武庫川女子大オープンキャンパス』 12/26の13時から、オープンキャンパスを開催します。入試対策講座も開催されます。また、来年は卯年ですが、武庫川女子大のキャラクターがうさぎなので、年賀状にそのキャラクターを使用できるとのことです。希望者は、『ここ』からダウンロードしてください。

2010年12月18日

12月18日 有志ライブ・お帰りなさい・「幼稚園実習を終えて」第2回・大学情報第8回

変換 ~ IMG_4858.jpg 変換 ~ IMG_4860.jpg
今日の13:30から、講堂にて有志ライブを行いました。高2の生徒たちが、がんばって出演していました。写真左は、終了直後の記念撮影です。
また、1年間オーストラリアで留学していた生徒が帰国しました。写真右の中の一人です。おつかれさまでした。

2月4日放課後の漢字検定の受験申し込みを今日締切ました。約130名の高2の生徒が申し込んでいます。合格目指して、がんばってください。

20日で今年の授業も終わりです。学校においてある物を持ち帰りましょう。
20日の時程を掲載します。
40分授業×4時間(11:55終了)
12:05校庭集合 終業式、その後、大掃除
12:30から学級取扱
なお、13:15から勉強合宿説明会、13:40から現代文小テスト追試を、いずれも社会科教室で行います。
 
「幼稚園実習」のレポート紹介、第2回です。
◆幼稚園の先生の幼児に対する接し方で参考になったこと、気づいたこと。
 ・注意するときははっきりダメだと言う。
 ・幼児の目線に合わせてあげること。
 ・あいさつをしっかりさせ、「ありがとう」などの言葉をきちんと言わせる所。
 ・幼児の言ったことをのがさない。
 ・ほめて動かす!
 ・なぜそんなことをしたのか。どうしてそうなったのか聞くことが大切だと思った。
 ・怒るときはしっかり怒って、どこがいけなかったのかということを子どもたちにちゃんと理解させていた。

実習においては、幼児の様子はもちろん、幼稚園の先生の様子も注意して見てきてもらいました。幼児との関わり方を考えるにあたって、幼稚園の先生の幼児への接し方からは多くのことを学ぶことができます。『ほめるときはしっかりほめ、叱るときはきちんと叱る』『幼児の考えを大事にしてあげる』といった内容が多く見られました。

「大学情報」第8回です。
◎『神戸親和女子大学一般入試出願説明会&個別進学相談会』 12/23の10~15時に三宮サテライトキャンパス センタープラザ教室にて開催します。毎日放送の八木早希アナの講演会・国英の対策講座などを行います。高1・2の参加も歓迎とのことです。

2010年12月17日

12月17日 「幼稚園実習を終えて」第1回・大学情報第7回

変換 ~ IMG_4854.jpg 変換 ~ IMG_4801.jpg 変換 ~ IMG_4856.jpg
明日の13:30から、講堂にて有志ライブを行い、高2の生徒が出演します。先日、ポスターをつくり掲示していました。お時間のある人は、どうぞお越し下さい。

10月に家庭科で「幼稚園実習」を実施しました。多くの生徒たちはとても楽しかったようで、「もう1回行きたい」という意見が非常に多くありました。さらに、さまざまなことを学ぶことができたようです。実習後のレポートから、内容を紹介していきます。
◆幼児の生活の様子で気付いたこと、わかったこと
〈言葉〉 3歳…「単語の連続」「文章にして話せる子は少ないが、口は達者」「助詞がない」「教えられた言葉をそのまま使っている感じ」
4歳…「一文が短く、動詞が多い」「主語を言わなかったりする」「擬音語だらけ」
5歳…「文節で区切る」「助詞、助動詞も正しく使う」
〈行動〉「人のまねをする」「言われたらそのとおりにする」「じっとできない」「はさみを使えない子がいた(3歳)」「男の子はやんちゃで、女の子のほうが大人。男の子を注意したりしていた」
〈情緒〉「こどもの感情が表情でよくわかった」
交流後の感想では、「1歳や2歳違うだけで、こんなにもできること、できないことの差が大きいことに改めて驚いた。成長が一番実感できる年齢なのかなと思った。」といったものもあり、交流によって年齢による発達段階の差についても理解を深めることができたようでした。

冬休みの講習情報です。積極的に受講しましょう。
地理→25・27・28日の13~15時
世界史(選特)→21・22日の9:30~13時、24日の13~16時

「大学情報」第7回です。
◎『関西著名女子大学入試直前相談会』 12/18の13:30から代々木ゼミ大阪南校で開催します。京都女子大・同志社女子大・神戸女学院・神戸女子大・奈良女子大の合同説明会とセンター英語直前対策などを行います。

