« 2011年05月 | メイン | 2011年07月 »

2011年06月30日

6月30日 試験まであと4日・「大学情報」第194回「夏期講習 地歴公民」

期末考査まで、あと4日となりました。勉強は、はかどっていますか?コツコツとがんばっていきましょう。

今日の朝礼時に漢字テストp66~73を行いました。次回は、7/14(p74~81)です。

「大学情報」第194回「夏期講習 地歴公民」
昨日から連載している夏期講習の案内、今日は地歴公民です。
8.地理 学年 継続 8/18~20 3・4限 センター形式演習
9.政治経済 学年 新規 8/8~12 3・4限 センター形式演習
10.倫理 学年 新規 8/8~12 5・6限 日本思想の演習
11.日本史 学年 継続 8/16~20 3・4限 正誤問題中心に入試演習
12・13.世界史 学年 新規 12(7/25~29の5・6限 同立の演習)・13(8/8~12の5・6限 センター形式の演習)

・掲示物 
関西学院大 AO入試説明会 7/2(11・13・15時から50分)上ヶ原キャンパス、7/9(11:00・13:30・15:30から50分)梅田キャンパス(茶屋町アプローズタワー10階)個別相談もあります。

2011年06月29日

6月29日 コース別集会・「大学情報」第193回「夏期講習 国語」

変換 ~ IMG_5857.jpg 変換 ~ IMG_5858.jpg
今日のLHRで、コースごとに集会を行いました。
①夏期講習について 以前配布したものから、英語の講座を取りやすくするため若干修正しました。今日配布する表が決定版なので、よく考えて申し込んでください。なお、継続・新規どちらも受講可能です。
②進路調査 個人懇談(7/21~23)の資料とするため、以下の志望について、家族の人と相談して書き、担任に提出してください。
指定校推薦→大学・学部・学科名
AO入試→大学・学部・出願期間・試験内容・試験日・発表日
公募推薦→大学・学部・学科・出願期間・試験内容と配点・試験日・発表日・専願か併願か
一般入試(国公立・私立大)→大学名・学部・学科・試験内容・配点・(私立は)センター利用で出願するか
どちらも、提出締切は7月11日です。

明日の朝礼時に漢字テストp66~73を行います。

硬式野球部の県大会は、昨日、組み合わせ抽選がありました。本校は、16日12:30に淡路球場で姫路飾西高校と対戦することになりました。天候により順延の可能性もあります。がんばってくださいね。

「大学情報」第193回「夏期講習 国語」
今日から5回に分けて、夏期講習の案内を掲載します。講座番号・講座名・対象・新規か継続か・期間と時間・内容の順で、今回は国語です。
1 センター古典 学年 新規 8/16~20 1・2限 古文・漢文演習
2 難関私大古文 特進ⅠⅡ 新規 8/16~20 1・2限 関関同立レベル
3 国公立2次対策古文 文α+選特 新規 8/8~12 1・2限 京阪神市府大
4・5 国公立2次対策現代文 文α+選特 4(7/25・26・28の1・2限)、5(8/16・17の3・4限) 国公立大の演習と問題研究
6 難関私大現代文 学年 新規 8/8~12 3・4限 関関同立レベル
7 センター現代文 学年 新規 8/1~5 5・6限 小説・評論の演習

・配布物 学年通信7月号

・掲示物 
1Day Collegeの個人別受講講座表 先週の希望調査をもとに決めました。確認しておいて下さい。

2011年06月28日

6月28日 新聞を読む・記述模試返却・「大学情報」第192回「京都工芸繊維大説明会」

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、「日本の幸福度指標」という英文の記事(http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/current/ed20110623.htm)を読んで、感想を書いてもらいました。政治・労働など暮らしよい社会になって欲しいですね。

5月1日に実施した記述模試の結果が今日届きましたので、今日、返却しました。マーク模試の結果も、後日届きますので、参考にしてください。

明日のLHRでは、コースごとに集会を行い、夏期講習・進路調査などについて話をします。

「大学情報」第192回「京都工芸繊維大 教員対象説明会」
倍率が年々増加し、4.3倍→4.4倍→5.1倍となっています。後期生命物質科学が2次試験を小論から科目にし、一次:二次を1:1にしたので、受験者が増加し、14.8倍になりました。前期で合格するには、センターで70~75%・二次で55~60%、後期で合格するには、センターで75~80%・二次で70%必要です。後期は、出願では8.5倍だが、受験者が45%欠席するので、実質4.9倍です。
来年度入試の変更点は、センターで社会Aは不可・「倫理・政経」は可です。地歴公民、および理科2科目のうちからそれぞれ高得点の科目を採用するという点については、未定です。
ダビンチ入試で入学してきた生徒の中には、センターの得点率だけでは本学を合格出来ないような生徒がいるが、入学後しっかり勉強しているので、大学時の成績は全員中より上にいるし、学生の満足度も高いそうです。①プレゼン能力、コミュニケーション能力が高い。②リーダーシップを発揮している。③卒業研究、研究プロジェクトですぐれた能力を発揮する。一次選考は書類選考、第一次スクーリングは大学の授業100分を受講し、メモを取り、「~について述べなさい」形式でレポートを書かせ、二次選考はテーマを与え、全受験生や先生の前で、プレゼンを行います。
私立大の理系より一教員あたりの学生数が少なく、実験器具も充分あるので、順番待ちはなく、70%以上が大学院に進学し、東京、京都大学の大学院にも進学しているそうです。

2011年06月27日

6月27日 期末考査1週間前・時間割発表・はしか予防接種・「大学情報」第197回「同志社大学」

期末考査1週間前です。今日、教務部から時間割が発表されました。
4日1限→英W
2限→数Ⅲ・ⅡB(特ⅠⅡと選特理系)、数ⅠA(文α)、歴史特講(文β)、数学演習(選特文系)
3限→理選②(特ⅠⅡ理系)、理科(特ⅠⅡ文α)、化学Ⅱ(選特理系)、生物Ⅰ(選特文系)
5日1限→理選①(特ⅠⅡ理系)、歴史(特ⅠⅡ文系)、物理生物(選特理系)・世界史(選特文系)
2限→漢文(特ⅠⅡ文αと選特)、古典(特ⅠⅡ理α)、英演(特ⅠⅡ理βと文β)
3限→数ⅡB(特ⅠⅡ文αのみ)、数C(選特理系)
6日1限→現代文
2限→古文(特ⅠⅡ文系と選特)、数C・ⅠA(特ⅠⅡ理系)
7日1限→地理演習(選特選択者)、現社(それ以外)
2限→情報
3限→一般選択(英講読・現文演習・古文演習・センター生物・センター化学・センター日本史)
8日1限→現社演習(特ⅠⅡ文系と理α)、数演習(特ⅠⅡ理β)、センター数学(選特)
2限→英R  計画的に学習しましょう。

今日の朝礼時に、古文単語テスト(121「ひがごと」~140「と」)を行いました。次回は、7月11日(141「やがて」~160「ゆめ・ゆめゆめ」)です。

高3は、はしか予防接種の対象となっています。昨年度3月までに接種していない方に、状況調査の紙をお渡ししました。はしかは、罹患してしまうと長期休養を余儀なくされます。まだの方は、早めに接種されるようお願いします。
なお、調査用紙を7月1日までに提出願います。

