文化祭の発表準備 Part.3
前にもお知らせしたとおり、文化祭の取り組みは、8つのグループに分かれています。
その中の一つに「自転車で電気を作る」(色々な発電方法や新しいエネルギーについて調べ、自転車で発電する装置を作る。)というテーマで取り組むことになりました。
何か難しそうですが、協力してがんばっているようです。
« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »
前にもお知らせしたとおり、文化祭の取り組みは、8つのグループに分かれています。
その中の一つに「自転車で電気を作る」(色々な発電方法や新しいエネルギーについて調べ、自転車で発電する装置を作る。)というテーマで取り組むことになりました。
何か難しそうですが、協力してがんばっているようです。
今日の午後の文化祭準備では、多くの生徒達が自主的に残って活動をしました。
発表用の大きな模造紙に調べた内容をまとめているグループや、大型制作物を作っているグループなど、色々な生徒達が自分の役割をしっかり果たしているようです。
その他、ポスターコンクールのためにクラスのポスターを描く人などもいて、文化祭へ向けて着実に準備が進んでいます。
文化祭が来週末に迫ってきました。中1では、クラスを解体してグループごとに環境に関する取り組みを行います。
調べ学習の発表もありますし、大型や小型の制作物もあります。また、自転車を使用した発電方法についての発表もあります。あと2週間あまり、どんなものができるのでしょうか。
本校では、毎年文化祭に合わせて、「音楽コンクール」を実施しています。「音楽コンクール」とは、クラス対抗の合唱コンクールのことで、講堂発表の第1日目におこなっています。
1年生から3年生まで12クラスの中で、金賞を受賞したクラスは、第2日目にも発表がありますので、ぜひご来場下さい。
今週は、授業が午前中だけなので、午後からは文化祭の準備に当てているのですが、その時にどのクラスも練習しているようです。
ツバルの首都があるフナフティ島
今年の文化祭は、環境教育の取り組みとして次のような内容でおこないます。
1.ツバルに関する調べ学習と模型作り
2.地球環境ツアー
3.日本が1年間で出すCO 2
4.100年後の日本を考える
5.エコお弁当とはどんなお弁当
6.エコお弁当づくり
7.自転車で電気を作る
8.5R しよう
中1では、来週から午後を利用して、具体的な準備に入っていく予定にしています。4クラス合同で、8つのテーマに沿って、グループでの活動になっています。
今日は、夏休み明けの実力テストを実施しました。
国・数・英・社・理の5教科でしたので、5時間で終わりました。
明日から8月の終わりまでは、45分授業の4時間で終わりです。午後は、文化祭の準備などに当てたいと思います。
今年の文化祭では、学年全体で環境問題に取り組んで発表する予定になっています。ぜひ成功させたいですね。
夏休みももう終わりです。今年の夏、元気に過ごしていましたか。まだ宿題に追われている人は、いませんか。生活のリズムもしっかり戻してください。
8月21日(木)授業はじめ-頭髪・服装を整えて登校してください。
(リボンやバッジ等も忘れないようにして下さい。)
8月22日(金)実力考査 1.国語
2.数学
3.英語
4.社会
5.理科
8月23日(土)普通授業
8月25日(月)~29日(金)午前中授業+文化祭準備
8月30日(土)<休み>
明日は、宿題をしっかり仕上げて、試験範囲などを確認して登校してください。
生徒主体の「夜のプログラム」 最後に宿舎の方に挨挨しました。
最後の夜は、生徒主体の「夜のプログラム」です。イベントスタッフ達は、準備に余念がありません。
キャンドルの準備,フォークダンスの練習,出し物や司会の打合せなどです。
最終日は、宿舎の方にお別れの挨拶をして、帰途につきました。途中、蒜山高原で昼食をいただき、お土産を買ったり、アイスクリームを楽しんだりしながら、予定通り16時に帰校しました。
来年はいよいよ56期生の出番です。有意義な3日間にしたいですね。
歌を歌いながら、楽しそうに登っている生徒もいました。本当に元気です。
いよいよ大山の登山に臨みます。おにぎり,キャンデー,500mlのペットボトル2本を持っています。登山ガイドの方々と共に、朝6時15分に宿舎を出発しました。
登山前半は薄曇りであまり気温も高くなく、比較的条件が良い状態でしたが、6合目から上は霧が濃くなってきました。やがて風も強くなってきて、頂上では、ジャージの上下を着ていても寒いくらいでした。
西日本の最高峰(1,709m)に登頂でき、本当に充実した1日だったと思います。