・配布物
図書便り「ひばりの図書室」 今年よく売れた本特集

・掲示物
●現代文小テスト 追試 12/20 13:40~ 社会科教室にて 範囲はp168~195(カタカナ語) 50点満点で8割合格とします。第2回追試は22日13時から演習A教室にて行います。
●漢字検定について(有志受験) 2/4(金)放課後 申込締切12/18 受験料は学習材料費から引き落とすので、持参不要です。前回不合格だった人、再チャレンジしてみよう。
●現代文小テスト(2学期) 成績優秀者 平均9点以上が31名いました。がんばりましたね。

2010年12月16日

12月16日 学習計画はお早めに・大学情報第6回

変換 ~ IMG_4852.jpg 変換 ~ IMG_4853.jpg
3階フロアに、11月模試での学部別B判定大学偏差値表を掲示しました。国公立はF組前・私立はC組前にありますので、参考にしてみて下さい。

冬休みの学習計画は、もう立てましたか?来週の月曜の午前中授業の後、終業式を迎えます。
21日からは、補習・勉強合宿・部活動などはありますが、比較的自由な時間となります。計画だてて学習していくよう、心がけましょう。なお、計画表をもとに、三者懇談を行います。

今日の朝礼では、現代文の小テストを行いました。範囲はp188~195(カタカナ語)です。
なお、現代文小テストの追試は20日の13:40から社会科教室で行います。

26~28日の勉強合宿の説明会を、20日13:15から社会科教室にて行います。生徒のみで構いません。

1月16日の『センターチャレンジ』は、83名分の申込書と代金を、昨日河合塾の担当者にお払いしました。個別で申し込む場合、1月15日まで受け付けていますので、追加の参加希望者は、直接河合塾へ申し込んでください。

「大学情報」第6回です。 昨日に続き、週末のオープンキャンパス情報です。今日は、大阪・兵庫の大学を紹介します。
12月19日→『大阪青山大学』、『追手門学院大学』、『園田学園女子大学』、『神戸夙川学院大学』、『森ノ宮医療大学』(20日も鍼灸学科のみ実施)

・配布物  
「ひばり」278号
模試対策プリント→自己採点して、1/8に提出 

・掲示物
全統(河合塾)マーク模試』 2/13 会場は阪大、受験料は4200円(リスニングあり)3100円(リスニングなし) 申込締切は12/20 

2010年12月15日

12月15日 英単語大テスト・大学情報第5回

変換 ~ IMG_4838.jpg 変換 ~ IMG_4845.jpg 変換 ~ IMG_4847.jpg 変換 ~ IMG_4849.jpg
今日は高校朝礼を講堂で行いました。まず、宝塚市社会福祉協議会の方に歳末募金の贈呈を行い、その後、校長先生によるグローバル化に関する話、生徒指導部長の先生による挨拶と車内マナーに関する話を聞きました。
その後、1限のLHRに英単語大テスト(p272~309)を行いました。次の英単語大テストは、2月14日です。

写真にもあるように、今日の朝の登校時に、宝塚市社会福祉協議会の方が来られて、今年最後の募金活動を行い、朝礼にて募金をお渡ししました。ご協力ありがとうございました。

第2回選択調査の締切は今日です。保護者の方の捺印をいただき、提出してください。

明日の朝礼では、現代文の小テストを行います。範囲はp188~195です。
なお、現代文小テストの追試は20日の13:30から演習A教室で行います。

「大学情報」第5回です。
各高校とも期末考査が終わったためか、今週末にはいくつかの大学でオープンキャンパスを行います。今日は、京都の大学のオープンキャンパスを紹介します。
12月19日→『京都女子大学』、『京都橘大学』、『同志社女子大学』(京田辺・今出川両キャンパスとも開催)

・掲示物
全統(河合塾)記述模試』・・・1/30実施、会場→大阪経済大、受験料 3100円、受験料はコンビニ振込、締切 12/20
Z会「『難関大トライアル』」 北大・東北大・東大・一橋大・東工大・筑波大・名大・京大・阪大・神大・広大・九大を対象に国数英の大学別オリジナル問題を無料進呈します。希望者は、このアドレス(http://www.zkai.co.jp/high/event/stra/trial/)へアクセスしてください。

2010年12月14日

12月14日 「新聞を読む」・明日は講堂で高校朝礼・英単語大テスト1日前・大学情報第4回

今日の朝礼時に行う「新聞を読む」では、経済協力開発機構の学習到達度調査の結果をもとに、学習とは何かについて書いた『コラム』 を読んで、感想を書いてもらいました。皆さんがどのような感想を書いてくれるか、楽しみです。