「大学情報」第197回「同志社大学 教員対象説明会」
●現状と今後の動き→プロジェクト科目(参加型実践型)により幅広く生きた知識を身につけるよう、グローバルコミュニケーション学部を開設したり、脳科学研究科(大学院5年制)も開設予定とのことです。13年度キャンパス再編により、同志社中学跡地に今出川新棟(仮)を建設し、文系7学部を統一することで、世界最大級の広大な面積を持つラーニング・コモンスを設立し、「学びの展示ギャラリー、学修技法の修練道場」という、いつでもどこでも誰とでも学びを共有できる空間めざしています。ゼミ室・小教室を充実させ、ゼミ形態の授業の増加・少人数教育の徹底により、国境のない学びの場を目指しているそうです。
●就職→文系は、メーカー・金融に強く、理系は、圧倒的にメーカーに就職しています。理系は大学院に進学してからの就職の方が有利です。リーマンショック以降有効求人倍率低下にも関わらず、全国平均よりも高い就職内定率を誇っています。面接重視の採用が行われ、企業は学生に過去の経験等を語らせることによって、行動特性を調べ、課題達成に必要な能力を有しているか調べています。だから、大学生活の中で、参加実践型の授業を行い、コミュニケーション能力や課題発見・解決能力を養うようにしているそうです。
●入試→2011年度は、一般とセンター利用で定員の60%を確保。募集人員に対する充足率は109%。人文社会学部系で志願者数が減少し、理工生命医科学部で志願者数の増加が見られ、「案近少」の傾向が強まっています。センター利用入試の出願者ガ増えてます。全募集数×10.6が全合格者数でした。
来年度は、①AO入試…社会学部が募集停止。実施学部及び募集数は、商学部20名、文化情報学部10名、ソポーツ健康科学部10名。併願可。書類(一次)選考で募集の2~3倍を採る。自己紹介書・志望理由書(4000字近い文章)で、面接で会って話してみたいと思わせる内容が高得点になります。面接(二次)選考はプレゼン能力と、説得力・内容が必要です。11年度の倍率は5.2倍。
②センター利用入試…スポーツ健康科学部が新たな2方式(5科目方式、3科目+スポーツ技術力)を導入します。
③一般…全学部日程(文系)で現社を廃止します。スポーツ健康科学部が学部個別日程で理系型入試を実施。また、シンプルな入試日程で、2/4全学部(理系)・2/5全学部(文系)・2/6~10学部個別日程です。出題方針は、難問奇問を避け、マーク方式を採らずできるだけ記述式にし、正確な表現力をみるよう努める。問題は科目毎で、傾向・形式に大きな変化はありません。つまり、過去問はどの学部をしても構いません。標準的問題なので、高得点域で合格判定します。「1点」の重みが重要です。ある日程のボーダーラインの前後10点のなかに、284名がひしめいています(ボーダーを320点として315点~325点の間)。合格平均点について…文系69.5%、理系67.3%。英語(200点)の合格平均点は130点台で、合格者の65%が120~129点を、国語(150点)の合格平均点は100~109点、数学(200点)の合格者の90%以上が120点以上を得点しています。

2011年06月26日

6月26日 週末に計画立てて学習を・「大学情報」第196回「朝日大説明会」

期末考査まで、あと8日です。今回は、前回の科目に加え「情報」の試験もあります。計画的に学習を行いましょう。

明日の朝礼時に、古文単語テストを行います。範囲は121「ひがごと」~140「と」です。

「大学情報」第196回「朝日大学歯学部 教員対象説明会」
1971年に創立し、歯科の単科大から法・経営を加え3学部体制になりました。10万人の歯科医のうち、5000人が朝日大OBとのことです。
特色は、総合病院による医歯連携・チューター制による学習支援で、1年から早期臨床実習を行い、4年でプレ国試を受け、5・6年は臨床教育を行って国家試験を受けます。学費を大幅に減額し、私立歯大の6年平均2900万のところ、1888万で済むそうです。ローンもあるとのことです。
入試は、①AO(専願)10/1・12/17・3/24小論文・講義理解・面接、②公募(併願)10/30 小論文・基礎学力(英・数・理)・面接、③一般1/25・3/3 英・数or物or化or生・面接 ④センター利用 2/18・3/16 英(除くリスニング)・数ⅠAorⅡB・理です。

2011年06月25日

6月25日 水泳部最後の大会・「大学情報」第195回「聖トマス大学」

24・25・26日の3日間、水泳部は大会があり、昨日・今日と公欠の人がいます。高3にとって、最後の大会とのことで、ここまでがんばりましたね。
部活動でまだ続いているのは、野球部を含め少なくなってきました。野球部は、来週、県大会の抽選があるそうです。その他のクラブの人も、最後までベストを尽くしましょう。

月曜の朝礼時に、古文単語テストを行います。範囲は121「ひがごと」~140「と」です。

「大学情報」第195回「聖トマス大学 新大学に」
昨日の新聞によると、尼崎市園田にある聖トマス大学(旧英知大学)は2010年から新入生の募集を停止していましたが、来春から「日本国際大学」と名称変更し、比較文化やビジネスを主に英語で学ぶ国際教養学部と、看護を学ぶ健康科学部を新設するよう、文部科学省に申請中とのことです。
この大学は、カトリック系の大学として、家族を亡くした「グリーフ(悲嘆)」研究で知られており、JR福知山線脱線事故の遺族に対するケアを実践するため、グリーフケア研究所が作られました。ただ、2010年に学生の募集を停止したので、聖トマスのキャンパス内にありながら、上智大学が引き継いで研究所を運営しています。

2011年06月24日

6月24日 期末考査10日前・兵庫県私学新任研修・「大学情報」第194回「甲南大説明会」

変換 ~ IMG_5849.jpg
今日は、兵庫県私学の新任研修会を本校で開催しました。120名の県内私学の先生が来校し、3限に国数理社英の研究授業を見学しました。社会の研究授業は、高3BC組の世界史で、視聴覚教材を見ながら、ウィーン体制について学び、4限に先生方で意見交換を行いました。
昼食後、校内見学を行いましたが、A組で行っていたディベートの見学に来られ、他校の先生にも挙手してもらいながら、討論に参加してもらいました。見学された先生方、ご協力いただきありがとうございました。

期末考査まで、あと10日となりました。皆さん、準備は進んでいますか?計画立てて学習し、テストに備えましょう。

「大学情報」第194回「甲南大学 教員対象説明会」
マネジメント創造学部の紹介が学部長からありました。経済・経営が中心になるが、単に授業を受けるのでなく、まず「研究プロジェクト」で実社会にリンクしたテーマのゼミを選び、自ら考えた問題を発見・解決するにはどういう専門知識が必要かを見つけ、そのためのスキルを磨くために経済・経営系の授業を受け、やみくもな専門科目の積み上げが学びの目的でないと語っておられました。
また、理工学部も先生が紹介されました。物理・生物・機能分子化学の学科があり、実験・演習中心の授業で、「積み上げ型」カリキュラムで学習するとのことです。
入試説明では、①2011年度の一般入試志願者は9.4%減少し、センター併用型(S日程)のみ志願者が増えたが、経済学部とマネジメント創造学部は大幅減とのことです。関学・関大との併願が多く、強く影響を受けたのではとのことでした。②後期日程(3/5)には、評定平均値+1科目入試のB日程とセンター併用のB日程C方式もある。ただし、C日程ボ-ダーは、かなり高いようです。
オープンキャンパスは、8/6・8/7・10/29、場所は岡本・西宮・ポートアイランドの3キャンパスです。