昨日・今日と、高3は全員参加のマーク模試を行いました。今回は、本番のセンター試験に即して開催するとのことで、本番と同じ時間割で実施しました。昨日は、最後のリスニングを18:25まで行っていました。実際と同じ時間でためしてみるのは、良い勉強になります。来年は皆さんの番です。

明日は高校朝礼を講堂で行います。ぎりぎりの時間に登校すると間に合いませんので、余裕を持って登校してください。
その後、1限のLHRをつかって英単語大テストを行います。範囲はp272~309です。先週の木曜にプレテストを行いましたが、その成果を生かして、がんばりましょう。

第2回選択調査の締切は明日です。保護者の方の捺印をいただき、提出してください。

懇談中に選抜特進対象に開催予定の世界史補習の案内です。
先月から月曜放課後に世界史の補習が始まりましたが、同じ時間に選抜特進は数学補習があり、世界史を受講できないため、その分の補習を懇談期間中(21~24日)に行う予定です。詳しく決まりましたら、連絡します。

「大学情報」第4回です。
◎『立命館大学』 『入試直前ファイナルセミナー』を23日午後に梅田で開催します。理系・文系に分けて入試説明と、科目別対策セミナーを行います(事前申込不要)。保護者対象説明会も行います。

2010年12月13日

12月13日 性に関する講演会・新聞休刊日・大学情報第3回

変換 ~ IMG_4829.jpg
今日から、家庭科の授業の中で、思春期の子どもたちの電話相談をしておられる黒瀬清隆先生(ハートブレイク思春期研究所所長)をお招きし、「中高生の性の現状について」というテーマで講演を行います。今日は第1回目で、3・4限にA組、5・6限にF組が聞きました。
初めに、相談で最も多い男女の体のしくみの違いを説明された後で、妊娠・出産のメカニズムをわかりやすくお話しされました。
その後、セックスは性感染症・妊娠の危険があるので避けた方がよいことを伝えた後で、避妊法について解説してくださいました。
幼稚園実習などの保育領域に関する講演ですが、しっかり考えて欲しいです。

今日は、新聞休刊日です。毎朝、新聞を読む習慣のある人は、手持無沙汰な感じがすることでしょう。
先日、経済協力開発機構(OECD)が実施した国際学力テスト「PISA」の結果が発表されましたが、それを紹介した『記事』の中で、新聞を読む生徒は世界で共通して学力も高いことが書かれています。
国語が苦手と嘆いている人は、まずは新聞を読むところから始めましょう。毎週火曜の朝礼時に「新聞を読む」を行い、皆さんに意見を書いてもらっています。また、学校の中でも、廊下や、クラスによっては教室内に新聞をはっているところもあります。そういったところから、読解力・要約力・思考力・表現力をつけ、さらにさまざまな知識を増やしていきましょう。

今日の朝礼時に英単語小テストを行いました。範囲はp304~309です。

「大学情報」第3回です。
◎『神戸女学院大学』 キリスト教の学校は、クリスマスを前にさまざまな飾り・行事があります。神戸女学院大は、17日(木曜)の17時~19時に『クリスマスオープンキャンパス』を開催します。礼拝・キャンパスツアー・オーケストラの練習見学・入試説明などが企画されています。クリスマスツリーやリースの飾られたキャンパスを見学に行ってみてはいかがですか。

配布物
パワーアップ(数学→12/21の14~15時半 演習1・演習A教室)・ブラッシュアップゼミ(英語→12/21の10~11時半 演習1・演習A教室、数学→1/7の15:40~17:10 高2D教室)の日程変更について・・受講者に配布しました。 

2010年12月12日

12月12日 読書リレー・大学情報第2回

変換 ~ IMG_4821.jpg
国語では、「勉強として取り組む読書リレー」という取り組みを行っています。希望者が、現代文の担当教員から資料を受け取ります。その中に、短編小説など掲載されているので、それを読み、コメントをつけて返却する、これをリレー形式で行っていこうという取り組みです。先日、筒井康隆の「駝鳥」という小説を読んだ生徒が、資料返却に来たので、あらすじと感想を尋ねたところ、上手にとらえていました。
希望者は、申し出てください。このリレーで、高2のたくさんの人にバトンが渡り、皆さんの新たな絆になっていくよう、期待しています。
国語が苦手な人は、いろいろな文章を読み、要旨を文でまとめたり、他の人に語ってみると、要約力・表現力のトレーニングになります。新聞・教科書・文庫本、何でも構いません。がんばってみましょう。

今日も、高2の教室を使って、模試が行われています。新校舎を活用し、本校の良さをわかっていただければ幸いです。

期末考査の答案も、かなり返却されたことと思います。ぜひ、もう一度解いてみましょう。間違えた所は、二度と間違えないようすることで、学力は定着していきます。この週末に、やってみては、いかがですか?
8日のLHRで配布した、冬の学習計画は書きましたか?まだの人は、まずそこから始めましょう。

明日の朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はp304~309です。

勉強合宿(12/26~28)は43名、センターチャレンジ(1/16)は83名の申し込みがありました。がんばって、挑戦しましょう。

「大学情報」第2回です。
◎『佛教大学』 佛教・文学部だけでなく、教育・歴史・社会・社会福祉・保健医療技術の学部を持つ大学です。佛大も『入試対策直前講座』を開催します。入試の説明と、外部講師による対策講座を科目別に行います。日時・場所は、12/23に梅田、12/25に佛教大学キャンパスです(事前申込不要)。
なお、保健医療技術学部は、理学療法と作業療法の学科に加えて2012年4月に看護学科が誕生します。

2010年12月11日

12月11日 漢検結果返却・冬期現代文補習・大学情報第1回

変換 ~ IMG_4826.jpg 変換 ~ IMG_4828.jpg
昨日漢検協会から、今年の漢字として「暑」が発表されましたが、10月に実施した漢検の結果(写真左)が届き、合格の人には、証書(写真右)が渡されました。この写真の人は、1点差で合格していたそうで、大喜びでした。
今回不合格だった人には、2/4放課後に本校を会場として有志で開催する次回の検定への受験を勧めます。結果の紙に申し込み用紙がついていますので、積極的にチャレンジしましょう。2級・準2級どちらの受験も可能です。

8日に選抜特進の冬期補習(英語・数学)の案内を掲載しました。今日は現代文の補習を紹介します。
日時:12/27・28、1/5・6 選抜特進→5限、特進→3・4限
会場:高2B教室
内容:小説の記述問題(標準~やや難)を中心に読解していきます。
選抜特進は、課題を事前に解いてきて朝提出し、5限に解説します。
特進は、3・4限の2時間かけて演習+解説をします。
受講希望者は、現代文担当者に申し出てください。

今日の朝礼時に古文単語小テスト(213「ひとわろし」~224「かたじけなし」)を行いました。

来週月曜の朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はp304~309です。

この週末は、15日の英単語大テストに向け、しっかり勉強しましょう。範囲はp272~309です。

「オープンキャンパス」見学レポートは、昨日の第80回で終了しましたので、今日から大学の情報を紹介していきます。
◎『龍谷大学』 『入試対策直前講座』を紹介します。入試のポイント説明と、外部講師による出題傾向・解答テクニック・受験勉強のコツを伝授してくれます。12/11に三宮、12/12に天王寺、12/18に梅田、12/19に龍谷大学で開催されます(事前申込不要)。保護者も大歓迎とのことですので、行ってみてはいかがですか。

2010年12月10日

12月10日 エントリーシート・「オープンキャンパス見学レポート」第80回

この前の日曜日にNHKラジオを聞いていると、大学生の『就活情報』コーナーがあり、エントリーシートの書き方を説明していました。どの企業も必ず尋ねるのが①自己アピール、②大学で何を行ってきたか、③志望動機だそうです。
これは、高校生活に置き換えても同じ事が言えるでしょう。高校で何を行ってきたか、皆さんは、どのようなことを胸張って言えるでしょうか?残りの高校生活を、充実したものにしていきましょう。

明日の朝礼時に古文単語小テスト(213「ひとわろし」~224「かたじけなし」)を行います。

特進コースの勉強合宿、センターチャレンジとも、明日が申し込みの最終締切です。まだの方は、お急ぎ下さい。
また、「冬休みの生活」の返事も明日が締切です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第80回です。
◎『近畿大学』  近大入試英語の勉強法を聞きました。授業は早口だったけど、分かりやすかったです。違う感じに見えました。関西の中でも有名校なので、たくさんの見学者がいました。→ 『一般入試合格対策講座&説明会・相談会』が12/19に天王寺、12/23に神戸、12/25に梅田で開催されます(事前申込不要)。行ってみてはいかがですか。

・配布物
第2回選択調査→15日締切。前回の一般選択の調査で選択者が少なすぎる科目は、省きました。まだ、開講されるか微妙な科目もありますので、気をつけてください。
平成22年度第4期分納付金について→12/27に口座振替を行いますので、残高確認をお願いします。