・配布物 図書だより「ひばりの図書室」  新着図書が掲載されています。

2011年06月23日

6月23日 省エネのアイデア募集・「大学情報」第193回「帝塚山学院大説明会」

昨日の高校朝礼で、生徒会長から省エネのアイデア募集という話がありました。
これから蒸し暑くなり、エアコンでかなりの電力消費が予想されます。おとといのコラムでも読んでもらいましたが、どうにかして夏を乗り切らねばなりません。今日の昼休み、学級委員が集まって、会合を開くそうです。皆で考え、思いつくことを行動に移してみましょう。

今日の朝礼時に漢字テストp58~65を行います。次回は30日(p66~73)です。

「大学情報」第193回「帝塚山学院大 教員対象説明会」
リベラルアーツ学部と人間科学部(情報メディア学科・心理学科・食物栄養学科)があります。
●公募推薦の変更点→入試日程が、前期1日目・2日目、後期と3日制となり、専願・併願は出願時に選択し、専願はリベラルアーツ・情報・心理各学科で8点加点、食物栄養学科で得点×1.11という優遇措置があります。入試科目は指定科目から1科目選択+書類選考。同一学科なら2日連続受験も可能です。
●一般入試の変更点→リベラルアーツ・情報・心理各学科において、23年度まで1科目だったのが、24年度からリベラルは国英の2教科、情報・心理は国英数から2科目と増加しました。さらに全学科でセンター中期日程を実施します。一般とセンター方式の併願は可能です。
●AO入試→リベラルアーツ学科10人・情報メディア学科5人。8/18・10/9の2回実施。
●いずれの学科も倍率は1倍台だが、食物栄養学科の人気が高く、昨年は公募A日程で1.9倍、公募B日程で3.8倍、一般A日程で4.1倍、一般B日程で4.5倍と、群を抜いています。次いで2倍台がならぶ心理学科が人気です。
キャリア教育に力を入れており、キャリアセンターで就活支援プログラムを支援しているとのことです。
資格取得のプログラムも充実しており、国/英/保健/小学/養護一種免許を始め、栄養士、栄養教諭、認定心理士、食品栄養管理者など各学科で学ぶことを活かせる資格取得支援を行っています。

・配布物
全私学新聞 震災の私学への影響が掲載されています。
就学支援金の加算支給申請について(第2期 7月以降)・・平成23年度市町村民税の所得割額で判定されます。対象となる方は、申請願います。問い合わせは、学園事務局(072-759-1300)まで。

2011年06月22日

6月22日 高校朝礼・1Day College受講希望調査・「大学情報」第192回「関西学院大説明会」

変換 ~ IMG_5846.jpg 変換 ~ IMG_5847.jpg
今日は体育館で高校朝礼を行いました。テニス部・放送部の表彰後、先日の週刊ダイヤモンドについてと6・7月の環境月間についての話がありました。
高校朝礼の時は、余裕を持って、早めに登校しましょう。

昨日、1Day Collegeの開講講座一覧を配布しておきましたが、今日希望調査をとりました。50分講座は第3希望まで、100分講座は第2講座まで記入し、進路指導部で調整します。

明日の朝礼時に漢字テストを行います。範囲はp58~65です。

「大学情報」第192回「関西学院大 教員対象説明会」
「Mastery for Service」(奉仕のための練達)をモットーとし、苦難や困難を乗り越えて世のため、人のために生きる「世界市民」育成を使命としている大学です。
今年の入試は総志願者が約5000人減り、全体的な安全・地元・併願の絞り込みムードに加えて、昨年度入試の難化によるチャレンジ受験層の減少が原因と考えられますが、高レベルは維持しているとのことです。
歩留まり率は文系で28.6%、理系で15%なので、募集人員より文系は約3倍、理系は約7倍多く合格者を出しています。センター利用は、文系12.7%、理系4.9%しか入学しなかったそうです。
①全学日程→文系型は全学部共通で英語200点・国語200点・選択150点
②学部個別日程→文系学部は学部により、理工学科は学科により配点が異なる。120分で2科目選択するが、国語は全学日程の問題と同じ分量(75分)があるので要注意です。
関学は英語がポイントで学部個別は配点が400点中200点を占めています。ただ、数学が得意な受験生も有利なので、理系の生徒が文系学部を受験するのも良い。
倍率は隔年現象が起こるので、行きたい学部を受験した方が良いとのことです。

・配布物
制服リユースご協力のお願い PTAからのお願いです。クリーニングをして、6/27~7/22に事務室までお願いします。
保健だより 熱中症について、実習生が作成しました。

2011年06月21日

6月21日 新聞を読む・1Day College講座一覧・週刊ダイヤモンド・「大学情報」第191回「追手門学院大説明会」

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、「夏の電力不足に備えよ」という英文の記事(http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110510.htm?print=noframe)を読んで、感想を書いてもらいます。この夏をどう乗り切るか、勉強も電力もたいへんです。

7月16日3・4限に1Day Collegeが行われますが、今日、開講される講座一覧を配布します。明日希望調査をとりますので、50分講座は第3希望まで、100分講座は第2講座まで考えておいてください。今回は、33講座が開講されます。
進路指導部の先生が直接交渉し、全国から皆さんのために来てくださるイベントです。こういうチャンスを生かして、知的刺激を受けていくよう期待しています。

昨日の校長通信にも記されていますが、6/20発売の週刊ダイヤモンド『中高一貫校・高校ランキング』に、全国の高校上位1567校のランキングが掲載されています。この中で、本校も国公立大学100校合格力・難関大学合格力という点でランクアップされました。本校のコース制などの改革についてほぼ1ページ載っていて、さらに表紙は、校庭の芝生の上にいる本校中学生です。電車内の雑誌広告にも本校の学校名が出ているので、お気づきの方がおられるかもしれません。書店でお手にとってご一読下さい。

18日に駿台模試を申し込んだ生徒に、受験料振込用紙を本日渡しました。29日までにコンビニで振込み願います。

明日の朝礼は、講堂で高校朝礼を行います。余裕を持って、早めに登校しましょう。

「大学情報」第191回「追手門学院大 教員対象説明会」
1966年に開学し、45周年にあたる大学です。2007年に新設された国際教養学部が目玉で、特にアジア学科での中国語学習に力を入れている一方で、「心理の追手門」と呼ばれるほど、心理学部に伝統があり、専門家の養成に定評があります。競争率も、他学科が2倍台なのに対し、アジア学科と心理学科のみ4~5倍と高くなっています。
AO入試は、「自己推薦方式」「商工・総合学科方式」「指定分野方式」の3方式があり、自分の技能や特性に合わせて選択でき、いずれも併願可能です。
公募推薦は、「A日程」「論文」「B日程」と3種類あり、併願可能です。11/17午前の「A日程」と11/17午後の「論文」を併願することもできます。
一般入試は、「A日程」「S日程」「B日程」と3種類あり、各日程に受験生に有利な制度が設けられています。「A日程」では、得点上位10%の合格者に奨学金を給付するとのことです。「S日程」では英国から1教科・歴公数から1教科と、得意教科を選べます。「B日程」は英国の2教科のみです。
他に、論文B日程、センター利用A・B日程と、3月までチャンスを設けているとのことです。