2010年12月09日

12月9日 人権作文最優秀賞・英単語プレテスト・今後のパワーアップとブラッシュアッフゼミ・「オープンキャンパス見学レポート」第79回

変換 ~ IMG_4813.jpg 変換 ~ IMG_4816.jpg
今日、宝塚のソリオホールで「人権を考える市民の集い」が開催されました。その際、人権啓発作文の表彰が行われ、児童虐待について書いた高2の生徒が最優秀賞を受賞し、あわせて作文を披露しました。緊張していましたが、自分の思いを発表するのは、とても大切なことです。おめでとうございます。

昨日のLHRで配布した資料に、今後の勉強法が書いてありました。その中で、英単語学習の重要性が力説されています。今日の英語の授業時間に、英単語プレテスト(範囲はp272~309)を行います。ボキャブラリーを増やしていくよう、がんばりましょう。本番の英単語テストは、15日1限に行います。

今日の朝礼で、現代文小テスト(p188~195)を行います。次回は12月16日です。

期末考査が終わったので、パワーアップとブラッシュアップゼミが再開されます。今後の予定を教室に掲示しておきます。
パワーアップ  英語→12/9・16 1/13・20・27、数学→12/14・21(追加14:00~15:30) 1/25
ブラッシュアップ 英語→12/14・21(追加 10:00~11:30) 1/25、数学→12/10・17 1/7(追加 15:40~17:10)
追加分の12/21と1/7は、冬休み中ですので、注意してください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第79回です。
◎『関西大学』  人間健康学部の講義を聞き、社会学部のスタジオ見学をしました。中学生の頃、英語検定を受検するために行ったことがあったけど、オープンキャンパスとなると全く違う感じに見えました。関西の中でも有名校なので、たくさんの見学者がいました。→ 『受験直前英語トライアル』が12/23に関大で開催されます(事前申込必要)。行ってみてはいかがですか。

昨日の中学朝礼で、校長先生が日本の漁業と近畿大学のクロマグロ養殖について話をされました。『校長通信』に内容が掲載されていますので、お読みください。近畿大へオープンキャンパスに行った人の中には、クロマグロの試食をした人もいるようです。

・掲示物
京都産業大学一般入試対策講座』 梅田→12/11午後、難波→12/19、神戸→12/23

2010年12月08日

12月8日 コース別集会・選特冬期英数補習・英単語大テスト1週間前・「オープンキャンパス見学レポート」第78回

変換 ~ IMG_4804.jpg 変換 ~ IMG_4805.jpg
今日1限のLHRでは、特進Ⅰ・特進Ⅱ・選抜特進のコースごとに分かれて集会を行いました。
①模試結果の推移 ②国数英の学習法 ③冬休みの学習計画表 以上3つの資料を配布しました。この冬の過ごし方次第で、実力の伸びは大きく変わってきます。冬休み、それと1・2月の入試休みも含め、この冬に何をなすべきか、自分なりの目標設定を行うことが肝心です。例えば、何か問題集を1冊終えるのも良いし、何か一つの分野をマスターするのも良いです。模試結果で、得意・不得意分野は明らかなはずです。
まずは、計画表を書き込んでいきましょう。懇談の際、使用します。
目指す進路へ向けて、がんばっていきましょう。

また、選抜特進の冬期数学・英語補習の予定も発表されました。
期日は12/25・27・28、1/5・6です。
1・2限→理系・・数学、文系・・英語
3・4限→文理共通の数学、理系・・英語
積極的に受講しましょう。

通常の補習も、以下の通り行っています。
●数学 特進Ⅰ→木曜放課後、特進Ⅱ→月曜放課後、選抜特進→月曜放課後
●地歴 地理→火曜朝、世界史→月曜放課後
●公民 倫理→月曜朝  
この他、現代社会(政治経済)と日本史が、1月末から開始予定です。高3になったら、大規模に開始されますので、まずは学校での学習を大切にしていきましょう。

来週の水曜1限は、英単語大テストを行います。今日で英単語テスト1週間前になります。テストへ向け、明日の英語の授業時間に、英単語プレテストを行います。昨日の試験終了後すぐから学習に取りかかっている人もいました。範囲はp272~309です。英語を伸ばしたいという人は、まず、ボキャブラリーを増やしていくことから始めましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第78回です。
◎『関西学院大学』  入試説明会で、学費や生活費、また一般入試の方式として、学部個別日程と全学部日程があることを知ることができました。講義もとても面白かったです。→一般入試では、いろいろな入試パターンがあります。高3になると、模試でも入試日程ごとに判定を出します。模試になってあわてないよう、研究してみましょう。

・オープンキャンパス
12/11→『大阪女学院』・『畿央
12/12→『四天王寺』 

・配布物 
保健だより12月号 インフルエンザ・ノロウィルスに注意
宝塚市歳末助け合い 愛の持ち寄り運動・・ご協力お願いします。

・掲示物 家庭科提出物 未提出者→平常点に左右します。至急、提出すること。

2010年12月07日

12月7日 期末考査最終日・模試結果返却・「オープンキャンパス見学レポート」第77回

変換 ~ IMG_4794.jpg
高校校舎西側にある、発見者三木博士が植えてくださったメタセコイアです。阪急電車からも見えます。昨年来校された研究者が、これだけ立派に育ったものは珍しいと感心しておられました。

期末考査最終日です。最後まで、お疲れ様でした。
今日の時間割は、1限→保健(50分)、2限→理系は化学 文系は化学・生物 C組は英語演習です。
今日から、平常通り食堂は営業します。どうぞ利用してください。

英単語大テスト(15日1限実施)のプレテストを9日(木曜)の英語の授業時に行います。範囲は第12~16回(p272~309)です。英単語の勉強に切り替えましょう。

10月末に実施した模試の結果を、今日の終礼で返却しました。結果を振り返り、これからの学習に生かしましょう。また、『Benesseマナビジョン』に個人成績に印字されているアクセスキーを入力すると、今回の成績で狙える大学・合格者平均偏差値との比較・教科別アドバイスなどの情報を確認できます。試してみてください。
  
終礼で授業アンケートを記入してもらいました。より良い授業づくりに生かしていきます。ご協力ありがとうございました。

これからの考査予定をお伝えします。計画立てて、頑張りましょう。
12/15 1限 英単語大テスト(3学期は2/14)
1/11・12 模試(記述式)
1/16センターチャレンジ(選特全員+特進有志)
1/22午後 英語検定
2/4放課後 漢字検定(有志)
2/8・9 模試(マーク式) 
3/2~7 期末考査  

明日のLHRでは、特進Ⅰ・特進Ⅱ・選抜特進と、コースごとに分かれて今後の学習についての話をします。明日以降、18日まで平常授業、20日に午前中授業の後、終業式を行います。

勉強合宿(12/26~28)とセンターチャレンジ(1/16)の追加申し込みは、11日まで受け付けます。模試の結果を見て、がんばろうと奮起した人がいましたら、至急お申込下さい。

「オープンキャンパス」の見学レポート第77回です。
◎『大阪音楽大学』  演奏会・体験授業に参加しました。先生からのアドバイスももらえて、とても有益な体験ができました。→この時期、さまざまな学内演奏会が開催されています。聞きに行ってみては、いかがでしょうか。

国際理解教育のサイト』に、カナダとオーストラリアへ留学中の高2の生徒からのメッセージが掲載されています。ごらんください。  

2010年12月06日

12月6日 期末考査4日め・9日に英単語プレテスト・「白熱教室JAPAN」・「オープンキャンパス見学レポート」第76回

変換 ~ IMG_4792.jpg 変換 ~ IMG_4796.jpg
中央棟下の木は、紅葉真っ盛りです。期末考査4日めです。試験は、あと1日あります。がんばってください。
今日の時間割は、1限→英語W、2限→数学B(C組は古文講読)、3限→選特 文系は現社演習・理系は物理・生物(特ⅠⅡは2限まで)です。
明日の時間割は、1限→保健(50分)、2限→理系は化学 文系は化学・生物 C組は英語演習です。
留学生のオリバー君も、明日の試験めざして、放課後勉強していました。

期末考査の後、15日のLHRを利用して、英単語大テストを行いますが、プレテストを9日(木曜)の英語の授業時に行います。範囲は第12~16回(p272~309)です。その日の特進Ⅱ対象「即戦ゼミテスト」は中止します。

以前この欄で、ハーバード大学サンデル教授の正義論をめぐる政治哲学の講義を取りあげ、朝のコラムでも皆さんに意見を書いてもらいました。白熱した講義はアメリカだけではありません。NHK教育テレビで日曜18時から放送している「『白熱教室JAPAN』」では、日本の大学での学生同士の討論などを取りあげています。
現在放送中のシリーズは、横浜市立大学国際総合科学部の上村雄彦准教授による、地球・日本のビジョン実現のために、どんな壁が立ちはだかり、どう突破すればいいのかを議論し、これまでの成功事例も合わせて考察していく中で、自分としてできることは何かを考えていく内容です。
大学生が、熱心に討議している様子をご覧になってみては、いかがでしょうか。