2011年06月20日

6月20日 期末考査2週間前・「大学情報」第190回「京都産業大説明会」

7月4日から期末考査が始まります。今日で試験2週間前となります。しっかり、勉強していきましょう。

今日の朝礼時に、古文単語テスト(101「あそび」~120「ことわり」)を行います。次回は6月27日(121「ひがごと」~140「と」)です。

「大学情報」第190回「京都産業大説明会」
京都産業大の教員対象説明会に参加しました。
来年、創立50周年を迎える「1拠点総合大学」で、文系5・理系3の全学部が同一キャンパスにあり、様々な活動を通じて交流しています。就職支援も充実し、好実績を誇っています。
法学部に法政策学科、外国語学部に国際関係学科が新たに加わった他、生物工学科を総合生命科学部に編成します。鳥インフル研究センターや神山天文台など研究機関も年々充実しているそうです。
●公募推薦→試験日:11/19・20・23(出願:11/10)
・現役生のみ出願可能。評定平均値の基準なし。全科目ともマーク式。
・2科目を90分で解答(1科目の時間配分は自由)。
・「調査書100点+科目試験200点」の総合評価型と「科目試験200点」の基礎評価型があり、複数試験日にまたがる併願が可能。
・今年度入試の合格最低点は、前年とほぼ変わらなかったそうです。
●一般入試→試験日:1/27・28・29・*31、2/1(*1/31は文系学部のみ)(出願:1/4~13)
・「1科目100点×3」のスタンダード3教科型、「1科目100点×2」のスタンダード2教科型、高得点科目を200点満点に換算した高得点科目重視型(3または2科目)、英語以外にセンター試験の得点を利用するセンタープラス(3または2科目)、センター試験のみで受験するセンター試験利用入試があります。
・合格目安は過去問の70点です。

2011年06月19日

6月19日 「隔年現象」に注意・「大学情報」第189回「神戸学院大説明会」

今日は日曜日です。皆さん、いかがお過ごしですか?
高2の修学旅行が昨日で終わりました。明日からにぎやかになります。
明日で期末考査2週間前になります。計画だてて、学習に励みましょう。

高3と進路指導部の教員で、大学入試説明会に参加しています。
各大学とも、新学部創設や、大学での学習や就職活動の支援といった改革を行っているので、その説明を行ったり、入試の説明を行ったりしています。このサイトでも、その情報を伝えていますし、進路指導室にも資料がありますので、見に来てください。
説明会で話題になることの一つに「隔年現象」があります。昨年の倍率を見て、比較的低倍率の学部・学科に志願者が殺到する結果、急に高倍率になってしまうことです。受験学科が決まっている人は別ですが、とりわけ文系で類似の学部(経済と経営など)でしばしば起こる現象です。
あまり昨年の倍率を気にせずに、自分の受験したい学部に志願した方が良いです。そんなに甘い話はころがっていないので、気をつけてくださいね。

明日の朝礼時に、古文単語テストを行います。範囲は101「あそび」~120「ことわり」です。

「大学情報」第189回「神戸学院大説明会」
神戸学院大学』の教員対象説明会に参加しました。
法・人文・経済・経営・総合リハビリ・栄養・薬の7学部、学生数10800人、新入生2450人の大学です。
入試は、AOも含めてすべて併願可です。
①AO(法、社会リハビリ、人文のみ)→9/21締切、10/2試験 書類・論文・面接 
②公募10/31出願、11/12・13試験
aスタンダード 評定(100)+試験(2科目200点)+Z(学業以外の成果50点)
b適性検査(試験)重視 評定(100又は150)+試験(2科目400点)
c理科重視 薬のみ 評定(50点)+理科(化学Ⅰ又は生物Ⅰ)
スタンダードの薬の理科も生物で受験可。a・b・cの併願可。
③一般A 1/18締切、1/30・31試験、2/13発表 主に3教科、人文・リハビリ・栄養は2科目も可。高得点科目を1.5倍にする型もあり。
④一般AC センター併用 1/18締切、1/30・31試験、2/13発表
⑤一般B 1/30締切、2/10・11試験、2/17発表 高得点科目を1.5倍にする型もあり。薬の理科は生物で受験可。
⑥一般BC センター併用 1/30締切、2/10・11試験、2/17発表
⑦一般C 2/27締切、3/9試験、3/14発表
⑧一般CC センター併用 1/30締切、2/10・11試験、2/17発表
なお、オープンキャンパスは、有瀬で7/17・7/18・10/8、ポートアイランドで8/27・8/28・9/24・12/17に開催されます。

2011年06月18日

6月18日 夏の模試受付・「大学情報」第188回「東京12大学フェア」

今日の13時に、駿台・代々木ゼミ・河合塾の模試担当者が来校されます。夏の模試受験受付を行いますので、受験希望者は、申込書に記入の上、進路指導室に来てください。受験料は後日振り込みますので、持参不要です。申込書が手元にない人は、2階・3階の廊下の封筒の中に入っていますので、お使いください。
今回申し込みを受け付けるのは、以下の模試です。
駿台→全国マーク7/31、東大実戦8/13・14、京大実戦8/28
河合塾→東大オープン8/6・7、東北大オープン8/7、名大オープン8/7、京大オープン8/21
代々木ゼミ→東大プレ7/16・17、全国センター7/24、京大プレ7/31、国公立医学部8/7、早大プレ8/14、九大プレ8/21、慶大プレ8/21、
なお、次に学校で全員が受験する模試は、8月22・23日のマーク模試です。
今月中に5月の記述模試、来月には、今月のマーク模試の結果が返却されます。もう少し、お待ち下さい。

今日、明日と放送部は県大会があります。高3の部員にとって、最後の大会です。がんばってください。

20日の朝礼時に、古文単語テストを行います。範囲は101「あそび」~120「ことわり」です。

「大学情報」第188回「東京12大学フェア」
今日の10~17時に、梅田センタービル1階の梅田クリスタルホールで「東京12大学フェア」が開催されます。青山学院・慶応義塾・国学院・上智・専修・中央・東海・日本・法政・明治・立教・早稲田の12大学の個別相談会が行われ、午後には在校生との相談もできます。東京方面への進学に関心をお持ちの方は、行ってみてはいかがでしょうか。

2011年06月17日

6月17日 コツコツ学習を・「大学情報」第187回「週末のオープンキャンパス」

「学問に王道なし」という言葉があります。目標に向かって、皆努力していることと思います。ただ、成果が出ている人と、まだ出ていない人がいます。めげずに繰り返し勉強することが大切です。そして、この夏に必死で頑張り、実力をつけていきましょう。

今日の朝礼時は発音・漢字テストを行います。範囲はありませんけど、こつこつ英単語の発音や漢字から力をつけていきましょう。

「大学情報」第187回「週末のオープンキャンパス」
週末のオープンキャンパスを紹介します。
18日→『京都産業』、『大阪樟蔭女子』、『宝塚(梅田キャンパス)』、『四条畷学園』、『神戸常盤
19日→『成安造形』、『平安女学院』、『京都外国語』、『京都学園』、『京都ノートルダム女子』、『同志社女子』、『追手門学院』、『大阪医科(看護)』、『大阪産業』、『関西外国語(穂谷キャンパス)』、『関西福祉科学』、『帝塚山学院』、『常磐会学園』、『梅花女子』、『太成学院』、『神戸海星女子学院』、『神戸芸術工科(18日も)』、『神戸松蔭女子学院』、『流通科学』、『神戸夙川学院』、『大阪成蹊』、『大阪物療』、『京都華頂』、『摂南

配布物 「ひばり」第280号

2011年06月16日

6月16日 18日に夏の模試受付・英単語の見直しを・「大学情報」第186回「甲南女子大」

変換 ~ IMG_5840.jpg
以前にもお伝えしましたが、18日の13時に、駿台・代々木ゼミ・河合塾の模試担当者が来校されます。夏の模試受験受付を行いますので、受験希望者は、申込書に記入の上、進路指導室に来てください。受験料は後日振り込みますので、現金は持参不要です。申込書が手元にない人は、2階・3階の廊下の封筒の中に入っているので、お持ち帰りください。
今回申し込みを受け付けるのは、以下の模試です。
駿台→全国マーク7/31、東大実戦8/13・14、京大実戦8/28
河合塾→東大オープン8/6・7、東北大オープン8/7、名大オープン8/7、京大オープン8/21
代々木ゼミ→東大プレ7/16・17、全国センター7/24、京大プレ7/31、国公立医学部8/7、早大プレ8/14、九大プレ8/21、慶大プレ8/21、