「オープンキャンパス」の見学レポート第76回です。
◎『大阪経済大学』  説明会が、すごくわかりやすかったです。阪急京都線の駅から歩いていきましたが、通学に便利な大学だと感じました。→大経大は、十三から阪急京都線で約10分の上新庄駅から徒歩15分と、交通アクセスの便が良いのが特徴で、経済・経営・経営情報・人間科学の4学部あります。数少なくなった夜間のⅡ部もある都市型大学です。

保健室のサイト』に、ノロウィルスに関する記事が掲載されています。ごらんください。

  

2010年12月05日

12月5日 試験の間の日曜日・「オープンキャンパス見学レポート」第75回

変換 ~ IMG_4791.jpg
中学校舎下の銀杏の木も、かなり落葉し始めました。高校校舎からは見えにくいですが、一歩ずつ、冬に近づいています。

期末考査の間に入った日曜日です。試験勉強は、はかどっていますか?
試験は7日まで続いています。がんばってください。

明日の時間割は、1限→英語W、2限→数学B(C組は古文講読)、3限→選特 文系は現社演習・理系は物理・生物(特ⅠⅡは2限まで)です。
試験中も食堂は営業します。どうぞ利用してください。

今日は、高2の教室を利用して、模試を行っています。気持ちよく利用してもらえれば、幸いです。

「オープンキャンパス」の見学レポート第74回です。
◎『大阪芸術大学』  とても広々とした空間で、緑も多く良い場所でした。演奏もとてもうまく、感動しました。→大阪芸大は、『初等芸術教育学科』が来春新設され、幼稚園・小学校の教員養成と芸術療法のコースがつくられます。さらに、放送学科には声優コースもつくられます。

2010年12月04日

12月4日 期末考査3日め・高校説明会・「オープンキャンパス見学レポート」第74回

変換 ~ IMG_4780.jpg
期末考査3日めです。メタセコイアの緑も、残すところあとわずかです。落葉し、また新たな緑が育ってきます。

今日の時間割は、1限→現代文、2限→現代社会です。
週明け6日の時間割は、1限→英語W、2限→数学B(C組は古文講読)、3限→選特 文系は現社演習・理系は物理・生物(特ⅠⅡは2限まで)です。
試験中も食堂は営業します。どうぞ利用してください。

今日、13:30から高校説明会を講堂で開催しました。今年度最後の説明会でしたが、900名もの方が出席されました。多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
皆さんの後輩になるべき中学生がたくさん来場されました。皆さんも、後輩のお手本となるよう、がんばっていきましょう。
また、明日は高2の教室を模試会場に使用するため、試験終了後、教室の清掃を行いました。協力してくれた皆さん、ありがとうございました。模試で来場される皆さん、全力を尽くしてくださいね。

「オープンキャンパス」の見学レポート第74回です。
◎『関西学院大学』 駅から大学までの前半で坂が続き、歩くのに苦労しましたが、着いてみると、とてもきれいなキャンパスが見えて、感動しました。食堂が多くて、びっくりしました。→関学の先生がラジオでお話しをするラジオNIKKEIの「『アイデアカプセル』」、今月は「NEWS ZERO」のメインキャスターをつとめておられる村尾信尚教授による「世界は変わる。もしあなたが望むなら」というお話です。パソコンでも聞けるので、一度聞いてみてはいかがですか。

・配布物
個人懇談のお知らせ  来年度のコースや選択科目を決める懇談ですので、三者で行います。ご都合をお書きの上、11日までに提出願います。

「冬休みの生活について」のプリントも返事を集めています。未提出の方は、よろしくお願いします。

2010年12月03日

12月3日 期末考査2日め・「オープンキャンパス見学レポート」第73回

期末考査2日めです。

今日の時間割は、1限→英語Ⅱ、2限→特ⅠⅡの理系は物理・生物 文系は歴史 選特は世史、3限→家庭基礎(30分)です。
明日の時間割は、1限→現代文、2限→現代社会です。
試験中も食堂は営業します。どうぞ利用してください。

今回の考査は、日曜日をはさんでいるので、勉強するのには時間が増えましたが、緊張を保つのがたいへんかもしれません。一つ一つの科目で気持ちを切り替えながら、がんばっていきましょう。

昨日も掲載しましたが、明日の13:30から高校説明会を講堂で開催します。今年度最後の説明会です。多くの方のご来場をお待ちしております。

「オープンキャンパス」の見学レポート第73回です。
◎『近畿大学』 商店街を歩いていたら、すぐに着いて、通学に楽だと感じました。マグロ(近大マグロ)がとても美味しかったです。→下旬に各地で『入試合格対策講座』を開催します。入試問題の傾向をつかみ、学習の刺激を受けるために、行ってみてはいかがでしょうか。