なお、次に学校で全員が受験する模試は、8月22・23日のマーク模試です。当初、8月25・26日と連絡していましたが、変更になりました。

昨日の英単語大テストのできばえは、いかがでしたか?今回、問題用紙が解答用紙と別々になっていますので、問題が手元にあるはずです。分からなかったところは、正解を調べておきましょう。見直しが大切です。

今日の朝礼時に漢字テストp50~57を行います。次回は、23日(p58~65)です。

明日の朝礼時は発音・漢字テストを行います。範囲はありませんけど、こつこつ英単語の発音や漢字から力をつけていきましょう。

「大学情報」第186回「甲南女子大学」
甲南女子大学』の教員対象説明会に参加しました。
文・人間科学・看護リハビリの3学部を有する大学で、品格と国際性を備え、社会に貢献する高い志を持つ女性の育成をめざしています。レベルも受験生数も順調に伸びてきているそうです。大学を訪ねた時は、学科ごとに設置された、学生と教職員が自由に利用できる「コモンルーム」に寄って欲しいとのことでした。
英語文化学科は、ANAと提携したり、「e-space」という英会話力を磨くための場所を設置したりしています。
総合子ども学科では、がんばれば保・幼・小の教員免許取得可です。附属保育園があり、豊富な実践の場を提供しています。
看護学科では、規則が変わったため、保健師か助産師か養護教諭1種免許か選択せねばなりません。助産師募集は10名以内など人数制限があります。国試対策にも力を入れているそうです。看護師の合格率は100%だったそうです。
オープンキャンパス』は7/23・7/24・8/13・8/14・9/10・9/11・10/22・10/23に行います。

2011年06月15日

6月15日 保護者懇談会と茶話会・英単語テスト・「新聞を読む」その後・「大学情報」第185回「大阪薬大」

変換 ~ IMG_5838.jpg 変換 ~ IMG_5839.jpg
今日は、15:30から講堂にて保護者学年懇談会、16:45ごろ教室にてクラス茶話会を行いました。学年懇談では、進路指導部長から入試の動向についての話、担任から入試へ向けてのスケジュール・AO推薦入試への指導・夏期講習についての話を行いました。茶話会では、各クラス教室にて担任と話が弾んでいました。写真は、茶話会の様子です。懇談で配布した資料は、欠席者へは明日お子さんに配布しますのでごらんください。

今日は、8:35~9:05に英単語大テストを行いました。その後、45分授業で6時間行いました。LHRでは、先週に続いて文化祭模擬店について話し合いました。メインメニュー・サブメニューを決め、調理係・会計などを決め、実行委員は企画書を25日までに生徒会担当に提出してください。

また、今日から完全夏服です。

明日の朝礼時に漢字テストを行います。範囲はp50~57です。

昨日の「新聞を読む」で、日本永住を決めたドナルド・キーン名誉教授の記事を読みましたが、昨日の新聞に『彼に関する記事』が掲載されていました。
13日にニューヨークで「ニューヨーク最終講演」と題して講演されたとのことです。「教授は、(日本移住で)多くの人から『勇気づけられた』と言われ、本当にうれしい」と述べたそうです。関係者によると、彼は岩手の中尊寺を訪問したいとの意向を示しているそうです。

「大学情報」第185回「大阪薬科大」
大阪薬科大学』の教員対象説明会に参加しました。
薬学部の単科大学で、薬剤師になる薬学科(6年制)と創薬・研究などの薬科学科(4年制)に分かれているが、薬科学科でも二年間の修士課程を経て、それに加えて実務実習等も行えば、薬剤師の国家試験を受験することは可能とのことです。就職率は約99%です。入試の中で、①公募推薦入試(S方式)150/400、②一般入試Ⅰ(F方式)150/400、③後期センター試験利用入試(M方式)200/800の割合で調査書の評定平均値を入試成績として採用しています。
また、センター試験利用入試(C方式)は、理科は、化学Ⅰ・生物Ⅰ・物理Ⅰのうち、高得点科目を1科目採用して、それを2倍し、2科目受験の場合も高得点のものを採用するそうです。いずれの受験方式の場合も、合格者の平均得点率は約75%と高いので、基礎的な学力をしっかりと備えている必要があります。
オープンキャンパス』は、7/23・8/4・8/20です。

・配布物
体育大会の写真 購入希望者に配布しました。料金は、学習材料費から引き落とします。

2011年06月14日

6月14日 「新聞を読む」・英単語テスト1日前・明日から完全夏服・「大学情報」第184回「龍谷大学」

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、震災後に多くの外国人が日本を去ったにもかかわらず、日本文学研究者のドナルド・キーン氏は日本国籍取得と永住の意向を表明したという『5/7の英字新聞の記事』を読んで、感想を書いてもらいます。
英語・日本語の文をプリントに掲載しておきますので、興味のある人は早めに登校して、英文を読んでみましょう。

明日は英単語大テストです。各コース範囲が発表されているので、しっかり勉強しましょう。
明日はテストを30分行った後、45分授業で6時間行います。LHRでは、先週に続いて文化祭模擬店について話し合います。

また、明日から完全夏服です。合服で登校しないでください。バッチをちゃんとつけましょう。

明日は、15:30から講堂にて保護者学年懇談会、16:30から教室にてクラス茶話会を行います。どうぞご出席下さい。

「大学情報」第184回「龍谷大学」
龍谷大学』の教員対象説明会に参加しました。
来春から文学部に臨床心理学科が設立され、心理療法などを深く学習するというよりも、「目の前の人にどう接するのか」という対人援助のスキルを学び、3回生から3つの専攻領域に分かれます。大学院も同時に心理学専攻を開設します。また、史学科が「歴史学科」に名称を変更します。
地域活性化の取り組みとして商品開発に携わるなど、学生の活動が活発です。
キャリア開発支援に力を入れており、就職・進学決定率は全国76.3%に対し、龍谷は93.3%とのことです。
奨学金制度があり、入試総合点80%以上の者は1年前期授業料が免除されます。なお、初年度納付金は文系学部の場合全国で7番目に安いそうです。
公募推薦、一般入試共に「高得点科目重視方式」を導入し、公募は英国のうち、高得点科目を自動的に2倍換算(+調査書50点)し、一般は英・国・選択の高得点科目を自動的に2倍換算するそうです。
オープンキャンパス』は、大宮キャンパス(文学部)が6/19、深草キャンパスが8/6・8/7・10/2、瀬田キャンパス(理工・国際文化・社会学部)が7/24・8/27です。6/19のイベントでは英語入試対策講座も開催されます。