2010年12月02日

12月2日 期末考査1日め・センター試験志願者確定・あさっては高校説明会・「オープンキャンパス見学レポート」第72回

変換 ~ IMG_4779.jpg
今日から期末考査が始まりました。

今日の時間割は、1限→数学Ⅱ(C組は歴史特講)、2限→古典(古文・漢文)です。
明日の時間割は、1限→英語Ⅱ、2限→特ⅠⅡの理系は物理・生物 文系は歴史 選特は世史、3限→家庭基礎(30分)です。
試験中も食堂は営業します。どうぞ利用してください。

昨日の新聞に掲載されていましたが、来年1月15・16日に実施されるセンター試験確定志願者は、前年より5615人多い55万8983人となりました。そのうち現役は44万2420人で、現役志願率41.5%と過去最高とのことです。少子化の中、センター志願者が増えているということは、それだけ、センター試験による入試が認知されてきたわけです。本校は、全員受験という方針ですが、私立大学でもセンター利用・センター併用などさまざまな入試パターンがあります。がんばって、受験しましょう。

4日13時30分より、今年度最後の高校入試説明会を講堂で行います。22年度入試総括と23年度入試の変更点等の説明の他、新校舎見学や個別相談などを予定しております。予約は不要です。関心をお持ちの方に、お勧め下さい。ご参加をお待ちしております。

「オープンキャンパス」の見学レポート第72回です。
◎『関西大学』 学生さんの雰囲気が、真面目そうな大学でした。受験対策講座を受けましたが、わかりやすそうな内容でした。→これからの時期、各大学では、受験対策として、入試問題の傾向解説などの内容を、予備校講師を迎えて行うところが多いです。まだ先と考えず、今から行ってみてはいかがでしょうか。

2010年12月01日

12月1日 高3は入試直前講習・期末考査1日前・12月予定・「オープンキャンパス見学レポート」第71回・「冬休みの生活指導」・センターチャレンジ

変換 ~ IMG_4777.jpg 変換 ~ IMG_4778.jpg
皆さんは、高2以外のフロアに行くことがあまりないと思いますが、高3のフロアの廊下掲示板に「入試直前講習一覧表」が掲示されています。高3では、期末考査終了後特別編成で入試までの体制を取っています。センター試験対策の問題演習中心に様々なプログラムを組み、年内は12月30日まで、年明けは1月4日から講習体制を組んでいます。
高2でも、冬休み期間中に、特進コースは勉強合宿の申し込みを完了し、選抜特進コースは校内補習を計画中(決まり次第、連絡します)です。皆さんも、しっかり実力をつけていきましょう。

明日から期末考査が始まります。今日は午前中授業で午後はありません。これまで学習の成果を発揮するよう、期待しています。

明日の時間割は、1限→数学Ⅱ(C組は歴史特講)、2限→古典(古文・漢文)です。
試験中も食堂は営業します。どうぞ利用してください。

12月の予定を掲載します。
2~7日 期末考査
8~15日 第2回進路選択調査
18日 有志ライブ(午後)
20日 40分×4時間授業 終業式
21~24日 個人懇談(成績渡し)
26~28日 特進コース勉強合宿

現在、第1回選択調査の結果を集計中です。第2回調査を取り、今月の3者懇談で最終確認と考えております。懇談は、12月21~24日(クラスにより若干日程が異なります)に開催します。4日にご都合を伺うプリントを配布し、11日を提出締切とする予定です。よろしくお願いします。

なお、26~28日に実施する特進コース対象勉強合宿は、35名の参加希望者が出ましたので、現在、部屋などの調整中です。追加で参加希望がありましたら、まだ受け付けておりますので、至急お申し出下さい。

「オープンキャンパス」の見学レポート第71回です。
◎『関西学院大学』 『国際学部』を見学しました。何度も行ったことのある関西学院ですが、様々な学部・校舎・シラバス・サークル活動を知ることができました。授業の週数や言語など親切に何でも教えてもらい、この大学に通いたいと思いました。

・配布物
冬休みの生活指導についてのお願い→12/11までに、ご感想を記入の上、お返事を提出願います。

・掲示物
河合塾 高2センターチャレンジ  1月16日(日)、センター試験当日に本番と同じ雰囲気で平成23年度センター試験の同じ問題を解いてみようという試験です。科目は、国語・数学ⅠAとⅡB・英語なので、ほとんど学習済みの範囲です。費用は500円(学習材料費から支出)、対象は選抜特進は全員(既に申込書を記入済)、特進は有志です。特進の希望者は、12月7日までに申し込んでください。