2011年06月13日

6月13日 授業改善の取り組み~アンケートと公開授業旬間・「大学情報」第183回「神戸松蔭女子学院大学」

2連休も終わり、学校が始まります。11・12日はどのように過ごしましたか?気持ちを切り替えて、勉強に臨みましょう。

「学校は勉強をするところで、基本は授業である」のは当たり前です。まずは、1時間1時間の授業を大切にして勉強していく姿勢を築くことが一番大切です。補習や夏期講習、その他の学習機関は、授業を消化しさらに定着・充実させていくためのものにすぎません。その意味で、一日6~7時間という、24時間の中で4分の1を占める授業時間でしっかり理解していきましょう。
そのため、本校では授業をよりよくしていく取り組みを行っています。中間考査も終わったので、各授業で「授業アンケート」をとって、生徒にコメントを書いてもらい、さらに今日から25日まで、「公開授業旬間」として、教員が互いの授業を見学しようという取り組みを行います。
先週は、教育実習生の授業を実習生と教員が見学して意見交換を行いました。今週からの2週間、プロの教員同士の見学週間となります。さらに、24日には兵庫県の私学新任教員研修会が本校で開催され、本校で研究授業を行い県内私学の教員が意見交換を行います。
このように、授業改善を目指して様々な努力を行っていますが、「授業は教員と生徒の相互作用で作り上げていくもの」です。生徒の皆さんも積極的に参加し、充実したものにしていきましょう。

今日の朝礼時に古文単語小テスト081「ゆくりなし」~100「消息」を行いました。次回は20日(101「あそび」~120「ことわり」)です。

高2の皆さんは、明日から18日まで北海道へ修学旅行に旅立ちます。高3の生徒がお世話になった農家にファームステイする人がいるかもしれません。楽しい旅行になるよう、お祈りしております。

「大学情報」第183回「神戸松蔭女子学院大学」
神戸松蔭女子学院大学』の担当者が来校されました。文学部(英語・日本語日本文化・総合文芸)・人間科学部(心理・生活(都市生活専攻)・生活(食物栄養専攻)・子ども発達・ファッションハウジングデザイン)の2学部があります。
英語は松蔭の伝統ある学科で就職も好調とのことでした。心理は臨床心理を学ぶことができ、院へ進学すれば臨床心理士も取得できます。子ども学科は、4年で幼保小3つの資格を取得できます。
立地条件が神戸大に隣接し、サークルでの交流も盛んとのことでした。
オープンキャンパスは、6/19・7/24・7/31・8/6・8/28・9/19に行われます。

・配布物
平成23年度第2期分納付金について 事務局からのプリントです。一括払いの人は、PTA特別協力金(1000円)のみ納入願います。口座振替日は6/27です。

2011年06月12日

6月12日 模試会場・15日から完全夏服・「大学情報」第182回「鳥取環境大学」

変換 ~ IMG_5837.jpg
今日は、学校は校外の模試会場となっています。高3も4クラスの教室を使用しています。
受験生の皆さんに気持ちよく使ってもらえれば幸いです。

学年通信でもお伝えしましたが、15日から完全夏服となります。合服で登校している人は、準備しておきましょう。

明日の朝礼時に古文単語小テストを行います。範囲は081「ゆくりなし」~100「消息」です。

「大学情報」第182回「鳥取環境大学」
鳥取環境大学』からオープンキャンパスのチラシが届いたので、進路指導室前に掲示しています。環境問題を考える大学として10年前に設立された大学ですが、来春から環境学部(理科教員免許取得可)・経営の2学部体制で公立大学に生まれ変わります。今日11時からのオープンキャンパスに行くのは難しいですが、HPなどで調べてみましょう。

2011年06月11日

6月11日 臨時休業・「大学情報」第181回「摂南大学説明会」

今日は、臨時休業です。クラブのない人は、しっかり勉強しましょう。

13日朝礼時に古文単語小テストを行います。範囲は081「ゆくりなし」~100「消息」です。

「大学情報」第181回「摂南大学説明会」
摂南大』教員対象説明会に参加しました。
学部は、理工(建築・住環境デザイン(建築系)・都市環境工(土木)・電気電子工・機械工・生命科学)、法、外国語、経済、経営(ここまで寝屋川キャンパス)、薬(枚方キャンパス)に加え、来春に『看護(枚方キャンパス)』を新設し、7学部13学科、定員1650名の総合大学です。
入試(AO以外は併願可)は、①AO(セミナー・まなびライブ参加、8/31一次エントリー、9/20二次出願、10/1小論文・面接)②看護特別選考→11/12に10名募集予定で、小論文・面接で選考し、前期学費の奨学金もあり。③公募推薦 全学部→A日程11/5・B日程27、文系・住環境はA日程11/6もあり。理系は龍谷と同じ日で、近大の1週前ゆえ、近大の結果を見てから手続き可能です。看護はB日程から募集予定。④一般前期A日程1/24・25、26(文系・住環境のみ)⑤一般前期AC(センター併用)センター+独自試験。⑥一般前期B日程2/15。⑦一般前期BC日程(センター併用)。⑧一般後期3/7。⑨センター利用 前期C・後期MCとさまざまな方式があります。
今春、公募では法が増え外国語が減り、一般は経済が増え経営が減ったので、来春は逆になるのではと推測されます。
志願者が17%増加し、摂神追桃で最高の志願者となりました。薬剤師は合格率99.3%、全学部の就職率93.3%と好調です。
教員免許が、中高のみならず、神戸親和女子大通信で幼小の教員免許も取得可です。
オープンキャンパス』は、寝屋川6/19・8/7・8/28、枚方8/21・9/11です。

また、明日(12日)の12:00~16:00 に「進学サミット2011」が梅田スカイビル タワーウエスト/10F 梅田アウラホールにて開催されます。いろいろな大学がブースを出して受験生の相談に応じます。資料を集め、大学選びの参考にするため、出かけてみてはいかがでしょうか。

2011年06月10日

6月10日 エコ弁当その5・実習最終日・「大学情報」第180回「週末のオープンキャンパス」

変換 ~ CIMG1491.jpg
一昨日のエコ弁当の紹介、5回目です。これをきっかけに、自分で弁当を作ったり、産地がどこかを考えてみたりしましょう。
変換 ~ P1070405.jpg
5月23日から3週間続いていた教育実習も、今日で最終日となりました。写真は、A組の終礼時の様子です。今年、高3にはA組のみでしたが、大学生が一生懸命授業を行い、クラス運営を学ぶ姿に、生徒達も勉強になったことでしょう。実習生の皆さん、お疲れ様でした。

今日の朝礼時には、発音・漢字テストを行いました。英語の問題は、最初に必ず発音が出ます。こつこつ、がんばりましょう。

明日は、臨時休業です。模試の振り返りを行うと共に、15日の英単語テストに向け、勉強を行いましょう。

13日朝礼時に古文単語小テストを行います。範囲は081「ゆくりなし」~100「消息」です。

「大学情報」第180回「週末のオープンキャンパス」
週末のオープンキャンパスを紹介します。
11日 京都橘・芦屋・奈良・大阪人間科学・びわこ学院・京都精華
12日 京都薬科・佛教・関西福祉科学・プール学院・園田学園・宝塚・大阪女学院・大阪青山・大阪河崎リハビリ・京都医療科学・森ノ宮医療・京都精華
歴史に定評のある奈良大や、教育・リハビリ・社会学などの佛教大など、さまざまな大学が開催します。見学に行ってみましょう。

2011年06月09日

6月9日 エコ弁当その4・来年度教育実習ガイダンス・「大学情報」第179回「京都大オープンキャンパス」

変換 ~ CIMG1487.jpg 変換 ~ CIMG1488.jpg
一昨日のエコ弁当の紹介、4回目です。

今日は朝礼時に漢字小テスト(p42~49)を行います。次回は16日(p50~57)です。

教育実習も、ほとんどの人が今週いっぱいとなりました。昨日の放課後、来年実習に来る人のガイダンスが行われ、大学3年の先輩達が来校しました。スーツ姿で実習の手順を説明され、手続きを終えた先輩達は、ガイダンスの後、職員室で先生方といろいろな話をされていました。がんばってほしいですね。

「大学情報」第179回「京都大オープンキャンパス」
8月10・11日に『京都大オープンキャンパス』が行われます。
学部説明会・相談や在学生交流コーナー・キャンパスツアー・図書館と博物館見学などが予定されています。詳しくは、大学のHPをごらんください。

・掲示物
駿台の東大(8/13・14)京大(8/28)・全国判定(9/11)模試、および河合塾の全統記述模試(9/11) どちらも、6/18に担当者が来校されるので、受験希望者は直接申し込んでください。

2011年06月08日

6月8日 エコ弁当その3・模擬店の話し合い・英単語テスト1週間前・「大学情報」第178回「岡山大説明会」

変換 ~ CIMG1481.jpg 変換 ~ CIMG1486.jpg
一昨日のエコ弁当の紹介、3回目です。
変換 ~ IMG_5804.jpg
今日のLHRでは、文化祭模擬店に関する話し合いを各クラスで行いました。まずは、メインメニュー・サブメニューを考え、それから仕入れ先・価格・販売量を決めていきます。また、会計や調理係も決めねばなりません。経営の良い勉強になるので、がんばりましょう。企画書の提出期限は、6月25日です。

来週の水曜に英単語大テストを行います。しっかり勉強しておきましょう。

明日(9日)朝礼時に漢字小テストを行います。範囲は、p42~49です。

「大学情報」第177回「岡山大説明会」
先日、教員対象『岡山大学』説明会がありました。
下宿生は通学時間15分以内に住めるという便利さと、広々としたキャンパスを併せ持つメリットがあります。阪大、九大、北大と並び11学部を有し、特に理系が躍進中です。合格者で近畿出身は22%と1/5を占めており、東京インターンシップなど全国的な就職支援も充実しています。
特色ある学部として、全国的に数少ない理系環境学部である環境理工学部があり、環境数理学科(応用数学)、環境デザイン学科(都市デザイン)、環境管理工学科(ローカルな環境問題)、環境物質工学科(環境に優しい化学物質の研究など)があります。
工学部は機械工学、システム工学、電気電子工学、通信ネットワーク、情報工学、物質応用化学、生物機能工学の7学科から第3志望まで書け、平均倍率は1.7倍です。
農学部は総合農業学科のみで、入学後に授業を受けながら専攻コース(応用植物科学、応用動物科学、環境生態学、農芸化学)を絞り込めます。
他に、文・教育・法・経済・薬・医・歯・理学部があります。
学部の枠を超えて学べるマッチングプログラムコースは、講義レポート+小論文+討論で選考し、1人1人の学生に応じた受講方式を作成していきます。
学外オープンスクール』を6/26に梅田で開催します。『オープンキャンパス』は8/5・6です。

2011年06月07日

6月7日 エコ弁当その2・「新聞を読む」・「大学情報」第177回「京大工学部セミナー」

変換 ~ CIMG1484.jpg 変換 ~ CIMG1485.jpg
昨日のエコ弁当の紹介、第2回です。かわいい弁当がありました。

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、小笠原と平泉が世界遺産に選ばれた『5/28の英字新聞の記事』を読んで、感想を書いてもらいました。
英語・日本語の文をプリントに掲載しておきますので、興味のある人は早めに登校して、英文を読んでみましょう。

先週実施した模試の自己採点は、来週月曜朝礼時まで受け付けます。担任まで、提出願います。

「大学情報」第177回「京大工学部セミナー」
京都大学工学部では「高校生のためのオープンセミナー~ひと・社会・工学のいまを知る」と題して、セミナーを行います。
日時は8月6日10~16時、会場は京都大学桂キャンパスです。工学に興味のある高校生・中学生・引率者も可能です。定員は150名、先着順です。『京大工学部のHP』から申し込んでください。

・掲示物
一日体験 看護師・薬剤師・放射線技師・歯科衛生士 希望者は進路指導部まで

2011年06月06日

6月6日 エコ弁当・自己採点・20万クリック・「大学情報」第176回「夏期講習紹介 地歴・公民」

変換 ~ CIMG1482.jpg 変換 ~ CIMG1483.jpg
今日はエコ弁当の日でした。皆さん作って持参しましたか?写真を情報の授業で持参せねばなりません。忘れずに撮影しておきましょう。今日から何回か連載します。

先週実施した模試の自己採点用紙を、今日の朝礼時に提出してください。

今日の朝礼時に、古文単語小テスト061「なめし」~080「とし」を行いました。次回は13日(081「ゆくりなし」~100「消息」)です。

「大学情報」第176回「夏期講習 地歴・公民」
3日から紹介している夏期講習、今回は地歴・公民です。講座名・継続か新規か・期間の順です。地歴公民については、コースによる受講制限はありません。
地理 継続 8/16~18 3・4限
政治経済(現代社会) 新規 8/8~12 3・4限
倫理 新規 8/8~12 5・6限
日本史 継続 8/16~20 3・4限
世界史 新規 7/25~29の5・6限、8/8~12の5・6限(別内容です)
継続の分を新規で受講したい人は、先生に尋ねてください。
募集調査は6月下旬に行います。

このサイトは、20万クリックを越えました。4月20日に19万だったので、1日平均250名の方がご覧頂いていることになります。今後とも、よろしくお願いします。

2011年06月05日

6月5日 自己採点・明日はエコ弁当・「大学情報」第175回「夏期講習紹介 英語」

昨日、1・2日に実施した模擬試験の問題などを返却しました。採点をして、明日の朝礼時に自己採点用紙を提出してください。
また、点数だけでなく、間違えたところはちゃんと見直しをしておきましょう。

いよいよ明日はエコ弁当の日です。情報の授業でも勉強してきたはずです。今日のうちに食材などを探して、メニューを考えてみましょう。
なお、明日のパン販売はありません。食堂は、カレー・麺類のみの限定メニューとなります。

明日の朝礼時に、古文単語小テストを行います。範囲は061「なめし」~080「とし」です。

「大学情報」第175回「夏期講習 理科」
3日から紹介している夏期講習、今回は理科です。講座名・対象・継続か新規か・期間の順です。
物理Ⅱ 物理選択者 新規 8/16~20 1・2限
物理ⅠⅡ 物理選択者 新規 7/25~29 1・2限
理論化学(有機) 選抜特進 新規 8/1~5 5限
センター対策生物Ⅰ 生物選択者 継続 7/25~29の4限と8/1~5の6限
理系生物Ⅱ 生物選択者 新規 7/25~29の5限と8/1~3の3・4限
化学Ⅱ 選抜特進 新規 7/25~29 6・7限
化学Ⅰ 特進ⅠⅡ 継続 7/25~29 4限
化学Ⅱ 特進ⅠⅡ 新規 7/25~29の4限と8/1~5の1・2限
センター物理Ⅰ 物理選択者 7/25~29の3・4限
化学Ⅱ 特進Ⅰ選択者 7/25~29 5・6限
文系生物Ⅰ 特進ⅠⅡ 8/1~5 3・4限
継続の分を新規で受講したい人は、先生に尋ねてください。
募集調査は6月下旬に行います。

2011年06月04日

6月4日 漢字検定・ユーデック説明会・あさっては「エコ弁当」・「大学情報」第174回「夏期講習紹介 英語」

変換 ~ IMG_5799.jpg 変換 ~ IMG_5795.jpg
実習生が教壇に立ち始めました。一方、本職の先生も頑張って授業しています。しっかり、勉強しましょう。

本日の午前中に、ユーデック主催学校説明会が本校で行われ、中学受験を検討されている保護者と子どもが来校しました。校長と入試広報部長の説明の後、校内見学で高3のフロアも通りました。その様子は『ユーデックのブログ』にも掲載されています。生徒が熱心に学んでいる様子をご覧になって、感心されていました。

今日の午後、有志が漢字検定を受験しました。昨日まで、放課後に校内で一生懸命勉強している人がいました。合格めざして、頑張ってくださいね。

木曜朝礼時に予定していた漢字小テストは、今日の朝礼時に実施しました。範囲は、p34~41です。次回は、9日(p42~49)です。

模試の自己採点をして、月曜の朝礼時に提出してください。

あさっては、「エコ弁当」の日です。情報の授業などで学んできたと思います。高3は、環境フォーラムなどへは参加していませんが、太陽光発電や屋上緑化の校舎・校庭の芝生化と、学校でも環境教育の取り組みを進めています。弁当作りを通して、地産地消・「フードマイレージ」など考えてみましょう。月曜の昼食時に、皆さんがどんなお弁当を広げるか、楽しみです。

来週月曜の朝礼時に、古文単語小テストを行います。範囲は061「なめし」~080「とし」です。

「大学情報」第174回「夏期講習 英語」
3日から紹介している夏期講習、今回は英語です。講座名・対象・継続か新規か・期間の順です。
センター・国公立二次対策 主に選特 継続 8/8~12の5・6限と8/16~20の5・6限
私大英語基礎 特進Ⅰ 新規 7/25~29 3限
英文速読演習 特進Ⅰ 新規 8/1~5 3・4限
私大英語基本 特進Ⅰ 新規 7/25~29 3・4限
難関私大文法語法 特進Ⅱ 新規 7/25~29 2限
センターリスニング 特進Ⅱ 新規 8/8~12 2限
読解中心英語演習 主に特進Ⅱ 8/16~20 5・6限
頻出文法演習 全コース 新規 8/1~5 1・2限
英作文(国公立二次) 全コース 新規 8/8~12 5限
難関大対策 全コース 新規 8/16~20 1・2限
継続の分を新規で受講したい人は、先生に尋ねてください。
募集調査は6月下旬に行います。

・配布物
情報科「エコ弁当」写真 自分で作ったエコ弁当の写真をデジタルデータで保存し、次の授業で持参すること。担当教員のアドレスに転送しても良いそうです。その際は、必ず学年・組・出席番号・名前を入力してください。

2011年06月03日

6月3日 中間考査の見直し・ドラマ「トイレの神様」再放送・「大学情報」第173回「夏期講習紹介 数学」

変換 ~ IMG_5793.jpg 変換 ~ IMG_5794.jpg
模擬店のメニューを昼休みに試食してもらっているクラスがありました。どんなメニューかは、お楽しみです。

中間考査が終わって1週間経ちました。答案も返却されたことでしょう。
見直しをちゃんとしましたか?間違えたところを次に生かすためには、見直しが大切です。過ちを次に生かすよう、がんばりましょう。

木曜朝礼時に予定していた漢字小テストは、明日の朝礼時に実施します。範囲は、p34~41です。

お正月に放送されたドラマ「トイレの神様」が、明日の14:52~17:00に毎日放送テレビで再放送されます。雲雀丘学園小学校や学校近辺でロケ撮影しています。どうぞご覧ください。

「大学情報」第172回「夏期講習 数学」
昨日から紹介している夏期講習、今回は数学です。講座名・対象・継続か新規か・期間の順です。
数学ⅢC演習 特進Ⅱ 継続 8/8~12 1・2限
数学ⅠAⅡB演習 文系応用 継続 8/8~12 3・4限
ⅢCⅠAⅡB演習 特進Ⅰ 継続 7/25~29の1・2限と8/1~5の5・6限
数学ⅠⅡAB演習 理系応用 継続 8/4~6の3・4限と8/8~12の3・4限
数学ⅢC演習 選抜特進 継続 8/1~5の1・2限と8/8~12の1・2限
数学ⅠⅡAB演習 特進ⅠⅡ(文理共通)継続 8/1~5 1・2限
継続の分を新規で受講したい人は、先生に尋ねてください。
募集調査は6月下旬に行います。

2011年06月02日

6月2日 模試2日め・「大学情報」第172回「夏期講習紹介 国語」

昨日から始まったマーク式模試、今日は2日めです。時間割は、以下の通りです。
8:35~9:35数学ⅠA、9:40~10:40数学ⅡB。

3限から平常授業を行います。

特進ⅠⅡの文βは、1限から授業を行います。
B組文β→1限 現代文、2限 古文
C組→1限 現社、2限 英語
E組文β→1限 古文、2限 現代文

今日朝礼時に予定していた漢字小テストは、模試があるため、土曜日(6/4)の朝礼時に延期します。範囲は、p34~41です。

「大学情報」第172回「夏期講習 国語」
今日から夏期講習の内容を紹介します。今回は国語です。講座名・対象・継続か新規か・期間の順です。
センター古典    全コース 新規 8/16~20 1・2限
難関私大古文   特進ⅠⅡ 新規 8/16~20 1・2限
国公立二次古文  文α+選特 新規 8/8~12 1・2限  
国公立二次現代文 文α+選特 7/25~27の1・2限、8/16・17の3・4限
難関私大現代文  学年 新規 8/8~12 3・4限
センター現代文   学年 新規 8/1~5 5・6限
募集調査は6月下旬に行います。積極的に、受講しましょう。

2011年06月01日

6月1日 模試1日め・更衣・6月予定・「大学情報」第172回「阪大理学部化学科体験入学」

変換 ~ IMG_5776.jpg
写真は、28・29日に行われた慶應・東大見学会のおみやげです。皆さんも、高い志を持って、学習に励みましょう。

今日・明日とマーク式模試を行います。今日は1日め、時間割は、以下の通りです。
8:45~9:00カード記入、9:05~10:25国語、10:35~11:55英語、12:05~12:35リスニング、13:10~14:10公民・地理、14:20~15:20理科・地歴。理科2科目受験の人は15:30~16:30
カード記入で、受験方式による記入を行います。前回の記述模試で戸惑った人もいると思いますので、予め調べておきましょう。

明日の模試時間割は、以下の通りです。
8:35~9:35数学ⅠA、9:40~10:40数学ⅡB
3限から平常授業。文βは、1限から授業(B組文β→1限 現代文、2限 古文)(C組→1限 現社、2限 英語)(E組文β→1限 古文、2限 現代文)

今日から、合夏服への更衣です。冬服で登校しないでください。

明日朝礼時の漢字小テストは、模試があるため、土曜日の朝礼時に延期します。範囲は、p34~41です。

今日から6月、今月の主な予定を掲載しておきます。
1・2日 マーク模試
4日午後 漢字検定(有志)
11日 臨時休業
15日 英単語大テスト・学年懇談会(15:30~講堂)・学級茶話会(16:30ごろ~教室)
7/4~8 期末考査
7/21~23 三者懇談・成績渡し
夏期講習は、7/25~29・8/1~5・8/8~12・8/16~20の4タームで開催します。

「大学情報」第172回「阪大理学部化学科体験入学」
7/30の9:30~17:00に『大阪大学理学部化学科 一日体験入学』が行われます。午前中に学科紹介・講演、午後は10テーマから一人2テーマの実験を体験します。事前申し込みが必要で、定員(48名)を超えた場合、抽選となります。締切は6/30です。

・配布物 夏期講習の開講科目詳細 クラスにより明日配布するところもあります。このサイトでも、紹介していきます。募集調査は6月下旬に行います。